むし社

むし社 むし社, ペット店, 東京都中野区中野大和町1-4/2, Nakano-kuの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

2024年の営業を終了しました。今年一年、大変お世話になりました。2025年もたくさんのお客様にご来店していただけるよう頑張ります✨みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください😉むし社スタッフ一同🙇‍♂️🙇
30/12/2024

2024年の営業を終了しました。今年一年、大変お世話になりました。2025年もたくさんのお客様にご来店していただけるよう頑張ります✨

みなさま、どうぞ良いお年をお迎えください😉

むし社スタッフ一同🙇‍♂️🙇

月刊むし 2025年01月号(647号)B5, 64pp. 1,430円(税込・送料別)[表紙]カタビロシンジュクチカクシゾウムシ(下)のペアとシロムネシンジュクチカクシゾウムシのペア(上)今月のむし ヤマトヒメハナカミキリ 知多半島および...
21/12/2024

月刊むし 2025年01月号(647号)B5, 64pp. 1,430円
(税込・送料別)
[表紙]カタビロシンジュクチカクシゾウムシ(下)のペアとシロムネシンジュクチカクシゾウムシのペア(上)
今月のむし ヤマトヒメハナカミキリ 
知多半島および伊勢湾・三河湾島嶼部のウラナミアカシジミ~もはや「キナン」ではない~ 
沖縄島におけるアカボシゴマダラの記録 
尽きぬ!! ネキダリスのロマン!―南九州産ヒゲシロホソコバネカミキリの怪― 
日本初記録の外来ゾウムシEucryptorrhynchus scrobiculatusと栃木県初記録のシロムネクチカクシゾウムシ
日本におけるカタビロシンジュクチカクシゾウムシ(改称)Eucryptorrhynchus scrobiculatus (Motschulsky)の発見 
2023年,京都市北区深泥池におけるオナガアカネの観察記録―2023年,全国の太平洋側地域と内陸部の記録を含めて― 
高知県におけるオオメクラゲンゴロウ幼虫の記録と日本産地下水生ゲンゴロウ上科の生態に関する知見 
KIROKU・HOKOKU(14編)
 和歌山県におけるキオビエダシャクの初記録 
 三重県でオオバヤドリギヒラタチビタマムシを採集 
 静岡県富士市でエゾナガヒゲカミキリを採集 
 宮城県からのニセモンキマメゲンゴロウの初記録 
 アワダチソウグンバイの西表島からの記録 
 栃木県における外来種チュウゴクアミガサハゴロモの記録 
 神奈川県北部におけるチュウゴクアミガサハゴロモの記録 
 香川県におけるチュウゴクアミガサハゴロモの初記録 
 栃木県で得られたクロマダラソテツシジミ 
 群馬県初記録のツツヒラタムシの記録 
 茨城県守谷市でナガフトヒゲナガゾウムシを採集 
 岩壁に産卵行動をとるクロオオハナノミ
 群馬県におけるクロマダラソテツシジミの記録 
 埼玉県におけるタイワントビナナフシの記録 
編集後記 64

【年末セールのお知らせ】むし社では12月20日〜30日、年末セールを行います✨お得な商品を多数用意して皆さまのご来店をお待ちしております🐞※大変申し訳ありません。福引は今回も中止
18/12/2024

【年末セールのお知らせ】
むし社では12月20日〜30日、年末セールを行います✨

お得な商品を多数用意して皆さまのご来店をお待ちしております🐞

※大変申し訳ありません。福引は今回も中止

2025年のカレンダーが完成しました✨店頭で無料配布を開始いたしましたので、よろしくお願い致します😊郵送でカレンダーをご希望の方は郵便番号住所氏名電話番号希望のカレンダーを明記の上、封筒に300円切手を同封し、むし社にお送りください。一度に...
06/12/2024

2025年のカレンダーが完成しました✨
店頭で無料配布を開始いたしましたので、よろしくお願い致します😊

郵送でカレンダーをご希望の方は
郵便番号
住所
氏名
電話番号
希望のカレンダーを明記の上、封筒に300円切手を同封し、むし社にお送りください。一度に最大3枚までお送りすることが可能です。

【新着書籍】月刊むし たんぽう特集号・432024年12月号(646号)B5, 64pp. 1,430円(税込・送料別)[表紙]ハラビロハンミョウ青系の♀個体 堀田 実今月のむし マエモンカマキリ 大島千幸 1KIROKU・HÔKOKU(7...
23/11/2024

【新着書籍】

月刊むし たんぽう特集号・43
2024年12月号(646号)B5, 64pp. 1,430円(税込・送料別)
[表紙]ハラビロハンミョウ青系の♀個体 堀田 実
今月のむし マエモンカマキリ 大島千幸 1
KIROKU・HÔKOKU(76編)
 岩手県初記録のオオトラカミキリを採集 小関 憲 2 
 トガリバシラホシナガタマムシを埼玉県で採集 永井 修・加藤敦史・進藤健朗 2
 東北地方初記録のクロマダラソテツシジミ 楠本優作 3
 高知県・稗己屋山~綾木森でシコクコルリクワガタを採集 細川知樹 4
 対馬でクロサワヒメコバネカミキリを採集 鳥羽明彦 4
 広島県でキオビセセリモドキを採集 藤川亜也・佐藤祐輔 5
 広島県尾道市でクロマダラタマムシを採集 富安遥己 5
 福井県からタイワンウチワヤンマを初記録 髙橋 整・和田茂樹 6
 滋賀県比良山のオオダイヒメクチキムシ 秋田勝己・Michael Becker 7
 宮崎県でスズキベッコウハナアブを採集 岩﨑郁雄 7
 オオウラギンヒョウモンの雌雄モザイク型 篠崎 望 8
 北海道本土におけるオオメナガヒゲナガゾウムシの採集例 今田舜介 ・佐々木恵一 8
 富山県におけるヤツボシカミキリとニセヤツボシカミキリの記録 惣名 実・澤田研太・岩田朋文 9
 山形県でニセツヤバネクチキムシとフトヒメツノゴミムシダマシを採集 三塚 涼 10
 ヒメハラナガツチバチの雌雄モザイク 高橋秀男 11
 都心で撮影できたツマグロキチョウ3例の報告 永田正人 11
 対馬におけるゴマダラモモブトカミキリの採集記録 星野啓太 12
 佐賀県でホソコハナムグリを採集 溝上誠司 12
 宮城県におけるオヨギカタビロアメンボおよびナガレカタビロアメンボ属2種の記録 石山侑樹 13
 渡嘉敷島,宮城島(うるま市),西表島でハデフタホシアリバチを採集 田村克徳・盛口 満 15
 ルリシジミの斑紋異常を採集 中村進一 15
 西表島におけるタガメの記録 池田拓翔 16
 徳島県におけるヘリアカゴミムシダマシの記録 泉 淳稀 16
 キンイロエグリタマムシの後食に関する知見 淺野悟史 17
 熊本県有明海沿岸におけるイソチビゴミムシの採集記録  齊藤昇吾 17 
 東京都奥多摩町でヒメユミセスジホソカタムシを採集 源河正明 18
 平野幸彦氏の北海道におけるヒメユミセスジホソカタムシの記録について 柏崎 昭 18 
 沖縄県名護市奥武島でオオハラビロトンボを確認 長田庸平 19
 石垣島から得られたホシガタハラボソコマユバチの繭の記録 大北祥太朗・森田早紀・柳澤静磨・北野伸雄 19
 モンゴルで採集されたパルナシウス属のハイブリッド個体について 菊地泰雄 20
 千葉県酒々井町におけるツヤヒメヒョウタンゴミムシの記録 能登靖貴 21
 奄美大島で9月にトラフホソバネカミキリを採集 中村 涼 21
 ナガサキクビナガゴミムシを伊豆半島南端で採集 多比良嘉晃・加藤 徹 22
 大阪府箕面市におけるナガサキクビナガゴミムシの記録 横井杏樹 22
 埼玉県さいたま市でヒサゴクサキリを確認 齋藤 創・青木 進 23
 東京都文京区でアシダカグモ科の一種を狩るツマアカクモバチを観察 清水隆史 23
 スーパーマーケットで購入したスナップエンドウに混入していたウラナミシジミの記録 河合嗣生 24
 沖縄島のイクビルリハムシの追加記録 小浜継雄 25
 岩手県におけるヒメクサアリハネカクシおよびオオクサアリハネカクシの記録と訂正 中屋直哉 25
 エゾイトトンボ♂の斑紋異常個体を撮影 白澤良一 26
 ベニモンカラスシジミ蛹から羽化した寄生蜂 三輪成雄 27
 群馬県におけるムナビロツヤドロムシの追加記録 内田大貴・川口貴光・井上泰彰・宮田 楓・本田大士・山根雅之 27
 名古屋市におけるオデコフタオビドロバチの追加記録 平坪和規 28
 神奈川県川崎市におけるウラナミシジミの2月の交尾 松田真人・嶋﨑えつ子・中町華都雄 29
 兵庫県西宮市でトワダオオカを採集 宇野宏樹 29
 東京都葛飾区水元公園におけるタマガムシの採集記録 野間隆太郎 30
 栃木県でマエジロアカフキヨトウを採集 堀井 浩 30
 ヤエヤマサソリによるヒメマルゴキブリの捕食例 柳澤静磨 31
 沖縄本島におけるホソヒラタデオキスイの記録 秋元洋希 31
 御岳山で採集した東京都初記録のチョッキリゾウムシ2種 酒井 香 32
 鹿児島県三島村黒島より甲虫2種を記録 廣瀬 聡 33
 茨城県日立市におけるハリサシガメの採集記録 川瀬啓祐 33
 341日間生きたミヤマクワガタの長寿記録 佐藤隆之 34
 神奈川県平塚市におけるカワグチミズギワゴミムシの新産地 神尾大地 35
 九州大学福岡演習林で得られた甲虫5種の記録 城戸克弥 35
 タイリクフタホシサビカミキリの群馬県における追加記録 尾崎倫子 36
 埼玉県におけるシンジュキノカワガ(幼虫)の記録 矢口芽生・齋藤 創・串田宏人・白鳥勝也 37
 千葉県南房総市におけるコガタノゲンゴロウの記録 柳 丈陽・白井 健・沖 浩志 37
 オキナワノコギリクワガタ成虫の長期間飼育記録 丸田裕介・有馬一輝・稲嶺景介 38
 リュウキュウギンヤンマ♂の単独移精行動 喜多英人・須田真一 39
 クロアゲハとアゲハのシャクヤクでの成長記録  村岡真由子 41 
 沖縄諸島のクロスジスズバチについて 須田博久 41
 広島県で採集したコカスリウスバカゲロウ 伊谷友佑 42
 ヒラタトガリカメムシの兵庫県南西部と大阪府北部における記録 平野雅親 42
 カワラハンミョウの東限記録の更新 毛利 顕 43
 佐賀県唐津市で2023年にムネアカハラビロカマキリを採集 𠮷田喜美明 43
 ヒメギフチョウの葉表産卵 越沢秀一 44 
 千葉県印西市内で初めてクロマダラソテツシジミを確認 蛭川憲男 44
 沖縄県粟国島と阿嘉島初記録のコメツキムシ5種 鈴木 亙 45
 福島県南相馬市小高区におけるアカボシゴマダラの記録 柳 丈陽 46
 モズの早贄になったマイマイカブリ幼虫 福田真平・吉田和哉 47 
 岩手県の滝沢市と岩手郡雫石町におけるキバネツノトンボの採集 佐々木 全・佐々木悠太・渡辺修二 47
 西表島にてムネコブゴマフカミキリをソウシジュから採集 笠原紀彦・笠原和樹 48
 沖縄県伊江島初記録の甲虫 渡辺 一夫 49
 モリチャバネゴキブリのオオマツヨイグサ訪花例 松井安俊 49
 日本におけるキタイトアメンボの長翅型の初記録 岩崎響亮 ・相蘇 巧 50
むしやの広場 塩崎明生 54
月刊むし2024年総目次 本誌編集部 58
編集後記 64

【新着書籍】月刊むし2024年11月号(645号)B5, 64pp. 1,430円(税込・送料別)[表紙]日本産カメノコハムシ亜科の美麗種 阪本優介今月のむし ムネモンヤツボシカミキリ 近藤剛史 1マイナー離島のカミキリ紀行 ⑪ 八重山の小...
22/10/2024

【新着書籍】
月刊むし
2024年11月号(645号)B5, 64pp. 1,430円(税込・送料別)
[表紙]日本産カメノコハムシ亜科の美麗種 阪本優介
今月のむし ムネモンヤツボシカミキリ 近藤剛史 1
マイナー離島のカミキリ紀行 ⑪ 八重山の小離島 小さな島での,ゆる~い愉しみ(後編) 藤田 宏 2
国内6例目となるトゲナナフシ♂の記録 澄川智紀・中出旺佑・渡部晃平 10
カワラバッタはダムの建設で激減した 永幡嘉之 14
「ナラ枯れ」におけるハナノハナノミの多発事例と若干の生態的知見 児玉  洋 22
ラオスにおけるアンタエウスオオクワガタの樹液からの観察例 佐野真吾・村田真一 26
石垣島のカッコウムシ 花谷達郎・酒井 香 30
第53回みくに会報告 宮崎浩子・飯森政宏・野中俊文 42
虫誌ダイジェスト Insect丹後・丹波・他 本誌編集部 46
KIROKU・HÔKOKU(15編)
 兵庫県におけるタゾエナガタマムシの記録 里見太輔 52 
 鹿児島県におけるスキバホウジャクの記録 二町一成 52
 種子島でツマグロアメイロカミキリを採集 笠原紀彦・笠原和樹 53
 岩手県におけるハネビロエゾトンボの2例目の記録 佐々木 全・佐々木悠太・渡辺修二 53
 茨城県日立市におけるタイワンタケクマバチの採集記録 川瀬啓祐 54
 山梨県大菩薩の高標高地でヤマトシジミを撮影 長田庸平 55
 キイロクビナガハムシのヒノキ樹皮下での越冬例 吉武 啓・重藤裕彬 55
 伊平屋島でヤエヤマニセツツマグソコガネを採集 田村克徳・盛口 満 56
 奄美大島で4月にタッパンルリシジミを採集 松比良邦彦・二町一成 57
 茨城県におけるルイスホソカタムシの記録 札 周平・春若航一路 57
 富山県におけるプラタナスグンバイの追加記録 神尾大地 58
 山梨県におけるマダラミズカメムシ(ミズカメムシ科)の記録 阿部眞大・内田大貴 59
 八丈島におけるヒロズカメムシの記録 秋元洋希 60
 ムネアカオオクロテントウを京都府北部で採集 山田悠斗・黒田悠三 60
 ニッポンツノヤセバチがクロホソナガクチキに寄生した事例 児玉 洋 61
編集後記 64

【新着書籍】    ビークワ93号  『 第24回クワガタ飼育レコード コンテスト』2024年10月15日発売!      税込み1540円(本体価格1400円)    ※全国のショップさんに発送いたしました。  書店での発売は10月15日...
10/10/2024

【新着書籍】
ビークワ93号
『 第24回クワガタ飼育レコード コンテスト』
2024年10月15日発売!
税込み1540円(本体価格1400円)
※全国のショップさんに発送いたしました。
書店での発売は10月15日(火)発売になります。
ご注意ください。

住所

東京都中野区中野大和町1-4/2
Nakano-ku, Tokyo
164-0001

営業時間

月曜日 11:00 - 20:00
火曜日 11:00 - 20:00
水曜日 11:00 - 20:00
木曜日 11:00 - 20:00
金曜日 11:00 - 20:00
土曜日 11:00 - 20:00
日曜日 11:00 - 20:00

電話番号

+81353566416

ウェブサイト

アラート

むし社がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー