ドッグサロン アントン

ドッグサロン アントン ドッグサロン アントン, ペットサービス, 大島新680/1, 滑川市の連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

1人でのんびりやっているトリミングサロンです。
お預かりの様子は、ホームページ内のブログでご覧いただけますのでぜひ。
ただ今ご新規の方の受付は行なっておりません。受付再開しましたら、またブログやSNSなどでお知らせいたします。
●定休日:日曜日・月曜日
●営業時間:9:30〜15:30
●予約方法:できるだけLINEでお願いします

12月27日(金)は、・くうちゃん(チワヨーキー)・ゴンちゃん(トイプードル)が来てくれました。富山の冬は天気が悪い。週間予報では、ほとんどくもりか雨か雪マークが並んでます。たまに関東の天気予報を見ると、びっしりと晴れマーク。同じ日本なのに...
27/12/2024

12月27日(金)は、
・くうちゃん(チワヨーキー)
・ゴンちゃん(トイプードル)
が来てくれました。

富山の冬は天気が悪い。
週間予報では、ほとんどくもりか雨か雪マークが並んでます。
たまに関東の天気予報を見ると、びっしりと晴れマーク。
同じ日本なのに(新幹線を使えば3時間の距離なのに)こんなに違うもんかと驚きます。

必然的に、わんちゃんのお散歩も行きにくい天気です。
最近はアスファルトで爪が削れていない子が増えました(ゴンちゃんは完璧に削れてましたが)。

うちのミラも、濡れた道では歩くのを渋るし泥はねもひどいし、凍った道では3本足で歩かないといけないミラにとっては危険なので行きません(そもそも歩かない)。
コニーは行ってたんだけどなぁ。

こんな天気が続くので、太平洋側のわんちゃんが羨ましいなと思ってしまいます。
まぁきっと乾燥具合が全然違っていて、それはそれでしんどいのかもしれませんが。

お散歩に行けない分、お家で遊んだりして体を動かしてあげてくださいね。
運動量が減るのでごはんの量も調整してあげてください。

#富山県滑川市 #富山県 #滑川市
#トリミングサロン #犬
#チワヨーキー #トイプードル

12月26日(木)は、・シェリーちゃん(パピヨン)・チャチャちゃん(マルプー)が来てくれました。先日、クリスマスカードが届きました。誰からだろうと思ったら、昔家庭教師をしてくださった先生から。20年以上前の1番しんどかった時に寄り添ってくれ...
26/12/2024

12月26日(木)は、
・シェリーちゃん(パピヨン)
・チャチャちゃん(マルプー)
が来てくれました。

先日、クリスマスカードが届きました。
誰からだろうと思ったら、昔家庭教師をしてくださった先生から。
20年以上前の1番しんどかった時に寄り添ってくれた恩師です。

突然送られてきたカードが嬉しくて、ホクホクな気持ちになりました。
年賀状で繋がってはいるけど、こんなふうにカードをいただけるとまた違う喜びがあるもんですね。

何のつまずきもなく、周りと同じように進学できていたら、絶対に出会うことがなかった人たちがたくさんいます。
トリマーにもなっていなかっただろうし、そもそもわんちゃんを飼うこともなかったと思います。
コニーにもミラにも出会えなかっただろうなぁ。

そう思うと、つまずいたのも私の人生では必要なことだったんだなと今では思います。
あの頃以上にしんどいことはないと思うと、大抵のことは乗り切れますし。
特別なことはなくても、日々の生活に感謝の気持ちが湧いてきます。

今はLINEで簡単に連絡は取り合えるけど、あえてカードを送ることってステキですよね。
カード1枚で色んな感謝の気持ちを思い出すことができ、こんなに温かい気持ちになれるんだなぁというお話でした。

#富山県滑川市 #富山県 #滑川市
#トリミングサロン #犬
#パピヨン #マルプー

12月25日(水)は、・ぐらちゃん(トイプードル)・マルモちゃん(ヨークシャーテリア)が来てくれました。ぐらちゃんは、目元にあったイボを除去する手術をしたそうで、右目だけ毛が剃られていました。大きくなる前にという判断だったそうです。同じくマ...
25/12/2024

12月25日(水)は、
・ぐらちゃん(トイプードル)
・マルモちゃん(ヨークシャーテリア)
が来てくれました。

ぐらちゃんは、目元にあったイボを除去する手術をしたそうで、右目だけ毛が剃られていました。
大きくなる前にという判断だったそうです。

同じくマルモちゃんにも目元にイボがあり、明らかに前回よりも急激に大きくなりました。
病院で診てもらったけど、高齢だし、悪性かどうかも分からないから様子見なんだそうです。

いろんなわんちゃんと接していて思うのが、年を取ると手術がしにくくなるということ。
イボを小さいうちに取ってしまうとか、歯周病が重症化する前に抜歯するとか、若いうちの方がリスクが少ないです。
そのために、日々のちょっとした変化に気が付けるかが大事になってきます。

獣医さんも、高齢を理由に「手術しないで様子を見ましょう」ということがよくあるみたいです。
そりゃそうですよね。
コニーの時も抜歯のお願いに行ったら1回は断られました。

ゴリ押しでお願いしたら手術はしてもらえると思います。
飼い主さんがちゃんと高齢であるというリスクを分かった上での手術です。
コニーは13歳の時に行った脾臓摘出手術の後に耳が聞こえなくなりました。
リスクは承知の上だったので、先生の処置が悪かったとは一切思っていません。

高齢犬の全身麻酔下での手術の決断は悩ましいです。
様子を見ないでもっと早くに対処していればこんなにこじれることなかったのに、というわんちゃんは何頭も見てきました。
獣医さんが渋る気持ちもよく分かるし、でもどうにかならなかったのかなとも思うし、本当に難しい問題だなと感じます。

#富山県滑川市 #富山県 #滑川市
#トリミングサロン #犬
#トイプードル #ヨークシャーテリア

12月24日(火)は、・のび助ちゃん(ポメチワ)が来てくれました。のび助ちゃん、またまた大きくなって過去最高を更新してしまいました。お尻に脂肪が付き過ぎて、肛門腺の位置が分かりにくく絞りにくかったです。これ以上だと絞れなくなるかも。背中も平...
24/12/2024

12月24日(火)は、
・のび助ちゃん(ポメチワ)
が来てくれました。

のび助ちゃん、またまた大きくなって過去最高を更新してしまいました。
お尻に脂肪が付き過ぎて、肛門腺の位置が分かりにくく絞りにくかったです。
これ以上だと絞れなくなるかも。
背中も平らになってきました。

「同居の家族がこっそりごはんをあげてしまう」というのは肥満犬あるあるです。
私もパピヨンを飼っていた時期は、「何もあげないで!」と父に口酸っぱく言っていたのですが、口酸っぱく言えば言うほど、こっそり隠れてあげるようになったんですよね。

コニーにもノールックでテーブルの下からあげていたらしいです(主人が目撃(笑))。
あげたことを指摘すると、声を荒らげて否定します。

ごはんをあげること以外にも可愛がる方法ってたくさんあるんですけどね。
手っ取り早く、「懐いてもらっている」という幸せな気持ちを得られるからなんだと思います。

言えば言うほど頑なになるし、隠れてあげるようになってしまう。
父がそうだったからすごく分かるんですよね。
だからと言って、「あげないで」と言わないわけにもいかず、八方塞がりです。

のび助ちゃんは、被毛のお手入れは完璧なほどされていて、毎回ブラシを掛けるのがすごく楽なんです。
抜け毛の手入れも完璧。
こんなに手を掛けてもらっている子はなかなかいませんよ。
すごく大事にされているのは伝わってくるだけに、どうにかならないものかと、毎回ぐるぐる思案してしまいます。

#富山県滑川市 #富山県 #滑川市
#トリミングサロン #犬
#ポメチワ

12月21日(土)は、・シェリちゃん(ポメラニアン)・あんずちゃん(トイプードル)が来てくれました。愛犬ミラもトリミングできました。これで気持ちよく新しい年を迎えられるかな。私はどうも鳥とネズミが得意ではありません。お店の窓ガラスに当たって...
23/12/2024

12月21日(土)は、
・シェリちゃん(ポメラニアン)
・あんずちゃん(トイプードル)
が来てくれました。

愛犬ミラもトリミングできました。
これで気持ちよく新しい年を迎えられるかな。

私はどうも鳥とネズミが得意ではありません。
お店の窓ガラスに当たってスズメとカラスが死んでしまったことがあるのですが、どう頑張っても触れない。
カラスに至っては、ゾワゾワっとして見ることもあまりできなかったです。
その時は主人にすべてやってもらいました。

