岡崎市東公園動物園

岡崎市東公園動物園 月曜日が休園日です。月曜日が祝祭日の場合は開園しますが、直近の平日?

 #東公園ずーの休園日9月16日(火)天気は晴れこんにちは。東公園動物園です♪昨日9月15日(月)が祝日で開園日だったので、本日火曜日が休園日となります。休園日の今日は動物たちはのんびりと、飼育員はいそいそと、1日を過ごしてます。休園日のイ...
16/09/2025

#東公園ずーの休園日

9月16日(火)天気は晴れ
こんにちは。東公園動物園です♪
昨日9月15日(月)が祝日で開園日だったので、本日火曜日が休園日となります。休園日の今日は動物たちはのんびりと、飼育員はいそいそと、1日を過ごしてます。
休園日のインスタグラムはアーカイブ動画や写真を投稿していきます📸

今日の担当は小動物です!
9月も中旬だというのにまだまだ暑い日が続いていますが、朝晩はかなり過ごしやすくなってきました!
秋の訪れも近いように思います。
秋といえば「食欲の秋」という事で今日はお食事風景を集めてみました。ゆっくりとご覧ください♪

#東公園ずー
#岡崎市東公園動物園
#岡崎市
#愛知県
#動物園
#無料の動物園
#小動物
#お腹が空いてくるかも

 #ありがとうふじ子 #ありがとう ふじ子デー皆さんこんにちは。東公園動物園です!9月に入って約2週間が経とうとしています。今日の岡崎は昨晩からの雨のおかげで少しだけ暑さが和らいでいます(でも蒸し暑い💦)今日は去る8月31日に開催しました「...
13/09/2025

#ありがとうふじ子
#ありがとう ふじ子デー
皆さんこんにちは。東公園動物園です

9月に入って約2週間が経とうとしています。今日の岡崎は昨晩からの雨のおかげで少しだけ暑さが和らいでいます(でも蒸し暑い💦)

今日は去る8月31日に開催しました「ありがとう ふじ子デー」の振り返りと、改めて皆さんに感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。
(少々長くなりますがお付き合いください)

ふじ子が亡くなってから1ヶ月間設置させて頂いた献花台には本当に沢山の方が弔問に訪れて下さいました。その数、延べ18,125人、献花数2,185、お供物2,186、お手紙307、その他にも絵や折り紙で作ったゾウさんなど本当に沢山のおくやみを頂きました。改めて感謝申し上げます。
そして献花台最終日となった8月31日に開催した「ありがとう ふじ子デー」には、最高気温39℃(ゾウ舎周辺温度)の酷暑の中、1日で約3,000人の方にご来場いただきました。暑い中本当にありがとうございました。

 この日は皆さんがそれぞれに持っているふじ子との大切な思い出をゆっくり思い返してもらえるように盛りだくさんのメニューを準備させていただきました。それと同時にふじ子が亡くなってから、来園者の方々とお話しをするのをなんとなく避けてきたゾウ担当でしたが、この日は覚悟を決めてとにかく沢山のかたとふじ子との思い出を語ろうと決めていました。

ふじ子が暮らしていたゾウ舎、放飼場の一般開放では開始と同時に沢山の方がご来場されました。入り口でお配りしたふじ子のうちわは準備していた800枚があっという間にはけてしまい、その後は増産を繰り返し、最終的には1,200枚以上をお配りさせていただきました。ゾウ舎内では私達から話かけることもあれば、来場者の方からもお声がけいただきました。個人的に知っている方も沢山来てくださいました。今のゾウ舎を設計した建築士さん、すっかり顔見知りになった全国のふじ子ファンの方々、長年ふじ子にバナナの木を提供して下さったIさん、毎日のようにふじ子に会いに来てくれていた常連さん、ふじ子のお世話を一緒にしてきた先輩飼育員のご家族…とにかく沢山の方からふじ子との出会いやエピソード、思い出話を沢山たくさん聞かせていただきました。
恥ずかしながら10時からの「ふじ子の思い出ガイド」を始める時にはすでに私の胸は皆さんの想いでいっぱいいっぱいで、出だしから言葉に詰まってしまい上手くお話し出来ず申し訳ありませんでした。それでもつたない私の話しを最後まで聞いて頂けて嬉しかったです。

ふじ子の好みやクセなどを題材にしたクイズラリーも大好評で500人を超えるかたにご参加いただきました。皆さん全問正解できましたか?オリジナルシールはゲットできたかな?

あにも多目的ホールで上映したふじ子の思い出ムービーはゾウ担当が泣きながら編集した力作です(涙なしでは見られない内容でした)。DVDで販売して欲しい!という要望があったとかなかったとか…でも皆さんご安心ください。もう少ししたら東公園動物園のYouTubeチャンネルにて投稿する予定です!しばらくお待ちください。

コラボで応援制度でご協力頂いているお店からは、お忙しいなか5店舗が駆けつけて下さいました。ふじ子追悼で新しいグッズを準備して下さった業者さまも見えました。皆さん、思い出に残るグッズを沢山ご購入頂けたのではないでしょうか?

「ありがとう ふじ子デー」
始めは少ししんみりしてしまう場面が多々ありましたが、後半は楽しくふじ子との思い出を皆さんとお話しし、分かち合う事が出来ました。
今回たくさんの方にご来場いただき、お話しをさせていただき気づいた事、それは私が知らないふじ子がめちゃくちゃ沢山いた事です。私は24年間ふじ子の飼育担当をさせていただきました。出勤日はふじ子の事をずっと見ていましたし、なんなら休みの日にもふじ子の事を考えていました。
ふじ子の事を知っているつもりでいましたが、私が知っていたのはほんの少しだけでした。
私が知らないこんなに沢山の人と、そのご家族やご友人とそれぞれに繋がって思い出があったんだと思うと改めてふじ子の存在の大きさに気付かされると同時に、こんなに沢山の人に愛されたゾウさんは他にいないんじゃないか?とそんなふうに思えた一日になりました。
こんなに多くの方に愛されたふじ子の人生(ゾウ生)に携われたことは私を含めてゾウ担当にとってかけがえのない財産です。そしてふじ子が繋げてくれた皆さんとのご縁も大切にしていきたいと思います。
長きに渡りふじ子を想い愛して下さった皆さま、ありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします。
毎年1回くらいは、今回の「ありがとう ふじ子デー」のようなふじ子を偲ぶ会を開催したいと思ってます!
皆さん、その節はご協力のほど宜しくお願いします🙇

#アジアゾウ
#ふじ子
#ありがとうふじ子デー
#たくさんの思い出
#ありがとう
#みんなふじ子が大好き
#岡崎市東公園動物園
#東公園ずー
#愛知県
#岡崎市
#動物園
#無料

 #お知らせ東公園ずー #新しく仲間入りこんにちは、東公園動物園です☺今日は嬉しいお知らせがあります。オキナインコ♀3羽に、新しくオスが仲間入りしましたよー👏☺7月31日に富山市ファミリーパークまで🦜お迎えに行きました🚗富山市ファミリーパー...
12/09/2025

#お知らせ東公園ずー
#新しく仲間入り

こんにちは、東公園動物園です☺
今日は嬉しいお知らせがあります。
オキナインコ♀3羽に、新しくオスが仲間入りしましたよー👏☺

7月31日に富山市ファミリーパークまで🦜お迎えに行きました🚗
富山市ファミリーパークには、バードピアというすんばらし〜ぃ施設があり、熱帯雨林に暮らしている鳥を生息地に近い環境で展示しています。
国際希少野生動植物種のヨウムやカンムリシロムク、シロビタイムジオウム、パラワンコクジャク等の希少種を飼育し、鳥類の多様性や、希少種保全の取り組みをしています。すごいです。
そこで繁殖したオキナインコのオスを、当園でのオキナインコ繁殖のためにお迎えすることができました👏👏👏👏

オキナインコの名前は…
「ピース✌️」くんです。
お母さんが「ピピ」という名前だったので、どうしても「ピ」から始まる名前を付けたくて、私の独断で命名いたしました😅✌
ピースくんの見分けるポイントは、右足についている足環です。個体識別するために装着してあります。
どうぞ、お見知りおきください😊✌

ピースくんがメスたちと仲良くしていたら
#岡崎市東公園動物園
#東公園ずー
をつけて投稿してくださいね!

#東公園ずー
#岡崎市東公園動物園
#愛知県
#岡崎市
#動物園
#無料の動物園
#そうだ富山市ファミリーパークへ行こう
#バードピア
#オキナインコ
#ピースくん
#東公園ずーの仲間たち
#仲良くしてね

 #東公園ずーの仲間たち #カピバラもみじさんの誕生日本日9月10日は、カピバラの「もみじ」さん8歳のお誕生日です㊗️🎉もみじさんへのプレゼントに、スイカ🍉やリンゴ🍎梨🍐やトウモロコシ🌽をたくさん頂きました。本当に、ありがとうございます☺毎...
10/09/2025

#東公園ずーの仲間たち
#カピバラもみじさんの誕生日

本日9月10日は、カピバラの「もみじ」さん8歳のお誕生日です㊗️🎉
もみじさんへのプレゼントに、スイカ🍉やリンゴ🍎梨🍐やトウモロコシ🌽をたくさん頂きました。
本当に、ありがとうございます☺

毎年恒例、もみじさんへのお誕生日プレートは皆さんのおかげで今回もスペシャルメニューです♥

もみじさん、お誕生日おめでとう🎉
今年も無事に8歳を迎えることが出来て嬉しいです✨️今年も中学生の職場体験と重なり、みんなでバースデーソングを歌ってお祝いすることができました👏㊗️もみじさん、嬉しいね〜☺
食欲旺盛のもみじさん。
じっくりと味わって食べておりました☺
美味しいものをたくさん食べて、まだまだ元気で長生きしてくださいね。

8歳を迎えたもみじさんに会えたら
#岡崎市東公園動物園
#東公園ずー
をつけて投稿してくださいね!

#東公園ずー
#岡崎市東公園動物園
#愛知県
#岡崎市
#動物園
#無料の動物園
#カピバラ
#誕生日だら
#もみじさん
#最近のもみじさん

#8歳
#職場体験
#中学2年生
#みんなでお祝い

 #東公園ずーの仲間たち #インドクジャク鳥の仲間は、換羽と言って羽の生え変わる時期があります🐤インドクジャクのなるとくんも現在、換羽中。3〜7月中旬まで綺麗に開いていた飾り羽も、7月23日から抜けはじめました🦚現在は、数本残っているのみで...
09/09/2025

#東公園ずーの仲間たち
#インドクジャク

鳥の仲間は、換羽と言って羽の生え変わる時期があります🐤

インドクジャクのなるとくんも現在、換羽中。
3〜7月中旬まで綺麗に開いていた飾り羽も、7月23日から抜けはじめました🦚
現在は、数本残っているのみです🪽
残りの飾り羽が抜けると、来年の繁殖時期(4〜6月)に向けて少しずつ新しい飾り羽が生えて、のびてきます💪

さて、抜けた飾り羽ですが毎年本数を数えています!

今年は(9月4日現在) 184本
昨年は190本

実は、飾り羽一本に付き目玉模様が1つ付いています。なので、本数を数えて回収することでその年の目玉模様の数もわかります😳

ちなみに、平均的な目玉模様の数は150個程と言われているので、なるとくんは平均よりも多いことになります👏
目玉模様が多いオスの方が、求愛に成功する確率が高いと言われています

ただ、一緒に暮らすメスのちくわちゃんは理想が高いのか、なるとくんからの求愛に無関心😭

来年は振り向いてくれるかな

なるとくんとちくわちゃんに会えたら
#岡崎市東公園動物園
#東公園ずー
をつけて投稿して下さいね!

#岡崎市
#愛知県
#動物園
#無料
#🦚
#換羽
#飾り羽
#上尾筒

 #東公園ずーの仲間たち #こんなことしてたじゃんねこんにちは!東公園動物園です🐇フレミッシュジャイアントのやなちゃんたちの秘密の遊びを覚えていますか?(7/18投稿)かじり木として入れている木材の端材を「カランコロン」とくわえては床に転が...
07/09/2025

#東公園ずーの仲間たち
#こんなことしてたじゃんね

こんにちは!東公園動物園です🐇

フレミッシュジャイアントのやなちゃんたちの秘密の遊びを覚えていますか?(7/18投稿)

かじり木として入れている木材の端材を「カランコロン」とくわえては床に転がすを繰り返し何だか転がる音も楽しんでいるように見えます。覗きに行くとやめてしまうので、なかなか見ることが出来ませんが、今でも時々「カランコロン」と転がして遊んでいます。

今回は「カランコロン」ではなく「ガシャンガシャン」…何事!と覗きに行くと…

豪快に遊ぶ姿に遭遇しました! 

空になった餌皿をくわえて落とす…みんなで代わる代わる落とす…最後にやなちゃんが立ち上がりながらガシャン…
真相はやなちゃん達のみぞ知るですが、こちらも音を鳴らして遊んでいるように見えました。

餌皿は空になった時点で回収しています。回収前に振り回していたのはこの動画を撮った日のみです。
たまたまひっくり返したら面白い音がしたぞ!となったのか…
餌皿をひっくり返すだけはたまにはあるのですが、不思議ですね。

たまたまに遭遇出来てちょっと嬉しいふれあい担当です。

動物たちの新しい遊びを発見したら
#岡崎市東公園動物園
#東公園ずー
をつけて投稿して下さいね💨
#愛知県
#岡崎市
#動物園
#ガシャンガシャン
#カランコロン
#みんなで楽しむ
#音のなるおもちゃ

 #東公園ずーの健康管理皆さんこんにちは♪東公園動物園です。ちょうど1ヶ月程前にミニチュアホースのリースちゃんの初めてシリーズ第一弾として「リースちゃん初めての削蹄」を紹介させて頂きました。今日は初めてシリーズ第二弾として「初めての散髪」の...
05/09/2025

#東公園ずーの健康管理
皆さんこんにちは♪
東公園動物園です。
ちょうど1ヶ月程前にミニチュアホースのリースちゃんの初めてシリーズ第一弾として「リースちゃん初めての削蹄」を紹介させて頂きました。
今日は初めてシリーズ第二弾として「初めての散髪」の様子をお届けします。
皆さんご存知の通り、おウマさんの前髪、たてがみ、尻尾の毛は私たちの髪の毛と同じように伸びていきます(個体差があって、ある程度の長さで止まる子もいればどんどん伸びてボサボサになる子もいます)
5月21日に産まれたリースちゃん、生後3ヶ月が過ぎて前髪とたてがみがボサボサっとしてきたのが気になっていました。
今日は朝からあいにくの雨でしたが、リースちゃんは雨など気にせず外で走り回っています。ふと気づくといつもは乾いてボサッと広がっているたてがみが雨で濡れてしっとりとまとまっているではありませんか。
コレはチャンス!という事で急遽、初めての散髪を行うことにしました✂️
濡れた身体と毛をタオルで拭いてからチョキチョキと散髪開始🐴
仕上がり具合は…どうでしょう⁈
結局ボサッと膨らんでしまい、かわいい😍という感じにはなりませんでしたが、ひとまず初めての散髪は無事に終了しました!
リースちゃんこの3ヶ月の間大きく体調を崩すことなく、たくさん食べて、たくさん飲んですくすく成長しています。
これからまだまだ沢山の初めてを経験していく予定ですので、その都度報告させて頂きますね♪
引き続きリースちゃんの成長にご注目ください!

皆さんも散髪をして少しだけサッパリしたリースちゃんを見かけたら
#東公園動物園
#東公園ずー
をつけて投稿して下さい🐴

#ミニチュアホース
#リースちゃん
#初めてシリーズ
#第二弾
#初めての散髪
#ボサボサ
#かわいい⁈
#東公園動物園
#愛知県
#岡崎市
#動物園
#入園料無料の動物園

 #東公園ずーの仲間たち #モルモットこんにちは!東公園動物園です🙋台風がやってきてますね。恵みの雨は待ち遠しいですが、被害が起きない事を願っています。さて!9/1にモルモットの赤ちゃんが誕生しました🙌赤ちゃんはみんな可愛いですね。ずっと見...
04/09/2025

#東公園ずーの仲間たち
#モルモット

こんにちは!東公園動物園です🙋
台風がやってきてますね。恵みの雨は待ち遠しいですが、被害が起きない事を願っています。

さて!
9/1にモルモットの赤ちゃんが誕生しました🙌赤ちゃんはみんな可愛いですね。ずっと見ていられます。

お母さんは“まきこ”ちゃん
お父さんは“ジャンプ”君
巻き毛の子が2頭とストレートの子が1頭の三兄弟です。

お母さんの名前に連想される名前にしようか…
毛色で考えようか…
名前はまだ悩み中ですので決まったら、お知らせいたします📢
お楽しみに〜

子モル達の成長は早く、生後2日目にはお母さんの食べている物に興味を示して食べる真似をしていました。(動画1)

4日目の今日には野菜類をかじっていました。(動画2)まだまだお母さんからのミルクをもらいつつですが少しずつ食べているようです。

可愛いですね。

モルモット達は50〜60頭を目安に頭数の維持をしています。

ふれあい体験等で活躍してもらっていますので、休息日を確実に取れるように、そして老齢個体は引退してのんびり過ごしていけるようにと頭数設定を設けています。

現在“なかよくなろう”のふれあい体験はお休み中ですが、市内の保育園の年長さん対象のなかよし教室で活躍しています。

※モルモットとなかよくなろうは10月から再開します。

モルモット達に
#岡崎市東公園動物園
#東公園ずー
をつけて投稿して下さいね💨
#愛知県
#岡崎市
#動物園
#子モル
#成長早いよ

 #東公園ずーの仲間たち #カピバラもみじさん9月に入っても猛暑日が続きますね💦こんにちは、東公園動物園です。こーいう暑い時はやっぱり、水の中が一番ですよね〜☺朝一番にプールへ入るカピバラもみじさんも、水の中は最高〜✊って言っているようです...
03/09/2025

#東公園ずーの仲間たち
#カピバラもみじさん

9月に入っても猛暑日が続きますね💦
こんにちは、東公園動物園です。

こーいう暑い時はやっぱり、水の中が一番ですよね〜☺
朝一番にプールへ入るカピバラもみじさんも、水の中は最高〜✊って言っているようです。

水に潜るもみじさんを激写出来ました。
この写真では水中に潜っているもみじさんは目を瞑っていますが、カピバラは水中でも目を開けて泳ぎます。たまたま口も開けていたので大きな前歯が見えていますね。(3枚目はアップで)

カピバラの前歯(門歯又は切歯と言います)は上下に2本ずつ、計4本あります。ノミのような形をしていて、食べ物(草や木の皮)をかじり取り、舌を使って奥歯(臼歯)へ送り込み、横方向にすり潰して食べます。
硬いものを齧ったりすり潰したりして食べるので、歯は摩耗しやすいですが、すべての歯は一生伸び続ける(常生歯と言います)ので大丈夫✌
ただ歯が伸び過ぎると、病気の原因になることがあるので、自然な摩耗が大事です。硬いものを齧って、歯が伸びすぎないようにしないといけませんね🤞日々のうんち💩の状態や食欲や体重管理も大切ですが、ご飯の食べ方にも注目して気にしていきましょう✊
9月10日で8歳を迎えるもみじさん。
より一層、健康管理には気をつけていきたいですね。

もみじさんが水の中で気持ちよさそうにしていたら
#岡崎市東公園動物園
#東公園ずー
をつけて投稿してくださいね!

#東公園ずー
#岡崎市東公園動物園
#愛知県
#岡崎市
#動物園
#無料の動物園
#カピバラ
#最近のもみじさん
#もみじさん
#プール
#気持ちよさそう
#激写
#歯は命

 #お知らせ東公園ずーどんぐりポストはじめました👏どんぐりポストとは?どんぐりを集めるポストのことです📮東公園内で拾ったどんぐりを、このポストに投函してください!(園外で採取したどんぐりは投函しないでください)投函されたどんぐりは、洗浄後ア...
02/09/2025

#お知らせ東公園ずー
どんぐりポストはじめました👏

どんぐりポストとは?
どんぐりを集めるポストのことです📮
東公園内で拾ったどんぐりを、このポストに投函してください!(園外で採取したどんぐりは投函しないでください)

投函されたどんぐりは、洗浄後アク抜きなどを行います。その後、ニホンザルやインコの餌として与えます🐒
また、どんぐりの中から出てくる虫(チョッキリ・シギゾウムシ)はリスザルやクジャクに与えます🐛

今回どんぐりポストを設置したのは、動物福祉向上が目的であります!
皆さんが投函したどんぐりやそのどんぐりから出てきたどんぐり虫は、ただ動物たちに与えるのではなく、採食時間を伸ばすために中身を取り出しにくくした容器に入れて与えたり、探索行動を引き出すために落ち葉などの中に隠してみたりして与えていくことで、動物たちの様々な行動を引き出していきたいと考えております!!

※どんぐりやどんぐり虫は毎日動物たちに給餌は致しませんのでご注意を!!

ニホンザルの場合、野生に暮らすニホンザルたちは、1日の大半の時間を食べ物を探す時間に費やします。そして、どんぐりが実る時期になると寒い冬を乗り越えるためにどんぐりを食べて皮下脂肪をつけます。
ただ、動物園で暮らすニホンザルたちは日々充実した飼料を食べており、野生のニホンザルに比べると運動量も少ない傾向にあります。
なので、どんぐりを与え過ぎてしまうと過度に肥満になってしまったり、下痢や軟便といった体調不良になってしまいます。
他の動物たちも含めて、動物たちの状態を見ながら適切な量を与えていきますのでどんぐりを活用している姿を直接お見せすることができないかもしれませんが、ご了承下さい🙇

今後どんぐりを活用する様子はインスタ等でお伝えしていきますので、引き続き東公園動物園の投稿をチェックしてくださいね!

どんぐりポスト設置期間は
9月2日〜11月30日まで

どんぐりポスト設置場所は
ニホンザル展示場前(さるっち黒板の横)

どんぐりを見つけたら
#岡崎市東公園動物園
#東公園ずー
をつけて投稿して下さいね!

#岡崎市
#愛知県
#動物園
#無料
#ニホンザル
#リスザル
#インコ
#クジャク
#どんぐりポスト
#どんぐり

 #東公園ずーの休園日 #お知らせ東公園ずー9月1日(月)今日も暑い1日になりました。こんにちは。東公園動物園です♪休園日の今日は動物たちはのんびりと、飼育員はいそいそと、1日を過ごしていました。今日の休園日投稿は、8月23日に販売開始とな...
01/09/2025

#東公園ずーの休園日
#お知らせ東公園ずー
9月1日(月)今日も暑い1日になりました。
こんにちは。東公園動物園です♪
休園日の今日は動物たちはのんびりと、飼育員はいそいそと、1日を過ごしていました。

今日の休園日投稿は、8月23日に販売開始となりました
「東公園動物園オリジナルグッズ2025」
についてのお知らせです♪

2025年度版オリジナルグッズのラインナップは
・フェイスタオル(ブルー、ピンク):各1600円
・タオルハンカチ(ホワイト、ふじ子):各900円
・日本手ぬぐい:1300円

全て税込みの金額となります。
現在、こちらのグッズはおかげさまで全て完売となりましたが、販売当初より
「お一人さま1種類ずつ」
の購入制限を設けさせていただいていました。
今回は、追加で購入したい!という声にお応えしまして追加販売の予約受け付けをさせていただくことになりました。
以下のURLもしくは、写真2枚目のQRコードよりアクセスしていただき、必要事項をご入力ください。
https://ttzk.graffer.jp/city-okazaki/smart-apply/apply-procedure-alias/goods2025/door

そして今回は、東公園動物園が気になってるけど、遠くて行けないわ…という方がたにも朗報です✉️
こちらのシステムからご予約いただくことで、商品の発送は着払いになりますが、遠方のかたのご注文も可能となっています。
申し込み期限は9月7日(日)までとなりますが、この機会にぜひお求めいただけたらと思います。
グッズ担当の私のイチオシは日本手ぬぐいです!色あい、アイコン的なデザインがされた動物たちがとてもかわいい仕上がりとなっていますよ♪

お手元に届きますのは、10月下旬ごろを予定しています。
それではご注文お待ちしています!

#オリジナルグッズ2025
#フェイスタオル
#タオルハンカチ
#日本手ぬぐい
#手ぬぐい
#東公園動物園の休園日
#東公園動物園
#愛知県
#岡崎市
#動物園
#入園料無料の動物園

 #ありがとう ふじ子デーふじ子の献花台最終日となる本日、皆さんと一緒にふじ子との思い出を分かち合う日として「ありがとう ふじ子デー」を開催させていただきました。9時の開園と同時にたくさんの方がゾウ舎を訪れて、ふじ子が過ごした寝室や放飼場に...
31/08/2025

#ありがとう ふじ子デー
ふじ子の献花台最終日となる本日、皆さんと一緒にふじ子との思い出を分かち合う日として「ありがとう ふじ子デー」を開催させていただきました。
9時の開園と同時にたくさんの方がゾウ舎を訪れて、ふじ子が過ごした寝室や放飼場に入り、皆さんが持っているふじ子との思い出の時間をゆっくり過ごして行かれました。
ふじ子が亡くなってからあまりお客様とお話しをする機会がありませんでしたが、今日一日で本当にたくさんの方とお話しをさせていただきました。皆さんおひとりおひとりに、そして、それぞれのご家族にふじ子との大切な思い出があることを改めて深くふかく感じさせていただきました。
本日、ご来園、ご来場下さった皆さま、これまでふじ子の事を応援し見守ってくださった皆さまありがとうございました。
少し落ち着いたら改めて「ありがとう ふじ子デー」の様子と皆さまへの感謝の気持ちをお伝えさせていただきたいと思います。

#アジアゾウ
#ふじ子
#ありがとう ふじ子デー
#43年間たくさんの思い出をありがとう
#岡崎の宝
#東公園動物園
#愛知県
#岡崎市
#動物園
#入園料無料の動物園

住所

欠町字大山田 1
Okazaki-shi, Aichi
444-0011

営業時間

火曜日 09:00 - 16:30
水曜日 09:00 - 16:30
木曜日 09:00 - 16:30
金曜日 09:00 - 16:30
土曜日 09:00 - 16:30
日曜日 09:00 - 16:30

アラート

岡崎市東公園動物園がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー