福岡正信自然農園

  • Home
  • 福岡正信自然農園

福岡正信自然農園 農哲学の祖・福岡正信の意思を継ぐ三代目・大樹。世界に一石を投じた正信の考え方を基に、現代社会が直面する様々な問題に対しての答えを、農を通じて再び世に問う。

実りは、「今日」の積み重ねから一年の中でも、ひときわ目まぐるしく忙しい農作業の季節がやってきた。裸麦の刈り取り、柑橘の収穫、田植え──ハーブや野菜、畑の管理まで、その作業はまさに枚挙にいとまがない。照りつける暑さと向き合いながら、いま、この...
06/06/2025

実りは、「今日」の積み重ねから

一年の中でも、ひときわ目まぐるしく忙しい農作業の季節がやってきた。
裸麦の刈り取り、柑橘の収穫、田植え──
ハーブや野菜、畑の管理まで、その作業はまさに枚挙にいとまがない。

照りつける暑さと向き合いながら、
いま、この時期にしか得られない、自然の営みと真摯に向き合う日々がつづいている。

物事は、一足飛びには成し遂げられない。
だからこそ、地に足のついた「丁寧な種まき」が何よりも大切だ。

忙しさに心が揺らぎそうになるときこそ、
福岡家とスタッフ全員が“一枚岩”となって、今日という日を駆け抜けてほしい。
この季節を、乗り越える力が、きっと未来の実りを支えてくれると信じている。
--------------------------
【父の日ギフト2025】
お買い忘れはありますか? まだ間に合います!
※6月12日(木)中にご入金の確認が必要です。お急ぎの方はクレジット払いがおすすめです。

詳細はこちら、
▶ https://f-masanobu.jp/product/gift2022citruswine/
--------------------------
The fruits come from the accumulation of "today"

The busiest and most hectic farming season of the year has arrived.
Barley harvesting, citrus harvesting, rice planting...
The tasks are too numerous to list, from growing herb and vegetables to maintaining the fields.

Things can't be accomplished in one leap.
That is why careful sowing of seeds with one's feet on the ground is more important than anything else.

I believe that the strength we have to get through this season will surely support future harvests.

#福岡正信自然農園 #福岡正信 #農園 #わら一本の革命 #自然農法 #粘土団子 #シードボール #無農薬 #無化学肥料 #パーマカルチャー #愛媛 #自然食 #オーガニック

ジュースのお話まるで柑橘をまるごと食べているみたい!酸味と苦みが、凄いですね柑橘に包まれている感じそんなお声をいただくことが多い私たちのストレートジュース確かに、果糖しているジュースをイメージされている方がびっくりされて、せき込まれることも...
30/05/2025

ジュースのお話

まるで柑橘をまるごと食べているみたい!
酸味と苦みが、凄いですね
柑橘に包まれている感じ

そんなお声をいただくことが多い私たちのストレートジュース
確かに、果糖しているジュースをイメージされている方が
びっくりされて、せき込まれることもしばしば

何といっても、顕著に違う後味の余韻!
さっぱりした清涼感と瑞々しさ、そして前述した酸味と苦み

用途も色々で、ドリンクとしてそのまま味わうだけでなく
サラダのドレッシングや他の素材と合わせてモクテルやカクテルなどにも最適です
またこれからの時期、ゼリーや氷菓子などにも

昨年ほどたくさんの種類はないですが、今季のジュースが少しずつ出来あがっています
一年に一度のいまの味をご賞味ください

河内晩柑ジュース      特徴的な味で、食にこだわる方が好まれる傾向
柑橘ミックスジュース2025  12種類の柑橘が入った今年だけの欲張りジュース
甘夏ジュース        農園を語る上で欠かせない定番中の定番
グレープフルーツジュース  国産、化学肥料・化学農薬・除草剤不使用はかなり希少!

ストレートジュースの詳細はこちら、
▶ https://f-masanobu.jp/product/category/beverage/

--------------------------
【父の日ギフト2025】
ギフトボックス入り選べる果実酒2本セットは父の日におすすめギフトです!

詳細はこちら、
▶ https://f-masanobu.jp/product/gift2022citruswine/
--------------------------

About our juice

We often hear such comments about our straight juice.
It's like eating a whole citrus fruit!
The sourness and bitterness is amazing!

Not only can you enjoy it as a drink, but it is also perfect as a salad dressing or when combined with other ingredients to make mocktails and cocktails.
Also, from now on, it will be useful for jellies and ice creams.
Although there aren't as many varieties as last year, this season's juices are slowly being made. Please enjoy the once-a-year taste of the season.

#福岡正信自然農園 #福岡正信 #農園 #わら一本の革命 #自然農法 #粘土団子 #シードボール #無農薬 #無化学肥料 #パーマカルチャー #愛媛 #自然食 #オーガニック

ー百姓の嫁 福岡晶子さんからのお便りー そら豆そら豆が、今ピークを向かえています。パキッとさやを割ると、白い綿毛に包まれた、ふっくらとした可愛らしい豆がひょっこり顔をのぞかせます。ところで、皆さんは、そら豆の薄皮、剥きますか?我が家では毎年...
23/05/2025

ー百姓の嫁 福岡晶子さんからのお便りー 
そら豆

そら豆が、今ピークを向かえています。パキッとさやを割ると、白い綿毛に包まれた、ふっくらとした可愛らしい豆がひょっこり顔をのぞかせます。

ところで、皆さんは、そら豆の薄皮、剥きますか?
我が家では毎年この季節になると、主人と私の間で「剥くか剥かないか」の討論が繰り広げられます。
子どもの頃から皮ごと食べている主人。一方、私は子どもの頃から剥かれたものが食卓に並ぶ家庭で育ちました。

もちろん皮ごとの方が栄養もあり、今なら皮も柔らかく美味しいのもわかっていますが……、どうしても剥きたくなるのです。

そのような手作業が、私は大好き。もやしのひげもとりたいし、つくしの袴取りも爪を真っ黒にしながらずっとしていたいくらいです。

以前、あまりにも夢中になって栗の皮を剥く私を見かねて、お義父さんと主人の二人から『栗の皮むきハサミ』を同時にプレゼントされたほどです。

春のつくしの季節には『つくしの袴取ります』といつか看板を出してやろうとたくらんでおります。
 
無心で手を動かす、ゆったりとした時間が流れて行くのが私にとって至福のひととき。

子どもの頃に食卓で見ていた、丁寧に処理された食材たち。

ああそうか、母もこういった作業が好きだったのか。毎日、朝から晩まで働きに出ていたにも関わらず、あまり料理好きともいえなかった母が、食材はきれいに丁寧に下処理していたのは、このような「整う」時間を大事にしていたのかもしれません。

今年米寿を迎えた母は、だんだんと頑固になってきました。
「ああはなりたくないな」と思いつつ、しっかり血は受け継がれているようです。

はぁ、やれやれ―――。
そうため息をつきながら、今日もせっせと皮を剥いております。

おまけ
剥いた薄皮に片栗粉、塩、胡椒をまぶして揚げ焼きにするとおつまみになりますよ。
   
百姓の嫁 福岡晶子
----------------------------
※そら豆の詳細はこちら、
▶ https://f-masanobu.jp/product/broadbeans/
----------------------------
―発売予定のご案内―

お待たせいたしました。
当園で栽培したはだか麦をたっぷり使用し、丁寧に仕込んだ「はだか麦味噌」を発売開始いたしました。甘味と旨みあふれる出来たてのお味噌をどうぞ。
▶ https://f-masanobu.jp/product/mugimiso/
----------------------------
―Letter from Akiko Fukuoka Farmer's wife―
Broad beans

Broad beans are now at the peak harvest.
When you peel it off, a cute bean wrapped in white fluff will peek out.

By the way, do you peel the thin skin off afterwards?
Every year around this time of year, my husband and I have a debate about whether or not to peel it.

My husband has been eating them with the skin on since we were kids, and I was always served peeled ones at the dinner table since we were kids. I know that eating them with the skin on is more nutritious, and that the skin is soft and delicious now, but... I still want to peel them!

#福岡正信自然農園 #福岡正信 #農園 #わら一本の革命 #自然農法 #粘土団子 #シードボール #無農薬 #無化学肥料 #パーマカルチャー #愛媛 #自然食 #オーガニック

農業ボランティアのお話世界各国から日々、さまざまな思いを胸に、多くの方々が農業ボランティアを希望して窓口をノックする。年齢や職業は全くと言ってよいほど一貫性はなく、非常に多岐に渡るのが現状だ。農業には、いろんなカタチがある。少しでもたくさん...
20/05/2025

農業ボランティアのお話

世界各国から日々、さまざまな思いを胸に、多くの方々が農業ボランティアを希望して窓口をノックする。年齢や職業は全くと言ってよいほど一貫性はなく、非常に多岐に渡るのが現状だ。

農業には、いろんなカタチがある。少しでもたくさんの学びを大切にしながら、自然との関わり合いや自分自身を探すきっかけにして欲しいと常に願っている。もちろん、頭で考えすぎるのではなく、心眼を養いながら目の前の景色を見据えることがもっとも大事だと福岡家は考えている。

もしご興味があれば、是非その扉をノックして欲しい。
未来の扉は、いつも自身の手のひらに委ねられているのだから。

※農業ボランティアの詳細はこちら、
▶ https://f-masanobu.jp/training-experience/

※小さな農園ですので受け入れ人数に制限があります。先着順ですので、タイミングによってはお断りする場合がございますがご了承ください。

About Agricultural volunteer

Every day, many people from all over the world, with various thoughts and feelings in mind, knock on our door hoping to become agricultural volunteers. There is almost no consistency in age or occupation, and the range is extremely diverse.

There are many different forms of agriculture. I hope that agricultural volunteers will learn as much as they can and use this as an opportunity to interact with nature and discover themselves. Of course, the Fukuoka family believes that the most important thing is to focus on the scenery in front of you, rather than overthinking it too much.

If you are interested, please knock on the door.
The door to your future is always in your hands.

#福岡正信自然農園 #福岡正信 #農園 #わら一本の革命 #自然農法 #粘土団子 #シードボール #無農薬 #無化学肥料 #パーマカルチャー #愛媛 #自然食 #オーガニック

春の味覚、タケノコとフキ農園の山や畑には、季節の彩りがならぶうららかな春の日差しに、心も躍る--------------------―近日の予告―来週~ 当園で栽培した自然農法の麦とお米で仕込んだ「はだか麦味噌」を発売予定しております。--...
13/05/2025

春の味覚、タケノコとフキ

農園の山や畑には、季節の彩りがならぶ
うららかな春の日差しに、心も躍る
--------------------

―近日の予告―

来週~ 当園で栽培した自然農法の麦とお米で仕込んだ
「はだか麦味噌」を発売予定しております。
--------------------

Spring flavors: bamboo shoots and butterbur

The farm's mountains and fields are filled with seasonal colors.
The warm spring sunshine makes my heart leap with joy

#福岡正信自然農園 #福岡正信 #農園 #わら一本の革命 #自然農法 #粘土団子 #シードボール #無農薬 #無化学肥料 #パーマカルチャー #愛媛 #自然食 #オーガニック

循環と共生。甘夏の収穫を目前に控え、今年はカラスに先を越されてしまった。これにより、収穫量はかなり少なくなりそうだ。自然のいとなみは、人間だけでなく動植物にとってもかけがえのない時間。ただ、手放しで喜べない心は、まだまだ解っていない証拠なの...
09/05/2025

循環と共生。

甘夏の収穫を目前に控え、今年はカラスに先を越されてしまった。
これにより、収穫量はかなり少なくなりそうだ。
自然のいとなみは、人間だけでなく動植物にとってもかけがえのない時間。
ただ、手放しで喜べない心は、まだまだ解っていない証拠なのか?

Circulation and symbiosis.

Just when the Amanatsu orange harvest was about to begin, the crows got there first.
This will likely result in significantly lower yields.
Nature is an irreplaceable time not only for humans but also for animals and plants.
However, is the fact that I still can't be completely happy proof that I don't understand it yet?

#福岡正信自然農園 #福岡正信 #農園 #わら一本の革命 #自然農法 #粘土団子 #シードボール #無農薬 #無化学肥料 #パーマカルチャー #愛媛 #自然食 #オーガニック

スタッフとともに歩む時間私たちが農園を語る上で、忘れてはならないことがある。それは、農園スタッフの存在だ。福岡正信自然農園では、福岡家に心を寄り添いながら自然と向き合い、それぞれの百姓道をひた走るスタッフが日々活躍している。柑橘や農産物の収...
07/05/2025

スタッフとともに歩む時間

私たちが農園を語る上で、忘れてはならないことがある。
それは、農園スタッフの存在だ。

福岡正信自然農園では、福岡家に心を寄り添いながら
自然と向き合い、それぞれの百姓道をひた走るスタッフが日々活躍している。

柑橘や農産物の収穫・出荷前確認・箱詰め
畑や田んぼの管理
裸麦やハーブティの選別・袋詰め
各種計量・袋詰め・発送業務
伝票・受注対応

枚挙に暇がない作業をこなしながら、晴耕雨読とはいかない日々を駆けている。
農業に対する考え方はさまざまだが、同じベクトルで、同じ作業で、同じ時間を共有することは、自己を見つめなおすきっかけになることだろう。

かつて正信さんは幾度となく、「理屈で物事を考えるのではなく、まずは目の前の自然と向き合いなさい」という言葉を残していたようだ。机上の空論で、「物事を計る」ことへの警鐘を投げかけていた。

スタッフの日々の鍛錬が、いまの農園を創っているといって過言ではない。
-------------------------------------------
【母の日ギフト2025】
お買い忘れはありますか? まだ間に合います!
※5月8日(木)中にご入金の確認が必要です。お急ぎの方はクレジット払いがおすすめです。

詳細はこちら、
▶ https://f-masanobu.jp/product/product-31636/
-------------------------------------------

Time spent with staff

When we talk about farms, there is one thing we must not forget.
That is the existence of the farm staff.

At Fukuoka Masanobu Natural Farm, staff members work hard every day, caring for the Fukuoka family, facing nature and pursuing their own farming paths.

Harvesting citrus fruits and other agricultural products, pre-shipment inspection and packing
Management of fields and rice paddies
Sorting and packing barley and herb tea
Various weighing, packing and shipping tasks
Handling invoices and orders

Masanobu have said many times in the past, "Instead of thinking about things logically, first face the nature in front of you."

It is no exaggeration to say that the daily training of the staff has created the farm as it is today.

#福岡正信自然農園 #福岡正信 #農園 #わら一本の革命 #自然農法 #粘土団子 #シードボール #無農薬 #無化学肥料 #パーマカルチャー #愛媛 #自然食 #オーガニック

苗を見守る、未来を拓く想いを胸に柑橘の収穫、キウイの受粉作業、裸麦の収穫。5月は、農園にとって目まぐるしく風景が駆け巡る月だ。お天道さまの表情をうかがいながらの農作業がつづく。田植え用の苗づくりもその一つ。小さな育苗床をこまめに観察しながら...
02/05/2025

苗を見守る、未来を拓く想いを胸に

柑橘の収穫、キウイの受粉作業、裸麦の収穫。

5月は、農園にとって目まぐるしく風景が駆け巡る月だ。
お天道さまの表情をうかがいながらの農作業がつづく。

田植え用の苗づくりもその一つ。
小さな育苗床をこまめに観察しながら、
子を見守る親心のような気持ちが、胸に宿る。

「わら一本の革命」の初版から半世紀以上。
いまもなお、一本の苗から未来を拓こうとする農園がここにある。
-------------------------------------------
【ゴールデンウィークにつきまして】

オンラインショップは5月1日(木)~4日(日)まで休業とさせていただきます。
・農園発送対象商品・・・5月7日(水)より、順次発送手配
・ショップ発送対象商品・・・5月5日(月)より、順次発送手配
お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
-------------------------------------------
母の日ギフト2025

人気のキャンディス・マーマレードセットを発売しております。
詳細はこちら、
▶ https://f-masanobu.jp/product/product-31636/
-------------------------------------------

“Watching over the seedlings, with a desire to open up the future”

Citrus harvesting, Kiwi pollination, and Bare wheat harvesting.

May is a hectic month on the farm.
Farm work continues while keeping an eye on the weather.

One of these is growing seedlings for rice planting.
As I carefully observe the small seedbeds,
I feel a parental emotion watching over their children.

More than half a century has passed since the first edition of "A Revolution with One Straw."
Even now, there is a farm here that is trying to pave the way for the future with a single seedling.

#福岡正信自然農園 #福岡正信 #農園 #わら一本の革命 #自然農法 #粘土団子 #シードボール #無農薬 #無化学肥料 #パーマカルチャー #愛媛 #自然食 #オーガニック

“もうひとつの世界”“天空の農園”としてNHKで紹介された小高い山。初代園主から代々、苗木を植え続けている畑の一つだ。南側に面した瀬戸内が一望できるそこからは、条件が良ければ、ずっと先の島々が目の前に飛び込んでくる。そして何より、その水平線...
29/04/2025

“もうひとつの世界”

“天空の農園”としてNHKで紹介された小高い山。
初代園主から代々、苗木を植え続けている畑の一つだ。

南側に面した瀬戸内が一望できるそこからは、条件が良ければ、ずっと先の島々が目の前に飛び込んでくる。そして何より、その水平線を見ていると、地球がひとつだと感じる瞬間だ。

また違う場所では、目を見張るような傾斜地もある。もちろん、そこでも自然からの大切な実りをいただくための作業は行われる。人間にとっては驚きと危険が相まった場所であっても、植物にとっては非常に排水性が良い心地よい場所のようだ。つくづく、「見る角度が違えば答えも変わる」と感じる。

日々の中でも同様のことがあるかもしれない。
忙しさのあまり雑踏の音にかき消されている小さな声。
きっと皆さんの心の中にも、“もうひとつの世界”が広がっていることだろう。
-------------------------------------------
【ゴールデンウィークにつきまして】
オンラインショップは5月1日(木)~4日(日)まで休業とさせていただきます。
・農園発送対象商品・・・5月7日(水)より、順次発送手配
・ショップ発送対象商品・・・5月5日(月)より、順次発送手配
※4月中に発送をご希望のお客様は、4月28日(月)午前中までにご注文お願いいたします。
お客様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
-------------------------------------------
“Another World”

A small hill that was introduced on NHK as a "farm in the sky."
This is one of the fields where seedlings have been planted continuously from generation to generation since the first owner.

From there, facing south, you can get a panoramic view of the Seto Inland Sea, and if conditions are good, you can see the islands far into the distance right in front of you. And above all, when you look at that horizon, it's a moment when you feel like the Earth is one.

In other places, there are some spectacular slopes. Of course, work is carried out there as well to reap the precious fruit from nature. Although this place may be dangerous for humans, it seems to be a comfortable place for plants with excellent drainage. I really feel that “if you look at it from a different angle, the answer will change”.

The same thing may happen in your daily life.
A small voice that is drowned out by the noise of the crowd because of how busy it is.
I'm sure there is “Another World” unfolding in your hearts as well.

#福岡正信自然農園 #福岡正信 #農園 #わら一本の革命 #自然農法 #粘土団子 #シードボール #無農薬 #無化学肥料 #パーマカルチャー #愛媛 #自然食 #オーガニック

私たちの自然派果実酒以前、柑橘の果汁のみ(亜流酸・糖・フィルター不使用)で醸造した自然派果実酒をフランス・リオンで多くの方々にご紹介したことがあった。当日は、ジャーナリスト・ポールボキューズ料理学校の講師・有名レストランやプライベートシェフ...
25/04/2025

私たちの自然派果実酒

以前、柑橘の果汁のみ(亜流酸・糖・フィルター不使用)で醸造した自然派果実酒をフランス・リオンで多くの方々にご紹介したことがあった。当日は、ジャーナリスト・ポールボキューズ料理学校の講師・有名レストランやプライベートシェフ・国家最優秀職人章の受賞者(Meilleur Ouvrier de France、M.O.F.)との対話に花が咲いた。

特に印象的だったのは、皆さん一様に、“酸と苦み”を評価してくださったことだ。慣れない個性に戸惑いながら、甘さに偏重したそれまでの国内での評価とは異なり、素材本来の持ち味に光りを当てて下さった時間は私たちにとって、とても大きな自信へ繋がるとともに歩むべき道の再確認の機会となったのは確かだ。

今回は、そんなフランスで頂戴したご意見の一部をご紹介したい。

・限りなく自然に近い醸造法と農園の考えが上手く融合している
・白身魚や肉料理など幅広く使用できそうだ
・いままでの体感したことがない酸と苦みのバランスだ
・料理のソースや薬草酒と一緒にカクテルとか面白い組み合わせが良いかも
・柚子は人気で知っているが、甘夏は初めて体感する品種で、その個性がとても印象的だ

自然派果実酒の詳細はこちら、
▶ https://f-masanobu.jp/product/category/beverage/alcohol/

Our natural wine

Previously, we introduced a natural wine brewed only with citrus juice (without sulfurous acid, sugar or filters) to many people in Lion, France. On the day, there were lively conversations with journalists, instructors from the Paul Bocuse culinary school, chefs from famous restaurants and private chefs, and recipients of the Meilleur Ouvrier de France (M.O.F.) award.

Everyone equally appreciated the "acidity and bitterness." of the wine. Although the evaluations in Japan focused too much on sweetness, but they highlighted the original flavor of the ingredients. That gave us a lot of confidence and a chance to reaffirm the path we should take.

This time, we would like to introduce some of the opinions we received in France.

・Perfect combination of the most natural brewing method and the farm's ideas
・It can be used in a wide range of dishes ex. white fish, meat dishes.
・A balance of acidity and bitterness never experienced before.
・It might be a good idea to combine it with a sauce or herbal liquor in a cocktail.
・Yuzu is popular, but this is the first time experienced Amanatsu, and their unique flavor is very impressive.

#福岡正信自然農園 #福岡正信 #農園 #わら一本の革命 #自然農法 #粘土団子 #シードボール #無農薬 #無化学肥料 #パーマカルチャー #愛媛 #自然食 #オーガニック

ワインのジャケットに、敬愛を込めてヨーロッパの自然派ワイン醸造家の間では、福岡正信の考えを取り入れて、葡萄栽培・ワイン醸造する方が多いと聞いている。その証拠に、ワインのジャケットの裏や端に、敬意を込めて福岡正信の名前を記すことがあるという。...
22/04/2025

ワインのジャケットに、敬愛を込めて

ヨーロッパの自然派ワイン醸造家の間では、福岡正信の考えを取り入れて、葡萄栽培・ワイン醸造する方が多いと聞いている。その証拠に、ワインのジャケットの裏や端に、敬意を込めて福岡正信の名前を記すことがあるという。

時代を越えて響き渡るエピソードに感謝の念が宿るが、いまなお前に少しずつ歩み続ける農園の姿にも温かい眼差しで見守って欲しい。

大自然、皆さま、スタッフとの協奏曲は、いままさに始まったばかりだから。

-----------------------
【季節・数量限定でご案内】
・フキと農園セット: 4月18日(金)より販売開始を予定しております。
・筍:4月18日(金)より販売開始予定をしております。1度に収穫可能な量に限りがございます。4月下旬ごろまで、準備が整いましたら都度、新着情報にてお知らせさせていただきます。
-----------------------

With respect to the wine label

I have heard that many European natural wine brewers are adopting Masanobu Fukuoka's ideas when growing grapes and making wine. As proof of this, Masanobu Fukuoka's name is sometimes written on the back or edge of the wine label as a sign of respect.

We are grateful for the story that resonates through the ages, but we also hope that you will continue to watch over the farm, which continues to move forward little by little, with a warm gaze.

#福岡正信自然農園 #福岡正信 #農園 #わら一本の革命 #自然農法 #粘土団子 #シードボール #無農薬 #無化学肥料 #パーマカルチャー #愛媛 #自然食 #オーガニック

粘土団子教室福岡家を語る上で欠かせないのが、粘土団子である。多種類の植物の種子を粘土状の土の中に入れて、乾燥させたものを大地に撒くというものだ。砂漠の緑化運動にも邁進した福岡正信さんの自然を理解するためのメソッドが詰まっている。現在農園では...
18/04/2025

粘土団子教室

福岡家を語る上で欠かせないのが、粘土団子である。
多種類の植物の種子を粘土状の土の中に入れて、乾燥させたものを大地に撒くというものだ。砂漠の緑化運動にも邁進した福岡正信さんの自然を理解するためのメソッドが詰まっている。

現在農園では、一部の田んぼや畑で粘土団子の学びを深めるための取り組みをしている。実際、粘土団子を撒きながら、その後の変化を見守っているのだ。

そして今後は、その取り組みを少しずつ広げていきたいと考えている。園主の奥さんが全国各地を周りながら、皆さまにその考えや方法をお伝えするプロジェクト。ご興味がある方は、下記のリンクからご確認ください。

園主がいつも言う、「1つのプランターからスタートできる農業」がある。

粘土団子についてはこちら、
▶ https://f-masanobu.jp/nendodango/

-----------------------
【季節・数量限定でご案内】
・フキと農園セット: 4月18日(金)より販売開始を予定しております。
・筍:4月18日(金)より販売開始予定をしております。1度に収穫可能な量に限りがございます。4月下旬ごろまで、準備が整いましたら都度、新着情報にてお知らせさせていただきます。
-----------------------

Seedballs making class

When talking about the Fukuoka family, Seedballs are an essential part.
It involves placing seeds of various kinds of plants in clay soil, drying them, and then scattering them on the ground. It is filled with methods for understanding nature developed by Masanobu Fukuoka, who has also been active in the desert greening movement.

Currently, the farm is working to deepen learning about seedballs in some of its rice fields and vegetable patches. In fact, as we scatter the seedballs, we are watching the changes that occur.

In the future, we would like to expand this initiative little by little. This is a project in which the owner's wife travels around the country to share her ideas and methods with everyone.
If you are interested, please check the link below.

As the owner of the farm always says, “Agriculture can be started with just one planter”.

About Seed Pellets
▶ https://f-masanobu.jp/en/nendodango/

#福岡正信自然農園 #福岡正信 #農園 #わら一本の革命 #自然農法 #粘土団子 #シードボール #無農薬 #無化学肥料 #パーマカルチャー #愛媛 #自然食 #オーガニック

Address


Opening Hours

Monday 09:00 - 17:00
Tuesday 09:00 - 17:00
Wednesday 09:00 - 17:00
Thursday 09:00 - 17:00
Friday 09:00 - 17:00

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 福岡正信自然農園 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Business

Send a message to 福岡正信自然農園:

Shortcuts

  • Address
  • Opening Hours
  • Alerts
  • Contact The Business
  • Want your business to be the top-listed Pet Store/pet Service?

Share

Our Story

㈱日本総合園芸

https://nihon-sogo-engei.com/