人と動物の会@(公財)動物臨床医学研究所

人と動物の会@(公財)動物臨床医学研究所 人と動物の会は動物愛護活動など推進するために(公財)動物臨床医学研究所内に発足し、附属「人と動物の未来センター・アミティエ」にて、保健所から犬猫を保護しています。

人と動物の会は、動物愛護活動や動物愛護思想の向上および動物との共生を推進するために公益財団法人動物臨床医学研究所内に2011年に発足しました。 当財団は、1991年に動物医療の向上と動物たちと真の共生ができる未来の実現を目指すために、財団法人鳥取県動物臨床医学研究所として設立され、2011年には内閣府より公益財団法人動物臨床医学研究所としての認可を受けております。 2013年には、当財団自ら直接的な動物愛護活動を行うために、「人と動物の未来センター・アミティエ」を開設し、2014年からは鳥取県とも連携し、保健所で処分される運命の犬や猫の引き受けを開始しました(鳥取県動物愛護センター)。
 このアミティエに受け入れられた動物はすべて、ワクチン接種、去勢不妊手術、病気の診断治療、マイクロチップの装着などを行った上で里親さんを探しています。アミティエでは、動物保護・譲渡活動を中心に、月に1度は

アミティエフェスタやセミナーを開催し、動物愛護の普及啓発活動を行っております。
 この施設は、当財団の野生生物センターを拡充したもので、約16000㎡の広大な敷地に約330㎡の動物愛護施設を有しています。大規模な芝生のドッグランも有しており、保護犬は1日数回ドッグランで遊びながら、訓練を受けています。 また、一般のボランティアさんにもご協力頂いて、施設の清掃や動物の世話など職員と共に行っています。里親希望の方はもちろんですが、ご興味のある方は、犬や猫に会えますので、いつでもアミティエにお越しください。365日稼動しております。

「人と動物の会」では、広く皆様のサポートをお願いし、一頭でも多くの動物たちを救うため、サポーター様からのご支援(ご寄付)をお待ちしております。
http://www.haac.or.jp

【寄付の控除に関して】
当財団は、内閣府より公益財団法人としての認定を受けています。「人と動物の会」は当財団の活動の一部です。「人と動物の会」への寄付金は、申告によって税制上の優遇処置を受けることができます。

【お問い合せ】
東京事務所「人と動物の会」
〒103-0025
東京都中央区日本橋茅場町3丁目4番2号 KDX茅場町ビル 4階(株)i t i 内
TEL:03-6661-7574 FAX:03-6661-7576
Email: [email protected]
URL:http://www.haac.or.jp

公益財団法人 動物臨床医学研究所
鳥取県倉吉市八屋 214-10 (〒682-0025)
TEL:0858-26-0851 FAX:0858-26-2158
Email: [email protected]
URL:http://www.dourinken.com

市民公開セミナー(譲渡講習会)の開催<毎月開催しております>開催日:お問い合わせください。会場:当財団本部(鳥取県倉吉市八屋214-10)   *アミティエではありません     https://dourinken.com時間:13:30~...
05/04/2025

市民公開セミナー(譲渡講習会)の開催
<毎月開催しております>
開催日:お問い合わせください。
会場:当財団本部(鳥取県倉吉市八屋214-10)
   *アミティエではありません 
    https://dourinken.com
時間:13:30~16:30
(皆さんにお待ち頂くことになりますので、時間厳守でお越しください)
受講料:無料
駐車場:斜め前の倉吉動物医療センター・山根動物病院さんの駐車場をご利用ください。
   https://www.yamane-amc.com
申し込み:財団本部に必ず事前申し込みをして下さい。
*新型コロナやインフルエンザの感染が疑われる方、風邪症状や発熱、発咳などの症状がある方のご参加はご遠慮下さい。
*譲渡希望の方は講習会の受講は必須になっております。また、講習会後、当日に譲渡を希望される場合は、保護動物の健康診調査報告書を作成しますので1週間前にはお申し出ください。なお、譲渡手続きに1時間程度はかかります。

31/03/2025

今日の猫たち 3月31日
今回は、ガクトを動画でご紹介!
初対面の人にも近づいて行き、人懐っこく甘えん坊な子です。
おもちゃで遊ぶことと、人の膝の上でリラックスすることが好きです(^^)膝の上で撫でたり、かまったりしてあげると喜びます。
そんなガクトに、新しい家族が決まることを願っています♡

『保護犬・保護猫たちに“おやつのしあわせ″を届けるプロジェクト』がはじまりました! いつもお世話になっております公益社団法人アニマル・ドネーション様が毎年行っておられる企画 『保護犬・保護猫たちに“おやつのしあわせ″を届けるプロジ ェクト』...
23/03/2025

『保護犬・保護猫たちに“おやつのしあわせ″を届けるプロジェクト』がはじまりました!

いつもお世話になっております公益社団法人アニマル・ドネーション様が毎年行っておられる企画

『保護犬・保護猫たちに“おやつのしあわせ″を届けるプロジ ェクト』がはじまりました!



今回で第7回目となる「STORY with PET」キャンペーンテーマは

〝保護犬・保護猫におやつのしあわせ”を!



  犬や猫たちにとって、おやつはしあわせの瞬間のひとつ



   保護犬・保護猫にもおやつを食べてみてほしい!

   そして、しあわせを感じてほしい!



  当然アミティエもこの企画に賛同させていただきます



 ■おやつを届ける方法は2つ

 

 ★画像投稿&シェアをするだけ★



① ”STORY with PETキャンペーンページ”からペットのおやつ写真としあわせエピソードを投稿!

または

②公益社団法人アニマル・ドネーションアカウントをフォローし、本投稿を いいね!



アニドネインスタ:https://www.instagram.com/anidone_official/

アニドネフェイスブック:https://www.facebook.com/animaldonation?locale=ja_JP

アニドネX:https://x.com/anidone?s=20



応募〆切 4月30日(水)



※詳しくは、コメント欄の”STORY with PETキャンペーンページ”からご確認ください。

5月4日にわんわん運動会を開催します愛犬と一緒にいろんな競技にご参加ください犬連れでない方もお越しいただき、楽しいひと時を過ごして頂ければと思います。アミティエには保護犬や保護猫が暮らしていますので、是非会ってあげてください。新しい家族が見...
15/03/2025

5月4日にわんわん運動会を開催します
愛犬と一緒にいろんな競技にご参加ください
犬連れでない方もお越しいただき、楽しいひと時を過ごして頂ければと思います。
アミティエには保護犬や保護猫が暮らしていますので、是非会ってあげてください。新しい家族が見つかることを職員一同待ち望んでいます。
https://www.haac.or.jp/

08/03/2025

今日の犬たち 3月8日      
今回は、ハッピーを動画でご紹介!
初対面の人には警戒して吠えますが、慣れてくると大きな体で体をくっつけて甘えてくる甘えんボーイです😊              
ハッピーに新しい家族が決まることを願っています♡

19/02/2025

今回は、きじ白の子猫、みっきーとでゅーいをご紹介😊生後5ヶ月のやんちゃな兄弟です☺白黒の子がみっきーで、キジ白がでゅーいです🩵人懐っこくて、人が来ると肩や背中に乗ってきたりと元気いっぱい!
この子たちに、新しい家族が決まることを願っています。

当財団前理事長山根義久の通夜式ならびに葬儀に際し大変多くの方よりご厚情を賜りまして心から感謝申し上げますこのたび「偲ぶ会」を行うことになりました ご多忙とは存じますがご来臨賜りますようご案内申し上げますhttps://dourinken.c...
28/01/2025

当財団前理事長山根義久の通夜式ならびに葬儀に際し大変多くの方よりご厚情を賜りまして心から感謝申し上げます
このたび「偲ぶ会」を行うことになりました 
ご多忙とは存じますがご来臨賜りますようご案内申し上げます
https://dourinken.com/notice/11411/

アミティエフェスタを行っています。今回も室内で、犬のしつけ方教室となりました
26/01/2025

アミティエフェスタを行っています。今回も室内で、犬のしつけ方教室となりました

23/01/2025

今日の犬たち 1月23日
今回は、柴犬のゆーを動画でご紹介!推定8歳のシニア犬とは思えないくらい元気いっぱいでやんちゃな子です。呼び戻しとおすわりはできますが、待てと伏せは練習中です。スタッフが走ると、ニコニコしながら一緒に走ってついて来てくれる姿がとても可愛らしいです(^^)
そんなゆーに、新しい家族が決まることを願っています。

住所

下福田706/127
Kurayoshi-shi, Tottori
682-0643

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 17:00
日曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81858335397

ウェブサイト

アラート

人と動物の会@(公財)動物臨床医学研究所がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

人と動物の会@(公財)動物臨床医学研究所にメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー

Our Story

 「人と動物の会」は、動物愛護活動や動物愛護思想の向上および動物との共生を推進するために公益財団法人動物臨床医学研究所内に2011年に発足しました。 我々は、1980年に「動物病院臨床研究グループ年次大会」という獣医師の研究会を開催するところから始まり、1981年に「小動物臨床研究所」を開所し、1991年に動物医療の向上と動物たちと真の共生ができる未来の実現を目指すために、「財団法人鳥取県動物臨床医学研究所」に改組しております。1996年には我々の研究会が日本学術会議から認められ、「動物臨床医学会」として再スタートしております。 動物臨床医学会は毎年11月に大阪にて開催しておりますが、動物愛護や野生動物(自然保護)などのテーマについて、市民公開セミナー(無料)を行っています。2011年には内閣府より「公益財団法人動物臨床医学研究所」としての認可を受け、財団内に「人と動物の会」を発足させました。 2013年には、当財団自ら直接的な動物愛護活動を行うために、「人と動物の未来センター・アミティエ」を開設し、2014年からは鳥取県とも連携し、保健所で処分される運命の犬や猫の引き受けを開始しました(鳥取県動物愛護センター)。2018年には中核都市となった鳥取市との連携を開始し、新たに鳥取市保健所からの保護犬、保護猫を開始しております。  このアミティエに受け入れられた動物はすべて、ワクチン接種、去勢不妊手術、病気の診断治療、マイクロチップの装着などを行った上で里親さんを探しています。アミティエでは、動物保護・譲渡活動を中心に、月に1度はアミティエフェスタやセミナーを開催し、動物愛護の普及啓発活動を行っております。  この施設は、当財団附属の野生生物センターを拡充したもので、約16000㎡の広大な敷地に約330㎡の動物愛護施設を有しています。大規模な芝生のドッグランも有しており、保護犬は1日数回ドッグランで遊びながら、訓練を受けています。 また、一般のボランティアさんにもご協力頂いて、施設の清掃や動物の世話など職員と共に行っています。里親希望の方はもちろんですが、ご興味のある方は、犬や猫に会えますので、いつでもアミティエにお越しください。365日稼動しております。 「人と動物の会」では、広く皆様のサポートをお願いし、一頭でも多くの動物たちを救うため、サポーター様からのご支援(ご寄付)をお待ちしております。 http://www.haac.or.jp 【寄付の控除に関して】 当財団は、内閣府より公益財団法人としての認定を受けています。「人と動物の会」は当財団の活動の一部です。「人と動物の会」への寄付金は、申告によって税制上の優遇処置を受けることができます。 【お問い合せ】 東京事務所「人と動物の会」 〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3丁目4番2号 KDX茅場町ビル 4階(株)i t i 内 TEL:03-6661-7574 FAX:03-6661-7576 Email: [email protected] URL:http://www.haac.or.jp 公益財団法人 動物臨床医学研究所 鳥取県倉吉市八屋 214-10 (〒682-0025) TEL:0858-26-0851 FAX:0858-26-2158 Email: [email protected] URL:http://www.dourinken.com