しちふく動物治療院

しちふく動物治療院 しちふく動物治療院では、継続診療の患者様限定で診療を行っています。
新患様の診療は、世田谷のピリカメディカルサロンで行っています。
よろしくお願いします。 鍼灸・漢方薬を用いる東洋医学専門動物病院です。獣医師、獣医鍼灸師、ペット薬膳管理士の資格を有しています。

10/08/2018

しちふく動物治療院では新規の患者様の受付を休止させていただきます。
新規の患者様は世田谷のピリカメディカルサロンで診療いたします。
ご理解のほど、よろしくお願いします。

22/09/2017

10月20日(金) 世田谷にpirica medical salon for dogs and cats(ピリカメディカル サロン)がオープンします& …

17/09/2017

本日はドッグトレーナーのmaoさん からお招きをいただき、埼玉県熊谷市で「いきものの五行講座」を開催させていただきました 台風18号の影響で雨が降っ…

03/09/2017

9月20日水曜日の午後、世田谷区内で五行講座を開催することになりました。 今回の講座では「東洋医学でできること」と「五行説を用いた動物の性格分析」の…

01/09/2017

コロンは今日で16歳8か月になりました 8月4日に前庭疾患で倒れてから、最初は箱のようなものに入っていましたが、今はしっかり立って歩けるのでお留守番…

30/08/2017

日本ペット中医学研究会の勉強会に参加させていただきました。   中医師の先生が漢方薬の基礎から詳しく説明してくださいました。

18/07/2017

しちふくが獣医鍼灸師の資格を取得したアメリカフロリダ州にあるChi Instituteの東京での初めてのセミナーに参加させていただきました。 …

03/07/2017

ロビンさんは推定年齢2~3歳の猟犬系の男の子です。 ロビンさんは保健所に保護されていました。 保健所にいたころのロビンさんの動画があります とても痩せてい…

30/06/2017

しちふくは7月後半に眼の黄斑円孔という病気の手術を受けることになっています。 術後しばらくは物の見え方に影響が出るらしいです。 そのため、東洋医学専門動物病院…

19/06/2017

上海で「獣医師が語る生き物の五行講座」をさせていただきました。 参加してくださったのは、上海在住の日本人6名様です。 昨年の五行講座は分量の多い紙の資料をお渡…

13/06/2017

日本人向けに中医学を提供する上海春澤中医クリニック を訪問させていただきました。 院長の葉先生のお話を伺うことができました。 葉先生は日本にある日本語学校…

05/06/2017

この度の私の眼の不調につきまして、数多くの方から温かな励ましをいただきました。 心より御礼申し上げます 眼のことをご報告したブログに「いいね」を付けてくださった方、私のブログをリブログしてくださった方…

30/05/2017

以前、食欲不振とよだれ焼けが改善したと報告したベドリントンテリアのサンタ君ですが、最近また食欲が落ちてきたと飼い主のmaoさんから相談を受けました サンタ君は…

29/05/2017

しちふくが獣医鍼灸師(Certified Veterinary Acupuncuturist)の資格を取ったのはアメリカフロリダ州にあるChi Institute(チ インスティテュート)です。 Ch…

10/05/2017

先日の記事で、ひかりが野菜を食べる理由を胃熱証という観点から考察したとき、「胃熱症の間違いではありませんか」とお問い合わせをいただきました。 これはしちふくの説明不足でした 西洋医学では、血液検査やエ…

07/05/2017

前回の記事で、ひかりが野菜をよく食べる話をしました 今回はこのことを東洋医学的に考えてみましょう。 ひかりだけでなく、猫草を食べる猫は多いと思います。 これは、胃がすっきりするからだと思います。 で…

25/04/2017

前回の続き、さとう式リンパケアのお話です さとう式リンパケアは本来 人間用のメソッドです。 顎関節症、肩こり、頭痛、腰痛などへの効果のほかに美容効果もあるそうです。 動物に行うのは特別な例です。 しち…

住所

Fussa, Tokyo

ウェブサイト

アラート

しちふく動物治療院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

しちふく動物治療院にメッセージを送信:

共有する