
17/01/2025
こんにちは、てるてるアニマルクリニックです🦜
相変わらず緑なぴ〜ちゃんです🫛
長生きの秘訣なのか、やはり性格は図太いです
そろそろお大事に〜の一言くらいしゃべってほしいものですが、ご飯が入っていないと「美味しい美味しい…ないのか?!」としゃべります
図太くて食いしん坊なまだまだ30年は余裕で生きそうな緑です🦜
話は変わりますが、ワンちゃん猫ちゃんの歯についた汚れが気になることはありませんか?🦷
歯について取れない塊は歯石といい、歯垢が石灰化して硬くなったものです。
歯垢とは口の中で増殖した細菌の塊などで、ご飯を食べたときについた汚れなどが食後数時間で歯垢に変化し、
歯磨きなどのケアをせず2~3日経過すると歯石に変わります。
一度歯石になってしまうと歯磨きなどでの除去は難しいです。
歯石は口臭、歯肉炎、歯周病などの口の中の問題だけが起こると思われがちですが、
細菌や細菌が生成する毒素などが全身に渡ることによる腎臓、肝臓、心臓などの各臓器までにも悪影響を与えてしまします。
こちらでもお口の状態を見て気になった方へお声掛けすることもございますが、もしお口の臭いや歯石の付着、歯肉の赤みや出血などが気になっているという方はぜひご相談ください🦷
お口の状態によって保険の適応もできる場合もございます
ぜひご予約お待ちしております🪥