日本ペットドッグトレーナーズ協会/japdt

日本ペットドッグトレーナーズ協会/japdt 日本ペットドッグトレーナーズ協会はペットドッグへの正確なトレーニン?
(8)

JAPDT(日本ペットドッグトレーナーズ協会)は、米国APDT (Association of Pet Dog Trainers)の協力を得て発足され、活動しています。
世界に通用する一流のドッグトレーナーを育成するため、世界レベルのカンファレンスやワークショップ、勉強会等を開催しています。

JAPDT座談会 開催のご案内です。2024年6月6日(木)20:00~21:30にZoomを利用したオンラインセミナーを開催いたします。今回の座談会では、参加者の皆様からテーマを集めて皆様で情報共有ができる場を作っていきたいと思います。現...
20/05/2024

JAPDT座談会 開催のご案内です。
2024年6月6日(木)20:00~21:30に
Zoomを利用したオンラインセミナーを開催いたします。

今回の座談会では、
参加者の皆様からテーマを集めて皆様で情報共有ができる場を作っていきたいと思います。

現場では色々な事が起こりますが、”こんな時皆さんどうされてますか?”というテーマを集めて、
座談会に参加しているJAPDTの理事を始め、参加者の皆様との意見交換をしていきたいと思います。

他のトレーナーの皆様と会う機会も少ないと思いますので、
オンラインになりますが色々と情報共有できればと思っております。

皆様からの積極的なご意見ご参加お待ちしております。
JAPDT会員、非会員の方でも無料にてご参加いただけますので、
是非ご興味があればお申込みいただければ幸いです。

JAPDT座談会詳細ページ: https://japdt.com/japdt-zadankai-2

オンライン申し込みページ: https://ws.formzu.net/dist/S67029478/

オンライン申込期間:2024年6月3日(月)24:00まで

JAPDTでは、トレーナー同士の横の繋がりはもちろんですが、
獣医師、動物看護師、ブリーダー、グルーマーの方や動物関連の企業の方など、
他業種との関わりも積極的に繋げられるような企画も進めていきたいと思っていますので、
是非ご利用いただければ幸いです。

今後とも引き続きご愛顧いただきます様よろしくお願いいたします。

JAPDTカンファレンスも2週間後に迫ってまいりました!申し込みは12月22日までになりますが、Live配信でご視聴いただきたい場合は、11月17日(金)までにお申し込みください!今回の講師紹介は、福山貴昭講師です。グルーミングの現場で起こ...
12/11/2023

JAPDTカンファレンスも2週間後に迫ってまいりました!

申し込みは12月22日までになりますが、Live配信でご視聴いただきたい場合は、11月17日(金)までにお申し込みください!

今回の講師紹介は、福山貴昭講師です。グルーミングの現場で起こる犬の攻撃行動に関して色々とお話しいただきます。

グルーマーの皆様はもちろんですが、トレーナーの皆様には他業態を学べる良い機会となります。

11月26日(日)のパネルディスカッションでは、
「現場で起こる犬の攻撃行動を考える」~他業界との連携と今後の課題~ をテーマに色々な専門家の方とディスカッションをします。

グルーマーの渡辺和明先生もお呼びしてお話をしていただくプログラムになっておりますのでお楽しみに!

https://japdt.com/18th-conference-kousi

JAPDTカンファレンス 講師紹介11月24日(金)の最初にご講演いただく吉川先生には、問題行動診断の基礎的な事や身体的疾患との関わり、薬物療法の有効性などお話いただきます。https://japdt.com/18th-conference...
29/10/2023

JAPDTカンファレンス 講師紹介
11月24日(金)の最初にご講演いただく吉川先生には、問題行動診断の基礎的な事や身体的疾患との関わり、薬物療法の有効性などお話いただきます。
https://japdt.com/18th-conference-kousi

Live配信をご視聴希望の方は、申し込み期間も迫っておりますので、お早めにお申込みいただければ幸いです。

オンライン申込期間:
2023年9月29日(金)~ 2023年12月22日(金)24:00まで

※Live配信(11月24日(金)、25日(土)、26日(日))をご視聴希望の方は11月17日(金)24:00までにお申し込みください。

申し込みページは下記となります。
https://japdt.com/18th-entry

2023年も、第18回JAPDTカンファレンスを開催することが決定いたしました!今年のテーマは『犬の攻撃行動』です。攻撃行動のスペシャリスト、マイケル・シカシオ氏の講演も楽しみです!他講師陣についても、順次ホームページで紹介していきますので...
18/08/2023

2023年も、第18回JAPDTカンファレンスを開催することが決定いたしました!

今年のテーマは
『犬の攻撃行動』です。
攻撃行動のスペシャリスト、マイケル・シカシオ氏の講演も楽しみです!

他講師陣についても、順次ホームページで紹介していきますのでお楽しみ。

詳細、お申し込みは日本ペットドッグトレーナーズ協会ホームページよりお願いいたします!

CPDT-KA勉強会 開催のご案内2023年2月21日(火)19:30~zoomにて開催いたします。ご興味のある方は是非ご参加ください。詳細はこちら
24/01/2023

CPDT-KA勉強会 開催のご案内

2023年2月21日(火)19:30~
zoomにて開催いたします。

ご興味のある方は是非ご参加ください。

詳細はこちら

JAPDTでは、世界基準のドッグトレーニングで世界に誇れる「日本の犬文化」を築くために取り組みます。

第17回JAPDTカンファレンスのご案内です!今回のカンファレンスでご講演いただくローラ先生とLive中継で質疑応答が出来ることになりました!今回の企画は、実はローラ先生からのご提案で実施する運びとなりました!11月27日(日)10:00~...
02/11/2022

第17回JAPDTカンファレンスのご案内です!

今回のカンファレンスでご講演いただくローラ先生とLive中継で質疑応答が出来ることになりました!

今回の企画は、実はローラ先生からのご提案で実施する運びとなりました!

11月27日(日)10:00~(1時間程度)

直接ローラ先生とお話できる大変貴重な機会ですので、是非皆様のご参加お待ちしております。

ローラ先生との質疑応答のやり取りは、昨年と今年と英語翻訳でご協力いただいている通訳の藤田則子さんにお願いします。藤田さんはローラ先生と過去にセミナーなどで通訳のお仕事をしている方です。英語が苦手な方でも安心してお任せください!

詳細は下記URLをご参照ください。
https://japdt.com/17th-conference-kousi

Live配信のお申込み期限は11月17日(金)24:00までとなっておりますので、お早めにお申込みいただければ幸いです。
https://japdt.com/17th-entry

当協会の会員専用「ペットドッグトレーナー向け賠償責任保険」の説明会を開催いたします!!1.お申し込み説明会開催日程:2022年10 月14日(金)19:30~オンライン申込期間:2022年10月10日(月)24:00まで詳しくはJAPDTホ...
21/09/2022

当協会の会員専用「ペットドッグトレーナー向け賠償責任保険」の説明会を開催いたします!!

1.お申し込み

説明会開催日程:
2022年10 月14日(金)19:30~

オンライン申込期間:
2022年10月10日(月)24:00まで

詳しくはJAPDTホームページをご覧ください。

第17回 JAPDTカンファレンスのお知らせ今年もJAPDTカンファレンスの開催が決まりました。2022年11月25日(金)~11月27日(日)の三日間開催です。今年のカンファレンステーマは、『人と犬のより良い関係を築くために』~ドッグトレ...
03/09/2022

第17回 JAPDTカンファレンスのお知らせ

今年もJAPDTカンファレンスの開催が決まりました。
2022年11月25日(金)~11月27日(日)の三日間開催です。

今年のカンファレンステーマは、

『人と犬のより良い関係を築くために』~ドッグトレーナーとして出来る事~

です。17回目のJAPDTカンファレンス。
講師陣の皆様が正式に決まりましたのでご案内いたします。

Laura Monaco Torelli (Animal Behavior Training Concepts代表)
森研一獣医師(プラーナ和漢自然医療アニマルクリニック院長)
三浦裕子インストラクター(ペットケアサービスLet’s 代表)
石井あゆみ(アンド・ドッグス株式会社:代表、グルーミング研究家)
高山仁志(立命館大学人間科学研究科後期博士課程
大阪ECO動物海洋専門学校 非常勤講師)
茂木千恵獣医師(アニマルCBD研究会代表獣医師)
奥田順之獣医師(獣医行動診療科認定医
NPO法人 人と動物の共生センター理事長
NPO法人 全国動物避難所協会理事長
ぎふ動物行動クリニック院長)

詳しくはJAPDTホームページをご覧ください。
プログラム内容についても、今後随時更新していく予定です。

皆さま、お楽しみに!

画期的!BIG NEWS‼️この度、JAPDT(日本ペットドッグトレーナーズ協会)が『ペットドッグトレーナー向け賠償保険』を導入します!詳しい保険の内容について、説明会を実施いたしますので、お気軽にご参加ください。JAPDT会員の方でも非会...
07/03/2022

画期的!
BIG NEWS‼️

この度、JAPDT(日本ペットドッグトレーナーズ協会)が

『ペットドッグトレーナー向け賠償保険』を導入します!

詳しい保険の内容について、説明会を実施いたしますので、お気軽にご参加ください。

JAPDT会員の方でも非会員の方でも、説明会は無料でご参加いただけます。

説明会開催日
2022年3月25日(金曜)
19時30分〜

※オンライン申込期間
2022年3月20日(日曜)
24時00分まで

トレーナー仲間をお誘い合わせの上、ご興味のある方皆さんにご参加いただけると幸いです!

詳しくはJAPDTホームページまで。

皆さんこんにちは!2月25日(金)に開催するCPDT-KA勉強会(Zoomオンラインセミナー)の申し込み期限が本日までとなっております。お申込みがお済でない方はお早めに!CPDT-KA勉強会の詳細は下記URLをご参照ください。https:/...
20/02/2022

皆さんこんにちは!
2月25日(金)に開催するCPDT-KA勉強会(Zoomオンラインセミナー)の申し込み期限が本日までとなっております。
お申込みがお済でない方はお早めに!

CPDT-KA勉強会の詳細は下記URLをご参照ください。
https://japdt.com/cpdt-ka-benkyoukai

CPDT-KA勉強会お申込みページは下記URLをご参照ください。
https://ws.formzu.net/fgen/S45501237/

JAPDTでは、世界基準のドッグトレーニングで世界に誇れる「日本の犬文化」を築くために取り組みます。

2021年 第16回JAPDTカンファレンス第16回JAPDTカンファレンスの最後の講演を飾ってくれたのは、一般社団法人the VOICE(ぼいす)代表理事の有動 敦胡(ウドウ アツコ)先生です!犬の感情をより理解するために、とても分かりや...
24/12/2021

2021年 第16回JAPDTカンファレンス

第16回JAPDTカンファレンスの最後の講演を飾ってくれたのは、一般社団法人the VOICE(ぼいす)代表理事の有動 敦胡(ウドウ アツコ)先生です!
犬の感情をより理解するために、とても分かりやすく犬のボディランゲージを解説していただきました!
犬の行動の真意を理解するためには、犬がどのような感情を抱いているのかまで深く読み取る必要があります!動画による解説でとても分かりやすい内容になっておりますので、是非、ご覧ください!

カンファレンスの内容はアーカイブ配信で2021年12月6日~2022年2月7日までご視聴いただけます。
申込期限は明日まで!お見逃しの方は是非こちらでお申し込みください!

https://japdt.com/16th-entry
申し込み期限:2021年12月25日
視聴期間:2022年2月7日

第16回カンファレンス3日目:有動 敦胡(ウドウ アツコ)
タイトル:「ボディランゲージへの理解がトレーニングをより深遠なものへとトランスフォームする」
講演概要はこちら:https://japdt.com/16th-conference-kousi

●カンファレンス受講者の感想

・とてもわかりやすく解説してくださり、今一度ボディランゲージを読むことも意味、そして何が大切か?を改めて知る子と、学ぶことができました。柔らかいトークとなんか、録画を感じさせない雰囲気作りなどもすごいなぁと思いました。

・ボディランゲージについて改めて深く知ることができました。ドギーランゲージの本を自分も読んでみようと思います。人が見ている視線・犬の見ている視線の違いをみて、人の表情ではなく全体の動きを見ていることがわかり、新しい知識が増えました。また講義を聴かせていただきたいです。

・応用行動分析に基づく講座は実際の犬達と接していると、最も役に立つ理論だと常に感じていますので、今回のセミナーは本当に色々な面で直ぐに役立つ物でした。

・大変わかりやすく、かわいい絵で入りやすかったです

2021年 第16回JAPDTカンファレンス家庭動物住環境研究家、一級建築士、博士(工学)の金巻とも子先生には、犬の行動に影響を与える住環境の要因についてご講演いただきました!犬の行動は遺伝的な要因や学習のみではなく、環境の要因も大きくかか...
23/12/2021

2021年 第16回JAPDTカンファレンス

家庭動物住環境研究家、一級建築士、博士(工学)の金巻とも子先生には、犬の行動に影響を与える住環境の要因についてご講演いただきました!
犬の行動は遺伝的な要因や学習のみではなく、環境の要因も大きくかかわってきます。犬の行動を専門家として、ドッグトレーナーも住環境の影響について知識を深める必要があります。今回のカンファレンステーマとても即した内容となる金巻先生のご講演は必見です!
カンファレンスの内容はアーカイブ配信で2021年12月6日~2022年2月7日までご視聴いただけます。
申込期限が差し迫っておりますので、お見逃しの方は是非こちらでお申し込みください!

https://japdt.com/16th-entry
申し込み期限:2021年12月25日
視聴期間:2022年2月7日

第16回カンファレンス3日目:金巻 とも子(カネマキ トモコ)
タイトル:
犬との暮らしを家庭動物共棲住環境システムで考える
-犬の行動に影響を及ぼす住環境の構造的課題-

講演概要はこちら:https://japdt.com/16th-conference-kousi

●カンファレンス受講者の感想

・住環境における生活環境の部分においては、関係や暮らし、教育ができる素地であり、一番過ごす時間の長い空間となるため、ここは環境要因を学ぶ上ですごく勉強になりました。床素材や天上、壁なども含め、具体的なアドバイスがあり、自分がそうした住環境を考える上での指針があまりありませんでしたが、住宅で工夫できるポイントなどを知ることができ、犬達に置かれている状況なども犬視点から考えることが出来、良い内容でした。一日目の志田先生の話と繋げて考えたりしていく上で、効率よく部屋を暖めて、心地よい循環を作るための空調の設置の仕方なども是非学んでみたいと思いました。

・トレーナーとして、過ごしている場所やクレートの位置やトイレの位置などに目を向けることはありますが、住環境・素材などについて詳しく勉強できる機会が無かったので講義を聴かせていただき、知識が深まりました。

・トレーニングにおいての環境管理は絶対条件であるので、お家の中からシステム化するのは理想であると思いました。それでもどんなに環境を整えてもやっぱりトレーニングをしていくことが必須だな・・・そして環境を整えるのにはお金も必要だな・・・とも。それでもできる事はやるべきだと改めて感じました!

2021年 第16回JAPDTカンファレンスケン・ラミレズ先生の最終日の講演は「複数の動物とのトレーニング」多頭飼いが増えている中、現場でも多頭飼育に関する様々な問題について相談を受ける機会も多いのではないでしょうか?カンファレンスの内容は...
22/12/2021

2021年 第16回JAPDTカンファレンス
ケン・ラミレズ先生の最終日の講演は
「複数の動物とのトレーニング」
多頭飼いが増えている中、現場でも多頭飼育に関する様々な問題について相談を受ける機会も多いのではないでしょうか?

カンファレンスの内容はアーカイブ配信で2021年12月6日~2022年2月7日までご視聴いただけます。
申込期限が差し迫っておりますので、お見逃しの方は是非こちらでお申し込みください!

https://japdt.com/16th-entry
申し込み期限:2021年12月25日
視聴期間:2022年2月7日

第16回カンファレンス3日目:Ken Ramirez (ケン・ラミレズ)
タイトル:「複数の動物とのトレーニング:Working with More than One Animal」
講演概要はこちら:https://japdt.com/16th-conference-kousi

●カンファレンス受講者の感想

・動物の学習について総合的にとらえながら説明し、実践指導されているケン先生の講座は、アニマルラーニングを学ぶ上で一番わかりやすく、またトータル的な視点で学べてすごくよかったです。犬への教育をしていく上で、一番の基礎となる部分なので、様々な状況下での教え方など、学ぶことが出来てよかった。

・複数の動物を扱うときに良い子にしている犬ばかり褒めてしまうこと、自分にありました。今回のケン先生の講義内容を聞き、何を褒めるのか1頭1頭考えるきっかけをいただけました。

・3日に渡り、いろいろな動物とのトレーニングの工夫が大変楽しく参考になりました。また是非ともケン先生の講義を聞きたいです

2021年 第16回JAPDTカンファレンスブログサイト「犬曰く」運営者&ドッグライター 藤田りか子(フジタリカコ)先生には、学習理論を越えた犬との関係づくり方法についてご講演いただきました!理論ばかりではなく気持ちでつながる犬との関係の築...
17/12/2021

2021年 第16回JAPDTカンファレンス
ブログサイト「犬曰く」運営者&ドッグライター 藤田りか子(フジタリカコ)先生には、学習理論を越えた犬との関係づくり方法についてご講演いただきました!理論ばかりではなく気持ちでつながる犬との関係の築き方。家庭犬のトレーナーにも必見の内容です!

カンファレンスの内容はアーカイブ配信で2021年12月6日~2022年2月7日までご視聴いただけますので、お見逃しの方は是非こちらでお申し込みください!

https://japdt.com/16th-entry
申し込み期限:2021年12月25日
視聴期間:2022年2月7日

第16回カンファレンス2日目:藤田りか子(フジタリカコ)
タイトル:「どうして学習理論だけじゃ犬と仲良くなれないの?」
講演概要はこちら:https://japdt.com/16th-conference-kousi  

●カンファレンス受講者の感想
・動画での解説が理解しやすく楽しく拝聴させていただきました。競技や狩猟そして野生といった視点が大変興味深く、今後自分のトレーニングを考察する視野を広げたいと感じます

・科学的、陽性強化に走りすぎて、私達はコミュニケーションや感情を見失っている現状を、飼い主さんを通じて最近感じていて、そのもやもやがすっきりとした。
クリッカーを使っているトレーナーさんの指導を受けたからヘルプが多く、感情の応答性がわからず不安が強化されているのに、無表情でクリック&トリーツだけ一所懸命やることで、おやつは食べているだけで、より犬や音への過敏性が強まり、吠えがひどくなったケースが多くなってきていましたが、りか子先生の話と北條先生の話で、感情の応答性の指導をして改善できた理由が実感できた。ストレスをかけないという方法がいいと言って提供しているが、実際はストレス弱化された犬が増えてきている。その中での愛着や、ストレス耐性の大切さ、ルールという中で、培われる衝動性など、学習ができる素地を整えることにもっとフォーカスしていくことが、一般の飼い主さんには重要で、こうした話はそうした原点や初心に戻る上で大切だと感じました。

・飼い主の感情や心理面の影響をあらためてかんじました。愛着で安全、回避、不安とあり、飼い主が人への愛着の傾向と自分の愛犬への傾向が違う場合もあるので(人へは回避、犬へは安全など)その場合などもう少し掘り下げた実験結果があると犬の行動心理分析として興味がとてもあります。

・学習理論だけではうまくいかないこと、またそれ以外で自然に対応していたことを改めて考えさせられ、クライアントに対して、その部分も伝える必要があると感じられた。

2021年 第16回JAPDTカンファレンス臨床心理士・公認心理師 北條みき先生には、ドッグトレーナーがなかなか普段学ぶことができない飼い主さんの心理についてご講演いただきました!とにかく先生のお人柄がとっても素晴らしく、気さくでお話がとて...
10/12/2021

2021年 第16回JAPDTカンファレンス
臨床心理士・公認心理師 北條みき先生には、ドッグトレーナーがなかなか普段学ぶことができない飼い主さんの心理についてご講演いただきました!とにかく先生のお人柄がとっても素晴らしく、気さくでお話がとても楽しいです!実際の現場では犬のトレーニング技術だけでなく、飼い主さんに寄り添いわかりやすい指導を行っていくスキルも必要になります。他ではなかなか聴く機会が持てない貴重な内容を是非、アーカイブでご視聴ください!

カンファレンスの内容はアーカイブ配信で2021年12月6日~2022年2月7日までご視聴いただけますので、お見逃しの方は是非こちらでお申し込みください!

https://japdt.com/16th-entry
申し込み期限:2021年12月25日
視聴期間:2022年2月7日

第16回カンファレンス2日目:北條 美紀(ほうじょう みき)
講演① タイトル:「問題」は犬と人との関係の中に ~感情は感染する
講演② タイトル:犬を幸せにする「人の」ストレス耐性 ~人にも使ってる?学習理論

講演概要はこちら:https://japdt.com/16th-conference-kousi  

●カンファレンス受講者の感想

・使役犬の訓練士と家庭犬トレーナーを区別する時、やはりこの飼い主さんの心や感情を扱えるスキルを習得しているか?していないか?で区別することができる。これから家庭犬トレーナーとしてのレベルアップ、スキルアップとして動物福祉や学習ばかりに目を向けていては、本来の公平性のある”暮らしの構築”ができない。その飼い主さんのタイプと影響をしり、飼い主さんをうまくケアできてこその、犬の安定と学習や改善もできていくので、先生の話は飼い主さんが求めているトレーナーへのニーズにお応えしていくために必須の知識と実践スキルだと思います。ここが足らないことが、日本でトレーニング普及が進まない一つであり、飼い主さんのトレーナーへの防衛、回避に繋がっている部分でもあるので、ここは外せないこれから家庭犬トレーナーに必要な内容でした。私も犬ではなく、飼い主さんのケアを知れたことで、犬も改善していった成功例が増えているので、トレーナーのこだわりよりも飼い主さんが求める愛犬との暮らしを構築する指導スキル習得が大切だと思います。時間を忘れるくらい、やはり今年も楽しく学べました。

・大変楽しかったですし、目から鱗というか、耳が痛いというか、、、。
「あ~、やっちゃってたな。。。」と思うことがたくさんあり、頭を抱えたりうなずきながら拝聴させていただきました。
また北條先生のお話聞きたいです!!

・人間相手のコンサルティングを、うまく犬のケースに当てはめて解説されて、理解しやすい内容でした。北條先生のユーモラスで的確な話術が魅力的でした。

・もっとお話を聞きたいですし、もっと理解を深めたいと率直に感じました。すでにアーカイブが待ち遠しいです

2021年 第16回JAPDTカンファレンスKaren Pryor Clicker Training(カレン・プライヤー・クリッカー・トレーニング)の上級副社長および主席トレーニング役員を務めているKen Ramirez (ケン・ラミレズ)...
05/12/2021

2021年 第16回JAPDTカンファレンス
Karen Pryor Clicker Training(カレン・プライヤー・クリッカー・トレーニング)の上級副社長および主席トレーニング役員を務めているKen Ramirez (ケン・ラミレズ)先生には、初日に引き続き二日目も理論的な問題行動の解決方法についてご講演いただきました!

カンファレンスの内容はアーカイブ配信で2021年12月6日~2022年2月7日までご視聴いただけますので、お見逃しの方は是非こちらでお申し込みください!

https://japdt.com/16th-entry
申し込み期限:2021年12月25日
視聴期間:2022年2月7日

第16回カンファレンス2日目:Ken Ramirez (ケン・ラミレズ)
タイトル:「問題解決に向けて」
講演概要はこちら:https://japdt.com/16th-conference-kousi   

●カンファレンス受講者の感想

・基本的な要因や学習理論におけるバランスなど、学習のベースになる部分を再認識し、ダメにフォーカスするのではなく、良いことを教えていく思考と視点で犬と向きあうように指導していくことが大切だと思いました。海外の人、日本人との違いもあり、日本の場合は、飼い主さんのケアをしていかないとここが活かせない現状もあるので、基礎学としてしっかりと覚えておきたい。

・2日に渡り非常に理論的でわかりやすく、アプローチも具体的で参考になりました。何より彼の犬の立場に立った視点は、トレーナーとしての憧れですし、目指したいところです。ありがとうございました!

・素晴らしい講義内容でした。経験豊富なMr.ケンの話は本当に面白いかったです!もっとたくさんのケーススタディーの話やエピソードなどを聞きたいと思いました。ありがとうございました。

・本日もKenさんのレクチャーを堪能しました。とても巧みに構成された文脈と語り口の上手さに魅せられます。特に今日の講義は、システマティックなカウンセリングのノウハウが、実際に自分が行っているカウンセリングのケースに照らし合わせながら、とても参考になる内容でした。ありがとうございました。

2021年 第16回JAPDTカンファレンスドッグライター 尾形聡子先生には、多くの研究結果をもとに犬の攻撃性に影響を与える様々な要因についてご講演いただきました!問題行動の中でも攻撃行動は深刻化しやすいため、行動修正に携わるドッグトレーナ...
03/12/2021

2021年 第16回JAPDTカンファレンス
ドッグライター 尾形聡子先生には、多くの研究結果をもとに犬の攻撃性に影響を与える様々な要因についてご講演いただきました!問題行動の中でも攻撃行動は深刻化しやすいため、行動修正に携わるドッグトレーナーにとって必須な内容ばかりです!

カンファレンスの内容はアーカイブ配信で2021年12月6日~2022年2月7日までご視聴いただけますので、お見逃しの方は是非こちらでお申し込みください!

https://japdt.com/16th-entry
申し込み期限:2021年12月25日
視聴期間:2022年2月7日

第16回カンファレンス1日目:志田 有美佳(シダ ユミカ)
タイトル:「攻撃性をつくりだすもの〜遺伝子、環境、エピジェネティクス」
講演概要はこちら:https://japdt.com/16th-conference-kousi  

●カンファレンス受講者の感想

・データが豊富でスゴイ!の一言に尽きました。アーカイブを繰り返し拝聴させていただき、理解を深めていきたいと思いました。

・遺伝子の話は自分で調べても難しくて理解できなかったので説明があってありがたかったです

・難しい言葉がありましたが、遺伝性がとか言われている部分がすべてではないということを知るきっかけになった。何事もそうした用語を並べれば、それらしく聞こえますが、しっかりと理解して使わないと間違った概念を広めてしまうリスクがあるので、今日の話はしっかりと復習して、これからのサポートに活かせるようにしていきたいと思います。

・今までにない視点だったので、興味深かったです。特に興味があるものは論文読んでみようと思います。

2021年 第16回JAPDTカンファレンス都岡動物病院副院長 志田先生にも大変素晴らしい「目から鱗!」のトレーナーにとって大変有意義な内容をご講演いただきました!カンファレンスの内容はアーカイブ配信で2021年12月6日~2022年2月7...
01/12/2021

2021年 第16回JAPDTカンファレンス
都岡動物病院副院長 志田先生にも大変素晴らしい「目から鱗!」のトレーナーにとって大変有意義な内容をご講演いただきました!

カンファレンスの内容はアーカイブ配信で2021年12月6日~2022年2月7日までご視聴いただけますので、お見逃しの方は是非こちらでお申し込みください!

https://japdt.com/16th-entry
申し込み期限:2021年12月25日
視聴期間:2022年2月7日

第16回カンファレンス1日目:志田 有美佳(シダ ユミカ)
タイトル:「感覚障害から引き起こされる犬の行動」~常同障害へのアプローチ
講演概要はこちら:https://japdt.com/16th-conference-kousi

◆カンファレンス受講者の感想

●トレーニングをする上で、なめる、毛をかじる、尾追いなどは年々増加しており、目にすることが増えてくる一方、それは精神的な病気が原因で起こされていると精神薬が多剤多量処方されている(改善しないので種類と量を増やしていく)現状があり、それで朦朧とさせている状態を改善したとしている現状に、正直、疑問と大丈夫なのか?という心配があった。しかし、先生の話を聞きやはり獣医師として、すべきところはここではないか?と強く想い、そのなかで私達トレーナーが提供する方法も、こうして犬の脊椎脊髄や神経にダメージを与えているようなことも知り、方法も改善しながら、根本的なやはり体の異変を発見して頂き、その上で改善をしていく指導を頂きながら我々が取り組んでいくことがすごく大切で必要だと感じました。これを調べてくれる先生がみえるのか?まずはそこからがスタートになりますが、今日の視点から今一度、咬む、自傷行為、舐める、尾追いを注意深くみて、感覚障害が起こっていないか?受診のきっかけとなれるようにし、犬達と飼い主さんのサポートがしたいと強く想いました。

●常同障害は、ストレスという見方が多かったし、そういう勉強会やセミナーも受講してきたが、今回の感覚障害から引き起こされている可能性や治療経緯を知ることができて、大変勉強になった。どの神経がどの部分に影響し、どうのようにマッサージなどするかなど、すぐに活かせる内容も多く、嬉しい。

●行動学的にかくやなめるやいろいろ分析はある程度できますが、このように神経学分野が日常に大きく関わっていたことがとても勉強にならりました。現在のクライアントでも数頭該当しているように思います。飼い主さまと獣医と連携とりながら少しでも改善につなげていけるよう早速とりくみます。特に暖めることは自分でいぜんから皆さんにしつこくすすめていて、間違っていなかったと再認識ができたのもかなり勉強になりました。

●このようなアプローチを今回初めて聞いて目から鱗でした。大変興味深く、獣医師、トレーナー、グルーマーなど犬にかかわるプロフェッショナルが協働、知識を互いにアップデートすることが急務であることを再認識しました。ありがとうございます!

2021年 第16回JAPDTカンファレンス多くの方にご参加いただき、大盛況のうちに無事、Live配信を終えることができました!ご参加いただいた皆様には心より感謝いたします!受講者の皆様からは大変ありがたく素晴らしいご感想をいただきましたの...
29/11/2021

2021年 第16回JAPDTカンファレンス
多くの方にご参加いただき、大盛況のうちに無事、Live配信を終えることができました!
ご参加いただいた皆様には心より感謝いたします!
受講者の皆様からは大変ありがたく素晴らしいご感想をいただきましたので随時ご紹介させていただきます。

カンファレンスの内容はアーカイブ配信で2021年12月6日~2022年2月7日までご視聴いただけますので、お見逃しの方は是非こちらからお申し込みください!

https://japdt.com/16th-entry
申し込み期限:2021年12月25日
視聴期間:2022年2月7日

第16回カンファレンス1日目:Ken Ramirez(ケン・ラミレズ)
タイトル:「問題解決に向けて①」※日本語字幕付き
講演概要はこちら:https://japdt.com/16th-conference-kousi

●カンファレンス受講者の感想
・とても実践的であり、健康に注視した内容はとても興味深かったです。獣医師、トレーナー、看護師、グルーマーあらゆる職種が職種的な優劣をつけることなくそれぞれが得た知識や経験を共有してそれぞれの仕事にフィードバックすることができれば素晴らしいことと感じることができました

・Kenさんの講義は、期待以上でした。ゆるぎない動物に寄り添った信念とトレーニングスキルを尊敬しています。本当にお話が生き生きとして楽しく、また豊富な事例に興味が尽きません。Kenさんの英語もわかりやすく、3日間たっぷりお話が聞けるのが楽しみです。素晴らしい講師をお招きいただき、ありがとうございました。

・自信が大切にしているトレーニングの哲学と同様のカラーで、それがわかりやすい言葉にされて、まとめていただいていたので、大変分かりやすく勉強になりました!!

・トレーナーの哲学や問題解決に向けてのステップを改めて勉強ができ、今後のトレーニングに活用していきたいと思いました。

・あらためてトレーナーが冷静かつ客観的に飼い主とむきあい問診や指導をしていかなければならないかが理解できました。

JAPDTでは、世界基準のドッグトレーニングで世界に誇れる「日本の犬文化」を築くために取り組みます。

カンファレンスも3日目、いよいよ最終日となりました。現在、ペットを取り巻く環境を多角的視点から捉えるというテーマに沿って、家庭動物住環境研究家、一級建築士、博士(工学)一級建築士事務所 かねまき・こくぼ空間工房 主宰工学院大学建築学部建築学...
28/11/2021

カンファレンスも3日目、いよいよ最終日となりました。
現在、ペットを取り巻く環境を多角的視点から捉えるというテーマに沿って、

家庭動物住環境研究家、一級建築士、博士(工学)
一級建築士事務所 かねまき・こくぼ空間工房 主宰
工学院大学建築学部建築学科 非常勤講師

金巻とも子先生の講義です。

今まで考えたことのない視点からの講義なので、とても興味深いです。

この後は、KPA(カレンプライヤーアカデミー)認定トレーニングパートナーであり、ドッグトレーナーである有動敦胡トレーナーより、

昨年10月にイラストレーターのリリ・チンさんが上梓された書籍『Doggie Language』を参考に、代表的なボディランゲージを紹介しながら「ボディランゲージへの理解がトレーニングをより深遠なものへとトランスフォームする」というテーマでお話しいただきます。

皆様からのアンケートをスタッフたちも楽しみにしておりますので、ぜひ忌憚なきご意見をお寄せください。
心よりお待ちしております。

2日目、北條美紀先生の講義です。クライアントさまからの依頼を受けて、お仕事をさせていただくサービス業であるトレーナー。クライアントさまのモチベーションをあげ、信頼していただくためにも、非常に勉強になる内容ばかりです。
27/11/2021

2日目、北條美紀先生の講義です。
クライアントさまからの依頼を受けて、お仕事をさせていただくサービス業であるトレーナー。

クライアントさまのモチベーションをあげ、信頼していただくためにも、非常に勉強になる内容ばかりです。

カンファレンス1日目。たくさんの方々にご視聴いただいています。トレーナーとして、知らなかった目から鱗の内容もたくさん!実り多いカンファレンスとなることを願ってます。カンファレンスはアーカイブ配信もありますので、リアルタイム受講でなくとも、お...
26/11/2021

カンファレンス1日目。
たくさんの方々にご視聴いただいています。

トレーナーとして、知らなかった目から鱗の内容もたくさん!

実り多いカンファレンスとなることを願ってます。

カンファレンスはアーカイブ配信もありますので、リアルタイム受講でなくとも、お申込みいただけます。

with
・・・
今日からJAPDT(日本ペットドッグトレーナーズ協会)カンファレンス、三日間スタートです。

Ken Ramirezの「problem Solving」はもちろん、

志田有美佳先生の
「感覚障害から引き起こされる犬の行動」~常同障害へのアプローチ、

尾形聡子先生の
「攻撃性をつくりだすもの〜遺伝子、環境、エピジェネティクス」

等々、どれもトレーナーの皆さまには興味深く、見逃せない内容となっております!

無事に皆様にとどきますように。
受講される皆さま、どうぞお楽しみに。

第16回JAPDTカンファレンス オンライン申し込み受付中!https://japdt.com/16th-entryオンライン申込期間: 2021年10月16日(土)10:00~12月19日(日)24:00まで※Live配信(11月26日、...
22/10/2021

第16回JAPDTカンファレンス オンライン申し込み受付中!
https://japdt.com/16th-entry

オンライン申込期間: 2021年10月16日(土)10:00~12月19日(日)24:00まで
※Live配信(11月26日、27日、28日)をご視聴希望の方は11月19日(金)24:00までにお申し込みください。

講師情報も更新いたしましたので併せてご覧ください!
https://japdt.com/16th-conference-kousi

JAPDTでは、世界基準のドッグトレーニングで世界に誇れる「日本の犬文化」を築くために取り組みます。

第16回JAPDTカンファレンス 講師紹介!今回の講師のご紹介は、「志田有美佳」先生です。志田先生には、2021年11月26日(金)に、常同障害へのアプローチに関してご講演いただきます。https://japdt.com/16th-conf...
20/10/2021

第16回JAPDTカンファレンス 講師紹介!
今回の講師のご紹介は、「志田有美佳」先生です。
志田先生には、2021年11月26日(金)に、
常同障害へのアプローチに関してご講演いただきます。
https://japdt.com/16th-conference-kousi

志田先生は、都岡動物病院(ツオカドウブツビョウイン)副院長
で一般診療を通じて予防医療と治療後のケアに重点を置き、病氣・ケガ・問題行動は、生活習慣とつきあい方で予防できるとして、治療後のケアについても再発防止に重点をおいて診療されております。今回は常同障害を見分けるポイントと予防や改善方法をご講演いただきます!

これからもカンファレンス情報をUPしていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

第16回JAPDTカンファレンス 講師紹介!今回の講師のご紹介は、「北條美紀」先生です。北條先生には、2021年11月27日(土)にご講演をいただきます。https://japdt.com/16th-conference-kousi 北條先...
30/09/2021

第16回JAPDTカンファレンス 講師紹介!

今回の講師のご紹介は、「北條美紀」先生です。
北條先生には、2021年11月27日(土)にご講演をいただきます。
https://japdt.com/16th-conference-kousi

北條先生は、人の臨床心理士で北條みき心理相談室にて、個人カウンセリングを中心にご活躍されており、「犬曰く」のwebサイトにて、飼い主心理に関する記事も担当されております。

昨年のJAPDTカンファレンスでもご講演をいただきましたが、今回の講演では、「犬が幸せに暮らす」ためにはどうすればよいのか? 人間の心理学のプロフェッショナルが考える「人と犬の関係」とはどのような物なのか?私たち人間に必要な視点や態度など、いつもとは違う観点から考える講演となっておりますので必見です!

これからもカンファレンス情報をUPしていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。

JAPDTでは、世界基準のドッグトレーニングで世界に誇れる「日本の犬文化」を築くために取り組みます。

第16回JAPDTカンファレンスのご案内です!https://japdt.com/16th-conference-kousi告知が大変遅れておりまして申し訳ございません。順次情報UPしていきますので、引き続きよろしくお願いいたします!今回の...
17/09/2021

第16回JAPDTカンファレンスのご案内です!
https://japdt.com/16th-conference-kousi
告知が大変遅れておりまして申し訳ございません。
順次情報UPしていきますので、引き続きよろしくお願いいたします!

今回のカンファレンスでは、海外講師のKen Ramirez (ケン・ラミレズ)先生にご講演をいただくこととなりました。

Ken先生はKaren Pryor Clicker Training(カレン・プライヤー・クリッカー・トレーニング)の上級副社長および主席トレーニング役員で、米国最大のドッグトレーナー協会APDTの2021年カンファレンスのClosing Keynoteも任されている大変著名な先生です。https://apdt.com/apdt-conference-2021/

今回は来日が難しく大変残念ではございますが、録画動画にてご参加いただきます。トレーニング専門用語にも明るい翻訳の方に日本語字幕を依頼していますので、安心してご覧いただけると思います!

この他にも、各分野の専門家の先生をお呼びしておりますので、
皆様もご一緒にご参加いただき最新の情報を共有し、全国各地で発信していただければ幸いです。

これからも随時JAPDTカンファレンスの情報をUPしていきますので、是非一度当協会のHPをご覧ください!

9月23日(木・祝)19:30~ 第2回JAPDT座談会(オンラインZoomにて)の詳細をHPにてUPしました!https://japdt.com/zadankai-2お申込みは明日、9月4日(土)9:00~9月21日(火)24:00までと...
03/09/2021

9月23日(木・祝)19:30~ 第2回JAPDT座談会(オンラインZoomにて)の詳細をHPにてUPしました!
https://japdt.com/zadankai-2

お申込みは明日、9月4日(土)9:00~9月21日(火)24:00までとなっております。

今回のテーマは「トレーニング中の食に関する悩み。」
食への食いつきが悪い、食べ物やトリーツが強化子にならない場合など、皆さんはどうされていますか?

ご興味のある方は是非ご参加ください!

JAPDTでは、世界基準のドッグトレーニングで世界に誇れる「日本の犬文化」を築くために取り組みます。

来たる9月23日(祝・木)19時30分~JAPDTで座談会を行います。(オンライン、Zoomにて)今回のテーマは「トレーニング中の食に関する悩み。」食への食いつきが悪い、食べ物やトリーツが強化子にならない場合など、皆さんはどうされていますか...
03/09/2021

来たる9月23日(祝・木)19時30分~JAPDTで座談会を行います。(オンライン、Zoomにて)

今回のテーマは「トレーニング中の食に関する悩み。」
食への食いつきが悪い、食べ物やトリーツが強化子にならない場合など、皆さんはどうされていますか?

ぜひトレーナー同士で情報を共有しましょう。
会員・非会員関係なくご参加いただけます。
またトレーナーだけでなく、飼い主さん、トリマーさん、獣医さんのご参加も大歓迎です。

また今回の座談会のテーマに沿って、10月にはJAPDT会員向けに講師をお招きして、この食に関する問題(疾病含む)について勉強会を実施する予定です。

まずは9月の無料オンライン座談会にふるってご参加ください。
お申し込みは9月4日より開始いたします。

HPからお申込となりますので、チェックしてみてくださいね。

住所

中央区氷川町3/3
Sagamihara-shi, Kanagawa
2520215

営業時間

月曜日 10:00 - 17:00
火曜日 10:00 - 17:00
水曜日 10:00 - 17:00
木曜日 10:00 - 17:00
金曜日 10:00 - 17:00

電話番号

+81427190619

ウェブサイト

アラート

日本ペットドッグトレーナーズ協会/japdtがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

日本ペットドッグトレーナーズ協会/japdtにメッセージを送信:

ビデオ

共有する

カテゴリー

ペット店付近


ドッグトレーニングのその他Sagamihara-shi

すべて表示