本日2/18土曜日の診療は午前中までです。
皆様お間違えのないようにお願い🤲します。
午後から休診の理由は、明日愛玩動物看護師試験があるため試験会場地に前乗りするためです。
当院のVA*たちも診療開いた時間にこのように受験勉強をしていました。
(獣医師はいつも暇があれば獣医学書を読んでいます)
みなさん明日の試験全員合格するように祈ってください!
*VA:獣医療アテンダント。免許取得者でないと看護師と名乗れなくなりましたので当院ではVAと呼びます。
9/7 おはようございます。
台風10号の強風で周南市桜木、久米地域は現在停電です。
スタッフに自宅待機を指示していますので、午前の診療は休診いたします。
午後は状況によりますが、停電が復旧しない限り診療はできません。現在電話はつながりません。
よろしくお願いします。
おはようございます。院長です。暫くでした。
さて、周南緑地公園に住みつく多数のイヌの問題が急激に報道されています。この件が話題に上がるたびに周辺住民である私たちはとかく悪者にさせられてるようで心を痛めることもあります。
遺棄する、エサやり、殺処分の心配、、悩ましいことは尽きないですが、最近の論調では行政の不備の指摘に矢印が向かってます。
問題解決は単純で、捕獲して稽留期間中に引き出し保護する。そうすれば命失われなく公園の犬は減少なんですが、これが様々な理由でホントに捕まらないそうなんです。また行政だけでなく団体など譲渡を受け入れる関係者の方との緊密な連携も必要なんですが、これもうまくいかないようです。
譲渡先も無限ではありません。うちもこの動画にある雑種の2匹は譲渡していただきましたが、増やすことは困難です。
私も以前の協議会メンバーに加わったりして、周南緑地公園近隣の(おそらく一番近い)動物病院として色々これまで見てきましたが、報道が過熱してるのは解決へのいい機会かも知れません。
掃除を邪魔する♂
毎回掃除中に邪魔するポメ次郎に新入りラブちゃん(♀)が助けてくれるようになりました😊✨️・・・ただ諦めない男ポメ次郎💦私と2匹(たまにまっちゃ&キュウも参加)で毎回格闘中😖💨💨
ただこの時間が癒やしの時間でもあります🐶♥️♥️
おはようございます。新年のご挨拶も遅くなりました。本年もよろしくおねがいいたします。
さて今朝の病院前の風景です。昨晩からの雪と低温で路面が凍り、山陽道の通行止めの影響から国道2号は大渋滞です。本日予約の患者さま含めて当院に今日お見えになられる方は、国道2号を避けて旧2号から桜木交差点まで行かれて北に登って来る方が無難です。
看護師、受付のスタッフもみんな渋滞に巻き込まれて遅刻してますので大多数が出社できてません( ´ ▽ ` )
5月はフィラリア予防の来院で煩雑しております。正直予防を怠ってもあまりフィラリア感染も周南は少ないのか、近年見当たらなかったのですが、やはり年に7回の毎月予防薬投与を不完全に行っていたわんちゃんは検査で引っかかりました。動画では血液中にフィラリア仔虫が確認されています。
この仔は生涯発病のリスクを背負わなければいけません。