小出農園

小出農園 自然が育てた野菜とお米を子どもたちへ
農薬や化学肥料を使わずに野菜とお米を生産する農家です。
消費者参加型農園として地域の親子と一緒に農作業体験もやっています。

オクラの直播き竹筒栽培例年だと、、、オクラの苗を定植 → ネキリムシに切られる新しい苗を植える → ネキリムシに切られるこの繰り返しに疲弊したので今年は10~15㎝くらいの高さに輪切りした竹筒を畑に並べて、そこにオクラの種を直播きする作戦に...
02/08/2024

オクラの直播き竹筒栽培

例年だと、、、
オクラの苗を定植 → ネキリムシに切られる
新しい苗を植える → ネキリムシに切られる

この繰り返しに疲弊したので
今年は10~15㎝くらいの高さに輪切りした竹筒を畑に並べて、そこにオクラの種を直播きする作戦にしてみました。

そしたらなんと大成功!
今年はオクラ、売るほどありま~す♪
・タキイの「エメラルド」
・自家採種の固定種「ダビデの星」

今月もさくら市民ネットワークの方が
佐倉市の有機栽培農家を応援し
事務所の軒先をかしてくださいます!

8月5日は次のとおり予定していますので
都合があえばいらしてください。
午前10:00-12:00

【野菜】
茄子・白丸茄子
ピーマン
ミニトマト・マイクロトマト
万願寺とうがらし(辛くない)
オクラ・ダビデの星
はぐらうり

じゃがいも
・メークイン(カレーなど煮物に最適)
・アンデスレッド(ほくほくサラダ向け)
・ニシユタカ
にんにく(すごく小さいです)

空心菜
モロヘイヤ
スイートバジル
ホーリーバジル

【加工品】
梅干し 130g位 300円
お味噌 400g 500円
玄米揚げ餅  400円
人参ジャム  600円 
のらぼうな油小瓶 600円

【天日干し米】
紫黒米   600円
いろどり米 600円

-——
写真(1)猫の手かりて田んぼの草刈り
(2)オクラの播種5/15
(3)オクラの発芽5/21
(4)オクラの収獲♪

小出農園が大切にしていること(4) 農業体験田んぼや畑では「自然」を感じることができます。「自然」って何だ??いろいろな解釈がある中、広辞苑にのっていた『人類の力を超えた力を示す森羅万象』これがシンプルでいい。人がどれだけ手を尽しても、それ...
28/06/2024

小出農園が大切にしていること(4) 農業体験

田んぼや畑では「自然」を感じることができます。

「自然」って何だ??

いろいろな解釈がある中、広辞苑にのっていた
『人類の力を超えた力を示す森羅万象』
これがシンプルでいい。

人がどれだけ手を尽しても、それを超えて起こる全てのこと。
雨が降るのも、虫が来るのも、草が生えるのも「自然」。
そんな自然を田畑で体験できるフィールドでありたいと願っています。

★印旛沼探検隊
印旛沼や周辺の自然の中で子どもも大人も楽しく遊ぶことを大切に活動している「印旛沼探検隊」。
ご縁があって6年前から田植え・稲刈り体験のフィールドとして使っていただいています。
3年前から田植え前に「泥んこ代掻き」も開催、今は泥んこが一番人気のイベントです♪

★近所の幼稚園
園児に電線のない広い田んぼで凧揚げさせてあげたい、という園長の願いと
子どもに田んぼの体験をさせたい、という保護者の願いと
多くの人に自然体験して欲しい、という小出農園の思いがひとつになりました。
1月 田んぼで凧揚げ(走りつづけないとあがらない凧(^^;)
5月 泥んこ代掻き
6月 田んぼを歩く(除草目的)

最初は「田んぼには入らない」「ぬるっとして気持ち悪い」といってたのに、結局全員はだしで田んぼを歩いて、オタマジャクシ・カエル・クサガメ・ザリガニ・アメンボ追いかけてましたね。
田んぼの神さまもきっと喜んでます。

★こめまめクラブ
年間を通してお米や野菜づくりを通して自給自足生活を楽しむ親子向けの活動です。
6月はじゃがいも掘り、田んぼの草取り
7月には、ヒナの為に畑や堆肥場からコガネムシの幼虫を探してきて与える「ニワトリと遊ぶ会」を予定しています(^^)

★援農
フラッと「畑に行って良い?」と連絡くれて、草取りや収穫のお手伝いをしてくれる方がいます。

手伝いたい
土に触れたい
おしゃべりしたい
無心になりたい
汗をかきたい
理由は人それぞれ。

憑きものが落ちたように優しい顔になって帰る人をみると、自然には人を癒やす力があるなと感じるのです。まっ これからの季節は自然の厳しさを感じて帰ることの方が多いと思いますが(^^;)

さて、前置きはこのへんで、

このたびさくら市民ネットワークの方が
佐倉市の有機栽培農家を応援したいと
事務所の軒先をかしてくださることになり
7月の第1月曜日は
小出農園が販売を担当します。

7月1日は次のとおり予定していますので
都合があえばいらしてください。
午前10:00-12:00

【野菜】
茄子・白丸茄子
ピーマン
きゅうり
ミニトマト

グリーンセロリ
大葉
スィートバジル

大根
人参
じゃがいも
赤玉ねぎ
長ねぎ
にんにく(すごく小さいです)

【加工品】
玄米揚げ餅 400円
梅干し 130g位 300円
人参ジャム 600円 試食あります!
のらぼうな油小瓶 600円

【天日干し米】
紫黒米   600円
いろどり米 600円

-------
写真(1)ニワトリ狩り体験したい猫
(2)田ぐるま除草
(3)田んぼの神さまよろこぶ
(4)ヒナ 品種はモミジ

小出農園が大切にしていること(3) 自給自足「自分で食べるものを自分でつくる」野菜を作ったことなかった50歳代夫婦が8年前からチャレンジし約60品目を栽培しています。主要農産物といわれる米(6種類)、麦、大豆をはじめ、貯蔵のきく芋類、旬のみ...
31/05/2024

小出農園が大切にしていること(3) 自給自足

「自分で食べるものを自分でつくる」
野菜を作ったことなかった50歳代夫婦が8年前からチャレンジし約60品目を栽培しています。

主要農産物といわれる米(6種類)、麦、大豆をはじめ、
貯蔵のきく芋類、旬のみじかい山菜などいろいろ。

こだわっているのは「保存食」
加工することで家庭内食糧自給率はかなり高くなります。

その加工も自前でできたら良いけれど
品質の問題でほとんどはプロにお任せします。

・うどん(乾麺)は小麦から
・揚げ餅はみどり米から
・ジャムは人参から
・油はのらぼう菜の種から

それでもどうしても自分で作りたいのが「発酵調味料」
・味噌
・醤油
・糀→甘糀や塩麹

小出農園では味噌も醤油も「米」と「大豆」と「塩」を原料につくります。
同じ原料を使うのに発酵のプロセス違うだけで全く違うそれぞれ美味しい調味料になるのが不思議で楽しいのです。 

また冬になったら味噌と醤油づくりワークショップしますので、まずはその原材料の米や野菜づくりに関わってみませんか? 

自分の食べるものを人任せにしないで自分でつくる、全部でなくて良いんです。
家庭菜園、援農、農業体験、できる範囲で関わるだけでも良いんです。
佐倉市内には援農や農業体験を受け入れている農家さんがいくつかありますので、ぜひ身近な農家さんに相談してみてください。

さて、前置きはこのへんで、

このたびさくら市民ネットワークの方が
佐倉市の有機栽培農家を応援したいと
事務所の軒先をかしてくださることになり
6月の第1月曜日は
小出農園が販売を担当します。

6月3日は次のとおり予定していますので
都合があえばいらしてください。
午前10:00-12:00

【野菜】
ケール
レタス
茎ブロッコリー
グリーンピース

長ねぎ
玉ねぎ(ペコロス?)
赤玉葱
にんにく(すごく小さいです)

大根
新じゃが
ラディッシュ
小かぶ

【加工品】
梅干し 130g位 300円
太麺うどん 500円
人参ジャム 600円 試食あります!
のらぼうな油小瓶 600円

【天日干し米】
コシヒカリ玄米 (ご予約のみ)
紫黒米   600円
いろどり米 600円

-——
写真(1)エサを自給できない猫
(2)バインダーで麦の刈取り
(3)麦の秋
(4)サツマイモの苗、少しだけ自給♪

藁ぼっち5年前に大豆の藁ぼっちつくりましたが、それ以降、大豆はぼっちじゃなくても乾燥できることを覚えてしまいつくってない💦落花生🥜でぼっち作りたいけど、収穫量が少なすぎてぼっちにならない💦でも藁はたくさんあるので、藁ぼっちプロジェクト参加し...
28/05/2024

藁ぼっち

5年前に大豆の藁ぼっちつくりましたが、それ以降、大豆はぼっちじゃなくても乾燥できることを覚えてしまいつくってない💦

落花生🥜でぼっち作りたいけど、
収穫量が少なすぎてぼっちにならない💦

でも藁はたくさんあるので、
藁ぼっちプロジェクト参加してます😆

まずは種まきから参加してみませんか👍

6月2日(日) ビオ農縁
6月8日(土) 結び合い農園

5月19日 こそだちフェス\\田植え体験//今年で3回目となると田植え体験!ボランティアスタッフの皆さまのおかげで今年も開催できます😆ぜひ、オタマジャクシと一緒に田植えを楽しんでね!~おおまかな流れ~大手門跡広場のこそだちフェス会場で参加受...
16/05/2024

5月19日 こそだちフェス
\\田植え体験//

今年で3回目となると田植え体験!
ボランティアスタッフの皆さまのおかげで今年も開催できます😆
ぜひ、オタマジャクシと一緒に田植えを楽しんでね!

~おおまかな流れ~
大手門跡広場のこそだちフェス会場で参加受付をして、引率してくれるスタッフと一緒に歩いて田んぼに移動します。 
大人の足で5分、こどもとゆっくり歩いても10分くらいです。

【対象】こそだちフェス参加者
【集合場所】こそだちフェス会場(大手門跡広場)
【活動場所】田んぼ(フェス会場から徒歩5分)
【参加費】小・中学生 ひとり500円
 大人 ひとり1000円
(未就学児は保護者が参加すれば1人までOK)
【定員】 15名(未就学児除く)

【スケジュール】
12:00  こそだちフェス会場受付開始
13:00  集合→小出農園の田んぼに移動
13:30-15:00 田植え体験
15:00  着替え、現地解散

【服装(足元)】
大人①素足で田んぼに入る。
  ②汚れてもよい靴下で入る。
  ②長靴の方は「田んぼ用長靴」をおすすめします。
※田んぼ用長靴は数に限りがありますが、貸し出し用あります。

こども①素足で田んぼに入る。
   ②汚れてもよい靴下で入る。
   ③汚れてもよい運動靴(上履き)の上に、大人の靴下を履いて脱げないようにする。

こどもと、素足・靴下で田んぼに入るかたは、移動時に履くサンダルを用意してください。

【持ち物】
サンダル、飲み物、着替え
お天気良さそうなので、紫外線対策もお願いします。

写真① 昨年の田植え後の田んぼ
②今年の元気な苗(コシヒカリ)
③代掻きに大活躍の農機具「こまめ」

GW消費者参加型農園 進化中~近所の幼稚園近所の探検隊近所のデイサービスセンター幸せは近所にあり♪5月2日 幼稚園の泥んこ代掻き 近所の幼稚園から年長さん40名くらいが田んぼに遊びに来てくれました。泥んこになる子「たんぼでビンゴ」に夢中にな...
07/05/2024

GW消費者参加型農園 進化中~

近所の幼稚園
近所の探検隊
近所のデイサービスセンター

幸せは近所にあり♪

5月2日 幼稚園の泥んこ代掻き 
近所の幼稚園から年長さん40名くらいが田んぼに遊びに来てくれました。
泥んこになる子
「たんぼでビンゴ」に夢中になる子
保護者の方々も見守りにきて下さり田んぼが賑やかになりました。
それにしても、先生方の目配り気配りは素晴らしかったです!

※「たんぼでビンゴ」は「まるごといんばぬまプロジェクト」の協賛です。

5月4日 印旛沼探検隊 泥んこ代掻き
募集をかけたら即満員御礼、毎年恒例のGWイベント
今年もパン食い競争で盛り上がりました!
「記憶に残る体験を子どもたちに!」
印旛沼探検隊の理念は小出農園も一緒です。

5月7日 デイサービスで小豆の選別
お味噌やお醤油用にと大豆の選別を優先していたら、小豆が後手後手で間に合わない(>_

佐倉こそだちフェス 新入学&進級でおとなもこどもも緊張する日々をお過ごしのことと思います。疲れたら、こそだちフェスでのんびり過ごすのはいかがですか?今月は大人気「玄米揚げ餅」の味変を楽しもうと思います。・カレー味・胡椒味・クミン味・生姜味他...
19/04/2024

佐倉こそだちフェス 

新入学&進級で
おとなもこどもも
緊張する日々をお過ごしの
ことと思います。

疲れたら、こそだちフェスでのんびり過ごすのはいかがですか?

