エイチ・リンク合同会社(h-Link LLC)

  • Home
  • エイチ・リンク合同会社(h-Link LLC)

エイチ・リンク合同会社(h-Link LLC) ■小さなお店のマーケティング
SNSを核としたオウンドメディア戦略、広報戦略から売る仕組みづくりまで
■ペットショップの運営

小さなお店のマーケティング事業とコンパニオンアニマル事業
小さなお店には小さなお店のマーケティングがあります。
【マーケティング・ビジネスにおける過去のクライアント】
・国内最大手飲料メーカー
・欧州最大自動車メーカー
・国内最大手総合エネルギー産業
・EDA業界3位米国IT企業
・アミューズメント施設
・流通業(百貨店、SC、スーパー)
・中央省庁 など多数

高齢者ドライバーの交通事故がマスコミに多く取り上げられ、ワイドショーでもネットでも高齢者ドライバーの交通事故は増加しており、免許証の返納や更新の厳格化などを求める機運が高まっています。被害者家族の悲痛な叫びなども取り上げられ、高齢者ドライバ...
17/12/2016

高齢者ドライバーの交通事故がマスコミに多く取り上げられ、ワイドショーでもネットでも高齢者ドライバーの交通事故は増加しており、免許証の返納や更新の厳格化などを求める機運が高まっています。
被害者家族の悲痛な叫びなども取り上げられ、高齢者ドライバーへの風当たりはますます強くなっているように思います。
でもこの大きな流れに違和感を感じてちょっと調べてみました。
平成27年の警察庁の公表している運転免許統データを読み解くと、高齢者ドライバーの事故は他の年齢層に比べて決して多くはありません。自動車免許証保有者数に対する自動車乗車時の負傷者数も高齢者層の方が低い比率になっています。
一方的に発信される情報を鵜吞みにすることなく、入手可能な情報を精査して自分なりに見定める必要が特に最近感じます。
昨今のマスコミ報道は恣意的に感じるものが散見される上、ネットの情報は玉石混交ですので、じっくりと見定めないととても危険だと思います。

今日で一旦締めて、明日からのことをちょっと妄想。http://s.ameblo.jp/marshallferret-link/entry-12195333354.html
30/08/2016

今日で一旦締めて、明日からのことをちょっと妄想。
http://s.ameblo.jp/marshallferret-link/entry-12195333354.html

本日で、第3期が終わります。開業して2年半、ちょっと振り返りたいと思います。第1期:2014.2.28オープン~2014.8.31オープンが予定より遅れること…

立地はとても重要ですが、立地に頼ってはいけません。http://ameblo.jp/marshallferret-link/entry-12122497193.html
29/01/2016

立地はとても重要ですが、立地に頼ってはいけません。http://ameblo.jp/marshallferret-link/entry-12122497193.html

お店を出店する場合、立地はとても重要です。きっと人口動態を調べたり、ヒトの流れ(導線)を調査したり、じっくり時間をかけて選定することと思います。でも小さなお店…

「小さなお店のマーケティング」と言っても特別なことは何もありません。http://ameblo.jp/marshallferret-link/entry-12119227708.html
23/01/2016

「小さなお店のマーケティング」
と言っても特別なことは何もありません。
http://ameblo.jp/marshallferret-link/entry-12119227708.html

「市場動向は関係ない」「商圏に捉われない事業戦略」「競争ではなく共生」と書いてきましたが、具体的にはどうすればよいのか。それは、「市場動向は関係ない」は、「お…

小さなお店のマーケティング。http://ameblo.jp/marshallferret-link/entry-12118909285.html
19/01/2016

小さなお店のマーケティング。
http://ameblo.jp/marshallferret-link/entry-12118909285.html

小さなお店を運営していくと、競合他店との競争にさらされます。競合店との競争に勝ち抜かないとお店の運営はままなりません。本当にそうでしょうか。私は小さなお店は競…

お店に限らずビジネスをやっていると、自分のビジネスの市場規模やポテンシャル、これからの市場の動向って気になりますよ。でも小さなお店では。http://ameblo.jp/marshallferret-link/entry-121178048...
18/01/2016

お店に限らずビジネスをやっていると、自分のビジネスの市場規模やポテンシャル、これからの市場の動向って気になりますよ。
でも小さなお店では。
http://ameblo.jp/marshallferret-link/entry-12117804874.html

お店を営んでいると、市場動向って気になりませんか?私のお店だとペットショップなので、ペット業界が伸びているのか縮小しているのか。伸びていればお店も順調に伸びて…

ブログをはじめてみました。マーケティング・プランナーの視点で、実際に自分でやってみた小さなお店のマーケティングを整理していきたいと思います。http://s.ameblo.jp/marshallferret-link/entry-12115...
17/01/2016

ブログをはじめてみました。
マーケティング・プランナーの視点で、実際に自分でやってみた小さなお店のマーケティングを整理していきたいと思います。
http://s.ameblo.jp/marshallferret-link/entry-12115930404.html

私は長年広告会社でマーケティング・プランナーという仕事をしていました。マーケティング・プランナーというのは、市場分析をしたり、広告や販売促進の企画を立案したり…

21/06/2015

以前はナショナルクライアントのプロモーションを中心に広告などマーケティングの一分野のお手伝いをさせていただいておりました。
その頃はスケールも大きくダイナミックな仕掛けができて、とても遣り甲斐のある仕事でしたが、エンドユーザーの顔が中々見えてこないという、どこか現実から乖離していたように思います。
梅雨の今頃なら秋の企画をプレゼンしている頃で、季節感も微妙にずれていました。
今自分でお店を運営するようになって、やっと身の丈のビジネスができるようになりました。
広告会社時代と異なりスケールもダイナミックさもありませんが、お客さまの顔を直接見て、季節を感じながら商売をするというのは、全てが手の届く範囲にあって実に心地良いものです。
ニュースに取り上げられるようなグローバルなビジネスも魅力的ですが、ローカルな身の丈ビジネスも実に素敵です。

もうすぐ衆議院選挙の公示ですね。色々と言われていますが、私の中の3大争点は、①集団的自衛権②秘密保護法③原発再稼動です。①と②は今後の日本の有り様を決める重大な争点になると思います。③も今後の日本のエネルギー政策の方向を決定することになりま...
27/11/2014

もうすぐ衆議院選挙の公示ですね。
色々と言われていますが、私の中の3大争点は、
①集団的自衛権
②秘密保護法
③原発再稼動
です。①と②は今後の日本の有り様を決める重大な争点になると思います。
③も今後の日本のエネルギー政策の方向を決定することになります。
アベノミクスは現状失敗したと思っていますが、
経済政策、財政再建は誰が政権を担ってもそれなりに一生懸命やってくれるのではないでしょうか。

来月の衆議院選挙に向けて、与党側が、安倍政権の経済政策・アベノミクスの推進を前面に掲げているのに対し、野党側は、経済政策に加えエネルギー政策…

03/09/2013

大宮発地域ブランド「KAYA ORANGE」始動!!
大宮をもっと元気に!という思いで、オレンジリボン運動(児童虐待防止)を収益の一部で支援するブランドを立ち上げました。
ブランドプロモーションの第1弾として、10/27大宮タカシマヤでファッション・コンテストを実施します。
是非ご参加ください!!
詳しくは http://mrs.living.jp/saitama/event_leisure/article/1279243

25/07/2013

フェレット・リンクでは、新商品を発売する予定です。
この新商品はブルー・オーシャン戦略に基づいてマーケットにお投入する予定です。
当然マーケットを開拓していく事になります。
エイチ・リンクでは、市場導入のためのコンセプト、パッケージング、セールエイドの企画立案、制作を行います。

植物油やパイナップルから抽出した複合酵素を成分とする、動植物といった環境に配慮した洗剤をペット用のケージやトイレ洗剤として販売予定です。
10月頃テスト販売し、年内に本格販売予定で現在商品化を進めています。
フェレット・リンクから新しい商品が生まれるかも(^o^)
ご期待ください!!

25/07/2013

現在、大宮発の地域ブランド「Kaya Orange」の立ち上げに携わっております。
「Kaya Orange」は、収益の一部を子どもの虐待防止を訴えるオレンジリボン運動の活動に寄付されるとともに、商品タグを活用してさいたま市のオレンジリボン運動への取り組みを啓発していこうとするコーズ・マーケティングの手法を取り入れたファッション・ブランドです。
最近ナショナル・ブランドが取り入れているエシカルファッションとは異なる切り口で、ソーシャルグッドを地域から目指す取り組みとなっています。

16/07/2013
#セブンカフェの様子 が各店舗の工夫いっぱいで面白い - NAVER まとめ

著名なクリエイティブ・ディレクター佐藤可士和氏が手がけた「SEVEN CAFE」のコーヒーマシンのスタイリッシュなデザインが、各店舗の店員さんの創意工夫でより使いやすくカスタマイズされて話題を呼んでいます。
今回はデザインの失敗についてではなく、マニュアルを超えたところで動ける素晴らしさの事例として、セブンイレブンの各店舗各店員さんの創意工夫の柔軟さを紹介させていただきました。
http://matome.naver.jp/odai/2137351572553391601

たしかに、「分かりづらいなー」と最初は思いました。お客さんからの苦情とか使い方の説明に、お店側も疲れてしまっているんでしょうか?テプラ貼ってない店を探すほうが難...

14/06/2013

6/16FIFAコンフェデレーションカップ2013 対ブラジル戦を控えて盛り上がってきていますが、2001年に日本でも開催されたことを覚えている方っていらっしゃるんでしょうか(^_^;)
当時このコンフェデの企画に携わらせていただいていました(^o^)
あ~懐かしいな~・・・というか当時は死ぬかと思いましたが(;一_一)

12/06/2013

記事掲載していただくことは広告以上に重要です!
記事掲載は無料でサービス内容等が信頼ある情報として第三者の視点からメディアで露出される点において非常に重要です。
この記事掲載にはノウハウがあります。
4月よりフェレット・リンクというマーシャルフェレットの専門ショップを開業いたしました。
開業と言っても実店舗を持たず、現在はネットを活用したローカルビジネスとして展開しています。
メディア対策として、ローカルビジネスですので、ローカルメディアへの露出対策を行っています。
今日時点で、Buzz Clip様、東京ショッパー様、埼玉新聞様の取材が決定し、Buzz Clip様は既に掲載いただき、東京ショッパー様は6/20に掲載されます。
埼玉のメディア関係者とのコネクションが全くない中で、サービス開始約2か月、パブリシティ対策開始約1ヶ月で想定4メディアのうち3メディアへのパブリシティが決定したことは非常にありがたいことです。
埼玉におけるローカルメディア対策のノウハウも蓄積できましたので、今後は地域で活動されている方のパブリシティ支援のビジネス展開も検討していきたいと思います。

30/05/2013

アカデミック・マーケティングで広報力は確実にアップします!
私は複数の大学の広報に携わってまいりました。
都内有名大学、美術大学、体育大学、地方都市の大学などなど、、、
大学に限らず私が有効だと思う広報活動にアカデミック・マーケティングというものがあります。
学校の特色を出しながらメディアの露出を増やしていく手法ですが、SWOT分析を用いると学校の強味や弱味が把握できて大変便利です。
強味を活かしながらメディアでの露出を増やし、その分野での地位を確実なものにしていきます。
これは、大学以外にも調査、研究が行われるところであれば十分に活用できます。
よく、○○総研などがやっている手法です。

29/05/2013

「いいね」をしていただいた皆さんありがとうございます。こちらは週1回ペースで更新していきたいと思いますので宜しくお願いします

23/05/2013
【画像】京王線がヤバイ!駅に馬出現、電車の床は芝生に・・・ - NAVER まとめ

京王線をジャックした日本ダービーの広告展開ですが、話題性、希少性からtwitterでの拡散を狙ったバズマーケティングです。
これは成功事例ですが、このようにSNSの特性を考慮し、利用者のパーソナル性というか自主性を尊重して、共感を得て拡散していかなければマーケティングとは言えないと思います。

SNSを活用する場合、SNSの機能だけではなく、消費者行動や心理に配慮した設計が必須ですね。

http://matome.naver.jp/odai/2136919706286885101?fb_action_ids=461992440554576&fb_action_types=og.likes

京王線が今週末の日本ダービー開催を記念した仕様になっており、利用者の間で話題となっている

16/05/2013

店頭POPは物言わぬ販売員ですね!
プライスカードをはじめとする店頭POPって、ありものを使用していることが多いように思います。お店によってはプライスカード以外見当たらないところもあるくらいですよね。
商品によって異なりますが、店頭での購入決定率は60%~80%です。
この数字が何を表すかというと、ほとんどの商品が、予め購入する商品を決めずに来店して、店頭で決めて購入されているということです。
つまり、広告などで来店促進を図っても、購入していただくには店頭での働きかけが重要であることになります。
お店にとっては「ついで買い」や「高利益率商品の購入」を促すチャンスですね。
最近書店では手作りPOPをよく見かるようになりました。
「店長のおすすめ」とか「店員が選ぶ」とかって書いてあると気になって商品を手に取ったり、買ったりした経験はありませんか?
店頭POPは物言わぬ販売員でもあるわけです。
お客様によっては、お店に入って販売員さんが忙しそうだったりで、なかな声を掛けづらかったり、自分から販売員さんに声を掛けるのが大変ストレスだったりするようです。
もしかすると、皆さんのお店に来られるお客様も同じようなストレスを感じていらっしゃるかも知れませんね。
「お客様のストレスを和らげて、商品をより際立たせる店頭POP」という視点で店頭POPを見てみると、まだまだ工夫のしようがあるかも分かりません。

14/05/2013

広告はアートじゃない!
綺麗な広告やアーティスティックな広告が私は好きです。
でも、何の広告か、何を伝えたかったのか分からない広告は、私は嫌いです。
広告はクリエイーターの自己表現の場ではなく、顧客企業の商品やサービスを消費者の方に知っていただく、あるいは店頭に来店していただくための重要なコンタクトポイントです。
広告を作る時は、古い消費者行動モデル「AIDMAの法則」が役に立ちます。
ご存知の方も多いと思いますが、AIDMAは、Attention(注意)、Interest(興味)、Desire(欲求)、Memory(記憶)、Action(行動)という消費者の購入までの心理プロセスを表したものです。
広告を作成する際には、このAIDMAの要素が入っているかを検証すると、より良い広告(消費者に伝わる広告)になります。
つまり、注意喚起するインパクトはあるか?興味を持って読んでもらえるか?購入したい、来店したいという欲求を掻き立てられるか?最低限この3つの要素が入っているようにすると「伝わる広告」になります。
そして記憶に残すためには、特定の要素を常に入れる。繰り返し広告するなど、複数回あるいは、複数媒体での展開という表現以外の方法を使います。行動を起こさせるのは、行動させる仕組み(販促)を入れることになります。よく使われているのはクーポンですね。
こうした要素を抑えながら、トーン&マナー(それぞれの商品やサービスに合った広告の雰囲気)を整えてあげると、それぞれの商品やサービスに合った伝わる広告を作ることができます。

14/05/2013

エリア・マーケティング活用しましょう!
特定の地域でビジネスを展開する場合に活用するマーケティングのひとつです。
私自身長く百貨店やスーパーマーケットの広告や販促を担当してきましたので、得意分野のひとつでもあります。
ここで重要なのは商圏設定とターゲットの設定です。
まずは己を知ることから始めるのが良いと思います。
自社の商品、サービスの「売りのポイント」を整理して、それを消費者が「買うべき理由」に変換します。
なぜ購入するのか?ということを明確にしていきます。
そうすると想定される購入者(ターゲット)が見えてきます。
ここまでが広告や販促の表現方法に活用する部分になります。

次に普段購入されるお客様がどこから来店されているかです。それを把握できれば実勢商圏(実際の商圏)がつかめ、その実勢商圏から商圏を広げるために、交通事情、地勢状況、人口統計を地図上に落とし込んでいきます。
こうすることによって、自店の弱い地域や強い地域、これから重点的に売り込む地域が見えてきます。
これが広告や販促を展開する「場」になってきます。

広告や販促は、表現方法と展開方法が重要ですので、この辺りを注意していくと効果が上がっていきます。

13/05/2013
日本ユニセフ協会・Volvic タイアップキャンペーン アフリカの子どもたちに清潔で安全な水を!

これまで多くの有名企業の広告や販売促進のお仕事に携わらせていただきました。
その中で特にコーズ・マーケティングに力を入れていきたいという思いでエイチ・リンクは誕生しました。
コーズ・マーケティングで最も馴染み深いのは、ボルヴィックの「1L for 10L (ワンリッター フォー テンリッター)」プログラムだと思います。
これは、ボルヴィックのミネラルウォーターをお買い求め1Lごとに、清潔で安全な水10Lをマリ共和国で供給するというもので、売上の一部をユニセフへ寄付し、不衛生な水から子どもたちの命を守る活動です。
http://www.unicef.or.jp/partner/event/volvic/

私はこうした活動をもっと身近な問題で実現していきたいと考えています。
「地域企業が地域の社会問題をビジネスの力で解決していく。」それが「地域を豊かにし魅力ある地域を創り上げていく。」

そんなお手伝いができればと思います。

 フランス生まれのナチュラルミネラルウォーター・ボルヴィック(Volvic)は、昨年に引き続き、2012年7月1日(日)から9月30日(日)まで、「1L for 10L (ワンリッター フォー テンリッター)」プログラムを実施します。期間中のすべてのボルヴィック商品※の売り上げの一部がユニセフに寄付され、マリ共和国でユニセフが実施する水プロジェクトを支援し、子どもたちとコミュニティが清潔で安全な水へアクセスできることを目指します。*フルーツキスを含む

11/05/2013
JX日鉱日石エネルギー

守秘義務の関係で詳細は触れられないので、過去から現在、携わらせていただいた主なクライアント企業を掲載します。
以下の企業の広告やキャンペーン、イベント、展示会をはじめ会社案内やホームページ、各種営業ツールの制作を行っています。
珍しいところでは株主総会の運営もやらせていただいたりしております。
---------------------------------------------------------------------
■エネルギー
http://www.noe.jx-group.co.jp/
■自動車
http://www.volkswagen.co.jp/index.html
http://www.audi.co.jp/jp/brand/ja.html
■製造業
http://www.thk.com/?q=jp
http://www.ebara.co.jp/
■医療系
http://www.nicho.co.jp/
http://www.zimmer.co.jp/
http://www.convatec.co.jp/jp/cvtjp-cvtsitejp/cvt-home/0/home/0/2456/0/default.html
■金融系
http://www.r-lease.co.jp/
http://www.sbigroup.co.jp/
■通信
http://www.kddi.com/
■流通
http://www.keionet.com/defaultMall/top/CSfTop.jsp
http://www.eco-s.co.jp/
■サービス
http://www.tbc.co.jp/
http://www.adecco.co.jp/
■大学
http://www.hosei.ac.jp/
http://www.budo-u.ac.jp/
http://www.musashino-music.ac.jp/index.html
■観光
http://www.tourismmalaysia.or.jp/
■団体
http://www.ungcjn.org/
http://www.smrj.go.jp/
http://www.mlit.go.jp/

JX日鉱日石エネルギーのウェブサイト。各種サービス情報、会社情報、CSR活動、お楽しみ・お役立ち情報などをご覧いただけます。

08/05/2013

ネット選挙解禁でマーケティングは必須に!
さいたま市では市長選の真っ最中ですが、広告マンとしては、夏の参議院選挙で解禁されるであろう「インターネットを使った選挙運動」が気になるところです。
「インターネットによる選挙活動が」解禁されると、選挙の方法が様変わりすることが予想されます。
これまで議員さんが得て蓄積してきた名刺は、更に宝の山に変貌することでしょう。
また、SNS(Twitter,blog,Facebookなど)の活用も様変わりします。もっと戦略的に、もっと個別に、もっと統合的に発信することが望まれます。
SNSを戦略に活用するために是非採用していただきたいのが、ソーシャル・リスリングです。
短期決戦の選挙では、スピーディーな情報収集と分析、戦略変更を行うことが勝敗を分けると考えられます。
いち早くマーケティング手法を取り入れて使いこなした候補者が選挙を有利に進めることができます。
これはもちろん政党ではなく、候補者個人の話です。

05/05/2013

SNSのパーソナル性の確保と広告手法
Facebookユーザーに広告していただくプロモーションを見かけるようになりました。
拝見したものはステルス・マーケティングと違い広告と表記されていましたので問題はありません。昔流行ったアルファ・ブロガーを活用したプロモーションのFacebook版です。
個人的にはブログ、FacebookをはじめとするSNSを活用する場合は、本来のバイラル・マーケティング(広告ではなくユーザーが自身の価値判断で推奨していく)として活用することが望ましいように思います。
それはこのような広告手法は、本来SNSが持っているパーソナル性の良さを損なう恐れがあり、広告主にとっても広告を掲載したユーザー(広告収入を得たユーザー)にとっても長期的にはリスクが非常に高まると思われるからです。

03/05/2013

随分前からビッグデータが流行っていて、IT系企業を中心に新しいビジネスとして注目しているけど、その膨大なデータからおユーザーの姿を浮かび上がらそうとしているだけで、「お客さまは誰か」、「どうコミュニケーションするのか」というマーケティング活動の基本は何も変わっていない。
結局のところ、顧客像の把握は今でも最重要課題ということですね。

02/05/2013
シリア緊急支援 最新情報と寄付のお願い | 国連WFP

国連WFPと言えば今は「シリア緊急支援」ですね。
紛争が始まって2年。今月中旬には緊急人道支援を行う国連機関のトップが共同でシリア危機への支援を世界に訴えました。
http://ja.wfp.org/content/crisis-in-syria

国連は戦闘が続くシリアで、国内各地に逃れた人びと、およびシリア周辺のレバノン、イラク、ヨルダン、トルコ、エジプトに逃れたシリア難民に、緊急食糧支援を実施しています。今後は支援活動を拡大し、シリアでは4月までに250万人を対象に、周辺国では6月までに75万5,000人の難民を対象に、支援を実施する予定です。平穏な日常を追われ不安を抱えて過ごすシリアの人びとに日々の支えとなる食糧を届けるため、皆様のご支援をよろしくお願いします。

02/05/2013
リプトン 国連WFP支援クリック募金 〜子どものおいしい笑顔のために〜

リプトンのクリック募金
http://www.lipton.jp/product/carton/click/
よくある手法ですが、なぜリプトンがバングラディッシュにおける国連WFPの学校給食プログラムを支援しているのかのストーリーが見えません。
国連WFPの取り組みは素晴らしいですが残念です。

紅茶でお馴染みのリプトンによるクリック募金。クリックするとあなたに代わってリプトンがバングラデシュで「学校給食プログラム」を支援している国連WFPへ1円を寄付します。

27/04/2013

ほんの少しのプラスが
ヒトを、ココロを、手をつなげ
この世界をちょっとシアワセに。

そんなことを思って独立しました。
どんな素晴らしい社会活動も資金が無いと継続できません。
継続することが本当に大切だと思います。

smallでslowなBusinessをlocalに展開していきたいと思っています。

24/04/2013

さいたまフリーペーパーを創刊しようと思います。
さぁ、みなさん協力してくださいね\(^o^)/

Address


Website

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when エイチ・リンク合同会社(h-Link LLC) posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Business

Send a message to エイチ・リンク合同会社(h-Link LLC):

Shortcuts

  • Address
  • Alerts
  • Contact The Business
  • Claim ownership or report listing
  • Want your business to be the top-listed Pet Store/pet Service?

Share