豊橋総合動植物公園

豊橋総合動植物公園 のんほいパークは動物園、植物園、自然史博物館、遊園地の4つのゾーンが一緒になった全国でも珍しい施設です。
(468)

【ブログを更新しました】 タイトルは「41」です。 今回のお話しはゾウの足についてです。 詳細は下記リンクよりご覧ください。
07/11/2025

【ブログを更新しました】
タイトルは「41」です。 今回のお話しはゾウの足についてです。 詳細は下記リンクよりご覧ください。

41、この数字が何の数字かわかりましたか?       アジアゾウ ダーナの右前肢のサイズなんです! &a

【ブログを更新しました】 タイトルは「歳にも負けず・・・」です。 今回のお話しはホッキョクグマのクッキーについてです。 詳細は下記リンクよりご覧ください。
31/10/2025

【ブログを更新しました】
タイトルは「歳にも負けず・・・」です。 今回のお話しはホッキョクグマのクッキーについてです。 詳細は下記リンクよりご覧ください。

ホッキョクグマのクッキーは現在32歳。 国内で4番目に高齢なホッキョクグマです。 (ちなみに最高齢は34歳)     小さい

【ブログを更新しました】 タイトルは「足元の不思議に挑む! 土中の不思議ミミズやモグラ」です。 今回のお話しはミミズとモグラについてです。 詳細は下記リンクよりご覧ください。
17/10/2025

【ブログを更新しました】
タイトルは「足元の不思議に挑む! 土中の不思議ミミズやモグラ」です。 今回のお話しはミミズとモグラについてです。 詳細は下記リンクよりご覧ください。

みなさんこんにちは。 動物研究員です。   動物園では日々様々な研究活動が行われています。 その中でも、今回はみんな名前を知っているのに、分か

【ブログを更新しました】 タイトルは「今年のアカモズの育雛と生き物の観察について」です。 今回のお話しはアカモズの人工育雛についてです。 詳細は下記リンクよりご覧ください。
05/10/2025

【ブログを更新しました】
タイトルは「今年のアカモズの育雛と生き物の観察について」です。 今回のお話しはアカモズの人工育雛についてです。 詳細は下記リンクよりご覧ください。

皆さんどうも! 今年も暑い夏でした!汗っかきで目がしみるので、ヘアバンドがないと生きられない飼育員(野鳥園など担当)です。最近はヘアバンドがついていない日があり

【ブログを更新しました】 タイトルは「頑張っています!」です。 今回のお話しはキリンのトレーニングについてです。 詳細は下記リンクよりご覧ください。
03/10/2025

【ブログを更新しました】
タイトルは「頑張っています!」です。 今回のお話しはキリンのトレーニングについてです。 詳細は下記リンクよりご覧ください。

みなさんこんにちは! 私がアフリカ園担当になって半年。キリン、エランドのトレーニングを始めて約3ヵ月。 ここ最近色々な成果が出てきたので報告させていただきます!

【ブログを更新しました】 タイトルは「ひなつが仲間入りして半年が経ちました!」です。 今回のお話しはひなつが仲間入りしたことについてです。 詳細は下記リンクよりご覧ください。
06/09/2025

【ブログを更新しました】
タイトルは「ひなつが仲間入りして半年が経ちました!」です。 今回のお話しはひなつが仲間入りしたことについてです。 詳細は下記リンクよりご覧ください。

ウマのひなつが、のんほいパークに仲間入りして半年が経ちました。 搬入した日、緊張気味だったひなつを懐かしく思います。今では他のウマロバたちに仲間と認められ、日中

【ブログを更新しました】 タイトルは「ナイトZOO開催中です☆」です。 今回のお話しはナイトZOOでの動物達の様子についてです。 詳細は下記リンクよりご覧ください。
30/08/2025

【ブログを更新しました】
タイトルは「ナイトZOO開催中です☆」です。 今回のお話しはナイトZOOでの動物達の様子についてです。 詳細は下記リンクよりご覧ください。

みなさんこんにちは(‘◇’)ゞ   今回は私が担当するエリアのナイトZOOの様子をご紹介します。   [オーストラリア園]

【ブログを更新しました】 タイトルは「夜行性動物館に新しい仲間が加わりました!」です。 今回のお話はツチブタについてです。 詳細は下記リンクよりご覧ください。
19/08/2025

【ブログを更新しました】
タイトルは「夜行性動物館に新しい仲間が加わりました!」です。 今回のお話はツチブタについてです。 詳細は下記リンクよりご覧ください。

私は4月から極地動物館、夜行性動物館、ライオンなどの担当をしている飼育員です。   今回は夜行性動物館に新しく仲間入りした『ツチブタ』について

【ブログを更新しました】 タイトルは「ダーナ初の…」です。 今回のお話はフィーダーについてです。 詳細は下記リンクよりご覧ください。
15/08/2025

【ブログを更新しました】
タイトルは「ダーナ初の…」です。 今回のお話はフィーダーについてです。 詳細は下記リンクよりご覧ください。

のんほいパークに来て52年(今年54歳)のダーナ。 誰よりも、どの個体よりも長くのんほいパークにいるオスゾウです。 そんなダーナがこの夏に初めて経験することがあ

【ブログを更新しました】 タイトルは「特殊機器を紹介します」です。 今回のお話は鳥類の人工孵化に使用する道具についてです。 詳細は下記リンクよりご覧ください。
04/08/2025

【ブログを更新しました】
タイトルは「特殊機器を紹介します」です。 今回のお話は鳥類の人工孵化に使用する道具についてです。 詳細は下記リンクよりご覧ください。

今回は普段皆さんがあまり見た事がない、動物園ならでは?の特殊な機器をご紹介したいと思います。 ちなみに私が普段世話をしている動物は、割合的に7割程度が鳥類です。

【ブログを更新しました】 タイトルは「担当動物が替わった時の楽しみ」です。 今回のお話は飼育動物のまわりにいる身近な生き物についてです。 詳細は下記リンクよりご覧ください。
23/07/2025

【ブログを更新しました】
タイトルは「担当動物が替わった時の楽しみ」です。 今回のお話は飼育動物のまわりにいる身近な生き物についてです。 詳細は下記リンクよりご覧ください。

みなさんこんにちは。 のんほいパークの飼育員ブログを見てくださりありがとうございます。   今回は、担当動物が替わった時の個人的な楽しみについ

住所

豊橋市大岩町字大穴1/238
Toyohashi-shi, Aichi
441-3147

営業時間

火曜日 09:00 - 16:30
水曜日 09:00 - 16:30
木曜日 09:00 - 16:30
金曜日 09:00 - 16:30
土曜日 09:00 - 16:30
日曜日 09:00 - 16:30

電話番号

0532-41-2185

ウェブサイト

アラート

豊橋総合動植物公園がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー