帯広畜産大学 獣医学研究部門 獣医微生物学研究室

帯広畜産大学 獣医学研究部門 獣医微生物学研究室 当研究室では、主に動物におけるサルモネラ症をモデルとして、病原体が見せる宿主特異性や組織親和性のメカニズムを明らかにし、感染症の理解を深めるとともに、その知見を制御法の確立へ繋げたいと考えています。

本日、JRA畜産振興事業の一環で、第1回馬パラチフス講習会を開催しました。基礎研究から対策にまで踏み込んだ示唆に富む講演で、大変勉強になりました。学内外から40人以上の参加があり、質疑も活発に行われました。私が帯広に着任した2021年、慣れ...
20/12/2024

本日、JRA畜産振興事業の一環で、第1回馬パラチフス講習会を開催しました。基礎研究から対策にまで踏み込んだ示唆に富む講演で、大変勉強になりました。学内外から40人以上の参加があり、質疑も活発に行われました。

私が帯広に着任した2021年、慣れない仕事に四苦八苦してるうちに迎えた年末に、十勝で馬パラチフスが発生しました。その頃から馬パラの仕事も始めたいと思いつつも手を出す余裕もなく、2年が経過。2023年11月頃にこの事業に応募する機会を得て、ようやく動き始めました。自分にとってはなかなかチャレンジングでしたが、1年目としては上出来かな?と思える成果も出始め、初めて企画開催した講習会も盛況に終わり、周囲のサポートに改めて感謝です。

今年はこれでほぼ仕事納め。あとは来年度の準備に向けた細かい書類仕事を終わらせます。

先日、相川准教授の誕生日でした🎂まずはお昼のメンバーでケーキを。日本語と英語が飛び交う環境にもだいぶ慣れてきました。ラーマンさん曰く、ケーキは日本が一番おいしいと。間違いないですね。その後夕方のゼミはラーマンさんの論文紹介。もちろん英語なの...
17/12/2024

先日、相川准教授の誕生日でした🎂

まずはお昼のメンバーでケーキを。日本語と英語が飛び交う環境にもだいぶ慣れてきました。ラーマンさん曰く、ケーキは日本が一番おいしいと。間違いないですね。

その後夕方のゼミはラーマンさんの論文紹介。もちろん英語なので、学部生も頑張って英語で質問。いいですね。その後、夕方のメンバーでまたケーキを。

今回のケーキは柳月でした。次回はどこのケーキかな?

3人の4年生の配属が決まりました!しばらくはまだ講義・実習で忙しそうですが、研究室生活楽しみましょう!Three 4th-year students have been assigned to our lab!They will be bu...
31/10/2024

3人の4年生の配属が決まりました!
しばらくはまだ講義・実習で忙しそうですが、研究室生活楽しみましょう!

Three 4th-year students have been assigned to our lab!
They will be busy with lectures and practical training for a while yet, but let's enjoy our lab life together!

In October, Ms Anzai, a technical assistant, and Diallo, a research student, joined us. He is an international student f...
01/10/2024

In October, Ms Anzai, a technical assistant, and Diallo, a research student, joined us. He is an international student from Guinea and will enter the PhD course in next April.
We are still growing. The next one will join us in November....?

10月に入り、技術補佐員の安西さんと研究生のジャロが加入しました。ジャロはギニアからの留学生で、来年4月からは大学院入学予定です。
大所帯になってきました。次は11月かな…?

Ms. Kotomi Nakae, a technical assistant, joined in August. Also, Associate Professor Dr. Mizuki Sasaki (Public Health an...
12/09/2024

Ms. Kotomi Nakae, a technical assistant, joined in August. Also, Associate Professor Dr. Mizuki Sasaki (Public Health and Food Hygiene) was newly appointed in September and joined our section. In October... who’s next?

8/1付で技術補佐員の中江琴弥さんが加入しました。また、9/1付で佐々木瑞希准教授(公衆衛生・食品衛生)が着任しました。10月には…😏

The 167th Annual Meeting of the Japanese Society of Veterinary Science has begun. From the first day, we have been very ...
11/09/2024

The 167th Annual Meeting of the Japanese Society of Veterinary Science has begun. From the first day, we have been very busy with the venue staff and chairpersons for the sections of Poultry Diseases and Bacteriology, but we are doing good while deepening our knowledge and old friendships!

第167回日本獣医学会学術集会がいよいよ始まりました。初日から家禽疾病学と細菌学の2会場の会場係や座長などで教員2人ともバタバタですが、知識と旧交を深めつつ頑張ってます!

We recently attended a meeting of the Japan Society of Bacteriology. From our lab, Associate Professor Aikawa gave a pre...
09/08/2024

We recently attended a meeting of the Japan Society of Bacteriology. From our lab, Associate Professor Aikawa gave a presentation. We also had a chance to meet again with our collaborators and people who have been helping us, and we realized once again the importance of face-to-face communication. Now we will be preparing for a meeting of the Japanese Society of Veterinary Science held at Obihiro in September!

先日、細菌学会に参加してきました。我々のラボからは相川准教授が発表しました。また、共同研究者やお世話になっている人たちとの再会もあり、改めて対面でのコミュニケーションが重要だと実感しました。さあ、9月は帯広で獣医学会です!

Yesterday, 16 students of the 4th year joined our laboratory's seminar. Afterwards, we invited them to a takoyaki/kushia...
24/07/2024

Yesterday, 16 students of the 4th year joined our laboratory's seminar. Afterwards, we invited them to a takoyaki/kushiage party. it is nice to have such a lively occasion since we have had no students in our laboratory after the graduation in March. Will any students join us this year? Let's see what happens!

昨日は4年生16人が当研究室のゼミに参加してくれました。その後、4年生を招いてたこ焼き・串揚げパーティを行いました。3月の卒業式以降、研究室に所属学生がいない状況なので、こういう機会は賑やかでいいですね。今年度は所属学生が出てくるか?乞うご期待!

Our research group has been selected by the Japan Racing Association (JRA) Livestock Development Promotion Project to ca...
20/06/2024

Our research group has been selected by the Japan Racing Association (JRA) Livestock Development Promotion Project to carry out the 'Establishment of Prevention Strategies for the Eradication of Equine Paratyphoid' project over a three-year period from this year.
Accordingly, Dr. Rahman, who was previously a research assistant, has been employed as a specially-appointed researcher (post-doctoral researcher), and Ms Haruko Nagasawa, an administrative assistant, has newly joined our group.

この度、我々の研究グループは、日本中央競馬会(JRA)畜産振興事業の助成を受け、今年度より3か年度に渡って「馬パラチフス撲滅に向けた予防戦略確立事業」を実施します。
これに伴い、これまで研究補助員だったRahmanさんは特任研究員(ポスドク)として採用されたほか、新たに事務補佐員の長澤治子さんが加入しました。

ただいま技術補佐員さん募集中です!

Mr. Awai, a JICA trainee from Nigeria, has returned home after completing his four-month training program. On the previo...
26/04/2024

Mr. Awai, a JICA trainee from Nigeria, has returned home after completing his four-month training program. On the previous day, he successfully completed a presentation on the content of his training, and then he received a certificate of completion.
After this training, he plans to enter a graduate school of another university in Japan. I hear that his family will be coming to Japan this time. We wish him the best of luck. Keep up good work!

ナイジェリアからのJICA研修生アワイさんが約4カ月の研修を終えて帰途に就きました。前日は研修内容のプレゼンを無事に終え、当日は修了証を授与されました。
研修後は日本国内の別の大学の大学院へ入学予定だそうです。今度は家族も日本へ来られるとか。頑張ってほしいですね。

Mr. Suzuki, our first lab member, has graduated. Congratulations! We are sure that he will grow up to be a poultry farm ...
22/03/2024

Mr. Suzuki, our first lab member, has graduated. Congratulations! We are sure that he will grow up to be a poultry farm veterinarian as he will be struggling in the rough and tumble of the society. We look forward to his success in the future!

初代ラボメンバーの鈴木君が、卒業しました。おめでとうございます。これから社会の荒波に揉まれながら、養鶏獣医師として存分に成長してくれることでしょう。活躍を期待しています!

Okamura gave a lecture to JICA participants on control of foodborne bacterial contamination of chicken flocks, meat, and...
22/03/2024

Okamura gave a lecture to JICA participants on control of foodborne bacterial contamination of chicken flocks, meat, and eggs. The participants were all very active and listened intently, offering help when I was at a loss for words. They were very responsive and I had a nervous yet enjoyable time with them.

岡村がJICA研修生に向けて、鶏群、鶏肉、鶏卵の食中毒菌汚染の制御に関する講義を行いました。研修生は皆レスポンスが良く、私が言葉に詰まると助け舟を出してくれるなど、真剣に聞いてくれました。緊張感のあるひとときを楽しめました。

Mr. Shotaro Suzuki, a sixth-year student in our laboratory, received a student award (extracurricular activities) from t...
27/02/2024

Mr. Shotaro Suzuki, a sixth-year student in our laboratory, received a student award (extracurricular activities) from the University. Congratulations!

当研究室6年生の鈴木正太郎君が、本学の学生表彰(課外活動)を受けました。おめでとう!

I have been teaching a course on Infectious Diseases since I arrived in Obihiro. Since then, I have been receiving notif...
16/02/2024

I have been teaching a course on Infectious Diseases since I arrived in Obihiro. Since then, I have been receiving notifications of animal disease outbreaks from the WOAH, former OIE. This allows us to realize that there are many outbreaks of infectious diseases in animals almost every day on the planet. We hope that our work will contribute, even if only indirectly, to the prevention and control of infectious diseases in animals.

私は帯広に来てから感染症学の講義を担当するようになりました。それ以来、国際獣疫事務局WOAH(前OIE)から動物感染症発生の通知を受け取れるように設定しています。これによって、地球上ではほぼ毎日動物の感染症が発生していることを実感できるようになりました。我々の仕事が、間接的にでも、動物の感染症の予防や制御に少しでも貢献できればと思います。

In Obihiro Univ., you can often see such beautiful scenery. Join us and enjoy research work in such a place!帯広ではしばしばこのよう...
27/01/2024

In Obihiro Univ., you can often see such beautiful scenery. Join us and enjoy research work in such a place!

帯広ではしばしばこのような綺麗な景色が楽しめます。こんなところで研究したいひと、ぜひ私たちのラボへ…

At the beginning of the New Year, we visited our collaborator, the Institute of Tropical Medicine at Nagasaki University...
16/01/2024

At the beginning of the New Year, we visited our collaborator, the Institute of Tropical Medicine at Nagasaki University, where we had a meaningful discussion.

新年早々、共同研究先の長崎大学熱帯医学研究所へ。有意義なディスカッションができました。

Happy belated New Year!Ms. Rahman joined us from Bangladesh as a new research assistant from January.This is Okamura’s f...
15/01/2024

Happy belated New Year!
Ms. Rahman joined us from Bangladesh as a new research assistant from January.
This is Okamura’s fourth year in this position. We will all strive to achieve great successes this year.

遅れましたがあけましておめでとうございます。
1月よりバングラデッシュから研究補助員として新たにラーマンさんが加入しました。
岡村着任4年目となりました。今年は成果を出せるようにしたいと思います。

住所

北海道
Obihiro-shi, Hokkaido
080-8555

電話番号

+81155495389

アラート

帯広畜産大学 獣医学研究部門 獣医微生物学研究室がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

帯広畜産大学 獣医学研究部門 獣医微生物学研究室にメッセージを送信:

共有する