コンパニオン・アニマル・サポート しっぽのかぞく

コンパニオン・アニマル・サポート しっぽのかぞく 埼玉県でコンパニオンアニマルの訪問ペットケアと訪問トレーニングを行っております!

詳しくはウェブサイトをご覧ください。
shippo-kazoku.com

皆さんのお宅には、しっぽのついている家族はいませんか?

コンパニオン・アニマル・サポート しっぽのかぞく では、そんな「しっぽちゃん」たちのご家庭でのケアをサポートしています。

・としをとった子の、毎日のお世話に不安がある
・介護が必要な子がいるので、長時間のお買い物にいけない
・楽しくお散歩したいけれど、ヒトをみると飛びついてしまうので気が抜けない
・家族として迎え入れた保護猫が、警戒してお世話できない

家族の一員だからこそ、様々な悩みはつきません。

しっぽのかぞくでは、「トレーニング」と「デイ・ケア」のふたつのサポートサービスを提供しています。

まずは初回カウンセリング(約1時間)からお申込み下さい。

皆様と「しっぽちゃん」たちとの楽しい暮らしのお手伝いをさせてください。

ゴールデンウィークも終わり、だんだんと夏が近づいてきました。これからの季節、介護やシッターのご依頼をくださる飼い主さんとの打ち合わせで大切のポイントが室温の管理。飼い主さんがお留守の場合は、窓を開け放しておくわけにもいかないために、エアコン...
09/05/2025

ゴールデンウィークも終わり、だんだんと夏が近づいてきました。
これからの季節、介護やシッターのご依頼をくださる飼い主さんとの打ち合わせで大切のポイントが室温の管理。
飼い主さんがお留守の場合は、窓を開け放しておくわけにもいかないために、エアコンを使うことがほとんどです。

ときどき、扇風機だけで夏を乗り越えようとするヒトがいますが・・・
ヒトが扇風機で「すずし~い」と思っていても
汗をかけない動物たちは扇風機だけでは涼しくなることができません。

空気がこもりにくい?
被毛がそよいできもちいいかもしれない?

などの効果はあるかもしれないけれど、体温を下げる効果は期待できません。
ヒトの基準で夏を乗り越えるのは危険です。

温度計を設置して、室温を可視化しつつ、エアコンを使って管理するようこころがけてくださいね!

#しっぽのかぞく #久喜市 #愛玩動物看護師 #訪問動物看護師

5月1日 しっぽのかぞく10周年です。いつもご利用下さる皆様のおかげです。本当にありがとうございます。20周年を目指して、これからも邁進してまいります。どうぞよろしくお願いいたします!
01/05/2025

5月1日 しっぽのかぞく10周年です。
いつもご利用下さる皆様のおかげです。
本当にありがとうございます。
20周年を目指して、これからも邁進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします!

27/02/2025

お散歩に出られる方は十分注意して、決して近寄ったり餌になるものを与えたりしないようにしてくださいね。
わんちゃんをお外で飼われている方はすぐに室内へ。
猫ちゃんは完全室内飼育が基本ですが、万が一、今お出かけさせている子がいるならば、この機会に完全室内飼育への移行を!

毎日の生活に絶対必要なフードや用品を【今つかっている開封済パッケージ】にプラスして【新品がひとつ以上】用意しておく習慣をつけませんか? この、新しいパッケージを開いたときには、新品を用意されている、というストック方法を【ローリングストック】...
12/01/2025

毎日の生活に絶対必要なフードや用品を
【今つかっている開封済パッケージ】にプラスして
【新品がひとつ以上】用意しておく習慣をつけませんか?
 
この、新しいパッケージを開いたときには、新品を用意されている、というストック方法を
【ローリングストック】
と言います。
 
みなさんはローリングストックしていますか?
災害に備えてされている方が多いと思いますが、この「災害」は地震や水害だけではありません。
この週末も地域によっては大雪の予報がされていましたよね。
そうです。大雪のための流通にトラブルも想定しなくてはいけません!
 
「通販でポチっとすれば明日くるからいっか!」
というわけにはいかないこともあるのです。
 
特に、療法食を食べている子たちがいる場合はたいへんです。
動物病院に入荷するにも時間がかかる場合がありますし、みなさんが病院に買いにいくことも困難な天気の場合もあります。
 
色々な状況を想定して、ローリングストックが習慣になるよう、心がけましょう!

#ペット防災 #災害支援動物危機管理士®︎ #愛玩動物看護師 #久喜市 #しっぽのかぞく #ローリングストック

いつもしっぽのかぞくをご利用いただきありがとうございます!しっぽのかぞくは、年末年始も変わらず営業しております。新年ですので、改めて「しっぽのかぞくができること」をご案内させていただきます。飼い主さんと動物たちのお役にたてるよう、様々な角度...
01/01/2025

いつもしっぽのかぞくをご利用いただきありがとうございます!
しっぽのかぞくは、年末年始も変わらず営業しております。

新年ですので、改めて「しっぽのかぞくができること」をご案内させていただきます。飼い主さんと動物たちのお役にたてるよう、様々な角度からお手伝いしております。

引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます!

#しっぽのかぞく #老犬介護 #ペットシッター #愛玩動物看護師 #久喜市 #ペット防災 #災害支援動物危機管理士®︎ #犬のいる暮らし #猫のいる暮らし #老猫介護 #ドッグトレーニング #キャットシッター

謹んで新春の祝詞を申し上げます。昨年はしっぽのかぞくをご利用いただき誠にありがとうございます。本年も飼い主さんと動物たちのため、気持ちを新たに取り組んでまいりますので、変わらぬご愛顧のほど心よりお願い申し上げます。
01/01/2025

謹んで新春の祝詞を申し上げます。
昨年はしっぽのかぞくをご利用いただき誠にありがとうございます。

本年も飼い主さんと動物たちのため、気持ちを新たに取り組んでまいりますので、
変わらぬご愛顧のほど心よりお願い申し上げます。

埼玉県戸田市での防災セミナーです。皆様のご参加をお待ちしております!
27/12/2024

埼玉県戸田市での防災セミナーです。
皆様のご参加をお待ちしております!

埼玉県戸田市でペット防災セミナーが開催されます!
動物支援ナースが講師を務めさせていただきます。
 
このセミナーは、わんちゃんと一緒に受講することができます。
クレートに入ってセミナーを受講!
これって、同行避難訓練につながる重要なイベントだと思いませんか?
もし、避難先に連れて行ったとき、知らない人や知らない犬がいる知らない場所でうちの子がどんな様子なのか・・・
なかなか把握することはできません。
ぜひ、この機会に同行避難訓練と思って参加してみてください!
 
イベントの後半では、会場のそとに設置したテントに、クレートを置いてみるチャレンジもできます。
過去の災害時には、多くの避難所で屋外のテント内にケージやクレートを置いて動物たちのお世話をしていました。そのような環境で、うちの子がどんな反応をするか?知っておくことで今後の避難先を検討する一助にもなるでしょう。
 
当日は、動物支援ナースの隊員が何人も参加しています。
個別相談も可能な時間がありますので、ぜひお声掛けください!
 
 
🐶日時
2025年1月25日 10時~12時
 
🐶プログラム
ペット同行避難についてのお話と、ペット防災に重要な役割を担う防災手帳を作成することができます。
「まて」についてのしつけ方講習を行います。また、屋外に設置したテントの中にクレーとに入れて待機してみる体験をすることができます。
※雨天時は講演のみとなります。
 
🐶費用
無料
 
🐶定員
20組(20頭まで)
 
🐶対象
どなたでも(犬同伴可)
※犬以外の飼い主の方の参加も可能です
 
🐶講師
動物支援ナース 谷茂岡 良佳
 
🐶連携
動物支援ナース
㈱ナックプランニング
 
🐶持ち物
筆記用具
犬同伴の場合 ・クレート・リード(伸びるフレキシブルリード不可)
※室内会場では犬をクレートに入れた状態でお入りください
 約1時間の講演中はクレートに入った状態でお過ごしいただきます
 
🐶申込方法
お電話・窓口にて受付中
あいパルの公式サイトからご連絡ください。
https://www.ipal-friendship.net/lecture/event/post_256.html
 
ペット同行避難~防災手帳づくりとペット避難所マナー講習~ご案内 | 動物支援ナース https://vnat.bitter.jp/2024/12/21/0125toda/

来週からとても寒くなるという、天気予報が発表されました。今のうちにエアコンのお掃除をしましょう。急に寒くなってあわててしまわないように!寒さが苦手な子たちがいるお宅は特に注意。看板犬たまごは、心臓病を抱えている老犬です。室温を気にする必要が...
16/11/2024

来週からとても寒くなるという、天気予報が発表されました。
今のうちにエアコンのお掃除をしましょう。
急に寒くなってあわててしまわないように!
寒さが苦手な子たちがいるお宅は特に注意。
看板犬たまごは、心臓病を抱えている老犬です。室温を気にする必要があります!

ちなみに
洗ったものの水切りにペットシーツを使うのは、飼い主あるあるですね🤭

#しっぽのかぞく #愛玩動物看護師 #久喜市 #ペットシッター #老犬介護

看板犬たまごです。心臓の病気をかかえているたまごは食欲にムラがあるため、防災リュックの中にいれるフードは、その時一番食べてくれるフードに定期的に変更する必要があります。日常でも突然食べなくなるのですから、災害時に避難先で食べてくれるかどうか...
06/11/2024

看板犬たまごです。
心臓の病気をかかえているたまごは食欲にムラがあるため、防災リュックの中にいれるフードは、その時一番食べてくれるフードに定期的に変更する必要があります。
日常でも突然食べなくなるのですから、災害時に避難先で食べてくれるかどうか・・・
少しでも不安が減るよう、しっかりと準備していきたいですね。

しっぽのかぞくは、災害支援動物危機管理士®としてペット防災の活動にも取り組んでいます。
災害支援動物危機管理士®の団体、動物支援ナースの活動もぜひチェックしてみてくださいね。
https://vnat.bitter.jp/

※動物支援ナースは(一社)ひとtoペットが運営しています。
https://hitotopet.com/

#動物支援ナース #愛玩動物看護師 #災害支援動物危機管理士®︎ #しっぽのかぞく #ペット防災

オンラインで開催いたします。よろしくお願いいたします!
19/10/2024

オンラインで開催いたします。
よろしくお願いいたします!

南海トラフ地震が心配!豪雨災害の時は?
どうやって避難するの?
ペットのために何を備えておけば良いの?
家族(犬と猫)が心配な皆さまお待たせいたしました。
11/10(日)ひととペットの防災手帳セミナー開催いたします!!
https://hitotopet.com/2024/09/10/1110timeline/

マイタイムライン防災手帳をお持ちの皆さんへ動物支援ナースからメッセージです。マイ・タイムライン防災手帳をお持ちの皆様へ | 動物支援ナース https://vnat.bitter.jp/2024/08/29/0829timeline/  #...
29/08/2024

マイタイムライン防災手帳をお持ちの皆さんへ
動物支援ナースからメッセージです。

マイ・タイムライン防災手帳をお持ちの皆様へ | 動物支援ナース https://vnat.bitter.jp/2024/08/29/0829timeline/

#しっぽのかぞく #災害支援動物危機管理士®︎ #ペット防災 #愛玩動物看護師 #動物支援ナース

27/08/2024

住所

Kuki-shi, Saitama

営業時間

月曜日 09:30 - 19:00
火曜日 09:30 - 19:00
水曜日 09:30 - 19:00
木曜日 09:30 - 19:00
金曜日 09:30 - 19:00
土曜日 09:30 - 19:00
日曜日 09:30 - 19:00

電話番号

+817050772296

ウェブサイト

アラート

コンパニオン・アニマル・サポート しっぽのかぞくがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

コンパニオン・アニマル・サポート しっぽのかぞくにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー