3月上旬。
犬猫の保護活動をしている友人がオークション会場からレスキューした生後2ヶ月の柴犬の男の子。
弱視なのか焦点が合わず、歩いていてもすぐ転ぶ。宙をパクパクしたり、触るとパニックを起こし鳴き叫ぶ。
明らかに行動がおかしい。
通常の血液検査は異常なし。
もしかしたら…
ガングリオシドーシス(GM1)という神経変性性致死性疾患である遺伝性疾患が頭をよぎった。
まずは経過観察することに。
あれからちょうど2週間。
Tennちゃんと名付けられた子は大きな発作を起こしました。
やはりGM1か?
まだ遺伝子検査をしていないので、推測でしかないですが…。
だとすると、この子の兄弟も発症する可能性があります。
この子の親が交配すれば、また可哀想な子が増えます。
キャリアだと知らずに育った子が、後に子供を作るかもしれない。
こうして遺伝性疾患を持つキャリア個体がどんどん増えていく。
兄弟姉妹は見た目が正常だったので、セリにかけられ、すでにどこかのペットショップで売られています。
GM1は生後5〜6ヶ月くらいで発症し、1歳前後で亡くなることが多いと言われています。
一番可愛い時期。新しい家族と絆が生まれる時期に、犬も飼い主も辛い思いを強いられます😢
柴犬に限らず、遺伝性疾患を持って生まれ、オークションにかけられ、ペットショップで売られている子は沢山います。
ハッキリ言って、ペットショップで売られている子で健全な子はほとんどいません。
デザイナードッグと呼ばれる雑種犬は血統書も不要なので、繁殖屋は交配し放題です。
劣悪な環境で育った親犬から、健康な子が生まれるはずがありません
今日のテーマは
「猫ちゃんもノーズワークを楽しもう‼︎」
院長が愛犬とハマっているノーズワーク。
嗅覚を使ってターゲットを探し当てるゲームで、脳トレにもなり、家の中でも楽しめるし、苦手を克服するトレーニングの一つにもなるので、よく患者さまにオススメしています。
元々は保護犬のために開発されたものですが、トリーツ(オヤツ)を探すことなら猫ちゃんだってできる‼︎
ということで、今日はホテル預かり中の19歳の猫ちゃんT君に、ノーズワークにトライしてもらいました🐈⬛
おじいちゃん猫だけど、まだまだ食欲旺盛で、大好きなオヤツには目👀がない様子。
嗅覚がどのくらい残っているかわかりませんが、トリーツサーチならできそう♪
T君、Let's challenge!
さあ、見つけられるかな?
猫ちゃん、飼ってる方も是非ノーズワークにチャレンジしてみてください✨
今日は新規パピー&ジュニアクラスの第一回目が開催されました🐕
犬とはどんな動物か?
犬語分かりますか?
などの近藤トレーナーからの座学の後、
動物病院での診察の練習とお家での日々の健康チェックの方法を学ぼう!
ということで、お手伝いさせてもらいました👩⚕️
耳や口を触られることが苦手な子が多かったですが、これから苦手を克服していきましょうね!
苦手を克服する時、皆さんはどうやってトレーニングしていますか?
トレーニングのコツは褒めるタイミングとトリーツ❣️
難しいこと、苦手なことを克服する時は、最高の一番大好きなご褒美を使って練習してみてください😊
院長が最近習い始めたラリーオビディエンスも、まずは大好きなトリーツを見つけることからスタートしました。
今日のクラスの宿題も「好きなおやつTOP5を見つけよう!」です。
まずは、好きそうなおやつを5つ用意して、二つずつ「どっちが好き?」をやってみてください。
最後に選んだおやつが一番好きな特別なご褒美です💕
苦手を克服する時に、是非使ってみて下さいね!
※動画では牛タンと言ってますが、豚タンです🐖(軽く茹でた後、においをたたせるために焼いてます🤤)
※初めての動画編集なので、お見苦しいかもしれませんが、参考にご覧ください☺️
今日は気持ちの良い秋晴れですね🍁
そして今日11月11日はワンちゃんの日🐕
(ポッキーの日とか素麺の日とか色々あるみたいですね)
いつもお世話になっているセントラインドッグトレーニングの近藤先生主催のパピークラスやジュニアクラスなどで、私も少しずつ犬の苦手を克服するコツを学んでいます!
我が家のサラは長年外の世界を知らずに育ってきたので、来た当初は少しの坂や段差、車の音など全てが恐怖でした😰
少しずつ慣れさせて、電車が通る横でもノーズワークができるようになったのですが、未だに苦手なのはマンホール!
散歩中もあからさまに避けて通ります。
目の前にマンホールがあるとパニックになることもあります💦
今月はマンホールを克服しよう!
という目標を掲げ、お散歩中に「マンホールお座り」を決行中。
大好きなオヤツでなんとかできるようになってきましたよ✌️
今日はその成果をお見せします♪
(次の目標はマンホールの上でオスワリしたままマテができるようになること)
皆さんもワンちゃんの苦手をリストアップして、どうやったら克服できるか考えて実行してみて下さいね!
どうしても上手くいかない時はトレーナーさんにアドバイスをもらうのもいいと思います😊
苦手をなくして、ストレスのない生活を目指しましょう✨
明日10/1〜東京都の緊急事態宣言は解除されますが、当院は年内いっぱいは完全予約制とすることに致しました。
当日予約も可能な限りお取りしますので、来院前に必ず電話で予約をお取り下さい。
そして、引き続き感染予防対策をよろしくお願い致します🙇♀️
今日はM.シュナウザーのM君をご紹介します!
M君は色々苦手な事があり、当院でお世話になっているセントラインドッグトレーニングの近藤先生の個別トレーニングを受けています。
苦手克服、環境トレーニングの一つとしてノーズワークを取り入れているそうで、犬が本来得意とする嗅覚を使ったノーズワークトレーニングで、心身共に満たされて少しずつ苦手を克服しているようです💕
そして、先日行われた模擬におい認識テストに参加して見事合格💮
周りの誘惑も気にせず、芳香蒸留水がついたフェルトが入っている箱を12個の箱の中から見事に見つけ出し、お座りして教えてくれました👏👏👏
犬の問題行動の原因として、仔犬の頃の社会化不足や、環境トレーニング不足、普段の運動不足などが考えられます。
成犬になったから手遅れということはありません。
飼い主さんの意識を変えて是非、犬と向き合う時間をたくさん作って、犬の心身を満たしてあげて下さい😊
そうすればきっとM君のように少しずつ苦手を克服していけると思います✨
ノーズワークは年齢、犬種関係なく、どんな子でも楽しめるスポーツです。
飼い主さんの犬を読み取る力も育まれます
👍
これからも体験会やノーズワーククラスを開催していきますので、是非トライしてみて下さいね🐕