今月は大人気「玄米揚げ餅」の味変を楽しもうと思います。
・カレー味
・胡椒味
・クミン味
・生姜味

他にもやってみたいものありますか?
おすすめのスパイスがあったら持ってきてください。

今後のこそだちフェス出店予定は次のとおりです♪
偶数月のみ野菜販売で出店します。

4月 出店
5月 第2会場にて「田植体験」
6月 出店
7月  -
8月 出店
9月 第2会場にて「稲刈り体験」
10月 出店
11月 -
12月 出店

写真
1 ニワトリおばあさん(ボリスブラウン)
2 ヤーコン
3 うるい
4 うるい
5 玄米揚げ餅

玄米醤油麹づくり2024「醤油麹」というと、米糀と醤油を混ぜたもの(塩麹の醤油版)を思い浮かべる方もいらっしゃるかと思いますが、今回作ったのは、1年後にお醤油になるほうの「醤油麹」です。今年はこめまめクラブの仲間たちと頑張って醤油30升(約...
09/04/2024

玄米醤油麹づくり2024

「醤油麹」というと、
米糀と醤油を混ぜたもの(塩麹の醤油版)を思い浮かべる方もいらっしゃるかと思いますが、
今回作ったのは、1年後にお醤油になるほうの「醤油麹」です。

今年はこめまめクラブの仲間たちと頑張って醤油30升(約54ℓ)分の麹を仕込みました。
原材料は天日干しのコシヒカリ玄米、在来種の大豆、種麹、こどもたちの常在菌です♪

お米を炒る、お米を砕く、混ぜる
初めての作業でもこどもたちの活躍、素晴らしかったです。

麹を仕込んで4日後、
完成した麹に塩と水を混ぜて「醪(もろみ)」にしました。
写真⑩

醪(もろみ)は時々混ぜる必要があるので
たまにはお世話にもいらしてくださいね~

1年後、このお醤油を一緒に搾るのを楽しみにしています。

① ハットリさんに頂いた小糸+小出農園の黒大豆
② 大豆一斗(12kg)茹でられる羽釜
③ カセットコンロ総動員で玄米13kg炒る
④ 玄米を粉砕する
⑤ 麹菌を砕いた玄米に混ぜる
⑥ 冷ました茹で大豆に砕いた玄米をまぶす
⑦ 室蓋に盛り込む 35〜36℃で保温
⑧ 今回はほぼ常温で麹が完成
⑨ 出糀、大変よくできました!
⑩ 麹+塩+水=醪(もろみ)

#自給自足 #玄米醤油 #こめまめクラブ

小出農園が大切にしていること(1) 生物多様性「生物多様性」と言っても難しい話じゃ無い。地球は人間だけのものじゃないってこと。いろいろな生き物や植物や微生物がいて、みんながこの地球に住んでいる。きれいな野菜をつくるために薬で虫や微生物を大量...
28/03/2024

小出農園が大切にしていること(1) 生物多様性

「生物多様性」と言っても難しい話じゃ無い。
地球は人間だけのものじゃないってこと。
いろいろな生き物や植物や微生物がいて、みんながこの地球に住んでいる。

きれいな野菜をつくるために薬で虫や微生物を大量虐殺するのは心苦しいので、小出農園では農薬は使わない。
畑や田んぼにはいろいろな生き物がいて、野菜や稲にとっての害虫もいるけど、害虫を食べる益虫もいることでバランスがとれている。

稀にそのバランスが崩れて痛い目にあうこともあるけれど、
例えば梅雨時に雨が少ないとか、夏なのに気温が低いとか、暑すぎるとか、、、
虫さん達も調子が狂って生き残れなかったり、逆に大量発生したり、、、

そんなときには、最低限の農薬を使って食糧の安定供給してくれる生産性の高い農家さんを尊敬してしまうのです。

農家も多様性があっていいと思うのです。

さて、前置きはこのへんで、

このたびさくら市民ネットワークの方が
佐倉市の有機栽培農家を応援したいと
事務所の軒先をかしてくださることになり
4月の第1月曜日は
小出農園が販売を担当します。

4月1日は次のとおり予定していますので
都合があえばいらしてください。
午前10:00-12:00

端境期で野菜の種類が少ないので、
試食をいろいろ用意してお待ちしています。
例)人参ジャム、ヤーコン、搾りたて玄米醤油など~

【野菜】
ヤーコン(食べたこと無い人、ぜひ来てね!)
べにはるか
金時人参
長ねぎ
のらぼう菜
ほうれん草
ケール

【加工品】
梅干し 130g位 300円
太麺うどん 500円
人参ジャム 600円 試食あります!
紫黒米   600円
いろどり米 600円

【天日干し米】
コシヒカリ玄米 (ご予約のみ)
紫黒米   600円
いろどり米 600円

-——
写真(1)地球に住む仲間
(2)春の小麦
(3)ホトケノザに埋もれるソラマメ
(4)玄米醤油 味見できます♪
(5)人参ジャム 味見できます🎶
(6)尾長鶏のメス(お婆さん)

今年もグルテンフリー玄米醤油ができました! 昨年3月に醤油麹をつくるところからスタートして、、、いやいや~ その前の年から始まってたね。一昨年の3月、種籾を塩水選して、芽だしして、種まきして、田植えして ~中略~ 稲刈りして、天日干しして、...
24/03/2024

今年もグルテンフリー玄米醤油ができました! 

昨年3月に醤油麹をつくるところからスタートして、、、
いやいや~ その前の年から始まってたね。
一昨年の3月、
種籾を塩水選して、芽だしして、種まきして、田植えして ~中略~ 稲刈りして、天日干しして、脱穀して、籾摺りして、みんなでお米を作ったんだ!
大豆だって7月に種まきして~中略~ 収穫して、干して、唐箕かけて、選別したんだ!

そんな手間暇かけて栽培した「コシヒカリ」と「在来種の大豆」、買ってきた「種麹」と「赤穂の天塩」だけが原材料のお醤油です。

今回の搾る会参加者は老若男女大人21人+小学生1人の大所帯。
お醤油しぼりは初めての方が多かったけれど、麹づくりやお味噌づくりの経験者が9割という濃いメンバーでした。ご縁のある方、初対面の方、あちこちで情報交換や連絡先の交換されてて、人も『発酵』しているみたいでしたね。

今までは「かずさ手づくり醤油の会」の搾り師さんにお願いしていましたが、今年は独り立ちして自分たちで搾ります。 自給自足の手づくり醤油、基本を押さえておけば、たいていのことが許容範囲内。
とりあえず搾れて、そのお醤油が美味しければ問題なし。
と、合格ラインを低く設定して挑みましたところ、やっぱり美味しい醤油ができました!

今回もたくさんの方にお世話になりました。
搾りに必要な道具類を整えて下さった かずさ手づくり醤油の会の手塚さん
数日前から会場の掃除を手伝って下さった方、
当日ボランティアスタッフとしてお手伝いして下さった方々
お醤油のラベルを作ってくれた同級生
and more

いつもありがとうございます。

これからも
「自分で食べるものを自分でつくる」
 もしくは
「顔の見える人が作ったものを食べる」
という暮らし方を大切にする人との交流の輪をひろげていきたいと思っています。

とりあえず、近々のお醤油関連イベントです
↓↓

3/31(日)~4/3(水) お醤油麹づくり(小出農園)
 興味ある人、連絡下さい。

4/27(日) お醤油しぼり(フィールズ農園)
https://www.instagram.com/p/C44LH3_v8_5/
 

写真
(1)玄米醤油 色は薄いけど、味は良い!
(2)醪(もろみ)をお湯で溶いて、ササラを使って混ぜる。
(3)搾り袋に入れて搾る。今回の醤油は60ℓくらい。
(4)お醤油にあう一品。みんなの持寄りで贅沢なランチタイムの一部分。
(5)塩分濃度(比重)を測るボーメ計。醤油専用もあるけど、米農家は塩水選用で代用。
(6)生憎の冷たい雨。それでも強風よりはまし(^^)
(7)烏骨鶏は松の枝で寝る💤

手づくり醤油を搾る会昨年3月に約30升(50ℓ)分の玄米醤油の麹づくりを行いました。その麹(こうじ)から醪(もろみ)をつくり1年間熟成させたものを、いよいよ搾ります!今まではかずさ手作り醤油の会の搾り師さんにお願いしていましたが、今年は自分...
08/03/2024

手づくり醤油を搾る会

昨年3月に約30升(50ℓ)分の玄米醤油の麹づくりを行いました。
その麹(こうじ)から醪(もろみ)をつくり1年間熟成させたものを、いよいよ搾ります!

今まではかずさ手作り醤油の会の搾り師さんにお願いしていましたが、今年は自分達で搾ります!

麹づくりに参加したかたはもちろん、お醤油しぼりって?という方ももちろん一緒にお醤油しぼり体験してみませんか。
お醤油にあうおかず一品もちより大歓迎で~す♪

【開催日時】
・3月23日(土) 10:00-16:00頃まで

【会場】
小出農園 畑の鶏がいる作業場
佐倉市岩富町465

【駐車場】少し離れた場所に駐車スペース有
 参加者に別途ご案内いたします。
【公共交通機関】コミュニティーバス「町方」下車2分

【醤油搾り参加費用】 
大人3000円、中学生以下1000円、未就学児無料
・搾りたて生醤油 1合(180ml)
・昼食(ご飯・具だくさん味噌汁・生卵)
・醤油の味比べ
  ※お醤油にあうおかず一品持ち寄り大歓迎!

【募集人数】
大人10名程度(お子様と一緒にご参加いただけます)

【参加申込み】
小出農園(担当:小出まゆみ)までメール、LINE、メッセンジャーなどでご連絡下さい。

2/18 こそだちフェス 出店します!先月は雨で中止だったので、スウェーデントーチで焚き火🔥にチャレンジするよ〜
16/02/2024

2/18 こそだちフェス 出店します!
先月は雨で中止だったので、スウェーデントーチで焚き火🔥にチャレンジするよ〜

\ 2月18日(日)開催! /

冬本番!みんな雪遊びできたかな?

2月も”焚火やろうぜ月間”!
みんな自由にキャンプ道具等を持ち込んでいいよ!

焚火と音楽と共にゆったりまったり楽しもう~
キャンプ好き・焚火好きの人!今回のチャンスは逃さないでね~!
㊟注意点は過去の投稿にまとめてあるのでよく読んでから参加してね!

いつものドラム缶焚火で焼き芋や、
@koide.farmが炊き出しもやってくれるよ~。
(容器持参の方は無料だそうですよ!)
手ぶらでも楽しめるのでお気軽に~

そして!ぐるりでは卒業・入学シーズンに向けて制服や学用品の無料交換会をするよ!
不要になった制服や学校で使ってたものを持ち寄ろう
制服・学用品ぐるりは来月もやります~🌸
※制服や体操服等の受け取りは、通園・通学に必要とする「園児・児童・生徒ご本人のみ」に限ります。

他にも大人も子供も楽しめるバンド演奏あり、餅つきあり、こども出店もあり盛りだくさん😆
みんなあそびに来てね~

★★★出店ラインナップはコチラ↓★★★

【フード】


(コーヒー、ジュース)waffle
(豚丼、鶏丼、ワッフル)
プリロミ
(ドネルケバブ)
@event_space_10000hrs

(もちつき)

【物販・ワークショップなど】
farm
(有機農家/野菜・甘酒・玄米餅など)

(ハンドメイド小物)

だーやまバンド

クレーンゲーム屋さんとくじ屋さん
(子ども出店)
@1kochan21
(バスケットボールパフォーマンスと似顔絵屋さん・こども出店)

(グチこぼしリラクゼーション まぐお・もみほぐし)

(シャボン玉ワークショップ)

椿さんのリサイクルアトリエ
プレーパーク
ベーゴマ
ぐるり

-—————————————————

午前10時から午後15時まで
@佐倉城 大手門跡広場
(千葉県佐倉市城内町277-9)
少雨決行😆荒天中止🥲

冬は畑の片付け今日は援農レディが来てくれたので、30m2本のトマトパイプの片付けが2時間で終わりました!ありがとうございました🙏
01/02/2024

冬は畑の片付け

今日は援農レディが来てくれたので、30m2本のトマトパイプの片付けが2時間で終わりました!
ありがとうございました🙏

↓ 雨天中止中止となりました💦1月21日(日) 佐倉こそだちフェス \焚き火やろうぜ/寒くなりましたね。1月は焚き火三昧の小出農園です♪写真①自宅では毎日薪ストーブ②1/7 小竹で竹炭づくり③④⑤1/14 どんと焼き⑥スェーデントーチ⑦なべ...
15/01/2024

