Buddy Buddy

Buddy Buddy Do as I Do オフィシャルトレーナーです。専門分野はDo as I Do、子犬の社会的学習トレーニング、犬介在介入、セラピードッグの適性評価・育成、行動コンサルティングです。

愛知県一宮市にてドッグトレーニングと犬用品の販売を行っております。
専門分野はセラピードッグの適性評価・育成と、行動のコンサルティングです。 
動物介在教育、動物介在活動の講義ご依頼も承っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
問題行動、セラピードッグ、マナー、パピークラスのお申込みはこちら:https://forms.gle/3pLxVDgGRLupEhgz8
Do as I Do のお申込みは:https://forms.gle/gac4DKh3mMZ6M

檜垣史 Fumi Higaki  MSBA、CBCC-KA, CPDT-KA、セラピーアニマル評価者、AAEエデュケーター

03/01/2025

あけましておめでとうございます。
本日から2025年のレッスンスタートです!
ほーちゃんも身だしなみ整えて、気持ち新たに頑張ります!
今年もどうぞよろしくお願いします🎉🐈‍⬛

チャコ先生、今日は久しぶりのアクアトトでお散歩トレーニングでした。自然な場所では自由に、階段では「スロー」の合図で人と一緒にゆっくり歩く練習、ステイの時間を少しづつ伸ばすトリックを取り入れながら、初めましての人にご挨拶したり、落ちてる枝集め...
20/12/2024

チャコ先生、今日は久しぶりのアクアトトでお散歩トレーニングでした。
自然な場所では自由に、階段では「スロー」の合図で人と一緒にゆっくり歩く練習、ステイの時間を少しづつ伸ばすトリックを取り入れながら、初めましての人にご挨拶したり、落ちてる枝集めたり、と盛りだくさんな楽しいマナーレッスンでした。 
最後は、本日のお題、「クリスマスツリーの前でお座り」できめ顔!バッチリです👍

11/12/2024

新しい玩具でほー🐈‍⬛ちゃんのトレーニング中、たら🦮が凄い圧をかけてくる。Do as I Doはみんな大好き💕 

可愛いミロ💕
11/12/2024

可愛いミロ💕

お散歩トレーニング。ハナ先生、とても自信がついてきたね!苦手な音や対象が色んな方向から近づいて来ても、平気な距離を保てる様、お母さんが安心な方向へ誘導してくれる。リードがついていても、いつでもお母さんと一緒に離れる自由がある事がわかっている...
28/11/2024

お散歩トレーニング。ハナ先生、とても自信がついてきたね!
苦手な音や対象が色んな方向から近づいて来ても、平気な距離を保てる様、お母さんが安心な方向へ誘導してくれる。リードがついていても、いつでもお母さんと一緒に離れる自由がある事がわかっているので、落ち着いて対応できる。固まることも慌てる事もなく、苦手とすれ違う事もできました。この平気だった、という経験を重ねていきましょう。苦手からの距離は確実に縮んでいる!
タラとはしゃぐ時間を合間合間に、タラが人と接して尻尾振っている様子、お母さんがすれ違う方ににこやかに挨拶する様子、観察を通してどう行動するか社会的に学習する事はとても大切です。
お母さん、よくここまで頑張ったなぁと感心するばかりです。

たら4歳、夏の終わり、女子の風呂を初めて覗いた思い出
21/10/2024

たら4歳、夏の終わり、女子の風呂を初めて覗いた思い出

09/10/2024

犬のConsent(同意)を確認しながらふれあう、ということを幼稚園の授業で実施しています。呼んで、手に犬が触れてきたら触ってみる、3秒後手を離す。犬がその場にまだいたら、もう3秒触ってみる。犬に「自ら離れる」という自由が常にあることを子どもが知ることに意味があります。犬が離れていったら「もういいみたいだね、飼い主さんにありがとう言おうね」で一旦終わります。こどもたちは、犬に触りたい、という欲求がつい勝ってしまうこともあるけれど、それでもちゃんと学んでくれます。「思いやりの心を育む」というAAE授業の目的は、言葉を話さない犬を通して、他者の気持ちを考えて行動する、というところにあります。

ドッグトレーニングのクラスでも同じです。犬の同意なく、「触りたいから触るのは痴漢と一緒」ということもお伝えしています。「自分から逃げようと暴れるからリードを短く持ちあげて動く自由を奪い大人しくさせる」はDVと同じだし、人間ならどちらも犯罪です。触ろうとすると咬んでくる、から縛りあげて動けないようにして、暴れても意味はない、大人しく触られろ、諦めろ、受け入れろ、というのは暴力であり、強制だと思います。これをする大人の姿をこどもたちに見て学んでほしくない。弱者へのこれくらいの暴力は許される、先生がやっているから、と感じてほしくない。誰も暴力をする、受け入れる、ことに慣れてほしくない。
咬む犬の行動変容は、人間の倫理がとても大切です。時間はかかりますが、犬の同意を得ながら、学べる環境を整え、あれ?平気かも、の安心の積み立てができる余裕と優しさが大切だと思います。

28/09/2024

「犬が人を咬むので咬まないトレーニングをしてほしい」というご要望を頂くことが最近増えてきました。
「連れていくので咬まないようにトレーニングで犬を変えてほしい」というご要望が多いです。しかし、犬が人を咬む理由と状況は様々なので、「じゃぁ即、犬をトレーニングしましょう!」とはならないのです。

私にとっては、「彼女が刺すから教育で変えてほしい」に近い表現です。いろんな疑問が出てきます。彼女は何を使って刺してくるのか?指の爪先か、果物ナイフか、サバイバルナイフか?深さは?切り傷なのか刺し傷なのか、めった刺しなのか?彼女が刺す人は、あなただけなのか、不特定多数か?どんな時にあなたは刺されるのか?何を言ったら、何をやったらさされるのか?あるシチュエーション、時間、季節、天候に限定なのか?怒りや恐怖から振り回して刺さるのか、どこを狙ってくるか、冷静に心臓を狙ってくるのか?背後から不意に刺してくるのか?笑いながら刺してくるのか?刺す頻度と対象は増えているのか?
良く調べてみたら、ただ単に甘えん坊やジェラシーからつい行き過ぎた爪でひっかく行動なのかもしれないし、ホルモンバランスの崩れからかもしれないし、精神的な疾患によるものかもしれないし、実は彼氏のデートDV(精神的なものを含む)に対抗しのかもしれないし。
まずは現状の把握と原因の絞り込みから始まると思います。「その人の刺す行動を変える」ためには、その人が刺さなくても良い環境と精神的な安定、場合によっては治療が必要であったりします。衝動を抑制するトレーニングや他興味を広げる活動、他者との関わり方に自信を育む教育などは、学べる環境を整えてから計画的に行います。彼女を刺すまでに追いつめている状況を改善せず、身体的な問題を考慮せず、彼女自身だけが適応しろ、というのは、とても身勝手な要望だと思うのです。

犬の咬む行動も同様に、様々な理由が考えられます。
私はドッグトレーナーですが、行動変容のカウンセラーでもあります。「犬を咬ませないように教育してください」「じゃぁ、犬のトレーニングから始めましょう」とはならないのです。

さて、新デザイン入荷しました。どれが良いかな???
27/09/2024

さて、新デザイン入荷しました。どれが良いかな???

Do as I Doオンラインレッスン🤣
19/09/2024

Do as I Doオンラインレッスン🤣

ジニアスドッグ研究チーム(ブダペスト・エトヴェシュ・ロラーンド大学)は、2個以上の玩具の名前を知っているワンちゃんを募集しています。研究に協力して下さるオーナーさんの参加をお待ちしております!研究参加に興味がある方は、以下フォームにご記入頂...
01/09/2024

ジニアスドッグ研究チーム(ブダペスト・エトヴェシュ・ロラーンド大学)は、2個以上の玩具の名前を知っているワンちゃんを募集しています。研究に協力して下さるオーナーさんの参加をお待ちしております!

研究参加に興味がある方は、以下フォームにご記入頂き, 撮影した撮影した動画リンクを送って下さい。

https://forms.gle/PQuuWKpkaifa5UrQ7

実験の間、静かにしてもらうにはこれが一番
29/08/2024

実験の間、静かにしてもらうにはこれが一番

14/07/2024

天才犬ラフィー!研究に参加してくれてありがとう!
ラフィー君には朝ですが、日本から実験を指揮する檜垣は夜!そして、研究チームのリーダー、クラウディア博士と新しい研究チームメンバーのアンドレア、4つの異なる国から犬の認知能力の研究を実験中!
日本にもいるはずの天才犬!研究に参加してみませんか?ご連絡お待ちしてます!

26/06/2024

おめでとうございます🎉!

犬はフード報酬だけでなく、褒められること、撫でてもらえること、といった社会的報酬でより効率的に学習する、という研究が最近発表されました。クリッカーはさすがに下火になりました。しかし、いまだに子犬を迎えたらすぐ、おやつ報酬ありきのトレーニング...
24/06/2024

犬はフード報酬だけでなく、褒められること、撫でてもらえること、といった社会的報酬でより効率的に学習する、という研究が最近発表されました。
クリッカーはさすがに下火になりました。しかし、いまだに子犬を迎えたらすぐ、おやつ報酬ありきのトレーニングが主流です。おやつ漬けにさせてしまっているのは、オーナーさんです。そしてそうするよう指示しているのはトレーナーさんです。本来おやつがいらない関係なのに、おやつ漬けにして、オーナーさんをもおやつ依存にしてしまっているのは、私達トレーナーの責任なのではないでしょうか?
まずは、人間が社会的報酬とは何か?どうやったら報酬となるのか?個体に適した社会的報酬、を学ぶところからはじめてみませんか?

Boost Your Dog’s Learning with Praise! ✨🐶
New research from ELTE Eötvös Loránd University shows dogs learn better with praise and petting, not just treats! 🐾
Positive reinforcement and good sleep improve their learning success and well-being. So, shower your furry friend with love and watch them thrive! 🐕❤️

About the study: https://biologia.elte.hu/en/content/rewarding-dogs-with-praise-and-petting-helps-them-learn-more-efficiently.t.40323

21/06/2024

Do as I Do 第一フェーズで、指差しといったジェスチャーや身体の合図を出さない理由です。

住所

木曽川町黒田11の通り84/1
Ichinomiya-shi, Aichi
493-0001

ウェブサイト

https://buddybuddyfumi.wixsite.com/website

アラート

Buddy Buddyがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

Buddy Buddyにメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー