
01/01/2025
その1より…
アメリカとFCI。
私どもに常に立ちはだかる問題。
これを上手く使い分けるのは…
IGもウィペットも非常に困難な道にはなると思います。
日本人なんだから
日本が属するFCIのスタンダードを目指すべき。
そう言われる方も多くいます。
しかし…そう言うのは簡単ですが
実際のブリーディングにはとても難しい面が伴います。
日本だから絶対にFCIというのも…
実際の情勢を考えれば…
アメリカを強く意識されている犬種も多いわけで
IGもウィペットもほんの数年前まではアメリカを母体としたブリーディングが大半を占めていたわけです。
もちろん以降期があって移行されたブリーダーも多いと思います。
しかし私自身は…
なぜブリーディングを始めたか…というと
理想のイタリアングレーハウンドに辿りつきたかったからです。
自分が考える理想の犬はIGもウィペットもFCIの策定するスタンダードに近いものではなかった。
目指したい犬はAKCのスタンダードを元にしたものだったのです。
それを捨ててまでFCIの犬を目指したいとは思わなかった。
それが正直な私の気持ちです。
そもそも…その理想像というのは私の中の根幹にある部分で、それは簡単に変えれるものではありません。もちろんそれぞれでスタンダード改正は行われて行く中で照らし合わせ、推し量っていかねばならないことはあると思います。
その様な点は意識しつつも明確に…
どの様な犬を目指してブリーディングするのか?
そこは常に意識したプランを考えて今後も進めていきます。
どちらにしても…
自分が愛せる犬種を全うしていきたい。
理想的な犬に出逢いたいが為にブリーディングしているので
目の前の勝ち負けに拘るのではなく…
小さな考えや狭い視野で物事を進めるのではなく
大きな世界の流れの中で
自分の犬を見せていきたいと思います。
グローバルな世界へ出て評価を得ながら
一歩一歩理想に辿り着きたいなぁ
と考えています。
まぁその中でとても…
昨年は本当にとてもエモーショナルな瞬間を経験させてもらいました。
それは本当に素晴らしく光栄でありがたい経験となりました。
これからもそーいった瞬間は常に目指して行期待と思います。
そして日程や予定的には
きっと今年よりは海外遠征の時間は減ると思います。犬達を更に上のステージにあげるには…
犬としっかりと暮らすことも大切なので
日本でなるべく濃密に犬に向き合う時間を増やして過ごして行くつもりです。
当たり前の様な話ばかりではあるのですが…
一年の目指すところを大まかにでも考えてみるのは…
とても良いことになった気はします。
今の自分をよく知り
何をすべきか。
本当に必要なことは…
真剣に取り組んで犬と良い時間を過ごすことです。
なるべく無駄な時間やつまらない思考にとらわれる事なく
今年も充実した中身のある一年としたいと思います。
がんばりましょう。
2025年 元旦
KOchi SANO
Velvet Hounds
For inquiries about puppies and babies
Please contact us by DM or Email ([email protected])
#いぬすたぐらむ #イタグレ #イタグレパピー #イタグレ子犬 #イタグレ親子 #イタグレとの暮らし #イタグレの赤ちゃん #イタリアングレーハウンド #ブリーダー #ウィペット #ボルゾイ #子犬
https://akc.tv/event-video?id=12161