1/2 Hounds AQUA

1/2 Hounds AQUA 高齢犬、障害のある犬たち、運動不足気味な犬たちのための、健康寿命を?

1/2 Hounds 本店 2009年12月12日開始
札幌市南区石山2条6丁目7−83
011-301-5552
https://www.facebook.com/one.to.hounds/community/

1/2 Hounds AQUA 2020年12月12日開始
札幌市中央区南23条西11丁目2-3
011-556-6996

14/02/2025

2025/2/14

㊗️15周年㊗️
おかげさまで、1/2 Houndsは2024年12月12日に15周年を迎えることができました。皆様のおかげです。ありがとうございます!これからも一層、他にはない皆様の場所を目指していきます。よろしくお願いいたします!

▶️今日の様子はYouTubeでも動画配信しています。Facebookで見れない方、YouTubeでご覧になりたい方は、こちらで登録!
→→ www.youtube.com/

▶️野外活動・屋外の様子
→→ https://www.youtube.com/channel/UCwjY5d6XhYwRj3MGDWFOfCA

▶️リハビリ・フィットネス・保育園・店内の様子 
→→ https://www.youtube.com/channel/UCsQMOSFrP-0h-aOD92OnabQ


💪💪「貯筋」をしましょう!💪💪 筋肉を蓄えておけば、高齢になった時に役立ちます!まだ動けるうちからしっかりと貯筋です!筋力維持には月2回、変化や結果を求める場合は月4回以上のリハビリ・フィットネスを目指しましょう!

🌸フィットネス幼稚園・ホテル(素泊まり)・保育園組

らっち
久しぶりに登場したね!前に足を痛めて手術になったと言うラッチ。それからといいうものここに来ても他のお友達と遊ばせてもらえなく、ケージの中から指をくわえて、恨めしそうに見ているのみの時間を過ごしていた。それがだんだんと回復にあたり、そして今日ついに幼稚園解禁になったのだが、でもやはり他の子たちとの交わりっぷりはかなり激しい。あまりにも激しくて、他の子たちがかなりドン引きだ。とにかく相手にかまって欲しいラッチは「やめろよ」と相手から一喝される行為でさえ、喜んでしまっているくらいだから、よほど遊びたいに違いない。そりゃそうだよね。遊びたい盛りに遊ばせられなかったもんね。今正直あまりにも久しぶりすぎるので、どこまで回復しているのか分かりかねる。いまだにはしゃぎすぎたら隔離をしてと言う指示が入っているくらいだからまだ完全復帰と言うわけではないのだろう。プールをさせてみたいものだが、初めてのプールの中では不規則な足の動かし方をしてしまうので、それが今の状態にはやらせて良いものなのかどうなのか・・・。なので、安全策として水中トレッドミルでしっかりと管理された元、全身運動してもらうことになった。最初は目を点にさせ「?」がたくさん頭から浮かんでいたが、だんだんと要領を得てきたらしい。しっかりとスピードをつかめてからは、ラッチの真面目な顔を初めて見せてきた。淡々と、「無」になって走る姿があった。

あいちゃん
あいちゃんの体重測定がまだまだきわどいところを行ったり来たり続けている。一時期はこの体重のせいか動きたがらなかった感じのあいちゃんだったが、最近はこの体重に慣れてきたのか、目立って動かなくなることがなくなってきた気がする。まんまるな体をブルンブルンふるわせながら走り回っている。体重に慣れる…それってよしあしだよなぁ…。プールの中では、くるーんとやるのを見せかけて、水から上がろうとするのは未だ絶賛続行中だ。そして水中トレッドミルでは頑張ってくれるものの、私が他のことに気をそれてあいちゃんを見つめていないことがわかれば、後ろに流されていて「私やらないわよ」という顔をしてくる。運動はね、自分のためにするんだよ。私に見られているから走ると言うものじゃないんだよ。…って犬に言ってもしょうがないか。

ちぃちゃん
近くに行けばものすごい喜んでくれるのに、その距離が1メートル以上になってしまうともう動いてくれない。こっちから来てもらえるってわかってるんだね。自分でこようとする努力してくれないもんな。一旦運動モードに入ればアスリートのちいちゃんだ。昔膝の皿が落ちると言うこともあったが最近の運動中には膝が落ちるということは全く見られなくなっている。むしろしっかりとはまっているから、安心して運動させれるようになった。ちいちゃんもかれこれ長い間来てくれてるよねー。これからも引き続き頑張っていこう!


お泊まり中の茜ご飯もよく食べ良いうんこもする。お水を飲む時がかなり限られているので、うんこの硬さが心配されるところではあるが、それでも毎回いい硬さのうんこがおむつの中に生まれている。今日もボールプールの中をてくてくよちよちと円を描いて歩き続けている。どこかの隙間にはまるということがないから、茜のか細い、蚊が飛んでいるような音の声は今日は一切聞こえていない。今日は歩く前のストレッチではなく、歩いた後のストレッチとなるから、体がほんのり暖まった後に夜ご飯となりそうだね。

Kaz

🌸家族同伴リハビリ・フィットネス組

今日はなし!

運動っていいね!
明日も頑張ろう!

14/02/2025
13/02/2025

2025/2/13

㊗️15周年㊗️
おかげさまで、1/2 Houndsは2024年12月12日に15周年を迎えることができました。皆様のおかげです。ありがとうございます!これからも一層、他にはない皆様の場所を目指していきます。よろしくお願いいたします!

▶️今日の様子はYouTubeでも動画配信しています。Facebookで見れない方、YouTubeでご覧になりたい方は、こちらで登録!
→→ www.youtube.com/

▶️野外活動・屋外の様子
→→ https://www.youtube.com/channel/UCwjY5d6XhYwRj3MGDWFOfCA

▶️リハビリ・フィットネス・保育園・店内の様子 
→→ https://www.youtube.com/channel/UCsQMOSFrP-0h-aOD92OnabQ


💪💪「貯筋」をしましょう!💪💪 筋肉を蓄えておけば、高齢になった時に役立ちます!まだ動けるうちからしっかりと貯筋です!筋力維持には月2回、変化や結果を求める場合は月4回以上のリハビリ・フィットネスを目指しましょう!

🌸フィットネス幼稚園・ホテル(素泊まり)・保育園組

タンク
今日はタンクのみのAQUAだとな?!水中トレッドミルでは、水の粘力で足の甲が返らないのではあるが、重力のみの陸上だとちゃんと足が返っている。今日は久しぶりにトレッドミルをやってみようか!と、おやつを用意してスタート。前のようにスピードを重視することではなく、後ろ足をゆっくりと力強く歩いてもらうための今日のトレッドミル。すると、まさかのおやつをあげる必要もなく、どんどんと歩き続けてくれる。後半は、涎も垂らしながらゼーゼーと歩いているものの、大した頑張りっぷり!スピードは遅いとはいえ、傾斜もしっかりとつけているから、後ろ足には効いてきていることだろう。もう時間いっぱい終わるという頃に、偉かったね!とのご褒美を兼ねておやつを差し出してみた。さすがに前に出てくる筋力がもうなかったみたいだが、でもおやつを口に入れた途端、ヘナヘナと崩れ落ちていった。・・・緊張の尾が切れたかのように・・・。頑張ったんだね〜・・・。


ホテルで来てくれている茜だ。今日も背骨のストレッチを経て、そして歩く・・・歩く・・・。いつもストレージのごとく、おもちゃだとか鹿の角を入れている黄色いボールプールだが、こんなふうにして茜のために使えるなら、ボールプールも本望だろう。クッション性があるからいくら転んでも、壁にぶつかっても、全く大丈夫。さらにいうと、そもそも円形なのでハマるところもないから、延々と縁伝いに歩き続けることができる。でも茜はとにかく歩くのが好き。どこかにはまっていても、それが茜のやりたいことだから十分に歩き回ってもらいましょう!

Kaz

🌸家族同伴リハビリ・フィットネス組

今日はなし!

運動っていいね!
明日も頑張ろう!

12/02/2025

2025/2/12

㊗️15周年㊗️
おかげさまで、1/2 Houndsは2024年12月12日に15周年を迎えることができました。皆様のおかげです。ありがとうございます!これからも一層、他にはない皆様の場所を目指していきます。よろしくお願いいたします!

▶️今日の様子はYouTubeでも動画配信しています。Facebookで見れない方、YouTubeでご覧になりたい方は、こちらで登録!
→→ www.youtube.com/

▶️野外活動・屋外の様子
→→ https://www.youtube.com/channel/UCwjY5d6XhYwRj3MGDWFOfCA

▶️リハビリ・フィットネス・保育園・店内の様子 
→→ https://www.youtube.com/channel/UCsQMOSFrP-0h-aOD92OnabQ


💪💪「貯筋」をしましょう!💪💪 筋肉を蓄えておけば、高齢になった時に役立ちます!まだ動けるうちからしっかりと貯筋です!筋力維持には月2回、変化や結果を求める場合は月4回以上のリハビリ・フィットネスを目指しましょう!

🌸フィットネス幼稚園・ホテル(素泊まり)・保育園組

ムック
長いお泊まりお疲れ様!ここ数日で帰る予定はしていたみたいだけど、おうちでムックが帰っても良い準備ができたようだ。それであれば1日も早くおうちに帰ったほうがムックも嬉しいよね。なので今日きれいなイケメンになってお家に帰る予定となっている。今日も律儀な忠犬ムックになり、私が動くたびに一緒に赴いてきてくれる。時々動くのが申し訳ないくらい、いつでもすぐそばについてきてくれる。そんなムックも今夜にはおうちで、今度はお母さんと一緒にぬくぬくしてね。

小春
この時期は寒いからといつも言っていた野外活動ではなく、屋内でのフィットネスで幼稚園となっている。小春はもともとアスリートの女だから何をやらせてもそつなくこなしていく。ただ最近はずっしりと重くなり、抱っこをすると体のぷよつきが手に感じられる。ちょうどいい機会だったよね。ここで運動してむくみをとっておうちに帰ろう。今日は水中トレッドミルをやってみた。過去に何回やったかと言う位の数しかやったことがないはずだ。水が足元から深くなってくると、前足を上げ、後ろ足を上げ、1階にも塩梅悪そう。ロボットか!とツッコミたくなる位のぎくしゃくさで歩いている。でも動き始めたら、やっぱりさすが小春である。スピードに合わせ良いリズムで、水の粘力に負けずに走ってくる。こういうのを見ると、やっぱり小春ってアスリートだなとつくづく感じるよ。

タンク
今日も水中トレッドミルでつま先をしっかりと返して歩く練習だ。水の粘力としての負荷が少し加わっただけで、足の甲を返して歩けなくなる。前回まるまる二日間、水中トレッドミルとしてやったが、今日の最初の2分位は補助なしで歩いていたかな。だけど、やっぱりすぐに返せなくなって、こける回数が多くなってくる。こけた後、タンクの場合は、悔しい!ではなく、ちょっといじけるのがこれくれめんこい。そこを応援しながらやっていくのであった。妹が帰ってきてからは本当に嬉しそうに追いかけまくる。そうだそうだ、歩け歩け!

リョク
はじめまして!よく来たね!今日は祭りよとなるイタグレのリョクだ。まずは保育園からのスタート!こんな毛のない犬種だから、お外に散歩のときには服を着させたいのに、服を着せようとしたら、ものすごい嫌がってくると言う。実際に私たちも試してみたところ、最初は何も反応もせずされるがまま。でも着させるのにそっと複雑なジャンパーだったので、こちらがもじもじしているうちにだんだんと嫌になってきたようだ。そして、気をそらそうと、また良い印象を与えようとおやつを提供し始めたところ、出ました!確かにこの様子なら、おうちでは口が出てきているのがわかる位のレベルだ。面白いのはおやつが出てきた瞬間に凶暴化したこと。やりながら、おやつをあげることによって何か逆の方向に強化されてしまっているみたいだね。今日は何度か服の脱着の練習をしてみるよ。

エル
なぜかスタッフのれんちゃんが出勤してきたときには大騒ぎをする。前の日の夜までイチャイチャ仲良くしているくせに、れんちゃんが登場するその朝の瞬間だけは、れんちゃんがエルにお尻を向けられない状態で、奥のロッカーへ向かっていくのがいつものパターン。毎回となくお尻をいつでもかみに行く勢いを見せてくるのだ。毎朝毎朝ゼロスタートとなるのだが、その心理はいかに。その瞬間さえ終われば、普通に元通りなのにね。昔、れんちゃんがここに働き始めに来てくれた時からずっとではあるものの、その行為は落ち着いていたはずだ。それなのに最近は、当初の感じがまたよみがえってきているようだ。

ケッケ
今日は仲良しの蔵之介が、飛行機に乗って、しばしのお別れとなっている。お父さんが蔵之介をお迎えに来てくれたときには、エルケッケにバレないように、静かに一言も発さずに出発となったようだ。そしてうまいこと。2人が気づくことなく事を終えたようだ。蔵之介がいない。今日は昔のエルケッケのように、2人で女子会、大騒ぎをしている。まだまだ元気な朝の時間帯は良いのだが、一旦ソファーに丸くなってからのケッケはまたもや通り過ぎるだけの子をどつきに行った。相変わらずのパターンを見せてきたのでお縄としようとしたら、自分から自主的に奥の部屋へと引っ込んでいったケッケだった。

Kaz

🌸家族同伴リハビリ・フィットネス組

今日はなし!

運動っていいね!
明日も頑張ろう!

11/02/2025

2025/2/11

㊗️15周年㊗️
おかげさまで、1/2 Houndsは2024年12月12日に15周年を迎えることができました。記念に粗品をお配りしております!ご来園された際にお渡ししております。いつもありがとうございます!思った以上に残っちゃっているので、もうすでにもらっているお家でも、気軽に数本持って行ってくださ〜い。

▶️今日の様子はYouTubeでも動画配信しています。Facebookで見れない方、YouTubeでご覧になりたい方は、こちらで登録!
→→ www.youtube.com/

▶️野外活動・屋外の様子
→→ https://www.youtube.com/channel/UCwjY5d6XhYwRj3MGDWFOfCA

▶️リハビリ・フィットネス・保育園・店内の様子 
→→ https://www.youtube.com/channel/UCsQMOSFrP-0h-aOD92OnabQ


💪💪「貯筋」をしましょう!💪💪 筋肉を蓄えておけば、高齢になった時に役立ちます!まだ動けるうちからしっかりと貯筋です!筋力維持には月2回、変化や結果を求める場合は月4回以上のリハビリ・フィットネスを目指しましょう!

🌸フィットネス幼稚園・ホテル(素泊まり)・保育園組

『ルチル』
今日からお泊まりのルチル!私が出勤すると窓際の少しのステップの上に乗りのほほんと過ごしていた。ホールも外も見えるかいいのかな!野外班が出発するとルチルもフィットネスを開始!さぁ運動だとプールサイドまで連れていくとなぜかテンションup⤴︎⤴︎!しっぽをブンプ振りながら走り回っていた!いざプールに入るとプチパニックで水をバシャバシャしていた(笑)ですがすぐに落ち着きスイスイと泳ぎ出し強い波にも抗って泳いでくれていた!どんどん波を強くしても泳ぎ続けておりスタッフはびっくりしたよ!プールから上がるとまたテンションupになりプールサイドを走り始めた。楽しめたようでよかった♪

『蔵ノ介』
お泊まり中の蔵ノ介!昨日はフィットネスがお休みだったので今日から運動開始!朝からルーティーンのマーキングに勤しみホール内をウロチョロ。ケッケやエルがトレッドミルで体を動かしていると必ずそばまでやって来て応援と見せかけスタッフに甘えに来ていた(笑)少しなでてあげてもまだ足りないようで5分も10分もそこに居座っていた(笑)2人のフィットネスが終わるといざ蔵ノ介の番に!アスリートのエル・ケッケを見習い真面目に走っていた蔵ノ介ですが終盤に差し掛かってくると疲れてきたのかイヤイヤモードに。ですがエルがそばまで来てくれると頑張りはじめ一気に真面目モードにチェンジ。応援されるとやる気になる頑張り屋さんな蔵ノ介でした(笑)

『エル』
お泊まり中のエル!昨日はフィットネスがお休みだったので体力が有り余っているのか元気いっぱいなよう!野外班が出発しホールに出るとケッケ・蔵ノ介と追いかけっこを開始!ソファの上に飛び乗ったりと豪快に遊んでいた。ケッケがトレッドミルをやっている時にはなぜか引きこもりに。たくさん遊んで疲れちゃったのかな(笑)タイマーのピピッという音が聞こえるとムクっと起き上がってトレッドミルの上に。「つぎあたしの番でしょ!」と言っているような顔をしていた!いざ運動を開始すると嫌な顔1つせずに走りきったエル!さすがだね〜!

『ケッケ』
お泊まり中のケッケ!昨日の休息日のおかげが朝から元気いっぱい。野外班が出発しホールに出るとテンションが上がったのか3人で追いかけっこを開始!ウォンウォンと声を出しながらソファに飛び乗ったりと豪快に遊んでいた!今日はフィットネスの日なのでいざ運動開始するとやる気満々の表情のケッケ。「こんなの余裕ですよ〜」といった表情で軽快に走り出してくれた!しばらく走っているとオーディエンスが続々と集まってきてもっとやる気up⤴︎⤴︎「私のかっこいい走りをみなさい!」とドヤ顔で走っていた(笑)やっぱりアスリートは違うね!トレッドミルが終わるとお気に入りのソファへ移動しのほほんとお昼寝をしていたケッケでした!

『ムック』
お泊まり中のムック!私が出勤した時いつもなら寝ているクッションに姿が見えず探すとホール内をウロチョロしていた!昨日の休息日のおかげか元気いっぱいのよう!野外班が出発しホール内が静かになるとお昼寝を開始したのだがあややんとくりりんにベッドを取られてしまったのかしぶしぶベッドの端っこで寝ていた(笑)ぐっすり寝ているところ悪いが運動してもらうと「ちょっと寝起きなんですけど....」といった表情。ですが案外乗り気なのかしっぽはブンブン!運動が終わってもしばらくは覚醒したのかホールをウロチョロしだした。まだまだ若者には負けてられんと頑張ってくれたムック。お散歩タイムまでのんびりしようね♪

れん

🌸家族同伴リハビリ・フィットネス組

運動っていいね!
明日も頑張ろう!

09/02/2025

2025/2/9

㊗️15周年㊗️
おかげさまで、1/2 Houndsは2024年12月12日に15周年を迎えることができました。記念に粗品をお配りしております!ご来園された際にお渡ししております。いつもありがとうございます!思った以上に残っちゃっているので、もうすでにもらっているお家でも、気軽に数本持って行ってくださ〜い。

▶️今日の様子はYouTubeでも動画配信しています。Facebookで見れない方、YouTubeでご覧になりたい方は、こちらで登録!
→→ www.youtube.com/

▶️野外活動・屋外の様子
→→ https://www.youtube.com/channel/UCwjY5d6XhYwRj3MGDWFOfCA

▶️リハビリ・フィットネス・保育園・店内の様子 
→→ https://www.youtube.com/channel/UCsQMOSFrP-0h-aOD92OnabQ


💪💪「貯筋」をしましょう!💪💪 筋肉を蓄えておけば、高齢になった時に役立ちます!まだ動けるうちからしっかりと貯筋です!筋力維持には月2回、変化や結果を求める場合は月4回以上のリハビリ・フィットネスを目指しましょう!

🌸フィットネス幼稚園・ホテル(素泊まり)・保育園組
モップ
今日はフィットネス幼稚園のモップ!朝から元気すぎるモップは私が出勤するとお得意の二本足立ちポーズで「おはよー!」と挨拶。さっそく朝から走ってもらったモップでしたが、真剣に走っている最中だと言うのにぼーちゃんが横から来ては構って攻撃を受けていた…。「ねえねえ」とぼーちゃんパンチが炸裂するとアウ…!と控えめな声で怒っていたね。(笑)プールでは前回よりもさらにバチャバチャ具合が酷くなっている気がする。(笑)今日も口周りの毛が濡れて、ツンツンしながら必死に泳いでくれていたね。この調子でフィットネスもマスターしちゃえば幼稚園組最強になっちゃうね!

小太郎
今日もお店に着くと、お気に入りのデスク下からなんだか文句垂れている小太郎。「今日は走らないからな。」ときっと強気な言葉を投げているつもりだろうけど、顔があまりにもプリティ過ぎる。(笑)1種目めのトレッドミルでは「たちばなさーん、、」と目をキョロキョロさせては見つけてじーっと見つめながら走るので私に「体ななめになってるよー!」と言われながらもしっかり足は動かしてくれる小太郎。根は真面目だもんね。プールでもフンフン言いながらもなんだかんだで波に背を向けることなく頑張ってくれていた小太郎。午後はちょっぴりお疲れさんモードでスヤスヤ…zZ

クロ
今日からお泊まりのクロ。大好きな野外活動に行けるお泊まりはとても嬉しく楽しいことだけど、残念ながら今日は日曜日!つまりプールが待っている。走るのが得意だからトレッドミルでも良いのだけど、タオルも持ってきていただいているしプールの方が特別感あるんじゃない?とのことでいつもプールに入ってもらっている。(笑)クロにとってはありがた迷惑…?いやいや、なかなか泳げる機会がないから嬉しいよね!?クロよりも遥かに体の大きいバーニーズのらにに向かっても強気でワンワン出来ているクロ。だけど、プールデッキに登るとさっきまでの威勢はどこへやら!やはり、苦手なプールでびちゃびちゃです。(笑)

ブラン
今日は保育園のブラン。お店に入ってくると一気にテンションが上がってとりあえずはみんなにご挨拶周り。(笑)バーニーズのらにや、モップととにかく誰でもいいからあそぼうよ!なブランがかわいいね〜!もちろん、スタッフにも「かまってかまって〜」といつものダンスを披露してくれる。ほんと、どんな犬どんな環境でも馴染めてしまうブランがすごい!みんなが休憩タイムに入るとブランも一緒にリラックス。オンとオフの切り替え方も上手!

Mei

こてつ
昨日からお泊まり中のお二人さん♪昨日は久しぶりの野外活動で雪山を充分に堪能してきたみたいだね♪お店の中では2人してプールデッキを独占中。そこが1番落ちつく場所なのかな?こてつの番が来て、今日のフィットネスはプールや、いをやる事に!先に終わっているふうたが永遠にブルブルしているのを見てちょっと不安そう。しっかり不安が顔に出ている様子。前回もとても上手だったみたいだから期待して入るとなんともスムーズに入水♪初めは少し嫌な顔見せるもすぐに上手に泳ぎ出す!隣で泳ぐ小太郎を見て、こてつも頑張っていたね!波を出しても前を向いて泳いでくれた!終わると何故かお尻がむずむずしたのかお尻をフリフリしてくるこてつ。濡れた後の癖なのかな?笑 

ふうた
昨日からお泊まり中のお二人さん♪昨日は久しぶりの野外活動で雪山を充分に堪能してきたみたいだね♪お店の中では2人してプールデッキを独占中。そこが1番落ちつく場所なのかな?今日のフィットネスはふうたが先にプールに入る事に!聞いてないよー、、と不安そうな顔前回だったけど、イヤイヤする事なくすんなり浮き輪も付けさせてくれて、あっという間に入水です。本当1.2回ばちゃばちゃと手足がバタついただけで、その後は波に向かって真剣に泳いでくれます。隣のびちょぬれモップの被害にたまに遭うけど、特に気を取られることも無く、終始問題のない真面目な泳ぎっぷり!柴ちゃんなのに、、お水平気なんだね♪終わってタオルドライした後は、やっぱりまだまだ体の濡れ具合が気になったのかゴロすりしまくり、鳴きまくりのふうた!その光景ご珍し過ぎてそっちにびっくりしたスタッフ達でした。笑

らに
お泊まり中のラニくん!今日も朝から誰よりも元気いっぱい♪はじからはじまで全部のお友達に遊びを誘っていると言っても過言ではないラニ!登園してくるお友達やそのご家族様にも1番にご挨拶。とにかく興味が尽きることないラニだから、このままの勢いで、初めてのトレッドミルに挑戦です♪歩けるかなー?ラニの運動能力なら走ってほしいなーと思い始めてみると、さほど抵抗なく始めてくれた。徐々に負荷を上げ、速度も上げ、走ってもらう!すごい!しっかり出来てる。時々周りが気になりながらも、これは止まれないんだ。と諦めてまた前を向いて走り出す。初回でよく出来ました♪さぞ疲れたかと思いきや、、始める前と変わらないラニ。体力オバケだね。笑

ディオ
スタッフは久しぶりに会ったディオ!プールとトレッドミルと今日もしっかりフィットネスをしていくよ!ディオの順番が来るまで、4足でしっかり立つウォーミングアップを行う。前足の力が足りないね。。涙 すぐにお尻をついてしまう。その後はプールへ!プールはいつも毎度足の強さに感動する!泳いでいるところを見ると、足が動かないとは思えない脚力と蹴り。今日は足の甲を返すことを意識して取り組みました!続くトレッドミルでは、今日はやはり足腰全てがとても重い。前足の動きさえも上手に動かせていない。。体幹なさすぎて終始本人も辛そう。。水の中の陸上と、どうしてこうも違うのかなぁ??

ムック
朝、ホテル犬達のクレートからムックを出すと、まずは他の犬達のクレートの散策を始めている。最近は体調もすこぶる良いムック♪散策したり入口まで来てお出迎えしたりと、活発に動くムックが見られて嬉しい♪今日はフロアに出た後はまたすぐに二度寝のプリンスとなっていたけど。笑 フィットネスを始める少し前くらいに目が覚めていた。ムックの体には体内時計でもついているのかな?走るとまたまた覚醒するムック!今日も足取りが軽くて、危うく時計を見逃すところだったよ。この後はまたお散歩タイムが待ってるね♪尻尾フリフリしてお散歩も楽しもうね♪

Natsuki

らいあん
前回試行錯誤して制作したうんこキャッチャー。今日は「おうちでいる感じ」で男の子用をまいたその上に女の子用のオムツを巻いてきたらいあんだが・・・・。こんな目の前に解決策があったなんて・・・。おかげで今日は、ホール中に塗ったくられるうんこの跡に一度たりとも出会うことなく、思い存分動き回ってもらうことができたね!足の傷は今回は順調に治ってきているようで、また悪化させないように動かないようにするという選択肢もあったが、それなら足にテープ巻いてでも歩いてもらおうとの選択をした。時々足を折りたたんでお座りの姿勢をとってもらったり、四肢で立ち続けてもらったり、を混ぜ込みながら自分の番を待ってもらう。傷もやっとプール解禁になるくらいまで治ってきたということで、早速プールに入水!今日は足がいつもよりも突っ張っていたようだ。その後の水中トレッドミルでも、膝が特に突っ張っていたので、柔らかくなるまでゆっくりと時間をかけて歩いてもらったよ。


