ゼファー動物病院

ゼファー動物病院 ゼファー動物病院は、東京都八王子にある動物病院です。

Mars Privacy Statement
https://www.mars.com/privacy
Legal Terms
https://www.mars.com/legal

ゼファー動物病院は、東京都八王子にある動物病院です。年中無休で、火曜日・金曜日は一般外来の予約優先日で診察いたします。当院では皮膚・耳などの皮膚科トラブルや下痢・嘔吐などの消化器症状をはじめとする一般診療から、骨折や腫瘍切除などの高度な外科手術まで幅広く診療しております。また、日頃の健康診断やワクチン接種・専門的な治療のご提案・しつけや飼い方に関するお悩みまで、動物たちにも飼い主さまにも頼りにしていただける親しみやすい環境とチームで提供する医療体制を備えてご相談にお応えしています。しつけ教室やパピ―クラスなども開催しており、元気な時から足を運んでいただける身近な場所であれるよう、信頼関係を大切にした丁寧なご対応を行っていますので、なんでもご相談ください。詳細はHPをご覧ください。

【ペットの尿石症について】尿石症は、わんちゃんや猫ちゃんにも発生する病気で、尿路内に結石(石のような物質)ができる状態を指します。結石は、尿に含まれるミネラルが結晶化して固まることで形成され、膀胱や腎臓、尿道などに詰まり、痛みや排尿困難など...
15/11/2024

【ペットの尿石症について】

尿石症は、わんちゃんや猫ちゃんにも発生する病気で、尿路内に結石(石のような物質)ができる状態を指します。
結石は、尿に含まれるミネラルが結晶化して固まることで形成され、膀胱や腎臓、尿道などに詰まり、痛みや排尿困難などの症状を引き起こします。
尿石の種類や原因によって治療法や予防策が異なります。

●主な原因
・水分不足: 水分を十分に摂取しないと尿が濃縮され、結石が形成されやすくなります。
・食事: ミネラルバランスが崩れた食事、特にカルシウムやマグネシウムが多い食事が原因となることがあります。
・尿のpH: 尿の酸性・アルカリ性が異常になると結石が形成されやすくなります。

●症状
・頻繁な排尿、排尿のしぶり
・血尿
・排尿時の痛みや鳴き声
・排尿困難や尿が出ない(尿道が完全に詰まっている場合)

●治療法
・食事療法: 尿石の種類に合わせた特別な食事が処方されることがあります。これにより、尿のpHを調整し結石の形成を防ぎます。
・手術: 大きな結石や尿道に詰まってしまった結石は、外科手術で取り除く必要があります。
・薬物療法: 結石を溶解する薬や、感染がある場合には抗生物質が使用されます。

●予防策
・適切な食事管理
・十分な水分摂取
・定期的な獣医の診察や尿検査

尿石症は寒い時期に多くなる病気です。
また、再発しやすいため、定期的なフォローアップが重要になります。
気になる事やご質問などがあれば、いつでも当院までご相談ください。

ゼファー動物病院は、東京都八王子にある動物病院です。
年中無休で、火曜日・金曜日は一般外来の予約優先日で診察いたします。しつけ教室やパピ―クラスなども開催しております。詳細は HP をご覧ください。

https://zephyr-ah.jp/

【お薬を飲ませるためのコツ】わんちゃん・猫ちゃんにお薬を飲ませるのに苦戦している飼い主様も多いのではないでしょうか。今回は、そんなお悩みにお答えし、効果的なお薬の飲ませ方をご案内します🌟① 上下の犬歯の後ろを持って口を開ける② 喉の奥に向け...
01/11/2024

【お薬を飲ませるためのコツ】

わんちゃん・猫ちゃんにお薬を飲ませるのに苦戦している飼い主様も多いのではないでしょうか。

今回は、そんなお悩みにお答えし、効果的なお薬の飲ませ方をご案内します🌟

① 上下の犬歯の後ろを持って口を開ける
② 喉の奥に向けてお薬を投薬 → 舌をペロペロしたらOK!
③ 投薬後、すぐに口を閉じて喉を優しくさする
④ 少量の水やおやつをあげて、しっかりと飲み込んだことを確認しましょう☆

