京丹波自然工房 京都ジビエ for Pets

京丹波自然工房 京都ジビエ for Pets 京都丹波の森で育まれた健康で安心安全な野生鹿を愛犬、愛猫のフードに?
(1)

【 # 190】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「こまめなお散歩は必要?小型犬の運動量のハナシ!」をお届けします✨小型犬を迎え...
01/06/2024

【 # 190】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「こまめなお散歩は必要?
小型犬の運動量のハナシ!」
をお届けします✨

小型犬を迎えられる飼い主様が増加傾向にありますが、小型犬にも運動が不可欠です!運動量の目安などをご紹介します✨
ワンちゃんの飼い主さま必見です👀

《プロフィール💮》
現在31歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は小型犬の運動量についてお届けしました!👏✨

実は小型犬でも毎日のお散歩が推奨されています☺️
(犬種や年齢、健康状態によって個体差があるのでかかりつけの動物病院にお尋ねください🐾)

運動だけでなく、社会化や刺激、肥満対策などたくさんのメリットがあります✨

梅雨の時期などはお散歩に行きにくいので、室内遊びを充実させてあげましょう!😉

🔎今週のオススメ商品
「鹿・猪レトルト」🦌🐗

お散歩に行って、ご飯もつくるのが大変🥺というお忙しい飼い主様にばっちりなレトルト商品😉✨
ツルッとトッピングするだけで栄養たっぷりでとてもおすすめです!👏

色んな種類がありますので、好みや体調に合わせてお試しください☺️

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #小型犬

【 # 189 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「栄養素を味方に♪初夏におすすめな栄養素3選」をお届けします✨この季節におす...
25/05/2024

【 # 189 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「栄養素を味方に♪
初夏におすすめな栄養素3選」
をお届けします✨

この季節におすすめな栄養素を食材とともにご紹介します☀
手作りごはんやフードのトッピングに是非ご活用ください👏✨
飼い主さま必見です👀

《プロフィール💮》
現在31歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は初夏におすすめな栄養素3選についてお届けしました!🌞✨

日常的な食材もたくさんありますね☺️✨

免疫力アップ、皮膚の乾燥を防ぐという意味でも水分補給は欠かせません🚰💪

他にも、免疫力をアップするビタミンE(ごま、大豆など)、ビタミンB郡(レバー、卵、豆類、緑黄色野菜など)もおすすめです!

与える際は最後の注意点に気をつけてください🙏✨

🔎今週のオススメ商品
「鹿レトルト肉と肝臓」🦌
「猪レトルト肉と肝臓」🐗

肉類、肝臓には亜鉛とマグネシウムがたっぷり👏✨
肝臓はビタミンも豊富で初夏にぴったりの商品です!

好みや体調に合わせてお試しください☺️

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #初夏のおすすめ栄養素

【 # 188 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「夏が来る前に復習を!熱中症対策のハナシ!」をお届けします✨少しずつ夏の暑さ...
18/05/2024

【 # 188 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「夏が来る前に復習を!
熱中症対策のハナシ!」
をお届けします✨

少しずつ夏の暑さを感じますね☀
本格的に暑くなる前に熱中症について復習をしておきましょう!🙋
特にワンちゃんの飼い主さま必見です👀

《プロフィール💮》
現在31歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は熱中症対策についてお届けしました!🐕✨

熱中症は放置してしまうと症状がどんどん進行する恐れがあります💦
その点も脅威点の一つです⚡

散歩後や室内、屋外で怪しいな、、様子がおかしいなと思ったらすぐに動物病院を受診しましょう🏥

迷われる場合は電話で指示を仰いでも良いです🙋

熱中症にならないように対策を取ることが一番ですが、もし陥ってしまったら素早く応急処置をすることも大切です!
頭の片隅においておいてくださいね🙏✨

🔎今週のオススメ商品
「鹿レトルト肝臓」🦌
「猪レトルト肝臓」🐗

暑さで失われやすいミネラルを補いましょう!🔥
肝臓には鉄分や亜鉛などのミネラルだけでなく、ビタミンも豊富!
「肉と肝臓」もおすすめです☺️✨

好みや体調に合わせてお試しください☺️

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #犬の熱中症

【 # 187 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「動物看護師直伝!ワンちゃんに好かれる接し方3選!」をお届けします✨春は新た...
11/05/2024

【 # 187 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「動物看護師直伝!
ワンちゃんに好かれる接し方3選!」
をお届けします✨

春は新たにペットをお迎えされる方が特に多い時期ですね🌸
早くワンちゃんのと仲良くなりたいですよね☺️✨
ワンちゃんの飼い主さま必見です👀

《プロフィール💮》
現在31歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回はワンちゃんに好かれる接し方お届けしました!🐕✨

他には大声を出して驚かせない、他の飼い主さんが飼われているワンちゃんを触りたい時は許可を取るなどということも大切です☺️✨

また、カーミングシグナル(動物のボディランゲージのこと。ストレスや不安を感じたとき、自分を落ち着かせようとするときなどに表情や仕草を出す)を事前に勉強しておくことも大事です👏✨

活用してワンちゃんと良いコミュニケーションをとってくださいね🥰

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #ワンちゃんとの接し方

【 # 186 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「一緒にお出かけを楽しもう🎵ワンちゃんの車酔い対策!」をお届けします✨GW真...
04/05/2024

【 # 186 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「一緒にお出かけを楽しもう🎵
ワンちゃんの車酔い対策!」
をお届けします✨

GW真っ最中!愛犬と一緒に遠くまでお出かけされる方も多いかと思いますが、ワンちゃんにも車酔いの症状がでることがあります😳
ワンちゃんの飼い主さま必見です👀

《プロフィール💮》
現在31歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回はワンちゃんの車酔い対策お届けしました!🚙💫

長距離のお出かけなどの前に、まずは車に慣れさせることが大切ですね☺️✨

ワンちゃん用の酔い止め薬はあまり馴染みがないかと思いますが、有効な方法の一つです💡✨

休憩は1時間に一回を目安に、ワンちゃんの様子を見ながら取ってください🙆💫

🔎今週のオススメ商品
「鹿ドライミンチ」🦌
「猪ドライミンチ」🐗

乗車中に気を紛らわすためにおやつを与えるのもありです✨
ミンチなら小粒なので、与えすぎを防ぐことが出来ておすすめです🙆!

好みや体調に合わせてお試しください☺️

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #わんことドライブ

【 # 185 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「気温の上昇にご注意を!初夏から始める暑さ対策3選」をお届けします✨まだ4月...
27/04/2024

【 # 185 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「気温の上昇にご注意を!
初夏から始める暑さ対策3選」
をお届けします✨

まだ4月ですが、日中は暑さを感じますね☀!愛犬、愛猫の健康のために今から暑さ対策をとりましょう🙆
飼い主さま必見です👀

《プロフィール💮》
現在31歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は初夏から始める暑さ対策をお届けしました!🌞✨

季節柄、お昼にお出かけをする機会もあると思いますが、事前にアスファルトやコンクリートの温度を確認しておくことが肉球のやけど予防に繋がります🙋✨

実際に最近しっかりと温度を確認されている飼い主さんを見て感動しました🥹✨

ポイントを抑えて元気に健康に初夏を過ごしましょう☺️✨

🔎今週のオススメ商品
「鹿肉スープ」🦌
「猪肉スープ」🐗

室内に新鮮なお水を用意しておくことは勿論のこと、お散歩やお出かけの後の水分補給も大切です😉✨

スープは冷やしても常温でも使えます!
そのまま与えても、食事として与えてもバッチリです💫✨

好みや体調に合わせてお試しください☺️

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #初夏

【 # 184 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「季節の変わり目に工夫を♪元気に夏を迎えるポイント!3選」をお届けします✨ま...
21/04/2024

【 # 184 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「季節の変わり目に工夫を♪
元気に夏を迎えるポイント!3選」
をお届けします✨

まだまだ暖かい日が続きますが、あっという間に夏が来ますね🎐✨
ポイントを抑えて健康的に夏を迎えましょう😉
飼い主さま必見です👀

《プロフィール💮》
現在31歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は元気に夏を迎えるポイントをお届けしました!🌊✨

ヒトも同じですが、ワンちゃん猫ちゃんも季節の変わり目は体調を崩しやすくなります🥺

具体的には食欲不振、元気消失、下痢や嘔吐が多く見られます。

リラックスできるお家環境を整えたり、免疫力を上げる食材をプラスすることも有効的です!✨

水分をたっぷり摂れているとデトックスが正常に行われ、免疫力を上げてくれたり、代謝が上がったりといいことがたくさんあります🚰✨
工夫を加えてみてくださいね☺️

🔎今週のオススメ商品
「京丹波ラディッシュと鹿たん」
「鹿・猪肉スープ」

ラディッシュの葉には抗酸化作用や免疫アップ作用をもつβ-カロテンが豊富に含まれております😉✨

食事からも水分補給が出来る万能なスープもおすすめです!💮

好みや体調に合わせてお試しください☺️

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #季節の変わり目

【 # 183 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「しっかり理解しておきましょう♪春の予防措置のまとめ!」についてお届けします...
13/04/2024

【 # 183 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「しっかり理解しておきましょう♪
春の予防措置のまとめ!」についてお届けします✨

暖かい日が続きようやく春ですね!
今回は春から始まる予防措置4つを分かりやすくまとめました☺️✨
飼い主さま必見です👀

《プロフィール💮》
現在31歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は春からの予防措置についてお届けしました!💐✨

狂犬病予防と混合ワクチンについては飼いはじめた時期に左右されるので、一概に春からとは言えないのですが、多くの患者さんが予防接種に来られていました☺️✨

毎年春の時期はてんやわんやしながら勤務していました🤣

予防忘れがないようにその重要性を理解しておくことはとても大切だと思っています✨

混合ワクチンや狂犬病予防ははがきが届くので忘れづらいですが、ノミダニとフィラリアのお知らせをおくる病院はなかなかないので、カレンダーなどを活用して忘れずに管理してください☺️🙏✨

🔎今週のオススメ商品
「鹿ステーキ」
「猪ステーキ」

動物病院での受診は個体差はありますが、どうしても疲れてしまう子が多いです🥺
終わった後に頑張ったご褒美としてステーキはいかがでしょうか?🍖

好み、体調に合わせてお試しください☺️

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #春の予防接種

【 # 176 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「代謝をサポートする要!ビタミンB郡の重要性!」についてお届けします✨健康維...
24/02/2024

【 # 176 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「代謝をサポートする要!ビタミンB郡の重要性!」についてお届けします✨

健康維持に欠かせない栄養素として広く認知されているビタミンB郡!その重要性を再確認しましょう🎶
飼い主さま必見です👀

《プロフィール💮》
現在31歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回はビタミンB郡の重要性についてお届けしました!✨

その働きは多岐にわたり、栄養素の代謝だけでなく、脳や神経系の健康維持、赤血球の成長にも関与しています🙋

ビタミンB郡が含まれる水溶性ビタミンは欠乏症になりやすいので、積極的に摂取したい栄養素でもあります!

先週に引き続きですが、ビタミンB郡もチームワークで働きます🤝

すべてをバランス良く摂取させることによってこの効果を最大限に発揮し、体にいい影響をもたらせてくれます👏
まずはバランスの良い食事を与えること大切です😉✨

🔎今週のオススメ商品
「鹿ドライジャーキー」🦌

鹿肉はビタミンB郡の中でもビタミンB2が豊富!牛肉(ヒレ)の2倍、ささみの4倍!手軽におやつからビタミンを摂りましょう😉✨

好みや体調に合わせてお試しください☺️

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし

【 # 175 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「体を作るミネラル!カルシウムの重要性!」についてお届けします✨歯や骨をつく...
17/02/2024

【 # 175 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「体を作るミネラル!カルシウムの重要性!」についてお届けします✨

歯や骨をつくる栄養素としてポピュラーなカルシウム!その他にも欠かせない役割や豊富な食材などを深堀りします!
飼い主さま必見です👀

《プロフィール💮》
現在31歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回はカルシウムの重要性についてお届けしました!✨

とても重要な役割を担っていますね🦴!

ミネラルやビタミンなどの栄養素はチームワークで働きます🤝

すべてをバランス良く摂取させることによってこの効果を最大限に発揮しますので、まずはバランスの良い食事を与えること大切です😉✨

その上で追加したい栄養素をプラスしましょう✨

🔎今週のオススメ商品
「鹿ドライ骨アバラ」🦌

カルシウムたっぷりな骨シリーズがおすすめです!中でもアバラ骨が与えやすくてGOODです👍✨

犬としての本能的な嗜好を満たしつつ、長時間噛めるので満足感もばっちりです🙆
(※ご購入の際は商品ページの注意書きをご確認ください)
好みや体調に合わせてお試しください☺️

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #骨のおやつ

【 # 174 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「情報をアップデート!ペットの食の新常識!」についてお届けします✨近年のペッ...
10/02/2024

【 # 174 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「情報をアップデート!
ペットの食の新常識!」についてお届けします✨

近年のペット社会に伴って、食に対しての関心や意識も高まっていますね!新常識となりつつあるポイントをお伝えします👏✨
飼い主さま必見です👀

《プロフィール💮》
現在31歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は食の新常識についてお届けしました!✨

どのポイントも普及されつつある情報ですね☺️

生肉や人工添加物は健康リスクを避けるために気を付けていただきたいです🙆

🔎今週のオススメ商品
「スマイリードッグフード」🐕

添加物0、選び抜かれた国産素材100%など今の時代にマッチしたこだわりたっぷりのドッグフードです!👏👏

おすすめポイントを # 169 にてご紹介していますので、是非ご参照ください✨

好みや体調に合わせてお試しください☺️

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #食の新常識

【 # 173 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「こんな時はどうしたら…手作りごはんのQ&A!」についてお届けします✨手作り...
03/02/2024

【 # 173 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「こんな時はどうしたら…
手作りごはんのQ&A!」についてお届けします✨

手作りごはんを始めると体調の変化に戸惑ったり、疑問に思うことも出てくるかと思います💫
そういったQAを3つご紹介します!
飼い主さま必見です👀

《プロフィール💮》
現在31歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は手作りごはんのQ&Aをお届けしました!✨

よくある疑問としては体調の変化です!
個体差がありますが、下痢や軟便に加え、毛が抜けやすくなったり、食欲が落ちることもあります。

必要以上に心配しなくて大丈夫ですが、一週間経っても落ち着かない場合はかかりつけの動物病院を受診しましょう✨

🔎今週のオススメ商品
「鹿肉パラパラミンチ」🦌
「猪肉パラパラミンチ」🐗

手作りごはんの味方!ミンチ肉は使いやすく、炒め物、煮物、スープ、ハンバーグなど色んな料理に変身してくれます🙆✨
ヘルシーで栄養価もたっぷり!

好みや体調に合わせてお試しください☺️

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #手作りごはん

【 # 172 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「食で身体を整えよう🎵冬にオススメの食材!」についてお届けします✨ここ数日間...
28/01/2024

【 # 172 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「食で身体を整えよう🎵冬にオススメの食材!」についてお届けします✨

ここ数日間はグッと冷え込み、冬の厳しさをさらに感じますね🥶
冬の不調にオススメな食材3選をご紹介!
飼い主さま必見です👀

《プロフィール💮》
現在31歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は冬の不調にオススメの食材3選をお届けしました!✨

どれも日常的で手作りごはんに取り入れ食材なので是非お試しください👌🎶
加熱調理が基本です🔥

ショウガの様に、わんちゃん猫ちゃんで食材の適合に差があるものもありますので、ご注意ください🙆

🔎今週のオススメ商品
「猪ステーキ」🐗

猪肉に豊富に含まれる良質な不飽和脂肪酸は皮膚や被毛の保護をしてくれます✨
冬の乾燥対策にとってもおすすめです😉

好みや体調に合わせてお試しください☺️

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #手作りごはん

【 # 171 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「危険?安全?観葉植物のハナシ!」についてお届けします✨おしゃれで癒しにもな...
20/01/2024

【 # 171 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「危険?安全?観葉植物のハナシ!」についてお届けします✨

おしゃれで癒しにもなる観葉植物ですが、ワンちゃん猫ちゃんにとっては有毒なものもあります!危険なもの、安全なものをいくつかご紹介します🌿
飼い主さま必見です👀

《プロフィール💮》
現在31歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は観葉植物についてお届けしました!✨

危険な観葉植物もありますが、安全なものもいくつかありますね🌿✨

安全なものでも誤って食べ過ぎてしまうことは避けたいので、その子の性格や行動の傾向を把握しておくことが大切です☺️

もし有毒な観葉植物を誤って食べてしまった時は、すぐに動物病院を受診しましょう🏥

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #観葉植物

【 # 170 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)明けましておめでとうございます🐲✨本年もどうぞよろしくお願いします🙇✨さて!今回のテーマは…「ちょ...
13/01/2024

【 # 170 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

明けましておめでとうございます🐲✨
本年もどうぞよろしくお願いします🙇✨

さて!今回のテーマは…
「ちょっとだけなら…をストップ!
人の食事を与えるリスク!」についてお届けします✨

可愛いお顔で見つめられるとつい…とあげてしまいたくなりますが、健康面だけでなくしつけの面でも様々なリスクがあります⚡
特にワンちゃんの飼い主さま必見です👀

《プロフィール💮》
現在31歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は人間の食べ物を与えるリスクについてお届けしました!✨

実際に以前暮らしていた愛犬が食事中おねだりをする子でしたが、与えないことを徹底していた私にはねだりに来ず、ついつい与えてしまう母にはいつもべったりでした😂

人の食事は一貫して与えないようにしてらおねだりしてももらえないことをきちんと理解させましょう🙆✨

🔎今週のオススメ商品
「ねこちゃん用鹿肉ドライジャーキー」
「鹿ドライジャーキー」

ちょこっと与えるなら犬用・猫用おやつを🎶
京丹波自然工房に高品質なおやつがたくさん🌟
好みや体調に合わせてお試しください☺️

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #人の食事を与えるリスク

【 # 169 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)明けましておめでとうございます🐲✨本年もどうぞよろしくお願いします🙇✨さて!今回のテーマは…「こだ...
06/01/2024

【 # 169 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

明けましておめでとうございます🐲✨
本年もどうぞよろしくお願いします🙇✨

さて!今回のテーマは…
「こだわりたくさん🎶
スマイリードッグフードのオススメPOINT!」についてお届けします✨

先月末からお取り扱いを開始し、早くも大好評のスマイリードッグフード!🐾
動物看護師の目線からオススメなPOINTを3つご紹介いたします✨
ワンちゃんの飼い主さま必見です👀

《プロフィール💮》
現在30歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回はスマイリードッグフードのオススメPOINTについてお届けしました!✨

POINTを絞るのに迷うくらいこだわりが沢山つまっています🥺✨

特許を取得しているスーパー乳酸菌が配合されているため、腸内環境を整えてくれたり、大麦や玄米といった低GIのん原料が使用されているため肥満への配慮もばっちりです👌✨

🔎今週のオススメ商品
「スマイリードッグフード」💮

フレーバーは全4種類💫
好みや体調に合わせてお試しください☺️

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #スマイリードッグフード

【 # 168 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「2023年を振り返り!人気投稿ランキング!」についてお届けします✨明日で2...
30/12/2023

【 # 168 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「2023年を振り返り!人気投稿ランキング!」についてお届けします✨

明日で2023年が終わりますね🥺❄
今年もたくさんの投稿をご覧いただきありがとうございました☺️✨
保存数が多く注目度の高かった投稿をご紹介します🌈!

《プロフィール💮》
現在30歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は年末らしく投稿ランキングについてお届けしました!✨

ランキングを見ていると特に食事や病気についての注目度が高く、フォロワーさん達の関心の高さが伺えました🙏✨

私にできることは多くありませんが、皆様と愛猫、愛犬の生活が少しでも豊かになることを願って、これからも精進してまいります🙇🔥

本年もありがとうございました🥰
2024年もよろしくお願いいたします!

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #投稿ランキング

【 # 167 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「日頃の意識が大切!肥満症のハナシ!」についてお届けします✨イベントごとが多...
23/12/2023

【 # 167 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「日頃の意識が大切!
肥満症のハナシ!」
についてお届けします✨

イベントごとが多いこの時期!
ワンちゃん猫ちゃんへのご褒美も増えそうですが、、肥満には注意が必要です!
飼い主サマ必見です👀✨

《プロフィール💮》
現在30歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は肥満症についてお届けしました!

肥満症の注意すべき点は全身的な健康リスクの恐れがあることです😳!
過去投稿 # 97で肥満リスクについて特集していますので、ご参照ください✨

特にラブラドール・レトリバー、ダックスフンド、シェルティー、アメリカン・コッカー、ビーグル、洋猫は遺伝的に肥満になりやすい種類ですので、ご注意ください🙋!

🔎今週のオススメ商品
「鹿ドライミンチ」🦌
「猪ドライミンチ」🐗

鹿、猪は低カロリーなおやつとしてバッチリです👌✨
ドライミンチは小粒になっているので、砕かずに少量ずつ与えることができます💮

好みや体調に合わせてお試しください☺️

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #ペットの肥満

【 # 166 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「特に冬場は要注意!犬の関節炎のハナシ!🦴」についてお届けします✨ワンちゃん...
16/12/2023

【 # 166 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「特に冬場は要注意!
犬の関節炎のハナシ!🦴」
についてお届けします✨

ワンちゃんの関節炎の原因には加齢など様々なものが挙げられますが、時に冬の寒さも原因のひとつになることがあります🥶
ワンちゃんの飼い主サマ必見です👀✨

《プロフィール💮》
現在30歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回はワンちゃんの関節炎についてお届けしました!

運動量が低下することにより血流が滞り、筋肉が固まってしまうので適度な運動は大切です☺️✨

お散歩やお家でもたっぷり遊んであげましょう🎶

ソファやベッドからの飛び降りは関節に負担をかけます🥺💦
飛び降りないように抱きかかえて降ろしたり、スロープをつけるのがおすすめです✨

また二足歩行で歩かせることも控えましょう👌

🔎今週のオススメ商品
「鹿ドライアキレス」🦌
「鹿ドライ骨 軟骨とすじ」🦌

関節ケアにもってもいの軟骨成分、グルコサミンやコンドロイチンを含んでいるます!低カロリーで肥満対策にもバッチリ👌✨

好みや体調に合わせてお試しください☺️

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #犬の関節炎

【 # 165 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「一緒にクリスマスを楽しもう♪ワンちゃんにおすすめのご馳走!3選」についてお...
10/12/2023

【 # 165 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「一緒にクリスマスを楽しもう♪
ワンちゃんにおすすめのご馳走!3選」
についてお届けします✨

もうすぐワクワクのクリスマス🎄✨
愛犬も安全に食べられるご馳走3選のおすすめポイントと注意点をあわせてご紹介します!
ワンちゃんの飼い主サマ必見です👀✨

《プロフィール💮》
現在30歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回はワンちゃんにおすすめのご馳走についてお届けしました!

クリスマスのご馳走!といえば色んなお肉が挙げられますね☺️✨

いずれもたんぱく源となり健康的です👌✨
調理の際は注意点に気をつけていただき、安心安全にクリスマスディナーを楽しんでください🎅✨

最近ではより凝ったケーキやおやつが増えてきているように思います🎂

人間用のものを少しだけなら、、と与えてしまう方もいらっしゃると思いますが、癖付いてしまったり健康的にも良くありません🥺

ペット用のスイーツを与えてあげましょう✨

🔎今週のオススメ商品
「クリスマスギフトセット」🦌🐗

🆕新商品!クリスマスのための厳選セレクトです🎄💕

ヘルシーなのにたんぱく質豊富!食べごたえのあるステーキも入っております⭐
クリスマスのご馳走にいかがでしょうか🥰

好みや体調に合わせてお試しください☺️

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #わんちゃんのご馳走

【 # 164 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「それ違うかも?!勘違いされやすいカーミングシグナル!」についてお届けします...
02/12/2023

【 # 164 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「それ違うかも?!
勘違いされやすいカーミングシグナル!」
についてお届けします✨

ワンちゃん猫ちゃんの飼い主サマ必見です👀✨

《プロフィール💮》
現在30歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は勘違いされやすいカーミングシグナルについてお届けしました!

コロナ禍も相まってペットの飼育頭数も増加傾向にあり、ペット動画もよく目にするようになりましたね🐕✨

私もよく見入ってしまいます🤣笑

中には面白さを高めるためなのか、異なった解釈がされていることがあります🙋

本来のカーミングシグナルを理解して、エンタメの一つとして楽しんでくださいね☺️✨

カーミングシグナルではありませんが、最後に紹介した猫のパンティングにはご注意ください⚠️
強い興奮等の原因ではなさそうな場合は、早急に動物病院を受診しましょう!

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #カーミングシグナル

【 # 163 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「寒くても安全に⭐冬のお散歩時の注意点!」についてお届けします✨寒い冬でもワ...
25/11/2023

【 # 163 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「寒くても安全に⭐
冬のお散歩時の注意点!」
についてお届けします✨

寒い冬でもワンちゃんたちにとってお散歩は大切な楽しみのひとつ🎶
ポイントを抑えて安全にお散歩を!
ワンちゃんの飼い主サマ必見です👀✨

《プロフィール💮》
現在30歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は冬のお散歩時の注意点についてお届けしました!

シングルコートのワンちゃんたちやシニア犬は寒さに弱いので、犬用のお洋服を着せてお出かけするようにしましょう☺️✨

特に寒さが厳しい地域では雪解け水や凍結した地面にも気をつけて安全なルートを選んでくださいね🙆✨

🔎今週のオススメ商品
「鹿肉・猪肉レトルト商品」🦌🐗

簡単便利!トッピングするだけなので、すぐに与えられます🌟
温めて与えることで、お散歩で冷えた体をあたためてくれる優れ者🙆✨

好みや体調に合わせてお試しください☺️

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #冬のお散歩の注意点

【 # 162 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「冬だからこそ潤いを🎶乾燥対策のハナシ!」についてお届けします✨ここ最近グッ...
18/11/2023

【 # 162 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「冬だからこそ潤いを🎶
乾燥対策のハナシ!」
についてお届けします✨

ここ最近グッと寒くなりいよいよ冬を迎えた感じがしますね⛄寒い冬に気になるのが、乾燥!しっかりと対策をとって、健やかに冬を乗り越えましょう😉
飼い主サマ必見です👀✨

《プロフィール💮》
現在30歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は乾燥対策についてお届けしました!

乾燥し水分不足の状態になると、体の内側にも外側にも望ましくないことが起きてしまうリスクがあります🥺💦

インナーケア、アウターケア両方からのアプローチで乾燥を防ぎましょう🙆✨

また、アウターケアとして日々のブラッシングも効果的です!😉✨
皮脂を全体に行き渡らせ、皮膚をコーティングしてくれます🌟

シャンプーのやり方は # 42で特集しておりますので、ご参照ください🧴🚿

🔎今週のオススメ商品
「鹿肉スープ」🦌
「猪肉スープ」🐗

インナーケアとして水だけではなく、食事でもスープを活用して水分補給するのがオススメです😆✨

好みや体調に合わせてお試しください☺️

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #ペットの乾燥対策

【 # 161 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「ヒトだけの病ではない…!脂肪肝のハナシ!」についてお届けします✨脂肪肝とい...
11/11/2023

【 # 161 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「ヒトだけの病ではない…!
脂肪肝のハナシ!」
についてお届けします✨

脂肪肝という病気には皆様聞き馴染みがあるかと思いますが、ワンちゃんや猫ちゃんも同じように陥ってしまう恐れがあります💦原因から予防法まで解説します!飼い主サマ必見です👀✨

《プロフィール💮》
現在30歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は脂肪肝についてお届けしました!

肝臓は沈黙の臓器とも言われ、とても働き者の臓器です✨
だからこそ症状が発現するまでに時間がかかります💦

そのため、早期発見、早期治療がとても重要になってきますので、日頃から予防方に気をつけていただき(特に体重管理‼️)、異常を感じた場合はすぐ動物病院を受診してください🏥

また、急激な減量も肝臓に負荷をかけ、脂肪肝の一因になることがあります!ダイエットをさせる場合は減量計画などを動物病院にてご相談いただくのが安心です☺️✨

🔎今週のオススメ商品
「鹿ドライミンチCa」🦌

脂肪肝は肥満の猫ちゃんに多く見られることもありますので、中でも低カロリーなこちらがオススメ!🦌✨

カロリーが低いとはいえ、与え過ぎず適量に留めてください☺️✨

好みや体調に合わせてお試しください☺️

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #ペットの脂肪肝

【 # 160 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「大切なバリア機能!皮膚の役割のハナシ!」についてお届けします✨以前、様々な...
04/11/2023

【 # 160 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「大切なバリア機能!
皮膚の役割のハナシ!」
についてお届けします✨

以前、様々な臓器の役割をお届けしましたが、皮膚の重要性も忘れてはいけませんね🙆🎶
飼い主サマ必見です👀✨

《プロフィール💮》
現在30歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は皮膚の役割についてお届けしました!

皮膚は体の内部を維持し、外部からも身を守る両翼の役割を持っていましたね👏✨

他にもビタミンDを合成するという機能も持っています☺️

皮膚を健やかに保つためにはシャンプーが大事です!頻度はだいたい一ヶ月に一回が一般的ですが、犬種によって異なりますので、かかりつけの動物病院やサロンで相談しましょう🌟

また、ご自宅でシャンプーされる場合は犬用のシャンプーをお使いください🐕
詳しくは過去投稿 # 42 をご参照ください✨

🔎今週のオススメ商品
「猪肉レトルト」🐗

猪肉に豊富に含まれる不飽和脂肪酸は皮膚や被毛の健康をサポートしてくれます!💪✨
中でもレトルト商品がオススメです!🙆✨

好みや体調に合わせてお試しください☺️

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #犬の皮膚

【 # 159 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「蚊がいなくなっても必要!フィラリア予防薬の重要性!」についてお届けします✨...
28/10/2023

【 # 159 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「蚊がいなくなっても必要!フィラリア予防薬の重要性!」
についてお届けします✨

今回はお久しぶりのフィラリアのハナシです!寒くなってきた今の時期こそ投薬の重要制が高まります!
特にワンちゃんの飼い主サマ必見です👀✨

《プロフィール💮》
現在30歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回はフィラリア薬の重要性についてお届けしました!

実際に現役時代に投薬忘れで受診される方々がいらっしゃいました🥺💦

私の経験では手術までにいたることはありませんでしたが、投薬による長期間の治療を行うことが多かったです🥺

投薬忘れがないよう、カレンダーなどで把握するのが一番です🙆✨

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #フィラリア予防薬

今日と明日はわんマルVISON三重犬民の皆さん、来てね〜❣️ #わんマル  #わんことお出かけ  #愛知犬  #三重犬  #わんこマルシェ
28/10/2023

今日と明日は
わんマルVISON
三重犬民の皆さん、
来てね〜❣️

#わんマル #わんことお出かけ #愛知犬 #三重犬 #わんこマルシェ

【 # 158 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「新発売!鹿皮ジビエガムのおすすめポイント!」についてお届けします✨今回は注...
21/10/2023

【 # 158 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「新発売!鹿皮ジビエガムのおすすめポイント!」
についてお届けします✨

今回は注目の新商品のおすすめポイント3選を動物看護師の目線から紹介いたします!☺️
ワンちゃんの飼い主サマ必見です👀✨

《プロフィール💮》
現在30歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は鹿皮ジビエガムについてお届けしました!

歯周病予防にもストレス軽減にもばっちりの商品です🙆✨

歯周病予防で最も効果的と言われている方法は歯磨きですので、ガムと併せて行うと尚良しです👏✨

与えすぎると消化不良を起こす恐れがあります!⚠️

超小型犬:1/2本
小型犬:1本

を目安に適量を守って与えてください✨

品質にもこだわりがたくさん詰まっております😌💕
是非お試しくださいませ✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #犬用デンタルガム

【 # 157 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「愛犬からのサイン🎶カーミングシグナルのハナシ!」についてお届けします✨コト...
14/10/2023

【 # 157 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「愛犬からのサイン🎶
カーミングシグナルのハナシ!」
についてお届けします✨

コトバを話せないワンちゃんは体を使って感情を表現します🐕✨
意味を知っておくとより理解が深まりますね👏
ワンちゃんの飼い主サマ必見です👀✨

《プロフィール💮》
現在30歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回はカーミングシグナルについてお届けしました!

カーミングシグナルの意味を多く知ることで、行動や表情を読み取れるようになり、より愛犬との生活が豊かになります☺️✨

こう感じているというのが分かると、より一層愛情が増しますよね💕

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #カーミングシグナル

【 # 156 】皆様、こんばんは🌛✨いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨認定動物看護師のゆうきです🐾(※愛玩動物看護師とは異なります)さて!今回のテーマは…「24時間働き続ける臓器!心臓の役割のハナシ!」についてお届けします✨言わず...
08/10/2023

【 # 156 】
皆様、こんばんは🌛✨
いつもご覧いただきありがとうございます🤗✨
認定動物看護師のゆうきです🐾
(※愛玩動物看護師とは異なります)

さて!今回のテーマは…
「24時間働き続ける臓器!
心臓の役割のハナシ!」
についてお届けします✨

言わずとしれた生命活動の要となる臓器、心臓💓
役割や働き、負担をかけない方法などをまるっと解説します!🙆
ワンちゃん猫ちゃんの飼い主サマ必見です👀✨

《プロフィール💮》
現在30歳。大阪在住。
大阪ペピイ動物看護専門学校 卒
動物愛護社会化推進協会認定 動物愛護社会化検定基礎級取得。
動物看護師統一認定機構認定 認定動物看護師取得。

2012年10月より、大阪府内の動物病院にて勤務。
2020年2月までの約7年半の間、動物看護師として動物医療の現場に携わる。
数万頭の動物に寄り添う中で、技術や経験、知識を培う。
現在はフリーランスで、フリー認定動物看護師として活動中。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は心臓の役割についてお届けしました!

他の臓器とも密接な関係を持ち、24時間稼働する一番働き者の臓器です☺️✨
だからこそ、負担をかけない生活を心がけることが大切ですね🙋!

心臓の病気には僧帽弁閉鎖不全や心筋症などが挙げられます。

僧帽弁閉鎖不全については特にチワワさんが罹りやすい疾患として、過去投稿 # 12で特集していますので、そちらもご参照ください✨

🔎今週のオススメ商品
「鹿肉ごはん」🦌

肥満であることは心臓に負担をかけます!🥺
低GI、ノンオイルコーティングでヘルシーかつ栄養満点な鹿肉ごはんがオススメです‼️
毎日食べるものだからこそ、こだわりたいですね✨

好みや体調に合わせてお試しください☺️

投稿リクエスト、ご質問いつでもお気軽にどうぞ🙌✨

#ペット #愛猫家と繋がりたい #愛犬家と繋がりたい #わんこのいる暮らし #心臓

住所

京都府船井郡京丹波町塩田谷大将軍10番地 1

622-0234

営業時間

月曜日 10:00 - 17:00
火曜日 10:00 - 17:00
木曜日 10:00 - 17:00
金曜日 10:00 - 17:00
土曜日 10:00 - 17:00

電話番号

+81771820802

ウェブサイト

アラート

京丹波自然工房 京都ジビエ for Petsがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

京丹波自然工房 京都ジビエ for Petsにメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー


あなたも好きかも