オムツの中を見ると、まるッと形のいい6つ子ちゃんが生まれている。健康そのものだと、体からのお便りは言っているようだ。私自身で茜の朝ごはんを食べる様子を見たのも久しぶり。スタッフからは聞いていたことだが、実際に茜がご飯を頬張っている様子を目にすると、本当にいい食いっぷりをしていることにびっくり!ここまで食べれるんなら、大したものだ!「ヒィぃぃぃぃん、ヒィぃぃぃん」と今日もいろんな場所からか細いSOSの声が発せられている。Uターンするのがなかなか難しい日だったようだ。

Kaz

🌸家族同伴リハビリ・フィットネス組

きょんきょん
キョンキョンがここにきてくれ始めてから、今日で2周年だという。最初はマツコデラックスと呼ばれ、週一で通ってくれていたのがだんだんと体力も持久力もつき、月2に変更となって今日に至る。継続は力なりというけど、キョンキョンは本当にここまで継続してくれているからこそ、トレッドミルで傾斜つけてまで歩き切れるようになったもんね。忘れもしない初回のリハビリ。プールに入って泳ぎ始めたと思いきや、ものの数十秒で息がきれ顔が真っ青に。たくさん休憩をとりながらやったよね。今じゃ「やりたくない」「そんな気分じゃない」と時々ぶう垂れるくらいの余裕すら見せてくる。そんなキョンキョンが、トレッドミルで他の子たちと同じ時間をこなせるようになったなんて。ほんと、継続がモノを言ってるよね、これって。いつも送り迎えをし、運動する様子を見守ってくれているお父さんも、いつも本当にありがとうございます!マツコデラックスに戻らないよう、いくら絹ごし豆腐とはいえ、ほどほどにお願いしますね!

Kaz

運動っていいね!
明日も頑張ろう!

08/02/2025

2025/2/8

㊗️15周年㊗️
おかげさまで、1/2 Houndsは2024年12月12日に15周年を迎えることができました。記念に粗品をお配りしております!ご来園された際にお渡ししております。いつもありがとうございます!思った以上に残っちゃっているので、もうすでにもらっているお家でも、気軽に数本持って行ってくださ〜い。

▶️今日の様子はYouTubeでも動画配信しています。Facebookで見れない方、YouTubeでご覧になりたい方は、こちらで登録!
→→ www.youtube.com/

▶️野外活動・屋外の様子
→→ https://www.youtube.com/channel/UCwjY5d6XhYwRj3MGDWFOfCA

▶️リハビリ・フィットネス・保育園・店内の様子 
→→ https://www.youtube.com/channel/UCsQMOSFrP-0h-aOD92OnabQ


💪💪「貯筋」をしましょう!💪💪 筋肉を蓄えておけば、高齢になった時に役立ちます!まだ動けるうちからしっかりと貯筋です!筋力維持には月2回、変化や結果を求める場合は月4回以上のリハビリ・フィットネスを目指しましょう!

🌸フィットネス幼稚園・ホテル(素泊まり)・保育園組


ものすごい久しぶりに会った気がする。むっちゃ元気そうじゃん!一時期弱ってた気がする時もあったが、今は昔のまんま、記憶通りの蓮だ。トレッドミルを走らせれば、じいちゃんとは思えないほどのパワーと持久力を見せつけてくる。そして水中トレッドミルでも、今日は手足の上げ下げを集中して行ってもらうために水深を低くしてやっているわけだが、ちょっとふらつきながらもしっかりとやり込んできてくれた。もじもじしながら、何度か何度かジャンプをし、ソファーの高さを見計らって、最後に一気にジャンプ!そんな様子も昔のまんまである。そんな蓮に会えて、今日はとっても嬉しいな!

タンク
水の粘力に足の蹴り出しが負けてしまうと言う事実が、昨日顕著に見えたので、今日は歩いてもらうことを中心にリハビリが行われている。こけるところはなくもなかったが、ゆっくりと、スピードを稼がず、ただ着実に足を踏み込んでもらうと言うことを中心に行われた。他の子が水中トレッドミルに入ろうとするときに「おれも?」と一緒に入り込んでこようとする位のやる気を見せる。精神的にはまだまだ若いようだ。プールをやった後のタンクがとても元気になる感じがあったのでここ最近はプールを中心に行っていたが、可動域もある程度広がっているから、もう少し歩きを中心としたリハビリが開始されてもいいかもしれないね。

ムック
今日のムックはやたらと元気だ。私が出勤したら玄関まで駆け寄ってきてそしてお散歩行こうよと誘ってきた位だ。その後もいつも以上にテンションが高い様子が見られる。ここまで元気なのを見せてくれると逆に不安になったくらいにして。足取りもとても軽く、いつも以上に本当に活気を見せてくる。おじいちゃん同士トレッドミルで走ってもらったが、そこはいつも通りかな。今日は特別ものすごいがんばりっぷりを見せてくるのかと思いきや、いつも位の時間でだんだんと疲れを見せ始めてきた。そこでいつも通りなムックを見て、普通に安心しちゃったよ。

まーろん
昨日トリミングに入ってイケメンになってたから、てっきり昨日帰るのかと思っていたら、朝からソファーに寝そべっているまーろんを発見。ありゃ、ごめん、あともう1日あったんだね!今回は結局野外活動もフィットネスもない本当の素泊まりとなっていたから、完全にお家でお留守番している時と同じように毎日を過ごしていたに違いない。お家にいる時よりは少しは活動量が増えていることを願っているが・・・よく寝たね〜!

Kaz

🌸家族同伴リハビリ・フィットネス組

今日はなし!

運動っていいね!
明日も頑張ろう!

07/02/2025

2025/2/7

㊗️15周年㊗️
おかげさまで、1/2 Houndsは2024年12月12日に15周年を迎えることができました。記念に粗品をお配りしております!ご来園された際にお渡ししております。いつもありがとうございます!思った以上に残っちゃっているので、もうすでにもらっているお家でも、気軽に数本持って行ってくださ〜い。

▶️今日の様子はYouTubeでも動画配信しています。Facebookで見れない方、YouTubeでご覧になりたい方は、こちらで登録!
→→ www.youtube.com/

▶️野外活動・屋外の様子
→→ https://www.youtube.com/channel/UCwjY5d6XhYwRj3MGDWFOfCA

▶️リハビリ・フィットネス・保育園・店内の様子 
→→ https://www.youtube.com/channel/UCsQMOSFrP-0h-aOD92OnabQ


💪💪「貯筋」をしましょう!💪💪 筋肉を蓄えておけば、高齢になった時に役立ちます!まだ動けるうちからしっかりと貯筋です!筋力維持には月2回、変化や結果を求める場合は月4回以上のリハビリ・フィットネスを目指しましょう!

🌸フィットネス幼稚園・ホテル(素泊まり)・保育園組

ドビー
今日も朝からとびっきりの元気印だ。他の子たちとどんなにかけっこで走り詰めたとしても、それでもまだまだ元気が有り余っている。有り余りすぎていて、少しのきっかけですぐ有頂天に木の上まで登っていきそうな勢いだ。今日は逆にあえてプールに入れてみた。嫌いなのはわかっているし、陸上競技の方が少ないのも知っている。でも今日はあまりにも元気がありすぎるので、あえてプールで必死に泳いでもらうことに。そしていつもの抵抗の1種類としてやってくる頭ブルブル振り。今日はできるだけ抵抗を最小限に抑え、あえて無視をしているように泳がせていたら、結局プールを泳いでいる間の中で2回しか頭を振ってこなかった。やっぱり抵抗のうちの1つだったんだね。

あい
またもや出ました、アイちゃん。しっかりと1線を超えてきた。前回超えてきたが、さらにそれを上回ると言う記録更新っぷりだ。そもそも膝のお皿が落ちやすくなっているので、浮力を使った運動にできる限り限られてしまう。そしてここ最近のあいちゃんはいくら浮力を使ったとて、どうにもこうにも体を動かしたくないと抵抗してくる。ただ今日はある程度抵抗を見せ続けた後、久々の自分でくるんとターンをする様子が見られた。やっと諦めたかと喜んでいたのもつかの間、小さな脳みそを使い込んできた。クルーンとターンをして自分で泳ぎに出かけたと見せつけて、実際はそれはフェイント。こちらに余裕する隙を与えておいて、すぐ脇からプールから上がろうと試みているようだ。その一生懸命さ、笑えちゃう。

こみかん
今日のこみかんは、ホール中を歩きまわっている。いつもはカウンター付近で誰かから呼ばれるのをずっと健気に待っているのだが、今日はいろんなところに赴いてきて、そしてあちこちのスタッフに甘えている様子が見受けられる。しかも他に犬がいてもそんなにそんなに気にしている様子は無い。そのおかげか、やたらと自分の匂いをいろんなところにつけたがっているようだ。気づけば腰を落としてマーキング。まぁこれぐらい歩き回れるんだったらいいよね。今日もプールとトレッドミルを頑張ったよ。そしてトレッドミルでは本当は同じサイズのはずな犬種ミニピンと一緒に走ってみたよ。他のこと。肩を並べて走るのが全く気にならなくなったこみかんだ。ほんとに成長したね。

アル
今日も所々でおばあちゃんを倒しに行くアルではあるが、昨日ほどの熱はもうないようだ。あれだけスキスキアピールをしていたあるが、り、今日は時々スルーをする位。てっきり今日もお熱を上げていくのかと思っていたよ。さて、昨日からやっているプールだが、さすがに視力が0の場合、水の中で平衡を保つのは難しいに違いない。もうちょっと若い頃プールを泳いだときに自分でバランスをとっていた、と言う記憶がある。やはりその時からはもう数年経っているから、バランス感覚もだんだん衰えてきたと言うところか。とは言え、その感覚を研ぎすませてもらったよ。右に左にと揺れながらも、しっぽがピーンと天井を向いて、小刻みに揺れて、バランスを取る補助をしている。そのしっぽが揺れるたびに、水鉄砲の水が飛んできたかのように、水しぶきが四方八方に飛び散る。おかげでプールに入っていない。プールサイドで見ている犬たちもべちゃべちゃだよ。

タンク
ここ最近、めっきりと後ろ足が弱く感じられている。プールに登っていくときの階段もここ最近は顕著に時間がかかる。今日は久しぶりに水中トレッドミルでどんな様子なのかを見てみることにした。普通に陸上を歩いているときのタンクの足はそんなそんな悪くは見えないのだが、水中に入いるとその衰え方が見える。水の中でいざ足を蹴り出す際には、水の粘力に蹴り出す力が打ち勝てないようだ。だから足の甲が返らず、つま先で床を住むことになるので、こけると言う動作につながる。特に左後ろ足が弱い。今日は補助付きでゆっくりと正しい歩行練習をしたタンクだった。

ムック
今日も元気そうだ!昨日バナナをひとかけらあげたから、うんこの様子もちょっと気になっていたが、特に変化もなく大丈夫そう。ムックの場合には何をするにもドキドキだ。糖尿病ということで、糖で血管が弱くなっているはず。だからそもそも出血うしやすくなっているはずだということに加え、もちろん低血糖になったり、と、毎日ムックの様子の変化観察にハラハラするところだ。まだ数日間のお泊まりという時にはそんな心配せずにいつも過ごしてもらえるのだが、今回のように1ヶ月の長期となると、何でストレスがかかってどう体調が変化するかなどにスタッフ全員での観察が欠かせない。今のところ、一度ヒヤヒヤした時があったものの、しっかりと復活でのムック。さ、もう少しのお泊まりだ。このままマイペースに行こう!


「ヒィぃぃぃぃぃぃぃぃん、ヒィぃぃぃぃぃぃぃん」とか細い声が聞こえる。あかねがどこかに挟まって動けなくなっている時に聞こえてくるSOSサインだ。今日も元気にあちこちで挟まっている。ゴミ箱の間を通っていった奥でもよく挟まるが、でもなんといっても、鉢と壁の間が、あかねの挟まる場所のお気に入りなのだろう。ただ、SOSサインを出しているくせに、少し待ってやると、しっかりと工夫しながらちゃんとUターンをして、自分でその場を抜け出てこれることが多い。これぞ、頑固で負けず嫌いな茜が「なにくそぅ!」と何でもこなそうとする性格が出ている気がするよ。

マーロン
今日はお泊まりの最終日。一番疲れが見えていたのはお泊まり開始後数日の頃だね。ある一線を超えてからは逆に元気に歩き回っている様子が窺えていた。本当に「マイペース」の一言だ。人間にめっちゃくちゃ甘えに行くわけでもない、他の犬との距離が必要でもない、とにかく自分の好きなようにして過ごし続けていられるのは、さすがマーロンだ。�今日はイケメンになって帰るため、午後からはトリミング室でシャンプーされている。富士額がもあっと迫り出したりしてたもんね。母ちゃんがいう「毛深い」マーロン、どこまで格好良くなって帰っていけるかな。

Kaz

🌸家族同伴リハビリ・フィットネス組

今日はなし!

運動っていいね!
明日も頑張ろう!

06/02/2025

2025/2/6

㊗️15周年㊗️
おかげさまで、1/2 Houndsは2024年12月12日に15周年を迎えることができました。記念に粗品をお配りしております!ご来園された際にお渡ししております。いつもありがとうございます!思った以上に残っちゃっているので、もうすでにもらっているお家でも、気軽に数本持って行ってくださ〜い。

▶️今日の様子はYouTubeでも動画配信しています。Facebookで見れない方、YouTubeでご覧になりたい方は、こちらで登録!
→→ www.youtube.com/

▶️野外活動・屋外の様子
→→ https://www.youtube.com/channel/UCwjY5d6XhYwRj3MGDWFOfCA

▶️リハビリ・フィットネス・保育園・店内の様子 
→→ https://www.youtube.com/channel/UCsQMOSFrP-0h-aOD92OnabQ


💪💪「貯筋」をしましょう!💪💪 筋肉を蓄えておけば、高齢になった時に役立ちます!まだ動けるうちからしっかりと貯筋です!筋力維持には月2回、変化や結果を求める場合は月4回以上のリハビリ・フィットネスを目指しましょう!

🌸フィットネス幼稚園・ホテル(素泊まり)・保育園組

ぱも
鴨が今日もお泊まりで泊まっている。今日はフィットネスが入っていないみたいだが、だんだんと今朝からぱもの本領が少しずつ発揮されてきていい感じで、犬たちの間をはしゃぎ始めることができるようになった。あともう1歩と言うところか。本当なら野外活動に行ってはっちゃけて欲しいものだが、今日はバルバ兄ちゃんがトレッドミルで走る予定だから、そのついでにおまけで走ってみる?昨日初挑戦してもらったトレッドミルだし、一緒に走ってみよう。いざ走り始めて見ると、バルバ兄ちゃんの後を追いかけながら走るのかと思いきや、まさかの先頭を切ってどんどんと前に進んでくる。しかもバルバ兄ちゃんに負けずに速い速い!1回のトレッドミルでもうしっかり習得したみたいだね。これでもう少し周りと打ち解けれるようになると嬉しいなぁ。

バルバ
今日は、トリミングも入っているフィットネスの日。いつものごとくカウンターの下に身をひそめ、お尻だけ出ている状態。早速ながらプールでひとっ風呂浴びてもらうバルバを元々アスリートのはずなのだがプールは結構嫌いだと本人は言う。泳ぎを見る限り本当に上手なんだがそもそも水に入るのが嫌だと言うバルバなので抵抗をしないようにバルバとこちらの譲歩を得た上での泳ぎを行っている。そして2種目目のトレッドミル。これに関しては、バルバはこれこ!これは得意!とどや顔で走り続ける。今日は後輩のぱもも一緒に走ってもらった。横目で、ちらちら相手を見ながら「お前よく走るな」と言いたげにひょうひょうと走り続けていたのだった。

アル
今日のアルは昨日の夕方から見つけてしまった茜おばあちゃんの存在を忘れることができないらしく、朝一からばあちゃんを求め続ける。あまりにも激しいので思わず微笑みながら目を背けてしまうほどのようだ。スタッフがアルを引き離し、茜から遠くに遠ざけたとしても、驚くほどの嗅覚を酷使し、しっかりとばあちゃんへとたどり着く。その様子は逆に感動するばかり。おばあちゃんLOVEなようである。アルが、茜のことを好きすぎて、茜が押しつぶされてしまう。う〜ん、なかなかうまくいかない恋だね。

ムック
今日も元気に私のすぐ後ろをついて歩いてくれているムック。朝ご飯ついでにバナナを食べようとしていると、下からムックがものすごい目をキラキラさせて見上げてくる。糖尿病の既往歴の持ち主なので、どうしようかなと迷ったが、ほんのひとかけらを差し出してみた。すると、私の手と食べられるんじゃないかと言うほどの勢いでバナナをとっていった。こんな礼儀正しいはずのムックが、まさかのこんなバナナ好きだったとは!指がもげると思ったよ!そしてその後まさかと思うが、バナナで満足したのか。今日はストーカー行為が全く見られず、ちょっと寂しい気もしないでもないんだよな。

まーろん
今日も絶賛爆睡中のまーろん。本当に落ち着いたもんだね。昔マーロンに会った時は、コッカーらしいブイブイ言わせたことをやらかし続け、お母さんを困らせていたはずだったのに、今は本当に丸くなって良いオヤジになっている。マロンが、こうやってすやすやと寝ている姿を見るたびに、母ちゃんがんばったなぁとつくづく思う。今日はソファーだけではなく、あちこちで寝転がっている姿が見られる。床の上が冷たくて気持ちいいのかもね。

トラヴィス
今日も水中トレッドミルを頑張るトラちゃん。最初の歩き始めは本当にやる気タンク満タンでスタートがきれる。でも、ほどなくして、スタミナが切れ始め、口がぽっかりと開いてくると、もう歩きたくないとの抵抗が始まる。このスピードで、この時間で、心臓がバクバクしているわけだから、なかなかスタミナの向上が見られていないということにはなるが、頑張ることの大嫌いなトラちゃんだから、なかなか難しいところがあるんだよなー。水中トレッドミルだと、トラちゃんのように足を引きずっている子たちには、足の蹴り出しに使われる筋肉をしっかり鍛えていけるから、そして、こちらからもっと頑張ってもらえるようにお願いをしたらまだやってくれるからよしとするよね。


今日はまさかのおじさん犬、アルに追いかけられている。・・というか、茜は逃げるということもないので、潰されている、という感じだね。本人は、あまり気にしていない様子ではあるが、こちらが見かねてしまうくらいなので、隔離のためにボールプールシェイプの中へ茜を避難させる。動きたそうに回るときには自由に歩けるように、アルを阻止しながら歩いてもらい、そこそこ動かず停止モードになった時にまた隔離場所へ戻ってもらって。食欲旺盛、うんこもしっかりといい硬さのものだから、体調はまだまだバッチリだぞ!

Kaz

🌸家族同伴リハビリ・フィットネス組

今日はなし!

運動っていいね!
明日も頑張ろう!

05/02/2025

2025/2/5

㊗️15周年㊗️
おかげさまで、1/2 Houndsは2024年12月12日に15周年を迎えることができました。記念に粗品をお配りしております!ご来園された際にお渡ししております。いつもありがとうございます!思った以上に残っちゃっているので、もうすでにもらっているお家でも、気軽に数本持って行ってくださ〜い。

▶️今日の様子はYouTubeでも動画配信しています。Facebookで見れない方、YouTubeでご覧になりたい方は、こちらで登録!
→→ www.youtube.com/

▶️野外活動・屋外の様子
→→ https://www.youtube.com/channel/UCwjY5d6XhYwRj3MGDWFOfCA

▶️リハビリ・フィットネス・保育園・店内の様子 
→→ https://www.youtube.com/channel/UCsQMOSFrP-0h-aOD92OnabQ


💪💪「貯筋」をしましょう!💪💪 筋肉を蓄えておけば、高齢になった時に役立ちます!まだ動けるうちからしっかりと貯筋です!筋力維持には月2回、変化や結果を求める場合は月4回以上のリハビリ・フィットネスを目指しましょう!

🌸フィットネス幼稚園・ホテル(素泊まり)・保育園組

ぱも
お泊まりとなっているぱも。今日はフィットネスが入っていたみたいだけど、バスタオルが持参されていなかったということでトレッドミルを頑張ってもらうことに。朝イチでスタッフに走らされていたみたい。その後はホールの隅っこでちっちゃ〜くなっているけどもさ。本当ははしゃぐの大好きなの知ってるよ。なんだかゼロスタートのようになっている・・?イヤイヤ、もう走ったから肩の力が抜けているはずなんだけどな。名前を呼んでやると、待ってましたとばかりにパタパタ尻尾を振っている。そして・・え?こっち来いって?呼んでいるのはこっちなんだけど・・。

トラヴィス
むくっと起き上がってきたと思えば、その先はおやつが配られている時のようだ。それ以外の時は、ほとんどソファで寝ているのがいつもと一緒。トレッドミルで他の子を走らせている時に、気づけばトラヴィスが隣で応援している・・?あまりにも珍しくない・・?と思えば、そういえば、今その子におやつを使ってトレッドミルを走らせていたんだった。・・おやつが目的かよ・・・。とらちゃんのインスタ見たよ!みんなで一緒に坂を走って降りていたね!むっちゃ楽しそうだったね〜!まだまだ先までそれが変わらずできるように、今日もリハビリ頑張るぞ!

小春
久しぶりのフィットネスだね!!!!どのくらいぶりだろう?!スタッフのめいちゃんがすでに走らせておいてくれたようなので、私とはプールに入ることに。・・・そうだった・・・。小春って、プールの中で勝手に自由に上手に泳ぐんだった・・。あまりにも久しぶりだったのでどうかと思っていたが、まさかの泳ぎっぷりは以前と全く変わっていない。1人でぷか〜と自由にぐるぐると回って泳いでいる。最近の小春はめっきりどすこい気味。そのせいか、スタミナがかなり減ったね〜。昔とは比べ物にならないくらい、疲れが出るのが早い。円を描きながら泳いでいるその円がだんだんと小さくなり、さらにどんどんとプールを上がる方向に近寄ってくる。そしてしまいには上がろうとまで何度も試みている。・・・体力なくなったねえ!

ネーロ
お家でお散歩後にブルブル震えるという。ここでの運動後にも震えるのかどうかを確認しようと思ってはいたのだが・・・。ここではネーロと名前を呼ぶだけでもブルブル震えるから参考にならんな・・・。そしてここでは運動が終わるごとに喜んでトイレに入って行こうとするので、震えてるっていうのもないしな・・。お家での散歩後のブルブルは・・・武者震いか・・?笑。さて、今日のトレーニングはまずはちょっと湾曲と円背している背中の骨を整えるところから。そしてプールでは肩の可動域練習だ。肩周りがとても硬いので、泳いでもらいながらの可動域練習をすると改善がしやすい。最初は触られながら泳ぐのが嫌だと抵抗を見せていたりしたが(ネーロの抵抗の仕方は「体を使って抵抗してくる」ではなく「全く泳がなくなる」)、だんだんと慣れてきたのか、気にせずにぐんぐんと動かしてくれるように。その後のトレッドミルが、ネーロの抵抗の見せ所だったに違いない。「わざと」あっちこっちをキョロキョロし、「わざと」横から落ちそうになり、「わざと」後ろに落とされそうになる。かなりの確信犯だ。もちろんあの手この手で頑張って走り切ってもらったが・・・こんなにいつも抵抗してたっけ?

ムック
今日もスタスタと、私のめんこいストーカーになり、すぐ後ろを律儀についてきてくれる。具合が悪い説も何処へやら。ピロピロと揺られる尻尾も元気そのもの。食欲もしっかりあるということなので、今日もしっかり走っていこう!肩周りやお尻周りの筋肉をどんどんつけていきたいところだけど、そこまで積極的にできないのが残念なところ。でもムックはムックなりにこんなに走れるようになったし、走っている姿ももう安心して見ていられるようになったし、大したもんだよね!今日も夜ご飯が美味しいはずだぞ!

マーロン
今日もホテル屋内ぬくぬくコースのマーロンだ。ぬくぬくという言葉通り、今日はほとんどソファから降りてきていないほど、徹底したぬくぬくさを追求しているらしい。近くで音がしても目すら開けてこないほどの爆睡ぶり。気持ちよさそうだね〜。お家でもきっとこうやって、ぬくぬく寝てばかりいるんだろうな。もうおじさんだもんね、みんなそうなるよね。ご飯の時間とお散歩の時間だけはしっかりと目が開き、キラキラしてくる。犬っぽいぜ。

アル
お!きたね!相変わらず元気そうだ。今日から2泊で、明日からフィットネスに入る。なので今日はぬくぬく屋内お泊まりコースである。目が全く見えないにも関わらず楽しそうにテンションが上がる時があった。ふかふかポメラニアンのれんの匂いが気に入ったらしい。尻尾が体から90°になり、天井に向かってピーンと伸びる。小刻みにフリフリして、完全に遊びたいモードだ。ご機嫌がいいらしい!さらに色々探検をしてこの場所を思い出し把握したアルは、夕方になると茜というばあちゃんを見つけてからというもの、目からハートが飛び出しているようだ。好き好きモードで絶好調であった。


わ〜、元気そうでよかった!この前日曜日に来てくれた時、ちょうど私がお休みになっていたから会えなかったのだったが、会えた会えた!しかも相変わらずやってるね〜、徘徊!徘徊している歩き方がちょっとヨタヨタしていて、徘徊するエリアがやたらと縮小していて・・・回る円が小さいからバランス取るのも難しいだろうに。見ているこちらがおっとっと、と言わずにはいられないほどではあるが、でもでも、まだまだ頑張ってたんだね!お水もベッドも、認識できなくなってしまっているけど、でも「一週間の余命」だったはずが・・今はもう半年くらい頑張ってるよね・・??このまま突っ走れ〜!

🌸家族同伴リハビリ・フィットネス組

今日はなし!

運動っていいね!
明日も頑張ろう!

住所

札幌市中央区南23条西11丁目2−3
Sapporo-shi, Hokkaido
0640923

ウェブサイト

アラート

1/2 Hounds AQUAがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

1/2 Hounds AQUAにメッセージを送信:

ビデオ

共有する