↓ 雨天中止中止となりました💦

1月21日(日) 佐倉こそだちフェス
 \焚き火やろうぜ/

寒くなりましたね。
1月は焚き火三昧の小出農園です♪

写真
①自宅では毎日薪ストーブ
②1/7 小竹で竹炭づくり
③④⑤1/14 どんと焼き
⑥スェーデントーチ
⑦なべ敷き

1月のこそだちフェスは
\焚き火やろうぜ/
各自キャンプ道具の焚き火セットを持ってきて楽しめるそうです。

小出農園は、防災かまどであつあつ野菜汁の炊き出しやります!
マイカップ&マイ箸をお持ち下さいね😊

【日時】1月21日(日) 10時~15時
【場所】佐倉城址公園大手門跡広場
【小出農園イベント内容】
・防災かまどであつあつ野菜汁の炊き出し(容器持参の方は無料)
・防災かまどでお餅を焼けます
・甘酒(有料200円)
・玄米餅(有料100円)→自分で焼いて、野菜汁に入れてもOK
・わら細工でなべ敷きづくりワークショップ(有料300円)
・スェーデントーチ着火!

いつものように野菜・お米各種・玄米餅・玄米揚げ餅なども販売予定です。
お米などはご予約いただけると確実にお渡しできるのでご連絡下さい。

あけましておめでとうございます。農家になって丸7年、そして農園主は還暦を迎えます! 日本の農家の平均年齢68歳。 日本の食糧自給率38%。悲観するばかりでなく、希望を持って健やかに農業を続けていきたいと思っていますので、今年もよろしくお願い...
03/01/2024

あけましておめでとうございます。

農家になって丸7年、そして農園主は還暦を迎えます! 
日本の農家の平均年齢68歳。 
日本の食糧自給率38%。
悲観するばかりでなく、希望を持って健やかに農業を続けていきたいと思っていますので、今年もよろしくお願いします🙇🙇‍♀️

★★2023年の十大ニュース(順不同)★★

1.発酵三昧!のべ30日以上醸す。
  醤油麹づくり3回
  米糀づくり5回
  みそづくり4回
2.手づくり醤油の設備充実!
  30升用のフネ入手&
  3升家庭用フネを作り搾り師デビュー
3.マコモダケ豊作
4.佐倉市オーガニックビレッジ宣言!
  →小出農園のお米も市内小中学校給食に提供
5.夏の猛暑で、秋冬野菜の種まき3回リベンジ
6.みどり米の「玄米揚げ餅」大ヒット
7.タイ米栽培にチャレンジ→美味し~い!
8.自宅に薪ストーブ導入、
  エネルギーの自給率アップ
9.小豆大凶作(>_

みどり米の玄米餅2種と、白米ののし餅をついた。ついでに鏡餅の試作をしてみたが、餅が柔らか過ぎて扁平になってしまう💦玄米餅の鏡餅にすれば良いのか⁉️
26/12/2023

みどり米の玄米餅2種と、白米ののし餅をついた。

ついでに鏡餅の試作をしてみたが、
餅が柔らか過ぎて扁平になってしまう💦

玄米餅の鏡餅にすれば良いのか⁉️

12月17日(日) 佐倉こそだちフェス ~収穫祭~5月 田植え9月 稲刈りときたら12月は収穫祭ですね!12月のこそだちフェスでは、U-DEN(遊田)のうーちゃんと共同開催で「収穫祭♪」やっちゃいます😊【日時】12月17日(日) 10時~1...
13/12/2023

12月17日(日) 佐倉こそだちフェス ~収穫祭~

5月 田植え
9月 稲刈り
ときたら12月は収穫祭ですね!

12月のこそだちフェスでは、U-DEN(遊田)のうーちゃんと共同開催で「収穫祭♪」やっちゃいます😊

【日時】12月17日(日) 10時~15時
【場所】佐倉城址公園大手門跡広場
   
【内容】
U-DEN
・ドラム缶焚き火で焼き芋
・うーちゃんと小出農園のお米で 羽釜ごはん(2升くらい)
  →おにぎり、焼きおにぎりもOK

小出農園
・防災かまど2台でお餅を焼けるようにする
・焼き野菜(人参他)
・あつあつ野菜汁
・里芋のきぬかつぎ
・甘酒(有料100円)
・玄米餅(有料100円)→自分で焼いて、野菜汁に入れてもOK
・しめ縄飾りワークショップ(有料300円)

いつものように野菜・お米各種・玄米餅・太麺うどん・糀なども販売します。
糀やお米などはご予約いただけると確実にお渡しできるので、ご連絡下さいね。

3枚目・4枚目の写真は、先日のワークショップで小学生が作ったしめ縄リースです。
こどもは天才😆

食料自給率のはなし(3) お米お米の自給率は2022年(令和4年)概算で99%優秀ですね!では、、、なぜ主食の自給率が99%なのに、食糧全体のだと38%に下がってしまうのか???それは、日本人の食生活が変わったから。1965年(農園主が産ま...
30/11/2023

食料自給率のはなし(3) お米

お米の自給率は2022年(令和4年)概算で99%
優秀ですね!

では、、、なぜ主食の自給率が99%なのに、
食糧全体のだと38%に下がってしまうのか???

それは、日本人の食生活が変わったから。

1965年(農園主が産まれた頃)
 一人あたりの米消費量 111.7kg
 ご飯1日5杯

2021年(おととし)
 一人あたりの米消費量 51.5kg
 ご飯1日2.4杯

食生活が変わってお米が余るようになり、減反政策。
米価下がり、米農家生活成り立たず、
後継者が育たず、現在の農家平均年齢68歳。
先輩農家さんは離農のタイミングを
「機械が壊れるか、自分が壊れるか」と話す。

5年後には米農家激減です。

お米の自給率99%とはいえ、砂上の楼閣かもしれませんね。

ここで明るいニュースもお伝えします!
12月8日「有機農業の日」に
佐倉市の学校給食で佐倉市産有機栽培米が提供されることになりました。
市内の6名の生産者が栽培したお米です。
もちろん小出農園自慢の天日干し米も、ちょっとだけですが含まれています。
是非味わって食べて欲しいな~(^^)
お米好きになって欲しいな~

前置きが長くなりましたが、

このたびさくら市民ネットワークの方が
佐倉市の有機栽培農家を応援したいと
事務所の軒先をかしてくださることになり
12月の第1月曜日は
小出農園が販売を担当します。

12日4日は次のとおり予定していますので
都合があえばいらしてください。

午前10:00-12:00

【野菜】
土垂(一般的な里芋)
唐の芋(親芋がおでんに美味しい!)
ベニアズマ(ほくほく!)
べにはるか・安納芋
菊芋(食べるインシュリン)

サラダセット
小松菜
ベか菜(山東菜)
小かぶ

島かぼちゃ・バターナッツ
冬瓜
ハヤトウリ

人参・金時人参
大根・紅芯大根
生姜
長ねぎ

【加工品】
糀 500g 650円
玄米餅 600g 600円
玄米揚げ餅 400円
梅干し 130g位 300円
太麺うどん 500円

【天日干し米】
・タイ米 300g 400円
・コシヒカリ玄米 (ご予約のみ)
・黒米250g   500円
・いろどり米250g  500円
・みどり米(もち米)玄米 800円/kg
精米は実費+手数料100円で承ります。

11月19日(日) こそだちフェスインターナショナルディの日本代表で出店します😊小出農園は、玄米餅をついていきます❗️その場で焼けるように、焚き火台も用意します❗️タイ米 販売します❗️各国のコスチュームでご来場の方には、プレゼントも用意し...
14/11/2023

11月19日(日) こそだちフェス

インターナショナルディの日本代表で出店します😊

小出農園は、玄米餅をついていきます❗️
その場で焼けるように、焚き火台も用意します❗️
タイ米 販売します❗️

各国のコスチュームでご来場の方には、プレゼントも用意してます❣️

まるごといんばぬまプロジェクトからは
忍びのモノ🥷がくるらしいよ〜

長粒種のタイ米! できた~!コシヒカリをはじめ7種類のお米を栽培していて、もうこれ以上増やさないはずだったのにご縁があって8種類目の「タイ米」にチャレンジしました。ご縁とは、たまる食堂(長南町)→みやもと山(匝瑳市)→カトリケの農園(匝瑳市...
14/11/2023

長粒種のタイ米! できた~!

コシヒカリをはじめ7種類のお米を栽培していて、
もうこれ以上増やさないはずだったのに
ご縁があって8種類目の「タイ米」にチャレンジしました。

ご縁とは、
たまる食堂(長南町)→みやもと山(匝瑳市)→カトリケの農園(匝瑳市)→小出農園(佐倉市)
ようこそ佐倉へ! 小出農園へ!

倒伏しやすいとか~
苦労するんだろうな~と覚悟していましたが、
今年の気候が良かったのか、
倒伏も脱粒もなく収獲することができました。

収穫前のタイ米の姿が美しくて、その姿を愛でるためだけにでも栽培したい品種です♪
写真①

早速、家庭用精米機で精米
白米にしようとすると、精米中にお米が割れてしまうので、
3分づきくらいにとどめておくのが良いようです。

炊飯器を使う場合は、洗米してすぐに炊けば良いそうです。
炊飯中の香りが、タイ料理屋さんの香り♪
美味でした!

4月9日 種まき 
 写真② ポット苗の苗箱にギリギリ入る長粒種
6月4日 田植え
7月15日 写真③ 分蘖(ぶんげつ)してきました
8月15日 写真④⑤ 手前がタイ米、奥が黒米
9月7日 写真⑥ 稲穂が黄金色になりました
9月17日 写真⑦ 稲刈り・オダ掛け
 稲穂が地面につきそう(>_

食料自給率のはなし(2) 大豆前回紹介したサツマイモの自給率は高かった。だが、、、大豆さんったら なんと6%日本では縄文時代中期から栽培され奈良時代には味噌や醤油の源流になる「穀醤」が作られ鎌倉時代には僧侶の精進料理として豆腐・味噌・醤油・...
02/11/2023

食料自給率のはなし(2) 大豆

前回紹介したサツマイモの自給率は高かった。
だが、、、
大豆さんったら なんと6%

日本では縄文時代中期から栽培され
奈良時代には味噌や醤油の源流になる「穀醤」が作られ
鎌倉時代には僧侶の精進料理として
豆腐・味噌・醤油・高野豆腐などが食べられるようになり
戦国時代には戦の保存食として味噌が量産され
江戸時代には庶民にも味噌・醤油・豆腐の文化が広まったそうな。

そんな歴史のある食料 大豆の自給率がなぜ6%?

大豆は17世紀までは日本を含む東アジアのみで栽培されていたそうですが、
それ以降、アメリカで「食料油脂」「工業原料」「飼料用」として栽培するようになり、
1980年頃には世界の大豆生産の65%を占めるようになる。

南米ブラジルでは1908年に移住した日本人が持ち込み、
現在ではアルゼンチンも含んで大生産地となり、
南北アメリカで世界の大豆生産量の約9割をまかなっているとのこと。
(オーガニックヴィレッジジャパン発行「大豆の学校」より)

日本が大豆を輸入するようになったのは明治20年代後半から
最初は肥料用油かすを中国・朝鮮から輸入し、
その後食用も輸入するようになり、、、

昭和13年には、既に大豆自給率は32%まで下がっていたそうです。
(こども農業雑誌のらのら2010年7月号より)

これで良いですか?
大手メーカ-が醤油や味噌や豆腐をつくるには安定供給される輸入品に頼らざるを得ないのでしょうが、
自分でつくるお味噌の大豆くらいは、みんなが自分で作れるようになれたら良いですね。
興味がある人は、是非一緒に作りましょう!

前置きが長くなりましたが、

このたびさくら市民ネットワークの方が
佐倉市の有機栽培農家を応援したいと
事務所の軒先をかしてくださることになり
11月の第1月曜日は
小出農園が販売を担当します。

11月6日は次のとおり予定していますので
都合があえばいらしてください。
午前10:00-12:00

【野菜】
青大豆の枝豆(大豆になる前に食べちゃう(>_

念願のKuji Kujiデビュー‼️たぶんこれが今年最後のマコモダケです。今年はたくさんの方にマコモダケを食していただき栽培をしたいという方も現れ印旛沼流域がお米だけでなく蓮根とマコモダケの産地としても盛り上がったら と思うとわくわくします...
01/11/2023

念願のKuji Kujiデビュー‼️

たぶんこれが今年最後のマコモダケです。

今年はたくさんの方に
マコモダケを食していただき
栽培をしたいという方も現れ

印旛沼流域が
お米だけでなく
蓮根とマコモダケの産地としても
盛り上がったら と思うと
わくわくします😆

ワインにもビールにもあう秋の農家飯マコモダケの大葉ジェノベーゼソース合えオオマサリ小糸在来の枝豆白ワインは畑の地主さんから野菜とぶつぶつ交換でいただきました😊
21/10/2023

ワインにもビールにもあう秋の農家飯

マコモダケの大葉ジェノベーゼソース合え
オオマサリ
小糸在来の枝豆

白ワインは畑の地主さんから
野菜とぶつぶつ交換でいただきました😊

マコモダケ やっとできたよ~!マコモダケを栽培しはじめて3年目石の上にも3年といいますがようやく販売できるスケールでマコモダケができました!1年目はっするファームの美穂ちゃんに苗をわけていただき田んぼに植えてみたものの、、、夏場の水不足&雑...
17/10/2023

マコモダケ やっとできたよ~!

