音声ONで見ていただいても大丈夫な動画です。
BGMなし。私も無言です。
サークルのドアを開け閉めする音しか聞こえません。
さて
無事に14歳と1か月を迎えた看板犬たまごです。
とても耳が遠くなり、声による呼び戻しや合図には反応ができなくなっています。
保護したのは3歳。
それからずっと「ハウス」の合図には指差し案内をセットでがんばってきました。
耳が遠くなって、反応は鈍くなりましたが・・・
いまでも指差しだけでもハウスができています!
老齢になってからのことや
いざというとき声がだせずとも視線の誘導ができる状況でハウスさせたいときなど
様々な状況に備えて、指差し案内をセットでいろいろ教えてあげてください。
成犬になってからでもだいじょうぶ!
みてのとおり、3歳すぎてから新しいことを覚えたたまごは、今でもしっかりできています。
しっぽのかぞくでは、飼い主さんのお宅に出向いて、飼い主さんと一緒に飼い主さんご自身が主体のトレーニングを行っています!
どうぞご利用ください。
#しっぽのかぞく #久喜市 #犬のいる暮らし #老犬介護 #ドッグトレーニング #VNCA #愛玩動物看護師
看板犬たまごをいつも応援してくださりありがとうございます。
引き続き闘病生活中。
3日とあけずに通院しているたまごです。
毎日お薬がんばっています!
来月は誕生日。14歳になれるよう一緒にがんばろうね。
さて、通院は多いですが、主治医の先生もVNCAさんたちも皆に優しくしてもらえているので、病院への嫌悪感はあまりありません。
それでも、ときどきは
『キャリーバッグたのしいねー!』
の、時間をつくります。
幸い、今日は食欲がある日。
おやつをキャリーバッグに入れて食べるゲームです。
最初は閉めない!
ドアを閉めるとおやつもらえる!
最後は必ず出しておしまい!
無理やり閉じ込めない!
怖い思いやつらい思いをしないこと。これがとっても大切です。
13歳になって通院が増えても、楽しい気持ちでキャリーバッグに入れるようがんばるたまごです。
#VNCA #久喜市 #しっぽのかぞく #愛玩動物看護師 #犬のいる暮らし #老犬介護 #ドッグトレーニング
13歳。いまから介護の未来をしっかり見据えた準備をしています。
そのうちの一つが「褥瘡対策マットに乗る」ということ。
普段から介護のお手伝いにあちこち伺っていますが、
カサカサする感触を嫌がる子、結構いるんです。
そこで、元気な今から「このマットに乗ると大好きなおやつをもらえて褒められた!」という楽しい思い出を作っていく練習をしています。
将来、毎日ここで寝ることになっても、うんざりせずに楽しい気持ちでいてほしいなと思っています。
しっぽのかぞくでは、ご家庭での介護に関するお手伝いをしています。
まずはカウンセリングからどうぞ!
#久喜市 #しっぽのかぞく #犬のいる暮らし #愛玩動物看護師 #ドッグトレーニング #ペットシッター
あそんで
かまって
こちょこちょして!
遊びたい13歳にはフローリングはちょっと心配。
ヨガマットを敷いたところでこちょこちょしました。滑らずしっかり動けますね。
クレートトレーニングできていますか?
看板犬たまごは、我が家に来た3歳まで、ほとんどを小さなケージの中で暮らす世界でいきていましたので、こまかいトレーニングは何もされていませんでした。
そんな子でも、うちに来てから練習して、キャリーバッグ大好きな子になっています!
もう、成犬だから…とあきらめないで練習してみましょう。
自分から入ってくれれば、災害時の避難も素早く安心ですよ!
#しっぽのかぞく
#ドッグトレーニング
#犬のいる暮らし
#ペットシッター
#ペット防災
#災害支援動物危機管理士®︎
高齢になり、少しずつ耳が聞こえずらくなってきた13歳おじいわんです。
以前は「おいで」と声をかければ必ず振り向いてくれたのですが、最近はなかなか気付かないことも増えてきました。
そのため、声だけでなく手ぶりをしっかり連動させて、こちらへの注目をしてもらえるよう、練習をしています。
動画では、最初の呼びかけでちゃんと振り向いてくれています。今日はよく聞こえたみたいですね!
そして、その後しっかり手の動きを目で追って、方向転換とこちらへの注目が成功しています!
これを繰り返すことで、目の前に手を持って行けば、そこから誘導ができるようになってきます。
耳が聞こえずらくなることで、飼い主さんも動物たちも不安な気持ちになります。
声や音のコミュニケーションだけでなく、指差しや身振りなどをしっかり連動させることで、少しでも不安感が減るといいですね!
12歳になってから始めた指差し誘導。しっかりできるようになっています。お年寄りでもがんばれることあります!
#しっぽのかぞく
#久喜市
#ペットシッター
#老犬介護
#犬のいる暮らし
#ドッグトレーニング
「おいで」の練習、していますか?
すっかりできるようになったから、もうやってなーい!
という方もいるかもしれませんね。
ときどきはおさらいしてあげると、精度があがります。
近い距離で、絶対に成功するようにやってあげると達成感もアップ。
「おいで」がますます大好きになります!
今日、1月17日は阪神淡路大震災がおきた日です。
お亡くなりになられた方々の御冥福をお祈りします。
しっぽおのかぞくでは、これからも人とペットの命を守る行動のため、活動を続けていきたいと思っています。
そんな命を守る行動のひとつが「ハウス」。
・物が落ちてこない場所にハウスを設置し、そこに誘導できるよう。
・避難生活でケージ飼育が必要になったときに、ストレスを軽減できるよう。
日々トレーニングを続けています。
看板犬たまごは、ドアが閉まるのをしっかり待てる子です。
ポイントはドア閉め後のご褒美。
最初は閉めずにご褒美をあげていき、最終的にドア越しご褒美です。
これができるようになるために、少しずつステップアップしてきました。
保護当時、すでに成犬でしたがきちんと覚えてくれました!
皆さんも、「もう成犬だから」とあきらめずにチャレンジしてみましょう。
#ペット防災
#ドッグトレーニング
#AHT
#アニマルヘルステクニシャン
#しっぽのかぞく
#久喜市
#動物支援ナース
#わんにゃんぴっ相談室
しっぽのかぞくは
うちトコ動物避難所マップ
ペット防災啓発窓口です!
啓発窓口にはだれでもなることができます。
12月5日(月)21:00~
@uchi_toko
オンラインで登録相談会が開催されます!しっぽのかぞくも参加しますよー
皆さんも一緒にペット防災を啓発しませんか?
詳しくはうちトコ動物避難所マップのウェブサイトで!
https://uchitoko.jp/news/session/post-14293/
#しっぽのかぞく
#ペット防災
#うちトコ避難所マップ
クレートトレーニングができない!
入るの嫌がるのでいつもたいへん!
というご相談が多くあります。
みなさん
クレートが動物病院専用乗り物になっていませんか?
看板犬のたまご。これから動物病院で予防接種と健康診断ですが、見ての通り!
「早く開けて」
と言わんばかりの足踏み。
ブランケットを整える暇もくれずにしゅーっと入ってくれました。
この日病院に行って帰ってきてからも、クレートをしまうために手に取ると
「それ!あける?入ろうか?」
と、ついてきてドアをちょいちょいします。
自ら喜んで入ってくれるので、緊急災害時にも速やかな避難ができると思っていますか!!!
なぜクレート嫌いじゃないか。まずは、病院専用乗り物ではないことが大切です。
お散歩に行くとき、大好きなお庭で遊ぶとき。いろんなときにクレートを使います。
その中の一部が動物病院なだけ!
クレートトレーニングにお困りの方は、まずはクレートを楽しい目的に使うことを考えてくださいね。
詳しくトレーニングの方法を知りたい方はカウンセリングからお気軽にご利用ください!
#ドッグトレーニング
#犬のいる生活
#ペット防災
#AHT
#しっぽのかぞく
上手におトイレできるようになって何年?
当たり前になってしまって、褒めてない飼い主さんはいませんかー?
何年たっても上手にできたら褒めてあげてくださいね!
そして、おトイレに掛け声の合図もセットにすることをオススメします。
決まった掛け声に反応しておトイレしてくれるようになります!
我が家では「トイレトイレ」と繰り返すのが合図。
お出かけ前におトイレ済ませたいな〜なんてときも、これで安心!
#AHT
#動物衛生看護師
#ドッグトレーニング
#犬のいる生活
Halloween。
色々なお菓子が身の回りにある一日です。
こういったお菓子があふれるイベントは誤飲・誤食の危険と隣り合わせ。
特にチョコレートは動物たちにとって中毒をおこす「テオブロミン」が含まれています。
ガムなどに入っでいる「キシリトール」にも注意!
お留守番や目の届かないときには、高いところにおいたり、きちんとしまっておきましょう!