武藤ペットクリニック

武藤ペットクリニック 枚方市にある武藤ペットクリニックの公式FBページです。 病院からの情報などを投稿しています!
(5)

02/07/2023

ハグちゃん

オブジェクトサーチ(中級編)4回目
させていただきました!

難しい設定でも、なんなくクリア。
ヘッドターン(ニオイに気づき振り向く)やラベリング(ニオイの出ている所を探す為、上下左右に嗅いで探す)もたくさんみられ、
高い所、低い所のニオイもしっかりとれてすごく上手でした!!

ありがとうございましたー😊

23/06/2023

アロマサーチ(応用編)
アロマ綿棒を入れている容器をアルミの容器からストローに変えました。ニオイの出かたが変わり難易度UPです!

21/06/2023

アロマのニオイがついた綿棒をアルミの容器に入れ、ベンチの下につけています。
見つけたらおやつをあげに行きます。

16/06/2023

アロマサーチ(上級編)

これからはおやつのニオイではなく、決められたアロマのニオイを探します。

アロマオイルが染み込んだ綿棒を穴が開いた容器に入れ、部屋の中に隠します。

見つけても自分でオヤツをゲットできず、
「見つけた!」というサインを飼い主さんが読み取り、オヤツをあげに行きます。
その子によってサインの出し方は違うので、飼い主さんの観察力が大切になってきます。

まずは、これからはおやつじゃなくてこのアロマのにおいを探すんだよという事を教える
『ペアリング』から行っていきます。

アロマ綿棒が入った容器の上にこれまで使っていたおやつを置きます。
アロマのニオイの所に行ったタイミングでおやつを投げます。

「いつものおやつはどこかなぁ~」
「あった!!んっ!?なんか、違うにおいがするぞ…」
「おやつ来たっ!!」
といったことを何度か繰り返しアロマのニオイを覚えていきます。

14/06/2023

オブジェクトサーチ(中級編)

初級編ボックスサーチとは違うところ
【変更①】段ボール箱からプラスチック容器に変わります。

匂いの出方が変わるので難しくなります。
段ボールはニオイを吸収するので箱全体からボワ~っとニオイが出ている感じ。
だから、近くを通るだけでもニオイを感じることがでますが、
プラスチック容器はニオイを吸収しないのでしっかりニオイを嗅がないと見つけるのが難しいです。

【変更②】初級編はおやつの追加をしいていましたが、中級編はおやつの追加はしません。

あらかじめ容器におやつを入れておき、全て見つけて食べた時点で終了です。

*******************************************************************************

初級編で養ってきた集中力、自信、鼻の使い方を発揮して
中級編では、黙々と淡々とサーチをすることで、諦めない力、自立心を鍛えます!!

始めは簡単に見つけられるようにし、徐々に高さを出したり、部屋の隅などに置いて探す範囲を広げたりして難しくしていきます。
月1回を4~6回行いオブジェクトサーチは終了。
その後は上級編アロマサーチへ進みます。

*********************************************************************************************

今回の動画はやえちゃんのオブジェクトサーチ3回目の様子です。
楽しそうに、そしてすごく上手にサーチしています。

この頃の普段の生活の変化としては、
お散歩中、これまでは「用が済んだら帰りまーす」という様子だったのが、ニオイ嗅ぎをよくするようなり、お散歩が少し楽しくなってきたのかなと感じることが増えていました。
人とのすれ違いも特に問題なくできるようになっていました。(お子さんやカートを押している方などはまだまだ怖がります)

ブログ更新しました!『来院はオヤツ持参で♪』
07/06/2023

ブログ更新しました!

『来院はオヤツ持参で♪』

以前『診察の時、おやつをもってきていいですか?』というブログを書かせていただきました。

☆ねこちゃんの飼い主さんへ☆以前も投稿しておりましたが、『ニャンとも清潔トイレ おしっこチェックキット』 1箱プレゼント、現在も継続中です!! ニャンとも清潔トイレがお得に買えるアマゾンクーポン付です!(クーポン期限6/30まで)ご...
18/05/2023

☆ねこちゃんの飼い主さんへ☆

以前も投稿しておりましたが、
『ニャンとも清潔トイレ おしっこチェックキット』
1箱プレゼント、現在も継続中です!!

ニャンとも清潔トイレがお得に買えるアマゾンクーポン付です!
(クーポン期限6/30まで)

ご希望の方に差し上げております。
その場でお渡しいたしますので、スタッフに申し付けください。

クーポンの期限が迫ってまいりました!!
配布はなくなり次第終了ですので、ご希望の方はお早めにお越しください(^-^)

***************************************

ご存じの方も多いと思いますが、 猫の宿命ともいえる「慢性腎臓病」

猫の10頭に1頭 、
シニア猫では3頭に1頭が慢性腎臓病だと言われています。

初期には多飲多尿(水をたくさん飲み、尿量が増え、尿の色が薄くなる)、 進行すると食欲不振や嘔吐、体重減少などの症状がでてきます。

食欲不振などの症状が出てきた時にはすでに腎臓機能は70%以上損なわれていて、1度失われた腎機能は元に戻りません。

早期発見をして、残された腎臓の機能を維持・守っていくことがとても大切です。

猫の慢性腎臓病ですが、最初に変化が現れるのが尿です。

尿検査は来院しなくても出来る検査で、 来院のストレスもかかりません。
しかし、
猫ちゃんの採尿自体が難しい…
採尿できたけど病院に持っていく時間がない…
採尿できたタイミングと病院に行けるタイミングが合わない… など
猫ちゃんとご家族にとって尿検査のハードルがなかなか高いようです。

そこで活躍してくれそうなのが、『ニャンとも清潔トイレ おしっこチェックキット』です。

おしっこの色や量、濃さなどが簡単にチェックできます。

ご希望の方に差し上げております(^-^)
自宅でチェックしていただき、何か変化があった時には、その尿を病院にお持ちください。

猫の腎臓を守るためには、まずは尿検査からです!!

10/04/2023

ハグちゃんオブジェクトサーチ(中級編)3回目。
久しぶりにさせていただきました(*^-^*)
【本日の1回目】
前回から半年あいていたので、あまり難しくないシンプルな設定からはじめてみました。

しっかり覚えてくれていました!半年のブランクを感じさせない上手はサーチです(^o^)

最後の一つ、食べるまでに時間がかかりましたが、何度か見てるようにも思いました。容器に当たってビクッとする様子があったので、わかってるけど食べられなかったのかもしれないです。
途中、私の所にきましたが、相手してもらえず…でも最後は手助けしなくても食べることができました!!
こうした経験をノーズワークですることで、考える力、自立心が鍛えられると言われています(^^)

10/04/2023

オブジェクトサーチ3回目
【本日の3回目】

2回目も上手だったので、前回少し苦戦したベンチの上にひとつおいてみました。
あとは、2回目同様ラベリングを意識した設定も。

ヘッドターン(匂いに気付いてふりかえる)やラベリング(上下左右に匂いをたどっていく)もたくさんみられ、今回も余裕でクリア!!歩様も落ち着いていてハグちゃんかっこよかったです(*^-^*)

☆ねこちゃんの飼い主さんへ☆ニャンとも清潔トイレ おしっこチェックキット』 1箱プレゼント中です!! ご希望の方に差し上げておりますので、スタッフにお申し付けください。 その場でお渡しします! 配布はなくなり次第終了ですので、ご希望の方はお...
31/01/2023

☆ねこちゃんの飼い主さんへ☆

ニャンとも清潔トイレ おしっこチェックキット』 1箱プレゼント中です!!

ご希望の方に差し上げておりますので、スタッフにお申し付けください。
その場でお渡しします!
配布はなくなり次第終了ですので、ご希望の方はお早めに(^-^)

***************************************

ご存じの方も多いと思いますが、 猫の宿命ともいえる「慢性腎臓病」

猫の10頭に1頭 、
シニア猫では3頭に1頭が慢性腎臓病だと言われています。

初期には多飲多尿(水をたくさん飲み、尿量が増え、尿の色が薄くなる)、 進行すると食欲不振や嘔吐、体重減少などの症状がでてきます。

食欲不振などの症状が出てきた時にはすでに腎臓機能は70%以上損なわれていて、1度失われた腎機能は元に戻りません。

早期発見をして、残された腎臓の機能を維持・守っていくことがとても大切です。

猫の慢性腎臓病ですが、最初に変化が現れるのが尿です。

尿検査は来院しなくても出来る検査で、 来院のストレスもかかりません。
しかし、
猫ちゃんの採尿自体が難しい…
採尿できたけど病院に持っていく時間がない…
採尿できたタイミングと病院に行けるタイミングが合わない… など
猫ちゃんとご家族にとって尿検査のハードルがなかなか高いようです。

そこで活躍してくれそうなのが、『ニャンとも清潔トイレ おしっこチェックキット』です。

おしっこの色や量、濃さなどが簡単にチェックできます。

ご希望の方に差し上げております(^-^)
自宅でチェックしていただき、何か変化があった時には、その尿を病院にお持ちください。

猫の腎臓を守るためには、まずは尿検査からです!!

以前も紹介させていただいたプラズマ治療の実施期間が決まりましたので、改めて投稿します。***************************************麻酔をせずに歯肉炎ケアが行えるプラズマ治療器のお試し治療希望者を募集していま...
07/01/2023

以前も紹介させていただいたプラズマ治療の実施期間が決まりましたので、改めて投稿します。

***************************************

麻酔をせずに歯肉炎ケアが行えるプラズマ治療器のお試し治療希望者を募集しています!!

お試し治療:4回(週2回を2週間)

治療内容:1回5分程・患部にガスを吹きかける

治療費:無料

プラズマ治療器で発生させたガスを患部に当てることで、炎症が抑えられ、 歯肉炎症の軽減、口臭低減が期待されるそうです。

※歯垢や歯石を除去するものではありません。

詳しくはこちらをご覧ください
プラズマ治療器Pidi
(https://www.pidi.jp/home)

平日昼の予約制になりますので、ご希望の方はお電話や来院時にお申し付けください(^-^)

数名ご予約いただいておりますが、まだまだ空きがありますので、ご参加お待ちしております(^-^)

こんにちは!!今日はノーズワークではない話題を(^-^)みなさん、ワンちゃんネコちゃんのお口のニオイ気になりませんか??麻酔をせずに歯肉炎ケアが行えるプラズマ治療器のお試し治療希望者を募集しています!!お試し治療:4回(週2回を2週間) 治...
15/12/2022

こんにちは!!
今日はノーズワークではない話題を(^-^)

みなさん、ワンちゃんネコちゃんのお口のニオイ気になりませんか??

麻酔をせずに歯肉炎ケアが行えるプラズマ治療器のお試し治療希望者を募集しています!!

お試し治療:4回(週2回を2週間)

治療内容:1回5分程・患部にガスを吹きかける

治療費:無料

プラズマ治療器で発生させたガスを患部に当てることで、炎症が抑えられ、 歯肉炎症の軽減、口臭低減が期待されるそうです。

※歯垢や歯石を除去するものではありません。

詳しくはこちらをご覧ください
プラズマ治療器Pidi
(https://www.pidi.jp/home)

平日昼の予約制で実施期間は現在未定です。
春までには実施したいと考えておりますが、モニター希望者が集まり次第決定いたします。

ご質問やお試し治療ご希望の方はお電話や来院時にお申し付けください(^-^)

16/10/2022

前回低めの椅子の上でも余裕でクリアできたので、今回はさらに難易度アップしてベンチの上に置いてみました。
さらに高さが高くなる事で難しくなります。

すごく集中してクールにサーチしていました!
ハグちゃんかっこよかったです( ^^)

25/08/2022

今回から中級編(オブジェクトサーチ)です!!

段ボール箱からプラスチック容器に変わります。
匂いの出方が変わるので難しくなります。
段ボールはニオイを吸収するのでボワ~っと全体がにおうので近くを通るだけでもニオイを感じることがでますが、
プラスチック容器はニオイを吸収しないのでしっかりニオイを嗅がないと見つけるのが難しいです。

また、初級編はおやつの追加をしいていましたが、中級編はおやつの追加はしません。
あらかじめ容器におやつを入れておき、全て見つけて食べた時点で終了です。

ハグちゃんの場合、おやつを見つけられない時間が続くと興奮がでてきたり、困ったよ~とおしりこすりをしたりします。
そんな時は様子を見ておやつを追加したりしていましたが、中級編からはおやつの追加はしません。
ハグちゃんがどんな様子になるのかがチェックポイントかなと思います(^^)

初級編で養ってきた集中力、自信、鼻の使い方を発揮して
中級編では、黙々と淡々とサーチをすることで、諦めない力、自立心を鍛えます。

1回目
プラスチック容器とダンボールの両方を設置。
おやつはプラスチック容器にだけ入れています。
プラスチック容器に変わったが、今まで通りサーチができるか。
プラスチック容器に躊躇する様子があるかをチェックします。

ハグちゃん、
特に問題なくサーチしていました。
画面右側の白い深い容器に顔を突っ込むのが怖かったのか一度食べようとしてやめてしまいました。
最後に再チャレンジして食べることができました(^-^)

25/08/2022

4回目
すごく上手にサーチしてくれていますが、今日は初めて難しいプラスチック容器でのノーズワークだったので、
無理はせず、今回は簡単な設定で短めで終わりました。
次回からは、
ザルの容器(ニオイがもれていくので難しい)を使用したり、
高さを出してみたり、
少し難しい設定にチャレンジしてみようかと考えています(^-^)

住所

大阪府枚方市招提中町1-7/13
Hirakata-shi, Osaka
573-1152

営業時間

月曜日 09:00 - 12:30
17:00 - 19:30
火曜日 09:00 - 12:30
17:00 - 19:30
水曜日 09:00 - 12:30
17:00 - 19:30
木曜日 09:00 - 12:30
17:00 - 19:30
金曜日 09:00 - 12:30
17:00 - 19:30
土曜日 09:00 - 12:30

電話番号

072-857-2329

ウェブサイト

アラート

武藤ペットクリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

ビデオ

共有する

カテゴリー


獣医のその他Hirakata-shi

すべて表示