06/10/2024
10月になりました🍁
やっと朝晩が涼しくなり、秋を感じられるようになりました🙂
涼しくなると増えてくるのが、膀胱炎などのおしっこの病気💦
当院でもさっそく頻尿(何度もトイレに行く)、血尿での来院が何例かありました。特にオス猫の頻尿は尿道閉塞を起こし排尿困難から命に関わる病気に繋がっていることもあるので注意が必要です。日頃からトイレのチェックは重要ですが、異変に気づいたら早めの受診が肝心です。
また排尿に異常がある場合、ご自宅で採尿して頂けると早期に診断に繋がる可能性が高くなりますので、可能であれば綺麗なお醤油の使い捨て容器などに入れてお持ちください。
《今月の休診日》
終日休診...11日(金)、18日(金)、25日(金)
午後休診...13日(日)、14日(月・祝)、20日(日)、27日(日)
冒頭の泌尿器疾患に追加です。
症状が出たら迅速に治療が望ましいですが、一番良いのは症状が出る前に早期発見をすることです。来院が苦手なネコちゃんでも、自宅で採尿して飼い主様がお持ち頂ければ尿検査は可能です。特に尿石症(おしっこに結晶が混じる病気)に関しては症状が出る前に早期発見すれば腎臓、膀胱へのダメージを大幅に軽減できますし、そのことは後々寿命にも関わってくるかもしれません。