13/03/2025
【歯みがきトレーニングVoice】
Royくん歯みがきトレーニング🪥
オンラインレッスン
写真が同じ形しかないように思いますが
初回からステップを積み上げるほどに
Roy君の姿勢や目の輝きが変わりました
それは飼い主様の声のトーンや
小さな「嫌」をキャッチして
Roy君に我慢をさせないという気づきと
トレーニングで培った技にも意識が入る
ママさんの手先がみるみる丁寧で美しい
Roy君はグイグイと力任せだった行動が
リラックスしてふんわりと止まれるように
歯みがきでは「止まる」ことが大事ですよね
止まっているからこその写真です
飼い主様は動物看護師さんであられて
Roy君との歯磨きは出来ていたけど
また、患者さんにお伝えするには
愛犬の歯磨きから学びたいと
受講をしてくださいました。
お2人の関係性が変わり
ジャックらしいグイグイ元気な
Roy君がとても落ち着いていきました
ヒトとイヌの関係性が変化していく瞬間に
関われて私も嬉しいです
感想をいただきました❤︎
#ありがとうございます💓
+++++++++++++++++++++
◼︎何を目的としてレッスンを開始しましたか?
毎日歯磨きはしていて、Royも協力的ではあったのですが、もっと双方にとって良い方法があるんじゃないかなと思っていたからです!
ぺろぺろを無くせたらいいなというのが1つと、動物病院で歯磨きレッスンや相談を承る中で受講生様に還元もできたらいいなと思うのかもう1つの理由です。
◼︎受ける前と後では、飼い主様、愛犬それぞれに変化や得るものはありましたか?
まずはわたし自身がよりRoyの行動やサインを受け取ってRoyのペースに合わせることに重きを置くようになりました。
Royも練習を重ねるごとに、勢いに任せてぐいぐいくる感じがなくなって穏やかに正解を積み重ねられるようになったところが大きな変化でした。
◼︎今後の目標は?
まずは毎日継続練習をして理想の歯磨きを完成させたいです。
歯磨きレッスンを受けて、日常のトレーニングにも良い効果が得られている感じがするので、そちらも試験に向けて頑張りたいな〜と思っています。
◼︎小林里香との出会いや思い出あれば。
偶然にもInstagramで里香先生を見つけたのがきっかけでした。
ホームページを見させていただき、わたしが理想に思う犬との向き合い方だなあと感じレッスンをお願いしたのですが本当に出会えてよかったです。
たったの5回、オンラインでのレッスンでしたが分かりやすくRoyがどんどん変化していくことが嬉しかったです。画面越しのLanaちゃんにも癒されました♡
#ドッグコミュニケーショントレーナー®︎
#犬との暮らしを楽しむ
#犬の歯磨き
#犬の歯磨きトレーニング
#ハズバンダリートレーニング