マコモダケを栽培しはじめて3年目
石の上にも3年といいますが
ようやく販売できるスケールでマコモダケができました!

1年目
はっするファームの美穂ちゃんに苗をわけていただき
田んぼに植えてみたものの、、、
夏場の水不足&雑草に負け玉砕。

2年目
水不足対策として、
佐倉城のしぼり水でいつもぬかるむ田んぼに生き残ったマコモを移植。
思った以上の成果!

3年目
本格的にぬかるむ田んぼにマコモを植える。

5月4日 代掻き
 写真② 田んぼの土を踏んで柔らかくします
5月5日 定植(田植え)
 写真③ 苗がひょろひょろなので、竹を添えています
6月12日 写真③ 添えた竹より大きくなりました
6月22日 写真④ 分蘖(ぶんげつ)してきました
7月25日 写真⑤ 扇型に広がっています
7月30日 写真⑥ 奥にあるのがコシヒカリ
 だいぶ大きさに差がでてきました
9月28日 写真⑦ 奥にあるコシヒカリは稲刈り
 昨年はこのタイミングでマコモダケもできていたはず、、、
 今年は不作か?と不安になる
10月16日 写真⑧ 初収穫!
 
野菜セットに入れますね!
弥富直売所にもたまに出荷します。
ユーカリが丘のわくわく広場(OKの前)にもたまに出荷しますね!

稲刈り中間報告9月30日コシヒカリ60アールの稲刈りがほぼ終わりました!援農や稲刈り体験で応援して下さった皆さま!ランチづくりで応援して下さった・デリカフェケイコさん・出張シェフれいちゃんありがとうございました!!みんなで作業して、同じ釜の...
30/09/2023

稲刈り中間報告

9月30日
コシヒカリ60アールの稲刈りがほぼ終わりました!
援農や稲刈り体験で応援して下さった皆さま!
ランチづくりで応援して下さった
・デリカフェケイコさん
・出張シェフれいちゃん
ありがとうございました!!

みんなで作業して、同じ釜の飯を食う
これがまたサイコーなのだ(^^)

9/7(木) 稲刈りスタート!新米農家さんが研修を兼ねて援農
9/8(金) 大雨~
9/9(土) 地球のしごと大學のご縁で援農2名&元同僚が稲刈り体験
9/10(日) ファミリー×1、援農×2
9/11(月) 平日にもかかわらず援農×1
9/12(火) ひとりでコツコツ稲刈り(野菜収穫day)
9/13(水) 畦の草刈り
9/14(木) ふたりでコツコツ稲刈り
9/15(金) 畦の草刈り(野菜収穫day)
9/16(土) ファミリー×3、大人×4、援農×1
9/17(日) こそだちフェス 稲刈り体験
9/18(月) オダ足用の竹切りだし59本!
9/20(水) 脱穀スタート!
9/21(木) 稲刈り
9/23(土) ファミリー×5、援農×1
9/24(日) ファミリー×5、大人×3
9/25(月) 森のようちえん さくらんぼ 稲刈り&タイ米脱穀体験
9/26(火) ひとりでコツコツ脱穀(野菜収穫day)
9/27(水) 稲刈り&脱穀
9/28(木) 脱穀 援農×1
9/30(土) 脱穀 援農×2

こうして一覧にすると、どれだけ多くの方々に支えられているのかと改めて確認できて感慨深い。
でもね、30℃越え真夏日はもう勘弁して欲しい。
今年は小学生が軽い熱中症にかかって田んぼで嘔吐。
保冷剤などで早く処置できたのですぐに元気になりましたが、日陰の無い田んぼは気をつけなくちゃいけないですね。

★今後の予定★
10/8(日) 11:00-15:00 脱穀&オダ足の片付け
10/28(土)印旛沼探検隊 みどり米の稲刈り

平日はコツコツ脱穀&晩稲の古代米稲刈り作業をしています。
経験者の援農は大歓迎ですので、ご連絡お待ちしていま~す!

食料自給率のはなし(1) サツマイモなんと、1990年まで自給率100%!2000年 99%2006年 92%これ以降の数字は探し出せない(^^;)殆ど自給できているけれど、主な輸入元は中国だそうです。中国は世界のサツマイモの半分以上を生産...
30/09/2023

食料自給率のはなし(1) サツマイモ

なんと、1990年まで自給率100%!
2000年 99%
2006年 92%
これ以降の数字は探し出せない(^^;)

殆ど自給できているけれど、主な輸入元は中国だそうです。
中国は世界のサツマイモの半分以上を生産しているんですって!

国内のサツマイモの産地は
1位 薩摩 もとい 鹿児島
2位 茨城
3位 千葉 !(^^)!

サツマイモの自給率はまずまずですね。
でも、生産量と栽培面積は年々減っているそうです。

一方、日本の食糧全体の自給率は38%

小出農園の農園主が産まれたころ約60年前 
1965年の自給率が73%だったことを思うと低いですね~

前置きが長くなりましたが、

このたびさくら市民ネットワークの方が
佐倉市の有機栽培農家を応援したいと
事務所の軒先をかしてくださることになり
10月の第1月曜日は
小出農園が販売を担当します。

10月2日は次のとおり予定していますので
都合があえばいらしてください。
午前10:00-12:00

サツマイモ(紅あずま)
バターナッツ 
宿儺(すくな)かぼちゃ
島かぼちゃ
冬瓜(カット)
にんにく
新生姜
ミニトマト・マイクロトマト
茄子・白丸なす
万願寺とうがらし(辛くない)
苦瓜

紫黒米 
いろどり米
みどり米(もち米)
大麦

玄米揚げ餅
※今なら玄米5ぶづき、7ぶづきの2種類の揚げ餅
 食べ比べできます!

9月17日(日) 佐倉こそだちフェス ~稲刈り~9月のこそだちフェスでは、第二会場の田んぼで稲刈り体験できます♪田植えに参加されたかたは特におすすめです。赤米の稲穂が美しい時期なので、是非いらしてくださいね😊午前の部 10:00-12:00...
10/09/2023

9月17日(日) 佐倉こそだちフェス 
~稲刈り~

9月のこそだちフェスでは、第二会場の田んぼで稲刈り体験できます♪
田植えに参加されたかたは特におすすめです。
赤米の稲穂が美しい時期なので、是非いらしてくださいね😊

午前の部 10:00-12:00
午後の部 13:00-15:00 

2回開催予定で~す。

~おおまかな流れ~
大手門跡広場のこそだちフェス会場で参加受付をして、引率してくれるスタッフと一緒に歩いて田んぼに移動します。 大人の足で5分、こどもとゆっくり歩いても10分くらいです。
稲刈り・オダ掛けなどの作業を1時間くらい行います。
稲がチクチクするので、長袖&長ズボンは必須です。
首にはタオルか手ぬぐいを巻いてね。
念のため、着替えも用意してきてね。 

詳細は ↓ ↓ ↓

9月17日(日) 
【対象】こそだちフェス参加者
【集合場所】こそだちフェス会場(大手門跡広場)
【活動場所】田んぼ(フェス会場から徒歩5分)
【参加費】小・中学生 ひとり500円
 大人 ひとり1000円
(未就学児は保護者が参加すれば1人までOK)
【定員】 各回15名(未就学児除く)

【活動内容】 
  稲刈り、オダ掛け(稲の束を運んで干す)
【スケジュール・午前の部】
10:00  こそだちフェス会場受付開始
10:15  集合→小出農園の田んぼに移動
10:30-12:00 稲刈り体験
12:00  着替え、現地解散

【スケジュール・午前の部】
13:00  こそだちフェス会場受付開始
13:15  集合→小出農園の田んぼに移動
13:30-15:00 稲刈り体験
15:00  着替え、現地解散

【服装】
大人:稲がチクチクするので長袖・長ズボン・首にはタオル、長靴(田んぼ用)、軍手
※田んぼ用長靴は数に限りがありますが、貸し出し用あります。
  田んぼが乾いていれば、汚れてもよい運動靴でOK
こども:稲がチクチクするので長袖・長ズボン、汚れても良い運動靴

【持ち物】
 虫かご&虫網(こどもは稲よりイナゴが好き)、飲み物、予備のタオル、こどもの着替え一式

7日から始まったコシヒカリの稲刈りオダ掛けした稲はずぶ濡れだけど、倒れてません!これから刈る稲も倒れていません!良かった~稲刈り体験受付中です!いい汗かいて同じ釜のご飯(もちろん小出農園の天日干し米)を食べて日本の食糧自給率についてあ~だこ...
08/09/2023

7日から始まったコシヒカリの稲刈り
オダ掛けした稲はずぶ濡れだけど、倒れてません!

これから刈る稲も倒れていません!
良かった~

稲刈り体験受付中です!

いい汗かいて同じ釜のご飯(もちろん小出農園の天日干し米)を食べて
日本の食糧自給率についてあ~だこ~だ語らうのはいかがですか?
毎回スペシャルランチをご用意してお待ちしてます。

Aランチ デリカフェケイコさんのスペシャルランチ
Bランチ 出張シェフれいちゃんのバターナッツカレー他
Cランチ お楽しみ♪

9/9(土)  9:00-15:00 Aランチ
9/10(日) 9:00-15:00 Bランチ
9/16日(土)9:00-15:00 Aランチ
9/17日(日)こそだちフェス稲刈りイベント(午前・午後)
9/23日(土) 9:00-15:00 Bランチ 
9/24日(日) 9:00-15:00 Cランチ

詳しくは、9/4の投稿をご参照ください(^^)

稲刈りのご案内今年も稲刈りシーズンがやって参りました!今のところ台風の影響も無く健やかな稲たちなので、楽しく作業できそうです。一緒に収穫の秋を楽しみませんか?稲刈りは、鎌もしくはバインダーで稲を刈って、オダ掛けで天日干しするスタイルです。ち...
04/09/2023

稲刈りのご案内

今年も稲刈りシーズンがやって参りました!
今のところ台風の影響も無く健やかな稲たちなので、楽しく作業できそうです。
一緒に収穫の秋を楽しみませんか?

稲刈りは、鎌もしくはバインダーで稲を刈って、オダ掛けで天日干しするスタイルです。
ちょっと体験してみたいという方、
どうせ汗かくなら田んぼでエクササイズをとお考えの方
もちろん、この日のためにトレーニングをしてきた方も!
こどもは網と虫かごを持っておいで~
用水路に川エビもいるよ(^^♪

【参加費と昼食】
・体験の方は大人1人1000円、1家族2000円(5人まで)。
・小出農園での稲刈り経験者(主体的に動ける方)は無料。
・昼食(500円)を用意してお待ちしていま~す。
 お弁当持参も大歓迎!

【主な作業内容】
・オダ足を組む(背の高い人、力のある人)
・一条刈りバインダー(稲を刈って束ねる機械)で稲刈り(車が運転できる人なら誰でも扱えます)
・鎌で稲を刈って束ねる
・稲の束を運んでオダに掛ける
・ハーベスターを使って脱穀する(稲が乾いてからの作業)

※進捗状況によっ作業内容は変わります。
 体力に応じて、できる作業だけで大丈夫です!

【日時とランチ】 はじめての方は10時集合!
9/9(土)  9:00-15:00 デリカフェケイコのランチ
9/10(日) 9:00-15:00 出張シェフれいちゃんのバターナッツカレー他
9/16日(土)9:00-15:00 デリカフェケイコのランチ
9/17日(日)こそだちフェス稲刈りイベント(午前・午後)
9/23日(土) 9:00-15:00 出張シェフれいちゃんのバターナッツカレー他
9/24日(日) 9:00-15:00 未定

※都合のつく時間だけで大丈夫です!
はじめての方はレクチャーがありますので10時にお集まりください。

【服装と持ち物】
タオル、軍手、長靴、飲み物、日よけ(帽子・サングラス・タオルなど)

※稲がチクチクするので、長袖・長ズボンを推奨します。
※首にはタオルか手ぬぐいを巻いてください!
※長靴のレンタルも可能です。数に限りがありますので、必要な方は足のサイズをお知らせ下さい。

【田んぼの場所】
🚶徒歩 JR 佐倉駅北口1.4Km(15分~20分)
🚗車  佐倉or四街道インターから15分

グーグルマップは「城南堤桜並木」で検索。

参加希望の方はメッセンジャー、LINE、電話📞などでご連絡下さい^_^
昼食の用意もあるので、必ず連絡くださいね~

住所

佐倉市
佐倉市, 千葉県

ウェブサイト

アラート

小出農園がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

小出農園にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー