農を楽しむ自給型協同農園のらんぼ村

農を楽しむ自給型協同農園のらんぼ村 のらんぼ村村長のfbです。協同農園以外にいろいろやっています。古民?

灰色の世界から、やはり一番は福寿草です。1月30日、朝から地区の恒例の野焼き。新住民含め、27人参加。消防団も付きます。のらんぼ村の畑と田んぼの横の土手も焼いてくれました。  昨年のわが田んぼ(計5反、うち1反は米粉用)の収量は1600㌔。...
04/02/2022

灰色の世界から、やはり一番は福寿草です。1月30日、朝から地区の恒例の野焼き。新住民含め、27人参加。消防団も付きます。のらんぼ村の畑と田んぼの横の土手も焼いてくれました。  昨年のわが田んぼ(計5反、うち1反は米粉用)の収量は1600㌔。前年より2割減収。イモチ病で株ごと撤去して焼きました。今年も8月の長雨でイモチがはびこると、特に無農薬栽培農家としては、つらいです。肥料も足りなくなっているかも、何とかしなければ…

早いもので、もう9月の半ばです。8月の後半30℃を超える夏日が続き、稲が元気を取り戻すかと期待しましたが、秋雨前線なるものが波状的に通過し、やはり今年は日照不足で終わりそうです。私の田んぼでもイモチ病が葉から穂に進み、あちこちに枯れた穂が散...
12/09/2021

早いもので、もう9月の半ばです。8月の後半30℃を超える夏日が続き、稲が元気を取り戻すかと期待しましたが、秋雨前線なるものが波状的に通過し、やはり今年は日照不足で終わりそうです。私の田んぼでもイモチ病が葉から穂に進み、あちこちに枯れた穂が散見されます。  8月23日に、特別栽培米(北杜市に登録)の現地確認会があり、長野の自然農法研究センターの先生が会員の田んぼを見て回ってくれました。総評の中で、先生が「異常気象がもう通常に来ると思って、それに対応した農法を考えてやっていかねば」とおっしゃっていたのが、印象的でした。                   稲刈り・収穫祭は、10月2日(土)の予定です。

(だいぶ間が空いてしまいました) 1週間ほど前に、イベント田んぼと3反歩の大きい田のミルキークイーンが、出穂しました。*出穂(しゅっすい):田の半分以上の穂が出そろう状態。 7月に草取りしましたが、大きい田は、アメリカセンダン草とオモダカが...
13/08/2021

(だいぶ間が空いてしまいました) 1週間ほど前に、イベント田んぼと3反歩の大きい田のミルキークイーンが、出穂しました。*出穂(しゅっすい):田の半分以上の穂が出そろう状態。 7月に草取りしましたが、大きい田は、アメリカセンダン草とオモダカが伸びているので、これを除去せねばなりません。 米粉用のアサヒの夢が出穂遅れています。今年は天候が比較的良好で、イモチ病も出ていません。去年収穫1割だった大豆も、今年は順調で今花が咲き始めています。写真:後ろは八ヶ岳です。

4月14日に共同の播種作業、18日に苗床に貼り付け、28日に発芽確認しました。今週末の9日に、トンネルをはがして水を苗箱上まで入れ、寒さの中で育てます。数日前に水路に水が通りましたが、それまでは1キロ上の取水口まで行って水を通し、苗床が一杯...
06/05/2021

4月14日に共同の播種作業、18日に苗床に貼り付け、28日に発芽確認しました。今週末の9日に、トンネルをはがして水を苗箱上まで入れ、寒さの中で育てます。数日前に水路に水が通りましたが、それまでは1キロ上の取水口まで行って水を通し、苗床が一杯になってから又取水口を閉めに行く、ということを、二日に1回やっていました。 お田植え祭は例年通り6月第1週の土曜日、5日を予定しています。

住所

高根町蔵原 62
Hokuto-shi, Yamanashi
408₋0013

電話番号

+81551473735

アラート

農を楽しむ自給型協同農園のらんぼ村がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

農を楽しむ自給型協同農園のらんぼ村にメッセージを送信:

共有する


その他 Hokuto-shi ペット店

すべて表示