ある場所でネズミ捕りに捕まったネズミがいて、誰かが処理しないといけない場面でも、見ることもできませんでした。
思い出すだけでゾワゾワっとします。

そんな具合でわんちゃんに対しても、ゾワゾワっとする方がおられるかと思います。
わんちゃんが苦手な友人に聞いたら「見るのはいいけど触れない」と言っていたので、私が鳥やネズミに対する感じかなと想像できます。

「どうして?こんなに可愛いのに!」と言いがちですが、生理的に無理なものは無理だという人もいるんです。
「自分が好きだから相手も好きに違いない」と思うと争いが起きます。
「自分は好きだけど苦手な人がいるのも分かるな」という、ちょっと広い視点を持てば、お互い寛容に接することができるんじゃないかと思います。

お散歩に行ったらうんちを持ち帰る、おしっこには水をかける、人が近くに来たらリードを短く持つなど、
わんちゃんが苦手な人がさらに苦手にならないように、私たちも気を付けていきたいですね。

#富山県滑川市 #富山県 #滑川市
#トリミングサロン #犬
#ポメラニアン #トイプードル

12月20日(金)は、・ハッピーちゃん(チワワ)・ティアラちゃん(チワワ)・シンバちゃん(チワワ)が来てくれました。先日、お散歩をしている時に近所の方とお話することがありました。その方の家にもわんちゃんがいるので、わんちゃんが好きな方です。...
23/12/2024

12月20日(金)は、
・ハッピーちゃん(チワワ)
・ティアラちゃん(チワワ)
・シンバちゃん(チワワ)
が来てくれました。

先日、お散歩をしている時に近所の方とお話することがありました。
その方の家にもわんちゃんがいるので、わんちゃんが好きな方です。

そして愛犬ミラを見て「あらーいいねー、細くて」と言われました。
その方のわんちゃんは気を抜くとすぐに太ってしまうそうで、ミラをみていいなと思ったんだそうです。

ミラは頑張って食べさせていてもなかなか太れなくて、最近細いままです。
コニーと一緒だった時はふっくらしていたのに、今は食べても食べてもふっくらしないのが少し心配。

太った子を痩せさせるには、運動量を増やすか食餌量を減らすかすればいいだけの話です。
ざっくりと言えば、摂取量が消費量を上回ってるだけなので。
わんちゃんは自力ではごはんは食べられないので、飼い主さんの心持ちひとつでどうにかなります。

これが、痩せた子を太らせるのはなかなか難しい。
ミラは歯がなくて食べにくいんでしょうね、途中で食べるのに疲れてしまうのか飽きるのか。
途中でトイレに行ったら、残りのごはんの存在を忘れているような日もあります(呼んだらまた食べにくるので)。

だから、痩せてていいなということはないんです。

肋骨が触れるのが適正な体型で、腰の骨がゴリッと出ていると痩せ過ぎ、骨が全く触れないのは極度の肥満です。
肥満であろうが、痩せ過ぎであろうが、長寿の子は長寿です。
これが正解というものはないのかもしれないなぁと思う今日この頃です。

#富山県滑川市 #富山県 #滑川市
#トリミングサロン #犬
#チワワ

12月19日(木)は、・チーズちゃん(ミニチュアダックスフント)・あすかちゃん(トイプードル)が来てくれました。毎年雪が降るとため息が出ますね。そしてついに積もってしまいました。あんなに夏は暑かったのに、冬はしっかりと寒くなるんですね。子ど...
23/12/2024

12月19日(木)は、
・チーズちゃん(ミニチュアダックスフント)
・あすかちゃん(トイプードル)
が来てくれました。

毎年雪が降るとため息が出ますね。
そしてついに積もってしまいました。
あんなに夏は暑かったのに、冬はしっかりと寒くなるんですね。

子どもは雪を喜びますよね。
昔は兄姉、従兄弟達と大きなかまくらを作って楽しんだものです。
いつから雪がしんどいと感じるようになったんだろう。
車を運転するようになってからでしょうか。

東京で6年過ごした後に富山に戻って仕事をし始めたのですが、最初の冬の運転が今でも忘れられません。
怖かったエピソードが2つありました。

1つ目。
「運転前に車の上の雪を降ろす」というのを知らず、雪を積んだまま運転しました。結構な量です。
ブレーキとともに雪がフロントガラスにドドドッと。
ワイパーを最速で動かすも、雪の量が上回りワイパーがストップ。
フロントガラスの下半分が雪で埋もれて前が半分見えない事態に。
交通量の多い道での走行中だったので、それはそれは恐怖でした。

運良くすぐ左手に駐車場があったのでそこに停めさせてもらい、ことなきを得たのでよかったですが、そこに駐車場がなかったらと思うとゾッとします。

2つ目。
スノータイヤを履いてるからと、ノーマルタイヤの時と同じようなスピードで左折しようとしたら、地面がつるつる滑って思うように曲がれない。
曲がれない、曲がれない、あぁ危ない!

赤信号で止まっている車にぶつかりそうになりながらも、本当にギリギリのところで曲がりきれました。
その車の運転手のビックリした顔を今でも忘れられません。

「車の上の雪は降ろしてから運転すること」、「曲がる時は充分に減速すること」を身を持って学んだ雪道1年目の出来事でした。

皆さんも雪道の運転は特に気を付けて。
後ろの車に煽られてもゆっくり走りましょう。

#富山県滑川市 #富山県 #滑川市
#トリミングサロン #犬
#ミニチュアダックスフント #トイプードル

12月18日(水)は、・ティノちゃん(トイプードル)・ステラちゃん(チワワ)・チコちゃん(チワワ)が来てくれました。愛犬ミラは、看板犬にはちょっと不向きな子です。あっ、ちょっとどころの騒ぎではないか。勢いよく相手のわんちゃんに近づくくせに、...
23/12/2024

12月18日(水)は、
・ティノちゃん(トイプードル)
・ステラちゃん(チワワ)
・チコちゃん(チワワ)
が来てくれました。

愛犬ミラは、看板犬にはちょっと不向きな子です。
あっ、ちょっとどころの騒ぎではないか。

勢いよく相手のわんちゃんに近づくくせに、相手もニオイを嗅ぎにきたら「うー」と唸ってその後に「わんわん!」と攻撃体勢に入ります。
元々咬みはしないし今は歯が1本もないので、咬む心配は皆無。
でもそんなこと、相手のわんちゃんが知ってるはずもありませんよね。

歯がないので、犬界では最弱。
どんなに小さなチワワでも勝てません。
それなのに、どんな大きなわんちゃんにもそんな調子で向かっていくんですよね。
負けん気が強いのか己を知らなさ過ぎるのか。

元保護犬なので、譲渡会ではたくさんの他のわんちゃんと同じ空間にいたこともあります。
一度その空間に慣れれば大丈夫なんだと思いますが、慣れるまではちょっと気を揉むので、今はほとんどお店に連れてきてません。

ただ、よっぽど気の弱い子か、他のわんちゃんに興味のない子だと大丈夫。

そんなわけで、ステラちゃんとチコちゃんは平気なようです。
ミラにはあまり興味がないようで(笑)。

天気が悪くてお散歩に行けない日が多いので、こうやって他のわんちゃんと触れ合える機会をいただけてよかったです。
わんちゃんも色んな性格の子がいて、みんな違うのは人と同じだなぁと感じます。

#富山県滑川市 #富山県 #滑川市
#トリミングサロン #犬
#トイプードル

12月17日(火)は、・モモちゃん(ヨークシャーテリア)・はなちゃん(フレンチブルドッグ)が来てくれました。先日、ふらっと商業施設に行った際、大手のペットショップがあったので中に入ってみました。フードや服、シャンプーなど色々売っている他に、...
23/12/2024

12月17日(火)は、
・モモちゃん(ヨークシャーテリア)
・はなちゃん(フレンチブルドッグ)
が来てくれました。

先日、ふらっと商業施設に行った際、大手のペットショップがあったので中に入ってみました。
フードや服、シャンプーなど色々売っている他に、犬猫の販売もされているところです。

入ってすぐにペットショップ独特のニオイがお出迎え。
子犬子猫のニオイなのかフードのニオイなのか。
はたまた糞尿も混じってる?