*その他の方法*
・おいしい缶詰やおやつと一緒に混ぜてみる
・味付きの投薬グッズを使う
・粉にできるお薬は、甘いシロップに溶かしてスポイトやシリンジで与える
(※粉にしたりシロップに溶かす際には、獣医師の指示に従いましょう)

お薬を飲ませる際に、これらの方法をぜひ試してみてくださいね🎵

ご質問やご不明な点などございましたら、当院までお気軽にご相談ください。

ゼファー動物病院は、東京都八王子にある動物病院です。
年中無休で、火曜日・金曜日は一般外来の予約優先日で診察いたします。しつけ教室やパピ―クラスなども開催しております。詳細は HP をご覧ください。

https://zephyr-ah.jp/

【秋の災害対策ガイド】秋は災害対策を考えるのに適した季節です🌾わんちゃん・猫ちゃんのための防災セットを準備しておくことが大切です。●水とフードは、1ヶ月分を目安に備蓄しましょう。薬は少なくとも3日分は準備してください。●トイレ用のペットシー...
01/10/2024

【秋の災害対策ガイド】

秋は災害対策を考えるのに適した季節です🌾
わんちゃん・猫ちゃんのための防災セットを準備しておくことが大切です。

●水とフードは、1ヶ月分を目安に備蓄しましょう。薬は少なくとも3日分は準備してください。
●トイレ用のペットシーツも忘れずに用意しましょう。
●首輪やリードは、予備を含めて用意しておくと良いでしょう。リードは伸縮しないタイプを選んでください。
●キャリーは1頭に1つずつ必要です。多頭飼いの場合、リュック型なども便利です。
●わんちゃん・猫ちゃんが安心できるよう、お気に入りのタオルやおもちゃも一緒に入れておきましょう。

さらに、マイクロチップの装着が重要です。
万が一の際に迷子になっても、マイクロチップリーダーのある施設で身元確認ができ、飼い主様の元に戻る可能性が高まります。
備えあれば憂いなし!この秋、防災準備を万全にしておきましょう🌟

ご質問やご不明な点などございましたら、当院までお気軽にご相談ください。

ゼファー動物病院は、東京都八王子にある動物病院です。
年中無休で、火曜日・金曜日は一般外来の予約優先日で診察いたします。
しつけ教室やパピ―クラスなども開催しております。詳細は HP をご覧ください。

https://zephyr-ah.jp/

【秋の健康診断のお知らせ🐶🐱】秋は、わんちゃん・ねこちゃんの健康診断の季節です!大切なペットの健康を守るため、身体検査や血液検査、尿検査など、総合的なチェックが大切です!病気の早期発見、治療のためにも定期的な健康診断をお勧めします。当院では...
25/09/2024

【秋の健康診断のお知らせ🐶🐱】

秋は、わんちゃん・ねこちゃんの健康診断の季節です!

大切なペットの健康を守るため、身体検査や血液検査、尿検査など、総合的なチェックが大切です!
病気の早期発見、治療のためにも定期的な健康診断をお勧めします。

当院では10月1日(火)から秋の健康診断を開始します✨

わんちゃん・ねこちゃんが元気で長生きできるよう、お手伝いさせていただきますね😄

健康診断についてのご質問やご不明な点がございましたら、当院までお気軽にお問い合わせください。

ゼファー動物病院は、東京都八王子にある動物病院です。年中無休で、火曜日・金曜日は一般外来の予約優先日で診察いたします。しつけ教室やパピ―クラスなども開催しております。詳細は HP をご覧ください。

https://zephyr-ah.jp/

【ペットの食中毒予防について】わんちゃんや猫ちゃんも、人と同じように食中毒になるリスクがあります。チョコレートや玉ねぎ、特定の植物だけでなく、食べ物の劣化によってもお腹をこわすことがあります😰今回紹介する対策は、季節を問わず行えますので実践...
02/09/2024

【ペットの食中毒予防について】

わんちゃんや猫ちゃんも、人と同じように食中毒になるリスクがあります。
チョコレートや玉ねぎ、特定の植物だけでなく、食べ物の劣化によってもお腹をこわすことがあります😰

今回紹介する対策は、季節を問わず行えますので実践してみましょう!

◆食べ残しを放置せず、毎回食器を洗浄する
常温では食べ物が早く傷みますし、唾液が付着した食器や食べ物には細菌が急速に繁殖します。
少量ずつ分けて与え、食べ残しが出ないように工夫しましょう。

◆缶詰は開封後、密閉容器に移し冷蔵庫で保存する
開封日を記載し、3日以上経過する場合は小分けにして冷凍保存しましょう。
約1カ月以内に使い切ることをおすすめします。

◆ドライフードは1カ月で使い切れる量を購入する
ドライフードも開封後は酸化しやすく、栄養価が低下します。
密閉容器に移して、高温多湿を避けて保管しましょう。

◆お水は1日2~3回新鮮なものに交換する
飲み水も劣化しやすく、飲み残しには細菌が繁殖します。
頻繁に交換して清潔を保ちましょう。

<食中毒の主な症状>
活力や食欲の低下
腹痛(背中を丸める姿勢)
下痢
嘔吐
発熱 など

このような症状が見られたら、早めに獣医師に診てもらいましょう!
特に暑い季節は食べ物が傷みやすいので、十分に気をつけてあげてくださいね🌟

ご質問やご不明な点がございましたら、いつでも当院までご連絡ください。

ゼファー動物病院は、東京都八王子にある動物病院です。年中無休で、火曜日・金曜日は一般外来の予約優先日で診察いたします。しつけ教室やパピ―クラスなども開催しております。詳細は HP をご覧ください。

https://zephyr-ah.jp/

【大切な家族のために知っておこう~犬猫の水中毒について~】皆さん、こんにちは!暑い日が続く中、わんちゃん・猫ちゃんの水中毒についてご存知ですか?水中毒は、体内に取り込んだ水の量が急激に増え、体の塩分濃度が異常に低下する状態です。症状がひどい...
16/08/2024

【大切な家族のために知っておこう~犬猫の水中毒について~】

皆さん、こんにちは!
暑い日が続く中、わんちゃん・猫ちゃんの水中毒についてご存知ですか?

水中毒は、体内に取り込んだ水の量が急激に増え、体の塩分濃度が異常に低下する状態です。
症状がひどい場合は命にかかわることがありますので注意が必要です!

💡水中毒の主な原因💡
●長時間の水遊び
水辺での遊びやプールは、たくさんの水を吸い込んでしまうことがあります。
特に泳ぎながらボールを取る遊びなどでは、無意識のうちに多くの水を飲んでしまうことがあるので要注意!

●過剰な水分摂取
特に熱い日や運動後に、過度に大量の水を飲ませると水中毒のリスクが高まります。

水中毒の症状には、体重増加、嘔吐、むくみ、異常な興奮や不安、最悪の場合は意識障害やけいれんが現れることがあります。

もしおうちの子にこれらの症状が現れた場合は、すぐに動物病院を受診しましょう!

今年の夏も猛暑日が続きますが、水中毒にならないよう気を付けて過ごしてくださいね🌞

水中毒についてご質問や疑問がありましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

ゼファー動物病院は、東京都八王子にある動物病院です。
年中無休で、火曜日・金曜日は一般外来の予約優先日で診察いたします。
しつけ教室やパピ―クラスなども開催しております。詳細は HP をご覧ください。

https://zephyr-ah.jp/

【シニアペットのケアについて】みなさんのお家のわんちゃん、猫ちゃんはおいくつですか?動物も年齢を重ねると、関節の弱化、視覚や聴覚、臭覚の低下、認知症、消化機能の低下など、さまざまな症状が見られるようになります。そのため、高齢期には飼い主様の...
01/08/2024

【シニアペットのケアについて】

みなさんのお家のわんちゃん、猫ちゃんはおいくつですか?

動物も年齢を重ねると、関節の弱化、視覚や聴覚、臭覚の低下、認知症、消化機能の低下など、さまざまな症状が見られるようになります。
そのため、高齢期には飼い主様のサポートがとても重要です🙂

今回は、シニア期に突入した子のケア方法をご紹介します!

■関節のケア
・足腰への負担を減らすために、食器は高めに置いてあげましょう。
・足裏の毛刈りと爪切りを定期的に行います。(肉球が滑り止めの役割を果たします!)
・フローリングなど滑りやすい床にはカーペットやマットを敷くか、滑り止めワックスを塗ると効果的です。

■消化器のケア
・食事は少量を頻繁に与えましょう。
老齢のわんちゃん・猫ちゃのは食欲が低下しがちなので、少しずつ回数多く与えることがポイントです。
特に大型犬の場合、胃拡張や胃捻転の予防にもなります!
食欲旺盛な場合でも、一気に与えず2~3回に分けて与えることで消化器への負担を軽減します。
・ふやかした食事は水分補給にもなり、特に猫ちゃんの腎不全や尿石症の予防に効果的です。

■臭覚・視覚のケア
・食事を人肌に温めることで香りが強まり、食欲が増進します。
・目が見えにくくなってきた場合は、障害物や段差を作らないように工夫しましょう。

■認知症や寝たきりのケア
・徘徊行動が見られる場合は、柔らかい素材の円形サークルやペットシーツを敷き詰めると掃除をしやすくなります。
・寝たきりの場合は2時間ごとに寝返りを行い、床ずれ防止に低反発マットやドーナツ型マットを使用しましょう。

安心したシニアライフを送れるよう、心を込めたサポートを心がけましょう✨

ケアや介護に関してお困りのことやご質問がございましたら、どうぞお気軽に当院までご相談ください。

ゼファー動物病院は、東京都八王子にある動物病院です。
年中無休で、火曜日・金曜日は一般外来の予約優先日で診察いたします。
しつけ教室やパピ―クラスなども開催しております。詳細は HP をご覧ください。

https://zephyr-ah.jp/

【歯周病と対策🦷】わんちゃん・猫ちゃんの健康管理に欠かせないのが、口内環境のケアです。歯周病にならないためには、日々のケアが重要になります!<歯周病とは?>歯周病は、歯と歯茎の間に細菌が蓄積して炎症を起こす病気です。これが進行すると、歯を支...
16/07/2024

【歯周病と対策🦷】

わんちゃん・猫ちゃんの健康管理に欠かせないのが、口内環境のケアです。
歯周病にならないためには、日々のケアが重要になります!

<歯周病とは?>
歯周病は、歯と歯茎の間に細菌が蓄積して炎症を起こす病気です。
これが進行すると、歯を支える骨が腐り、歯が抜けてしまうこともあります…

そうならないためにも口内ケアを行い、しっかり予防していきましょう!

<対策と予防>

🌟口内チェックをする
口内に赤みや腫れ、出血がないかチェックしましょう。

🌟定期的に歯磨きをする
ペット専用の歯ブラシと歯磨き粉を使用し、食べカスが残らないようしっかり歯磨きしましょう。

🌟ドライフードの活用
ドライフードを食べることで、自然に歯を擦られ歯の表面の汚れを落とす助けとなります。

🌟定期的に獣医師に診てもらいましょう
日頃から定期検診を受けることで、早期発見の治療に繋がります。

さいごに・・・

わんちゃん・猫ちゃんの口臭が強い場合や、食べ物を食べる際にいつもと異なる様子を見せたら、歯周病のサインかもしれません😧
何か異変を感じた際は、そのままにせずお早めに動物病院での診察をしてもらいましょう!

歯周病について気になる事やご質問などがあれば、いつでも当院までご相談ください。

ゼファー動物病院は、東京都八王子にある動物病院です。
年中無休で、火曜日・金曜日は一般外来の予約優先日で診察いたします。
しつけ教室やパピ―クラスなども開催しております。詳細は HP をご覧ください。

https://zephyr-ah.jp/

【ワンちゃん・猫ちゃんの熱中症対策を忘れずに!】この季節に警戒すべきは「熱中症」です!熱中症になると、体温調節の機能が働かなくなるため、ワンちゃん・猫ちゃんにとっては非常に危険な疾患の1つです💦 命にかかわる事もあるので、十分な対策と体調チ...
02/07/2024

【ワンちゃん・猫ちゃんの熱中症対策を忘れずに!】

この季節に警戒すべきは「熱中症」です!

熱中症になると、体温調節の機能が働かなくなるため、
ワンちゃん・猫ちゃんにとっては非常に危険な疾患の1つです💦

命にかかわる事もあるので、十分な対策と体調チェックをしてあげてください!

🌞熱中症の症状🌞
・口を大きく開けて、息苦しそうに呼吸する
・よだれを大量に出す
・吐き気や嘔吐、下痢
・目や口腔粘膜の充血

進行すると、以下の症状が現れることがあります。
・失神や筋肉のふるえ
・意識レベルの低下 など

《特に注意の必要なわんちゃん》
・短頭種(パグ、シーズー等)     
・肥満や高齢の犬
・上部気道や心臓血管系疾患、中枢神経系に疾患のある犬

🌞予防策🌞
・留守番中:エアコンで快適な室温を保つ、又は風通しを良くする
・お散歩:日中の熱い時間を避け、涼しい朝や夕方に散歩をする
・車での移動:車に乗せる前に、車内をエアコンで涼しくしておく
・日中の外出時:冷却グッズを活用し、体温下げる工夫をする
・飲水:常に新鮮なお水をあげる
・外飼いのワンちゃんの場合:日陰を作ったり、冷却グッズを活用する。※屋外での飼育はなるべく避けましょう。

これからますます暑くなる夏、熱中症予防をしっかり行いワンちゃん・猫ちゃん守りましょう!
もし熱中症の症状が見られた場合は、すぐに動物病院で診察を受けてください。

何かご不明な点や質問があれば、いつでも当院までお気軽にご相談ください。

ゼファー動物病院は、東京都八王子にある動物病院です。
年中無休で、火曜日・金曜日は一般外来の予約優先日で診察いたします。
しつけ教室やパピ―クラスなども開催しております。詳細は HP をご覧ください。

https://zephyr-ah.jp/

【皮膚病について】こんにちは🌼ワンちゃんや猫ちゃんも人と同じように、アレルギーやアトピーによる皮膚の問題が増えているのはご存じでしょうか?皮膚病の痒みはワンちゃん猫ちゃんにとって、QOL(生活の質)を低下させる大きな要因の1つになります😥動...
17/06/2024

【皮膚病について】

こんにちは🌼

ワンちゃんや猫ちゃんも人と同じように、
アレルギーやアトピーによる皮膚の問題が増えているのはご存じでしょうか?

皮膚病の痒みはワンちゃん猫ちゃんにとって、QOL(生活の質)を低下させる大きな要因の1つになります😥

動物のアレルギーにはさまざまな治療法があり、飼い主様とその子に合わせた治療プランが大切です!

当院では、Vet Derm Tokyoの認定皮膚科専門医が月1回皮膚科専門外来を行っています。
アレルギーだけでなく、脱毛症や日頃のスキンケア法まで皮膚に関するトラブルは幅広くご相談頂けます!

なお、皮膚科外来は完全予約制となっております。
現在予約状況が非常に混雑しておりますので、初診の方はまず一般外来での受診をお願いしており、
一般外来と皮膚科外来と連携して診断、治療を進めていきます。

皮膚のことでお悩みの方やご不明なことがあれば、いつでも当院にご相談ください🐶

ゼファー動物病院は、東京都八王子にある動物病院です。
年中無休で、火曜日・金曜日は一般外来の予約優先日で診察いたします。
しつけ教室やパピ―クラスなども開催しております。詳細は HP をご覧ください。

https://zephyr-ah.jp/

【夏に向けての暑さ対策🌻】6月が始まると湿度の高い日が多く、わんちゃん・猫ちゃんが快適に過ごせるか心配ですよね😥今回は、わんちゃん・猫ちゃんが夏を快適にするための対策を「トップ5」としてご紹介します!⭐NO.1こまめな水分補給!新鮮な水をた...
03/06/2024

【夏に向けての暑さ対策🌻】

6月が始まると湿度の高い日が多く、わんちゃん・猫ちゃんが快適に過ごせるか心配ですよね😥

今回は、わんちゃん・猫ちゃんが夏を快適にするための対策を「トップ5」としてご紹介します!

⭐NO.1
こまめな水分補給!新鮮な水をたっぷりあげましょう!
※一般的に、ペットの1日の水分摂取量は体重1kgあたり30~40mlです。

⭐NO.2
適切な室内温度の環境を作りましょう!
※犬の理想的な室温は約25~28度、猫は28度が最適です。

⭐NO.3
ごはんの放置は避けましょう!出しっぱなしはNGです(全ての季節において)。

⭐NO.4
散歩は涼しい早朝や夜に!高温での散歩は熱中症や肉球のやけどのリスクがあります。

⭐NO.5
電解質の補給で脱水予防を!
※電解質サポートは、人用のポカリスエットのようなもので、ペットが必要とする水分やナトリウム、糖を効率よく摂取できるように設計されたパウダーです。

これらの対策をしっかりと実行し、これからさらに暑くなる季節を乗り切りましょう!
わんちゃんや猫ちゃんが快適な夏を送れるよう、サポートしてあげてくださいね🎵

何かご不明な点や質問があれば、いつでも当院にご相談ください。

ゼファー動物病院は、東京都八王子にある動物病院です。
年中無休で、火曜日・金曜日は一般外来の予約優先日で診察いたします。
しつけ教室やパピ―クラスなども開催しております。詳細は HP をご覧ください。

https://zephyr-ah.jp/

【ワンちゃん猫ちゃんのノミ・ダニ・フィラリア予防にしよう💊】ワンちゃん猫ちゃんのの予防に大切な時期がやってきました🌸健康を守るために、しっかりと予防対策を行いましょう!!■ノミについてノミは犬猫ともに寄生し、強いかゆみや貧血、瓜実条虫感染の...
15/05/2024

【ワンちゃん猫ちゃんのノミ・ダニ・フィラリア予防にしよう💊】

ワンちゃん猫ちゃんのの予防に大切な時期がやってきました🌸
健康を守るために、しっかりと予防対策を行いましょう!!

■ノミについて
ノミは犬猫ともに寄生し、強いかゆみや貧血、瓜実条虫感染のリスクを高めます。
※人にも寄生することがあります!

■ダニについて
主に犬に寄生し、時には人にも吸血することがあります。
これにより、貧血や皮膚炎、人にうつる感染症を起こすこともあります。

ノミやダニは、感染している動物との接触や、温暖で快適な室内で発育した成虫によって感染します!!
室内飼いのペットであっても、予防は怠らないようにしましょう!

■フィラリア症について
フィラリアは、蚊に刺されることで犬猫に寄生する寄生虫です。
成虫は約30cmに成長し、重度の感染は命を脅かします。

室内飼育されている子でも、蚊に刺されることにより感染するリスクがあります。
高層マンションでも、蚊がエレベーターや衣服についていた場合に刺される危険があるので注意が必要です!

◆まとめ
フィラリア症は感染してしまうと治療が困難なため、予防が極めて重要です!
室内飼いの子も外飼いの子も、ノミやダニの予防は一年を通して行いましょう!

もしご不明点や質問がありましたら、いつでも当院へお気軽にご連絡ください。

https://zephyr-ah.jp/

【爪切りのお話し🍀】運動量の多いワンちゃんでも狼瘡(親指)の爪は削れないので、爪切りが必要です。爪とぎをしているネコちゃんでも鋭い爪で布などに引っかかって怪我をすることもあれば、思いもせずご家族に怪我をさせてしまうことがあるので、爪切りがと...
01/05/2024

【爪切りのお話し🍀】

運動量の多いワンちゃんでも狼瘡(親指)の爪は削れないので、爪切りが必要です。

爪とぎをしているネコちゃんでも鋭い爪で布などに引っかかって怪我をすることもあれば、
思いもせずご家族に怪我をさせてしまうことがあるので、爪切りがとても大切です!

月に一度、爪が伸びていないか、尖っていないか確認をしてみましょう!

■爪はどこまで切るの?
・ワンちゃん:足裏を横から見た時に、肉球と同じくらいの位置に爪の先端が来るところまで。
・ネコちゃん:ピンクの血管が見える場合は、血管の手前まで。
       ※しっかり爪とぎが出来ている場合は先端の尖った部分のみ。

■爪切りが苦手な子にては・・・
1日ですべての爪を終わらせようとせず、オヤツをあげながら何日かに分けて無理せず行いましょう。

病院で爪切りのレクチャーも行っているので、お気軽にご相談ください!

https://zephyr-ah.jp/

【犬と猫が見る景色とは✨】愛犬や愛猫が普段景色や物などをどのように見ているか気になったことはありますか?犬や猫は色盲であるという噂がありますが、実は色を区別できるんです!■人との違い人:錐状体(光を捉える細胞)⇒3種類 【赤・青・黄 に反応...
15/04/2024

【犬と猫が見る景色とは✨】

愛犬や愛猫が普段景色や物などをどのように見ているか気になったことはありますか?
犬や猫は色盲であるという噂がありますが、実は色を区別できるんです!

■人との違い
人:錐状体(光を捉える細胞)⇒3種類 【赤・青・黄 に反応する】
犬:錐状体 ⇒2種類【青・緑 に反応する】
猫:錐状体 ⇒3種類 【人のように鮮明な色感ではなく犬と同様に青・緑に最も反応する】

犬猫は【青・紫⇒青っぽい】【赤・オレンジ・黄・緑⇒黄色っぽい】というように捉えて見分けているそうです!

■人より優れている点
・薄暗い所では人よりもよく見える→タペタム(光を反射・再利用する細胞)があるから。
※タペタムがあるとカメラのフラッシュで目が光って見えます!
・動体視力(動いている物を見る能力)が優れている

このように、人と犬猫では能力が異なり、優れている点もあるんです🎵

愛犬や愛猫がいる方は、普段の行動や反応を観察してみてはいかがでしょうか!

https://zephyr-ah.jp/

【フィラリア症の予防🐶💊】春になり温かくなってきましたね🌸そしてこれから、蚊が増えてくる季節でもあります!フィラリア症は蚊を媒介して感染します!蚊が出始める時期(4月頃)から蚊がいなくなった翌月(11〜12月)まで、毎月1回予防薬を投与する...
01/04/2024

【フィラリア症の予防🐶💊】

春になり温かくなってきましたね🌸
そしてこれから、蚊が増えてくる季節でもあります!

フィラリア症は蚊を媒介して感染します!

蚊が出始める時期(4月頃)から蚊がいなくなった翌月(11〜12月)まで、毎月1回予防薬を投与する必要があります。

予防薬投与の前には、血液によるフィラリア検査が必要です。
フィラリア検査に合わせて、健康診断もお勧めしております。

当院では錠剤タイプ、チュアブルタイプを扱っていますので、同時に消化管寄生虫の駆虫もできます。

蚊を見なくなっても、その翌月(11~12月頃)までしっかり予防してあげてください!

ご不明な点やご質問などございましたら、お気軽にご相談ください。

https://zephyr-ah.jp/

【カーミングシグナルで愛犬とコミュニケーションを深めよう!】カーミングシグナルとは、不安など自分の意思を相手に伝えるための行動のことです。言葉を話すことがででないワンちゃんの気持ちを、カーミングシグナルを通して理解してあげましょう!🐕あくび...
25/03/2024

【カーミングシグナルで愛犬とコミュニケーションを深めよう!】

カーミングシグナルとは、不安など自分の意思を相手に伝えるための行動のことです。
言葉を話すことがででないワンちゃんの気持ちを、カーミングシグナルを通して理解してあげましょう!

🐕あくび: ストレスを感じるか、何かの行動を止めさせたい時によく見られます。

🐕鼻を舐める: 不安な時に、自己を落ち着かせる行動です。

🐕顔をそむける: 威嚇されたと感じて不安や恐怖を抱いてる時に「自分は敵意がないよ」と言っている動作です。
また、背を向ける場合は「シツコイ」と感じている場合が多いです。

🐕顔を下げる: 「一緒に遊びたい」と言っていることが多い行動です。

🐕静かにするまたはゆっくり動く: 相手を安心させたい、または刺激を避けたい時に見られます。
特に怖がっている犬には、急な動きや大きな音を避け、ゆっくりとした動きや声を心がけましょう。

その他寂しさや不安などから見られるシグナルは以下のようなことが見られます。

・前肢を舐め続ける
・食欲不振
・体が緊張して硬い
・頻繁なトイレの失敗
・吠え続ける
・同じ場所をぐるぐる回ったり落ち着きがない
・むやみに体を掻く
・下痢

耳の動き、声のトーン、しっぽの振り方、表情などでも嬉しさや悲しさ、怒りを様々な形で表現しています。
これらのカーミングシグナルを理解し、対応することで、わんちゃんとの絆を深め、お互いに幸せな時間を過ごしましょう☆

何かご質問やご心配事があれば、いつでも相談してください。

https://zephyr-ah.jp/

【爪が長く伸びすぎることで起こりやすいトラブルのお話🐶】爪はワンちゃんでも、ネコちゃんでも、パピーでも、シニアでも伸びます。爪を切らずにいると、歩きづらい、爪が折れる、爪が肉球に刺さるなどのトラブルを引き起こすことがあります!定期的に爪を切...
06/03/2024

【爪が長く伸びすぎることで起こりやすいトラブルのお話🐶】

爪はワンちゃんでも、ネコちゃんでも、パピーでも、シニアでも伸びます。
爪を切らずにいると、
歩きづらい、爪が折れる、爪が肉球に刺さるなどのトラブルを引き起こすことがあります!

定期的に爪を切ることで爪のトラブルを予防しましょう☆

◆爪折れ:長く伸びた爪が、何かに引っかかって折れてしまうこと。
爪が折れると出血・痛みを伴い、場合によっては全身麻酔下で折れかけた爪の除去をしないといけないことがあります。

◆肉球に爪が刺さる:伸びた爪が肉球に刺さること。
特に爪とぎをしなくなったシニア猫ちゃんに多く見られます。
肉球に爪が刺さると、痛みで肢が上手くつかなくなります。
また、気が付くのが遅れると化膿してしまいます。

病院で爪切りを行うこともできるので、お気軽のご相談ください!!

https://zephyr-ah.jp/

【リハビリテーション科について】<こんなことありませんか?>「骨折や脱臼などの整形疾患、椎間板ヘルニアなどの神経疾患により、今までの様に歩けなくなってしまった…。」「加齢とともに起こる関節炎などで散歩に行くことが大変…。」など手術や薬を使っ...
26/02/2024

【リハビリテーション科について】

<こんなことありませんか?>
「骨折や脱臼などの整形疾患、椎間板ヘルニアなどの神経疾患により、今までの様に歩けなくなってしまった…。」
「加齢とともに起こる関節炎などで散歩に行くことが大変…。」など

手術や薬を使った今までの治療法にリハビリテーションを加える事で、運動機能改善のスピードUP・機能低下の予防をすることができます。
原因・症状・目的に合わせて、様々な内容を組み合わせてリハビリテーションを行います。

■診断
・通常通りの整形診断・神経診断に加え各関節の角度や筋肉量を測定し、問題のある部分を特定します。
それにより、外科・内科治療の加えてそれぞれのリハビリテーションプログラムを決定します。

・フォースプレート
フォースプレートを使い、歩行解析検査を行います。

■リハビリ例
・アイシング
術後のリハビリテーションで一番大事な治療です。
患部を冷却することにより、急性炎症をおさえます。

・バランスボール
ピーナッツ型で安定感のあるボールを使ったリハビリです。
立つことが困難なワンちゃん・ネコちゃんの起立訓練にもなります。
【効果】
筋力アップ・バランス感覚アップ・関節可動域の改善・ストレッチなど

■その他のリハビリ
・障害物を使って行うトレーニングです。
【効果】
関節可動域・神経機能の改善

・鍼
全身にあるツボを刺激する鍼治療は、高い鎮痛効果・神経機能刺激効果を持っています。
【効果】
神経機能の改善・痛みの緩和など

https://www.zephyr-ah.jp/

住所

並木町21/3
Hachioji, Tokyo
193-0831

営業時間

月曜日 08:45 - 12:00
15:00 - 19:00
火曜日 08:45 - 12:00
15:00 - 19:00
水曜日 08:45 - 12:00
木曜日 08:45 - 12:00
15:00 - 19:00
金曜日 08:45 - 12:00
15:00 - 19:00
土曜日 08:45 - 12:00
15:00 - 19:00
日曜日 08:45 - 12:00

電話番号

+81426672211

ウェブサイト

アラート

ゼファー動物病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

ゼファー動物病院にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー