
23/01/2025
「体拭き」のすすめ 1
わんちゃんの体を拭くことでから病気発見出来る可能性があります。
日々のお手入れのなかでも、わんちゃんの“体拭き”からどんな病気を見つけられるのでしょうか。そして、病気を見つけやすくするお手入れのコツにはどの様なものがあるのでしょうか。
まずは『足裏』のチェックから始めましょう。
・足裏
お散歩が大好きなわんちゃんは多いですよね。お散歩後の足拭きでは、肉球の状態を確認することができます。特に肉球の傷には要注意。
足を拭いたティッシュに血などがついていないかのチェックを忘れずにしましょう。
犬によっては肉球の傷が気になってなめこわしてしまったり、乾燥によりひび割れになったりすることもあります。
傷を見つけたら、まずは清潔にする事にが大切です。傷口が大きい場合は早めに獣医師に診てもらいましょう。
#プラチナム
#犬
#ドッグフード
#豆知識
#わんこ
#わんこのいる生活
#足裏をチェック
#愛犬を病気から守る