これはちょっとつらいかも。
少し車酔いしていたというのもありますが、気持ち悪くなってお店に居続けることができませんでした。

ペットショップにはニオイの少ないお店もあるんですけどね。
どういう違いでニオイの寡多があるのかは分かりませんが、このお店では働けないなと思った次第です。

動物を扱う仕事をしていると、年に1回ほど施設の点検があります。
厚生センターの方が来られるのですが、以前来られた際に「このお店はニオイがあまりしないですね」と言われたことがあります。

ん?
他のお店はもっと臭いの??
とビックリしたのを思い出しました。

これからも掃除をしっかり頑張らないとなと改めて思いました。
お昼ごはんを食べた後だと、時々味噌汁のニオイなどが漂ってることがありますが、そこはご容赦ください。
窓を開けて換気するのですが、間に合わないこともありますので(汗)。

#富山県滑川市 #富山県 #滑川市
#トリミングサロン #犬
#ヨークシャーテリア #フレンチブルドッグ

12月14日(土)は、・トロちゃん(ミニチュアシュナウザー)・ウニちゃん(ミニチュアシュナウザー)・ぴのちゃん(シープー)が来てくれました。最近、『水車小屋のネネ』という小説をオーディブルで聴きました。その中に、美味しい蕎麦屋さんが出てくる...
17/12/2024

12月14日(土)は、
・トロちゃん(ミニチュアシュナウザー)
・ウニちゃん(ミニチュアシュナウザー)
・ぴのちゃん(シープー)
が来てくれました。

最近、『水車小屋のネネ』という小説をオーディブルで聴きました。
その中に、美味しい蕎麦屋さんが出てくるんです。
それを聴いていたら、手打ちの美味しい蕎麦が食べたくなりました。

そして土曜日に「5時間耐久ラジオ」を聴きながら仕事をしていたら、なんと老舗の蕎麦屋さんが出演。
アピアにある「大黒や」さんです。
もうすぐ創業して130年なんだそうですよ。
長年続けるって相当すごいことだと思います。

私からしたら少し遠いですが親戚なので、ラジオを聴いて「わー!」となりました。
そして今の社長さんの息子さんが跡を継ぐことも知らなかったので、余計に嬉しかったです。
小さい頃しか会ったことがなかったから、「こんなに立派になって…」と親戚のおばちゃんのような心境です(年はそこまで変わらないです(笑))。

1人でテンションが上がり、翌日に家族で蕎麦を食べに行ってきました。
こんなに美味しい蕎麦を食べたのは久しぶり。
蕎麦ももちろん美味しいし、お出汁も最高に美味しいし。
その日は激混みだったのに、皆さん1人1人挨拶に来られて、みんないい人だなとほかほかな気持ちになりました。

美味しいのは当然だけど、こういう丁寧な接客をされるから愛され続けるお店なんだろうなと感じました。
私も見習いたいです。

ただただ美味しい蕎麦が食べたいというところから、いいタイミングでのラジオ放送。
これは行かねばならんということだったのかな。
久しぶりに大黒やさんの皆さんに会えて嬉しかったです。

皆さんもぜひ。
あったかい気持ちになれます。

#富山県滑川市 #富山県 #滑川市
#トリミングサロン #犬
#ミニチュアシュナウザー #シープー
#大黒や さん

12月13日(金)は、・レオちゃん(ポメラニアン)・モコちゃん(ポメラニアン)が来てくれました。モコちゃんはすっかり痩せて、歩きにくそうにぴょこぴょこしてます。レオちゃんは一段と咳が止まらなくなってつらそうです。私は獣医ではないので、病気を...
17/12/2024

12月13日(金)は、
・レオちゃん(ポメラニアン)
・モコちゃん(ポメラニアン)
が来てくれました。

モコちゃんはすっかり痩せて、歩きにくそうにぴょこぴょこしてます。
レオちゃんは一段と咳が止まらなくなってつらそうです。

私は獣医ではないので、病気を治すことも症状を軽くすることもできません。
ただただトリミングすることしかできないのがもどかしいです。

これまではシャンプーの時にへたりこむことなんてなかったのに、しんどいんだろうなと感じます。
「頑張れ頑張れ」としか言えません。
立っているのもつらいと思うのです、以前ほどぴっちりとブローしたりカットしたりせず、まあまあなところでやめました。

今回も無事終えられてよかったです。
きれいでふわふわになりましたよ。
お疲れさまでした。

#富山県滑川市 #富山県 #滑川市
#トリミングサロン #犬
#ポメラニアン

12月12日(木)は、・あまぐりちゃん(チワワ)・ココちゃん(チワプー)・チョコちゃん(ミニチュアダックスフント)が来てくれました。偶然なのですが、前回もこの3頭は同じ日で同じ順番でのトリミングでした。カルテを並べてビックリです。さて、年賀...
13/12/2024

12月12日(木)は、
・あまぐりちゃん(チワワ)
・ココちゃん(チワプー)
・チョコちゃん(ミニチュアダックスフント)
が来てくれました。

偶然なのですが、前回もこの3頭は同じ日で同じ順番でのトリミングでした。
カルテを並べてビックリです。

さて、年賀状の季節になりました。

スタートダッシュが肝心だと思い、年賀状を購入したその日にせっせと図案を考え、印刷まで完了させました。
個人用とお店用があるので、図案は2つ。
頑張りました。
コニーが図案にいないのはちょっと寂しい。

宛名や通信面も色々書かないといけないので、これからが本番。
1人1人のことを思い浮かべて名前を書くので、この時間は大切だなぁと思っています。
毎年ギリギリになってしまうので、今年こそは早めに仕上げたい。と、毎年思ってます(笑)。

#富山県滑川市 #富山県 #滑川市
#トリミングサロン #犬
#スムースチワワ #チワプー
#ミニチュアダックスフント

12月11日(水)は、・ノアちゃん(トイプードル)が来てくれました。食欲がなくて、すっかりと痩せてしまったノアちゃん。飼い主さん付き添いでトリミングしようかと思いましたが、逆に興奮してやりにくいかもということで、お預かりすることに。超スピー...
13/12/2024

12月11日(水)は、
・ノアちゃん(トイプードル)
が来てくれました。

食欲がなくて、すっかりと痩せてしまったノアちゃん。
飼い主さん付き添いでトリミングしようかと思いましたが、逆に興奮してやりにくいかもということで、お預かりすることに。
超スピードで1時間で終えました(通常は平均2時間)。

そこまで汚れてないから、てっきりお家でシャンプーしたのかと思ってましたが、ブラッシングしかしてないとのこと。
ブラッシングも以前ほどやっていないとか。

でも、目ヤニやうんちがこびりついてるとかもなく、もつれも一切なかったです。
だからこそ1時間で終えることができました。
これは結構重要なことで、目ヤニやうんちをふやかすのって結構時間が掛かったりします。
もつれがあれば、シャンプーにもブローにも時間が掛かります。

涙が出たら出た時に拭く、汚れが付いたらすぐに取り除く、もつれる前にブラッシングする。
これができるかできないかで、きれいさはグッと変わってきます。

高齢や持病のため、シャンプーが不安な子は何頭もいます。
毎日のようにドキドキしながらシャンプーしている週もあります。
でも、汚れていたら時間を掛けざるを得ません。

最近では、高齢で脚を上げにくい子なのに、足の裏に時間の経ったうんちを見つけて「あ゛ー」となりました。
これは時間を掛けてでも取らないといけないですよね。
うまく脚が上がらないからなかなか大変です。

だからこそ、ノアちゃんのようにお家でこまめなお手入れをしてほしいなと思うのです。
1回1回はほんのちょっとのこと。
ティッシュで涙をピピっと拭くだけ、あご下のごはんをシュッと拭くだけ、うんちの後にお尻をトイレットペーパーで押さえるだけ。

1回サボるごとに、どんどん汚れが蓄積されて、ちょっとふやかしただけではびくともしない汚れに成長します。
これだと高齢犬のトリミングはなかなかしんどいです(トリマーではなくわんちゃんが)。

たった1時間だったけど、ノアちゃんは疲れて飼い主さんの腕の中でうとうとしていました。
本当にお疲れさまでした。
また次回もお待ちしてますね。

#富山県滑川市 #富山県 #滑川市
#トリミングサロン #犬
#トイプードル

12月10日(火)は、・くろ吉ちゃん(コーギー)・あられちゃん(チワシーズー)が来てくれました。やらかしました。何度も出入りして慣れ切っている自宅の駐車場でぶつけてしまい、タイヤをパンクさせてしまいました。お店入口の階段の角も破損…。ぶつか...
13/12/2024

12月10日(火)は、
・くろ吉ちゃん(コーギー)
・あられちゃん(チワシーズー)
が来てくれました。

やらかしました。
何度も出入りして慣れ切っている自宅の駐車場でぶつけてしまい、タイヤをパンクさせてしまいました。
お店入口の階段の角も破損…。
ぶつかった瞬間に「プシュー」っていってました。こんな音が鳴るんだ…。

こんなにも簡単にタイヤに穴が開くなんて思ってなかったし、何よりこんなに慣れた場所でぶつけたことがショックでした。
ボーッとしてたんだろうな。

人にぶつけたり公道や他の人の物にぶつけたりというのではなかったからよかったのかなと思うことにしました。
タイヤ1本だけ買い替えるのかと思ってましたが、主人曰く、この際に全部買い替えた方がいいとのこと。
出費が痛いのと情けないのとで涙が出てきたけど、もし今ケチったことで後々事故でも起こしたら後悔するだろうなと思い、主人の言う通りにすることにしました。

これからの運転に気を付けろということだと思うので、今までより一層気を引き締めて運転したいです。
これから雪も降ると思うので、皆さんもどうぞ気を付けて。

#富山県滑川市 #富山県 #滑川市
#トリミングサロン #犬
#ウェルシュコーギーカーディガン
#チワシーズー

12月6日(金)は、・ココアちゃん(トイプードル)12月7日(土)は、・モモちゃん(トイプードル)・まろんちゃん(トイプードル)が来てくれました。まろんちゃんは2か月に1回のご来店なのですが、毎回ふわふわできれいな状態で来てくれます。毎日ブ...
11/12/2024

12月6日(金)は、
・ココアちゃん(トイプードル)

12月7日(土)は、
・モモちゃん(トイプードル)
・まろんちゃん(トイプードル)
が来てくれました。

まろんちゃんは2か月に1回のご来店なのですが、毎回ふわふわできれいな状態で来てくれます。
毎日ブラッシングもされているそうですが、2週間に1回お家でシャンプーされているそうです。

動物病院でそのことを伝えたら、「高齢だしそんなに頻繁にシャンプーしたら負担になるんじゃない?」と言われたんだとか。
うーん、私はそうは思わないけどなぁ。

確かに、病気で起き上がるのもフラフラな子に関しては、そんなに頻繁だと負担になるかもしれないけど…。
いや、コニーは亡くなる6日前にトリミングしたし。
頻繁にトリミングしてたからこそ、超スピードで終えることができたと思ってます。

まろんちゃんくらい普通に生活できている子なら、もつれまくって汚くなってからシャンプーした方が、シャンプーやブローに時間が掛かり過ぎて負担になるんじゃないかと私は思います。

汚れ具合や伸び具合で、トリミングに掛かる時間はビックリするほど変わってくるものです。

あくまでも、「家でシャンプーして」と言ってるわけではなく、間隔を空けたシャンプーの方が負担が掛かる場合があるよという話でした。
考え方は色々です。

#富山県滑川市 #富山県 #滑川市
#トリミングサロン #犬
#トイプードル

12月5日(木)は、・もこちゃん(ダップー)・ライチちゃん(トイプードル)・ライムちゃん(ヨープー)が来てくれました。ライムちゃんは、うちのミラと同じ動物愛護団体の「しっぽのこころ」さんから譲渡された子です。今ではすっかりライチちゃんといい...
11/12/2024

12月5日(木)は、
・もこちゃん(ダップー)
・ライチちゃん(トイプードル)
・ライムちゃん(ヨープー)
が来てくれました。

ライムちゃんは、うちのミラと同じ動物愛護団体の「しっぽのこころ」さんから譲渡された子です。
今ではすっかりライチちゃんといいコンビ。
いいお家に行ったなぁと感慨深いです。

しっぽのこころさんは、毎年卒業犬猫の写真のスライドショを作っておられて、今回も写真を提供しました。
出来上がったスライドショーを観せていただいたのですが、その中にライムちゃんも登場。
なんだか嬉しくなりました。

膨大な数の卒業犬猫がいて、みんな幸せそうな写真ばかり。
心が温かくなりました。
ライムちゃんもミラも、いい団体にレスキューされてラッキーだったんだなと感じます。

犬猫の流通過程では、年間約2万5千頭が亡くなっているそうです。
2014年度から2022年度までの9年間で22万3千頭あまり。
これは、殺処分とはまた別物で、
死産や繁殖引退犬はカウントされないし、すべての犬猫等販売業者が届出書の提出の義務を守っているわけではないので、実際の数はこれより多くなるんだとか(『猫を殺すのは誰か』より引用)。

ミラもこの中に入ってたんじゃないかと思うとゾッとします。
亡くならないまでも、ひどい状態で生き地獄を味わっている子もいるわけで…。

ミラがうちに来た時はまだ、耳と尻尾の毛は薄かったし、体つきも細かったです。
推定6歳くらいで全抜歯しないといけないくらいの口内環境からしても、ひどい環境にいたんだろうなと想像できます。
少し知能が低いように感じるのも、幼い時の低栄養が原因じゃないかと、お客さんから指摘されたこともあります。

家庭でぬくぬくと可愛がられて、亡くなったら嘆き悲しんでくれる家族がいる子と、
繁殖に酷使されて、愛されずにひっそりと亡くなる子とでは一体何が違うんでしょう。

ミラは運がよかった。
ただそれだけの違いなんだろうな。

#富山県滑川市 #富山県 #滑川市
#トリミングサロン #犬
#ダップー #トイプードル #ヨープー

12月4日(水)は、・ティノちゃん(トイプードル)・まるちゃん(ペキビション)・ソラちゃん(ポメチワ)が来てくれました。保護犬のミラは誕生日が分からないため、亡きコニーと同じ誕生日ということにしています。先日その日を迎え、特にお祝いをしたわ...
11/12/2024

12月4日(水)は、
・ティノちゃん(トイプードル)
・まるちゃん(ペキビション)
・ソラちゃん(ポメチワ)
が来てくれました。

保護犬のミラは誕生日が分からないため、亡きコニーと同じ誕生日ということにしています。
先日その日を迎え、特にお祝いをしたわけじゃなかったけど「推定8歳だねー」と話をしていました。

誕生日ってなんだか特別でワクワクするもんですよね。

でも、そのわんちゃんの出生日って正しいかどうかはなんとも言えないみたいです。
というのも、8週齢規制といって「生後56日以降じゃないと犬猫の販売はできない」ということが動物愛護法で定められたから。
2019年に改正されて2021年6月に施行されました。

少しでも幼く出荷した方が、可愛くて値がつくし経費も掛からない。
ということで毎週行われるオークションでは、施行後から生後57日とか58日とかの子犬子猫が増えたんだそうです。
普通に考えたら、誕生日はばらけるはずなのに、同じ日に集中するという事態に。
明らかな偽装ですよね。

幼い方が可愛いという消費者の考え方が変われば、幼過ぎる犬猫の販売にブレーキが掛かるはずです(そもそも法律で決められてるのですが)。
経費が掛かった分は販売価格に転嫁すればいいので、犬猫に安さを求める消費者がいなくなればそういった偽装も少なくなるのかなと思います。

『猫を救うのは誰か ペットビジネスの「奴隷」たち』という本を読了し、その本の元となった『「奴隷」になった犬、そして猫』も中古でなら売ってたので買いました。
著者は太田匡彦さんという方で、抜粋した内容はネットでも読めます。
なかなかビックリする内容なのですが、多くの人にペットビジネスについて知ってほしいと思い、また紹介させてもらいました。

#富山県滑川市 #富山県 #滑川市
#トリミングサロン #犬
#トイプードル #ペキビション #ポメチワ

12月3日(火)は、・福ちゃん(ミニチュアシュナウザー)・アロハちゃん(ミニチュアシュナウザー)・クマちゃん(ポメチワ)が来てくれました。クマちゃんは、福ちゃんのお家の子たちと大の仲良し。福ちゃんのお家にはわんちゃんの女の子が4頭いるので、...
10/12/2024

12月3日(火)は、
・福ちゃん(ミニチュアシュナウザー)
・アロハちゃん(ミニチュアシュナウザー)
・クマちゃん(ポメチワ)
が来てくれました。

クマちゃんは、福ちゃんのお家の子たちと大の仲良し。
福ちゃんのお家にはわんちゃんの女の子が4頭いるので、クマちゃんが中に入るとハーレム状態らしいです(笑)
今回も日にちを合わせて来ていただきました。

遊んでいる姿は撮り損ねましたが、それはもう楽しそうでしたよ。
先に福ちゃんとアロハちゃんが帰ろうとすると、クマちゃんは「行かないでー」と言わんばかりにワンワン言ってました。

楽しいひとときをありがとうございました。

#富山県滑川市 #富山県 #滑川市
#トリミングサロン #犬
#ミニチュアシュナウザー #ポメチワ

住所

大島新680/1
滑川市
936-0871

電話番号

076-464-6636

ウェブサイト

アラート

ドッグサロン アントンがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー