ハヤシファーム

ハヤシファーム 岐阜県中津川市でこだわりのあるお米、小麦、エゴマ、大豆、露地野菜等?

26/08/2022
本日もハヤシファームの自然農採れたて夏野菜お裾分けセット、先着1名様にお届けいたします😄遠方へは発送もいたします🚚野菜代金850円でゆうパック60サイズで送料別です。お近くでしたらお届けします👌内容は、夏野菜のナス🍆、青ナス、ゴーヤ、きゅう...
09/08/2021

本日もハヤシファームの自然農採れたて夏野菜お裾分けセット、先着1名様にお届けいたします😄
遠方へは発送もいたします🚚

野菜代金850円で
ゆうパック60サイズで送料別です。

お近くでしたらお届けします👌

内容は、夏野菜のナス🍆、青ナス、ゴーヤ、きゅうり🥒です。

この機会に夏野菜セットいかがですか❓

ハヤシファームの田植え本日より開始です‼️ああ、やっと始まりました❗今年は全部手植え❗そんな超変わり者にお付き合い下さった心暖かい皆様により、無事に一枚目終了‼️ありがたやありがたや🙏ちびっこが来てくれたり、素足で入ったり、人が集まる田んぼ...
06/06/2021

ハヤシファームの田植え本日より開始です‼️
ああ、やっと始まりました❗
今年は全部手植え❗

そんな超変わり者にお付き合い下さった心暖かい皆様により、無事に一枚目終了‼️
ありがたやありがたや🙏

ちびっこが来てくれたり、素足で入ったり、人が集まる田んぼって楽しい✨

まだ始まったばかり❗
人手はまだまだ募集中でございます❗

夏野菜の苗もすっかり大きくなりました。
17/05/2021

夏野菜の苗もすっかり大きくなりました。

早くも梅雨入りしましたね❗雨にうたれながらも、苗はスクスクと育っています😊
17/05/2021

早くも梅雨入りしましたね❗
雨にうたれながらも、苗はスクスクと育っています😊

ハヤシファームの畠部門ではジャガイモの芽かきと土寄せをしました😊何とか霜にも耐えてくれましたね😉やった😃✌️収穫まであと一息❗ #自然農 #ジャガイモ #デジマ #男爵 #メークイーン
11/05/2021

ハヤシファームの畠部門ではジャガイモの芽かきと土寄せをしました😊

何とか霜にも耐えてくれましたね😉
やった😃✌️

収穫まであと一息❗

#自然農
#ジャガイモ
#デジマ
#男爵
#メークイーン

籾まきから2週間。芽が飛び出して来るのを見ると、嬉しいですね~✨毎年この感動✨籾まき直後からぐっと気温が下がったこともあり、生育は例年よりゆっくりめです。イセヒカリ、マンゲツモチはいちぱ1%位しか発芽していないのが何でだろう。
10/05/2021

籾まきから2週間。
芽が飛び出して来るのを見ると、嬉しいですね~✨
毎年この感動✨

籾まき直後からぐっと気温が下がったこともあり、生育は例年よりゆっくりめです。
イセヒカリ、マンゲツモチはいちぱ1%位しか発芽していないのが何でだろう。

お詫びです。昨日は博石館マルシェにお越し頂いた皆様ありがとうございました。またハヤシファームブースで色々お求め頂きありがとうございました🙇その中で黒玄茶につきまして、昨日出品した中で、一部の物に賞味期限の書き間違えがありまして、訂正してお詫...
03/05/2021

お詫びです。

昨日は博石館マルシェにお越し頂いた皆様ありがとうございました。

またハヤシファームブースで色々お求め頂きありがとうございました🙇

その中で黒玄茶につきまして、昨日出品した中で、一部の物に賞味期限の書き間違えがありまして、訂正してお詫びします。

賞味期限
誤2021年4月30日
正2022年4月30日

大変申し訳ありませんでした🙇

日曜日に籾蒔きを実施しました❗と言うことで、いよいよ今年もお米の命と共に田んぼがスタートしました😊苗代は師匠に習って乾田苗代の土台を作り、その上にポット苗を並べました。その数180枚‼️(仲間の分も含めて)まだこれで半分です。ひとめぼれ、コ...
28/04/2021

日曜日に籾蒔きを実施しました❗
と言うことで、いよいよ今年もお米の命と共に田んぼがスタートしました😊

苗代は師匠に習って乾田苗代の土台を作り、その上にポット苗を並べました。その数180枚‼️
(仲間の分も含めて)

まだこれで半分です。

ひとめぼれ、コシヒカリ、イセヒカリ、マンゲツモチ、ヤマヒカリと種をおろしました。

そして、その内ヤマヒカリの余り籾を昨日、約6メート×1メートルの乾田苗代に直蒔きしました😄

何というか、自然、命、芸術がそれぞれ調和しているというか、何とも言えない感覚で、楽しかったです😊

来年からは全面的にこれだな✨

写真の解説もしているので、ご覧くださいませ✨✨

#乾田苗代
#ポット苗
#成苗
#乾田直蒔き

乾田苗代の勉強に奈良まで行って参りました。乾田苗代。畑のように乾いた苗代で苗を育てる。また、1反辺りが通常の半分程の薄蒔きにより、一本の苗を大きくしっかりと育てる。根張りの良い苗。芽出しも温湯消毒もしない。種籾選別は既に刈り取りの時から始ま...
20/04/2021

乾田苗代の勉強に奈良まで行って参りました。

乾田苗代。
畑のように乾いた苗代で苗を育てる。
また、1反辺りが通常の半分程の薄蒔きにより、一本の苗を大きくしっかりと育てる。
根張りの良い苗。

芽出しも温湯消毒もしない。

種籾選別は既に刈り取りの時から始まっていて、天日干しの郡の中には入れず、陰干しでじっくり見守る。

穂には雄と雌もあると言うから驚き。

苗代に蒔かれた籾の上には本田の刈草を敷き詰め鎮圧。保湿、草抑えにも。

その上から寒冷紗で鳥避け。

保温も兼ねて不織布も。

おけら対策で更にその上から何回か鎮圧。

本田の方は、稲刈り後に溝を切り田をしっかり乾かす。
この意味は田に冬草を生やしたいため。
冬草の根が微生物を集め、土を豊かにする。
だから冬草の枯れるまで本田は耕さない。

耕起も表面を浅く。

田んぼに空気が入るように。

草と稲が共存できる環境作り。

そのためには本田の環境と、しっかりとした苗の両方が大切。

何よりも大事なのは、自分が毎日そこへ行きたくなるような場所に整えること。

田んぼの中がキャンバスだとすると、畔は額縁。

額縁を整えるということは、中の作品をどう見せるかにも影響する。つまり生育にも影響する?

色々とお話も聴けて、本当に良い勉強になりました。

週末27日、28日と中島豆腐店さんにて、マルシェがございます!ハヤシファームも831企画のメンバーと出店します(´▽`*)※私が店頭に立つのは28日です。久々のSOYマルシェ、是非足を運んでください☆続きまして、27日、種の交換会をメインと...
23/03/2021

週末27日、28日と中島豆腐店さんにて、マルシェがございます!
ハヤシファームも831企画のメンバーと出店します(´▽`*)
※私が店頭に立つのは28日です。
久々のSOYマルシェ、是非足を運んでください☆

続きまして、27日、種の交換会をメインとしたイベント。ひとたねキッチン。
東白川村の星空の森。名前が素敵ですよね!
どんなところか自分も初めてなのでワクワクです(^^♪
この春、野菜作りやお米作りをしてみたい方は、この交換会で素敵な種との出会いがありますよ~☆
ハヤシファームは黒玄茶のご提供を主に出店です~♪

16/03/2021
昨日は東白川の田代ライスさんへお米の最後の色彩選別へ行ってきました。玄米でお求め頂く方のところへ少しでも綺麗な状態で。という想い。それから、黒ずんでしまった斑点米。無農薬の証とも言えるから混ざっていても。と初めのうちは思っていたのですが、こ...
08/03/2021

昨日は東白川の田代ライスさんへお米の最後の色彩選別へ行ってきました。

玄米でお求め頂く方のところへ少しでも綺麗な状態で。
という想い。

それから、黒ずんでしまった斑点米。無農薬の証とも言えるから混ざっていても。と初めのうちは思っていたのですが、この斑点米だけ寄せ集めたものを実際食べてみると、結構エグミが強くて美味しいものではないんです。

美味しいお米をお届けするために手間を惜しみません。

改めて新商品の黒炒り玄米茶『黒玄茶』のご紹介。1.黒玄茶とは2.飲み方1.黒玄茶とは「玄米珈琲」というのはお見かけした方もいると思いますが、それと全く同じものです。玄米珈琲として売られているものは概ね焙煎後の玄米を粉砕しているのですが、この...
01/03/2021

改めて新商品の黒炒り玄米茶『黒玄茶』のご紹介。
1.黒玄茶とは
2.飲み方

1.黒玄茶とは
「玄米珈琲」というのはお見かけした方もいると思いますが、それと全く同じものです。
玄米珈琲として売られているものは概ね焙煎後の玄米を粉砕しているのですが、この黒玄茶は未粉砕の状態です。
普通の珈琲をミルで粉砕すると酸化劣化が早まるのはご存知の方も多いと思いますが、黒炒り玄米に関しても同じです。
粉砕することによって、粒の隙間をお湯がくまなく通るため、成分が出やすくなることはあります。
そのため、玄米珈琲は粉砕されているものが多いのが現状です。
一方、この黒玄茶は未粉砕なので、成分の出やすさはゆっくりですが、出た後の味がとてもまろやかで口当たりも良く、やさしい香ばしさがあります。
一度粉砕してしまうとこのまろやかさを味わう事が出来ないため、とてももったいないと思い、加工を委託した工場と打ち合わせの上、未粉砕という形で商品化しました。
ぜひこのまろやかな黒炒り玄米の味をお楽しみください。
もちろん、粉砕して玄米珈琲としてドリップでお楽しみ頂くこともできます。

2.飲み方
小さじ1杯ほどの黒玄茶をお茶パックに入れて急須またはティーポットなどに入れ、お湯(ティーカップ4杯分位のお湯の量)を注ぐ。4,5分すると少し出てくるのでそれを玄米茶のように飲んで頂いてもOK。しばらく経つとだいぶ黒く出るので、まろやかな味の玄米珈琲として飲んでいただけます。
※出がゆっくりなので、玄米の量が少なかったかと思われる事もあると思いますが、そこは気長にお待ちください。しばらくするととても良く出てきます。
ミルで軽く粉砕(かなり粗目に粉砕してください)すると、一気に出が良くなります。珈琲をドリップする方法でドリップ、またはお茶パックなどに入れて紅茶を出すような感じで出してください。すぐに出したい場合や少しパンチを効かせた味が好みという方は、この方法でお楽しみ頂けます。

https://cafe-de-kampoh.com/about-genmai.../secret-power.php

いかがでしたでしょうか。
黒炒り玄米、黒玄茶の魅力を感じて頂けたでしょうか。
是非、自然栽培で丁寧に育て上げた玄米を焙煎したハヤシファームオリジナルの黒炒り玄米『黒玄茶』、普段のティータイムやお食事に取り入れて頂けたらと思います。
どうぞよろしくお願いいします。

ハヤシファームの米粉と耕福農園の卵で作ったシュークリーム。ハヤシファームの米粉で色んなお菓子ができますよ😊
27/02/2021

ハヤシファームの米粉と耕福農園の卵で作ったシュークリーム。

ハヤシファームの米粉で色んなお菓子ができますよ😊

昨年から商品化を進めてきた黒炒り玄米、なんどか焙煎工場と電話📞やメール出のやり取りで、話を進めできました。そして、先月1月末に焙煎工場のある長野の黒姫まで工場見学を兼ねて訪れて来ました。なんと雪深い所❄️❗そしてこちらの要望にも色々お応え頂...
20/02/2021

昨年から商品化を進めてきた黒炒り玄米、なんどか焙煎工場と電話📞やメール出のやり取りで、話を進めできました。

そして、先月1月末に焙煎工場のある長野の黒姫まで工場見学を兼ねて訪れて来ました。なんと雪深い所❄️❗
そしてこちらの要望にも色々お応え頂きながら、遂に完成したのが、この黒炒り玄米茶、その名も『黒玄茶』です✨✨

通常は粉砕して玄米珈琲として販売されているものですが、ここは敢えて砕かずという私のこだわりを入れました。
というのも、この砕かずじっくり出したお茶のまろやかな味✨
砕いた玄米珈琲では出せない味わいです。

もちろん、砕いて玄米珈琲としてドリップも可能です。砕くと素早く抽出出来るので、それはそれでありです。
なので、気分に合わせてお好みの淹れ方が楽しめるこの形態を選びました。

また、食感も面白くて、そのまま食べてもいいですし(歯に詰まりやすいですが(笑))、何かに振りかけても、お菓子のアクセントにしても
もう色々です✌️

極めつけは、この玄米、『縁結び』という品種です✨(しかも自然栽培の天日干し🌾☀️)
ご縁を結びたい方へ、日頃お世話になっている方への贈り物🎁としてもいかがでしょうか✨

どうです❓興味持って頂けましたでしょうか😊

是非ともお求め頂けたら、幸いでございます✨

ハヤシファームのロゴが新しくなりました✨私のラフなデザインを、デザイナーさんがカラフルに仕上げてくれました✨こらからもハヤシファームをよろしくお願いいたします😊✨
20/02/2021

ハヤシファームのロゴが新しくなりました✨

私のラフなデザインを、デザイナーさんがカラフルに仕上げてくれました✨

こらからもハヤシファームをよろしくお願いいたします😊✨

今日は苗を注文して頂いた方の田植えの日でした🌾我ながら良く出来たなという立派な苗。『茎も太くてしっかりした苗』と言って貰えて、ありがたい限りです。田植え機のメンテナンスもしてあげて、バッチリ田植えが出来たようです。いや~、我ながらいい志事し...
30/05/2020

今日は苗を注文して頂いた方の田植えの日でした🌾
我ながら良く出来たなという立派な苗。
『茎も太くてしっかりした苗』と言って貰えて、ありがたい限りです。

田植え機のメンテナンスもしてあげて、バッチリ田植えが出来たようです。

いや~、我ながらいい志事したなーとおまいます👍😄

さてさて、そろそろ自分の所の田植えも開始です❗

※来年度苗注文受付中です❗(既に2件の新規予約を頂きました❗)
※新米のご予約受付も準備中です。
 今期はうるち米、餅米、黒米と3品種販売予定です。

順調に苗が育っております(*'ω'*)
30/04/2017

順調に苗が育っております(*'ω'*)

4/15日に籾蒔きしてから約1週間が経過しました。ボチボチ芽が出始めました(*´ω`*)何とも愛おしいですね~引き続き苗代で管理します。
23/04/2017

4/15日に籾蒔きしてから約1週間が経過しました。

ボチボチ芽が出始めました(*´ω`*)
何とも愛おしいですね~

引き続き苗代で管理します。

昨日、15日に籾蒔きを実施しました。約1か月ほど冷水に浸けた種もみを、風呂のお湯に一晩付けて芽だし。(正確には根だし)水分を程よく切るため(水気が切れてくっつきにくくなる)脱水機で脱水。苗箱は、ポット苗箱で、良く使われるマット苗箱(トレーの...
15/04/2017

昨日、15日に籾蒔きを実施しました。

約1か月ほど冷水に浸けた種もみを、風呂のお湯に一晩付けて芽だし。(正確には根だし)

水分を程よく切るため(水気が切れてくっつきにくくなる)脱水機で脱水。

苗箱は、ポット苗箱で、良く使われるマット苗箱(トレーのようなもの)とは違い、田植え時に根を切らずに植えられるので、活着が良くなります。

土は、イセキの培土にもみ殻燻炭を混ぜます。

播種し終わった苗箱は、田んぼに作った苗床へ並べて寒冷紗をかけて鳥よけをします。

その上から如雨露で水をたっぷりかけて、ブルーシートをかけて保温します。

この状態を約1週間近くキープします。
発芽したら、シートをはがして、苗床へ水を入れ、プール状態にします。

今年は、依頼を頂いて苗づくりをしました。
田んぼがまだ見つからないときに、自分の方法で苗づくりをさせて頂けるだけでもかなりありがたいです。
この苗は、ご依頼主様の田んぼに田植えされます。

脱芒(だつぼう)という作業をしました。昨年収穫した籾を今年の種籾にするのですが、そのまま使用できるものの、「のげ」という籾についたひげを取る作業をしました。このことにより、種籾の播種が格段と効率化できます。(ポット育苗という特殊な方法を用い...
07/03/2017

脱芒(だつぼう)という作業をしました。

昨年収穫した籾を今年の種籾にするのですが、そのまま使用できるものの、「のげ」という籾についたひげを取る作業をしました。
このことにより、種籾の播種が格段と効率化できます。
(ポット育苗という特殊な方法を用いるので余計に効率化します)

昨年まではこの作業をしなかったのですが、今年から取り入れることにしました。
機械自体は持っていなかったので、白川の「佐見」というところで地域ぐるみで「郷蔵米」というお米を栽培されている共同の機械をお借りして作業をしてきました。

この後は良品の種籾を選別する「塩水選」の作業に取り掛かります。

昨年収穫したお米、9月の大雨の影響で、半分が乾燥不十分で保存中に発酵しかけてしまいましたが、その後、室内で1か月ほど自然乾燥させたら水分量が適度になり、精米機が通りようになりました。今回はそのお米をさらに粉にして、煎餅を焼いてみました。歯ご...
21/02/2017

昨年収穫したお米、9月の大雨の影響で、半分が乾燥不十分で保存中に発酵しかけてしまいましたが、その後、室内で1か月ほど自然乾燥させたら水分量が適度になり、精米機が通りようになりました。
今回はそのお米をさらに粉にして、煎餅を焼いてみました。
歯ごたえ、味はまぎれもなく煎餅!でもまだ改良の余地ありです。
商品化していこうかも検討中です。

今年は拠点を中津川は蛭川に移すことになりました。その手続きで市役所の農林課へ。「利用権」という農地の貸借についての取り交わしをし、これからこの農地で私が耕作しますよ。という書面の提出をしてきました。こういった取り交わしをすることで、農業者が...
20/02/2017

今年は拠点を中津川は蛭川に移すことになりました。

その手続きで市役所の農林課へ。
「利用権」という農地の貸借についての取り交わしをし、これからこの農地で私が耕作しますよ。
という書面の提出をしてきました。

こういった取り交わしをすることで、農業者が契約期間の間、耕作ができるという状況が守られる事になります。

また農業者として、補助も受けることが可能になります。

地主さんとの書類の取り交わし等、面倒なことが多いのですが、書類作成にあたって、農地の詳細(登記簿を調べたりするので)を自ら知れるきっかけにもなるので、そういった点では勉強にもなりました。

さて、畑は確保しましたが、田んぼが未だ決まらずです。
今年の米作りのためにもピッチを上げて農地確保しに行きます。

昨日は、小さな農業を営む「西田栄喜」さんの講演を聴いてきました。畑作が主体。(稲作は今後自給用でされたいとか)農地面積30a(約3反=約990坪)従業員なし(西田さんの奥さんが0.5人工になるそう)販売方法は宅配のセット野菜のみ(ホームペー...
19/02/2017

昨日は、小さな農業を営む「西田栄喜」さんの講演を聴いてきました。

畑作が主体。(稲作は今後自給用でされたいとか)
農地面積30a(約3反=約990坪)
従業員なし(西田さんの奥さんが0.5人工になるそう)
販売方法は宅配のセット野菜のみ(ホームページを通して受注)
農業機械は管理機、草刈り機、自走式草刈機の3点
漬物やお菓子(奥様の手作り)、糠床セットなど、生野菜以外の販売も手掛ける。
味噌づくり教室などイベントも開催。


彼自身、オーストラリアでの農家体験の実績から、日本の1000倍近くの面積を抱える規模からすると、大規模農業ではメリットを出せないと判断。
小さい規模で出来ることは?という視点で考えを掘り下げ、今の経営スタイルに至ったそうです。

私自身、稲作農家としてこれから進めていこうと思う中で、沢山のヒントを頂きました。

既に彼の執筆した本を読んでいましたが、また読み返して、エッセンスを吸収し、自分なりのスタイルを築いていこうと思います。

しかし、恵那市長まで挨拶に見える次第。
恵那市の農業への関心の高さには日々感心するものがあります。

今年の稲作の準備が始まりました。無農薬冬期湛水でお米作りを手掛けているグループの皆さんと一緒に種籾の選別をしました。塩水に種籾を入れ、浮いてきたものを取り除き、沈んだものを良品の種籾として選別する作業です。塩水選と言います。浮いてきた種籾は...
16/02/2017

今年の稲作の準備が始まりました。

無農薬冬期湛水でお米作りを手掛けているグループの皆さんと一緒に種籾の選別をしました。

塩水に種籾を入れ、浮いてきたものを取り除き、沈んだものを良品の種籾として選別する作業です。
塩水選と言います。

浮いてきた種籾はそれだけ中が詰まっていなく、発芽したとしても成長するまでに養分が不足し気味になります。

元気な苗を育てるために、大事な作業です。

そして、選別した種籾は、冷水に浸し、約1か月ほど晒します。

このことによって、冷たさを覚え、少々の寒さでも元気に生育してくれるようになります。

さて、本日はグループでの作業でしたが、自分のところの作業はもう少し遅らせます。約2週間くらいずらします。

30/12/2016

寒さが身に染みる年末となりましたね。
今、子守りと家事、薪、大工仕事(DIY)に追われながら、忙しない年明けを迎えようとしております。
お陰様で家の中は賑やかですが(笑)

さて、ハヤシファームの農園をこの度移転することとなりました。
家族を近くで感じたいと思い、始めた農業。
より身近なところで探すことにしました。
現在、中津川市蛭川で探している真っ最中です。

ただ、今まで携わってきた場所(恵那市東野)と同じような条件の田んぼはなかなか見つけるのが難しく、難航しております。

耕作できなくなった土地は、畦草の管理だけして、一旦休耕することも選択肢として地主の方に持ってもらえたらと思う今日この頃です。
そうすれば、農薬も肥料分も抜け地力自体が上がり、農地としてのポテンシャルが高くなると思うのです。

とは言え、自分の想いは変わらずで、稲や野菜が自ら大きくなろうとする力を見守る、その土台づくりをする栽培方法で進めていきます。

まだ農地が定まらない状態で不安な面を抱えておりますが、来年もどうぞハヤシファームをよろしくお願いいたしますm(__)m

15/12/2016

しばらくご無沙汰しております。

この度、第一子が誕生し、その対応でなかなか時間がつくれませんでした。

一旦落ち着き、畑に行ったものの、ハクビシンかイノシシかにやられ、ニンジン全部、大根半分が無くなってしまいました( ;∀;)

我が家にも貴重な食糧であったため、ダメージが大きいですが、何とか策を考えて乗り越えていきたいと思います。

また、現在は子育て、家の修復に専念しており、もうしばらく販売ができない状況が続くとは思いますが、また今後もご提供できるよう努めていきますので、よろしくお願いしますm(__)m

住所

岐阜県中津川市蛭川2172/8
Nakatsugawa-shi, Gifu
5098301

アラート

ハヤシファームがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー