OTOMO 【あなたの旅につれてって】
岡山といえば桃太郎!イヌ、サル、キジを連れて大冒険!
OTOMOは、岡山を旅するモモタロさんのお供となるために誕生しました。おかやまの旅に、連れて行ってください。
☆近日中にフリーペーパー刊行&Webサイト開設致します

\ OTOMOフリーペーパー第9弾発行! / OTOMO第9弾は、岡山市北区にある『アートスペース油亀』の特集です!ギャラリー兼、販売も行っている店内では、オーナーである柏戸さんが日本各地に足を運んで取り揃えた、陶芸家やアーティストによって...
13/06/2019

\ OTOMOフリーペーパー第9弾発行! /
 
OTOMO第9弾は、岡山市北区にある『アートスペース油亀』の特集です!

ギャラリー兼、販売も行っている店内では、
オーナーである柏戸さんが日本各地に足を運んで取り揃えた、
陶芸家やアーティストによって作られた個性豊かな器を取り扱っています。

また、テーマに合わせた器の展覧会を毎月開催。
7月6日(土)からは特別企画展「果実の灰でうつわを作る」を開催予定です!

 
OTOMO『アートスペース油亀』はアートインク津山にも置いています。
興味のある方はぜひ一度、手に取ってみてください♪

アートインク津山:https://www.facebook.com/artinctsuyama/

\ OTOMOフリーペーパー第8弾発行! / OTOMO第8弾は、岡山県玉野市にあるユニークな本屋さん『451 books』を特集しています!壁いっぱいに広がる本棚には、洋書や絵本、アート本などの古本から新刊まで多種多様。店主の根木慶太郎(...
10/05/2019

\ OTOMOフリーペーパー第8弾発行! /
 
OTOMO第8弾は、岡山県玉野市にあるユニークな本屋さん『451 books』を特集しています!

壁いっぱいに広がる本棚には、洋書や絵本、アート本などの古本から新刊まで多種多様。
店主の根木慶太郎(ねき・けいたろう)さんの「本との出会いを楽しんでほしい」という思いがこもった一冊となっています。
 
OTOMO『451 books』はアートインク津山にも置いています。
興味のある方は、ぜひ一度手に取ってみてください♪

アートインク津山:https://www.facebook.com/artinctsuyama/

\イベント情報/
5月18日(土)、『津山 本のまちぶら』が開催されます。同日に、田町文化storeさん店内フリースペースにて451booksさんが出店します!
この機会にぜひ、451booksさんの本を手に取ってみてはいかがでしょうか?

\ OTOMOフリーペーパー第7弾発行! / OTOMO第7弾は、その日の朝に仕入れた食材で作るランチが人気の『CAFE ROCA』。2週間ごとに変わるランチメニューで、岡山の"旬"を味わうことができます。 店内は時間の流れがゆるやかなので...
14/03/2018

\ OTOMOフリーペーパー第7弾発行! /
 
OTOMO第7弾は、その日の朝に仕入れた食材で作るランチが人気の『CAFE ROCA』。
2週間ごとに変わるランチメニューで、岡山の"旬"を味わうことができます。
 
店内は時間の流れがゆるやかなので、ついつい長居してしまいがち。本を読んだり、ゆったりとした時間を過ごしたい方は、ティータイムのご来店がおすすめです。
 
OTOMO『CAFE ROCA』はアートインク津山に置いていますので、お気軽にいらしてくださいね。
https://www.facebook.com/artinctsuyama/

玉野市にある海辺の本屋さん『451ブックス』の根木さんにお話を伺いました。 本棚に並ぶのは、たくさんの絵本と洋書、それからアート本やリトルプレス。古本や新刊さえ区別することなく、混ぜこぜに棚に収められています。一見しただけでは、どこにどんな...
01/03/2018

玉野市にある海辺の本屋さん『451ブックス』の根木さんにお話を伺いました。
 
本棚に並ぶのは、たくさんの絵本と洋書、それからアート本やリトルプレス。古本や新刊さえ区別することなく、混ぜこぜに棚に収められています。
一見しただけでは、どこにどんな本があるのかわかりません。
オーナー・根木さんの「本との思いがけない出会いを楽しんでほしい」という想いからこのようなレイアウトになっているそうで、店内に一歩踏み入れた瞬間、なにかありそうな期待感に胸が躍ります。
 
運命を変えるほど強烈なインパクトを持つ、1冊の本との出会い。一生に一度あるかないかの奇跡が起こる場所が、ここ、451ブックスなのかもしれません。
 
http://otomo.okayama.jp/otomo/kiji/007-2-2

児島湖にほど近い住宅街の一角に、目を引く青色の建物があります。

はなうりカフェを取材させていただきました!花や『はなうり』のオーナー・藤原さんがほぼひとりで作り上げたという植物もりもりの癒し空間。「花屋はなんでも自分でつくるものだと思っています」という藤原さんの言葉が、衝撃的でした。http://oto...
29/12/2017

はなうりカフェを取材させていただきました!
花や『はなうり』のオーナー・藤原さんがほぼひとりで作り上げたという植物もりもりの癒し空間。
「花屋はなんでも自分でつくるものだと思っています」という藤原さんの言葉が、衝撃的でした。
http://otomo.okayama.jp/otomo/saru/007-2

花屋さんの世界観。緑もりもりの癒し空間で、サードプレイスを満喫しませんか?

津山市田町にある津山民藝社の白石靖(きよし)さんにお話しを伺いました。 古民家風の渋いお店の奥で、ひとり黙々と作品作りをされている白石さん。作務衣を着こなし、眉間に皺を寄せて何度も微調整を繰り返すその姿は、まさに熟練の職人で、もう何十年もそ...
23/12/2017

津山市田町にある津山民藝社の白石靖(きよし)さんにお話しを伺いました。
 
古民家風の渋いお店の奥で、ひとり黙々と作品作りをされている白石さん。作務衣を着こなし、眉間に皺を寄せて何度も微調整を繰り返すその姿は、まさに熟練の職人で、もう何十年もそうしてきたかのようでした。
しかし、お話を聞くと、ついこの間までたくさんの従業員を抱える経営者であったこと、数々の変遷を経ていまの業態になっていること、お店が竹細工の工房でない時期があったこと、戦時中に金属の代用品を生産して財を成したことなど、想定していなかった興味深い話がたくさんありました。
岡山にはこういった面白いお店やひとがたぶんたくさんある(いる)はず。ひとつづつ丁寧に取り上げて、皆さまにお届けしたいと思います。
http://otomo.okayama.jp/otomo/inu/006-2

18歳から『津山民藝社』で民芸品の竹細工を作り続けている白石靖(きよし)さん。

\ OTOMOフリーペーパー第6弾発行! / OTOMO第6弾は、花屋さんの独特の世界観をそのままカフェに持ち込んだ『はなうりカフェ』の特集です。野菜を詰め込んだボリューミーなサンドウィッチが魅力的。緑溢れる落ち着いた空間で、ゆったりとした...
19/12/2017

\ OTOMOフリーペーパー第6弾発行! /
 
OTOMO第6弾は、花屋さんの独特の世界観をそのままカフェに持ち込んだ『はなうりカフェ』の特集です。
野菜を詰め込んだボリューミーなサンドウィッチが魅力的。緑溢れる落ち着いた空間で、ゆったりとした時間をお過ごしてください。
#飛び出すサンドウィッチ

\黄ニラしょうゆの取り扱いを始めます!/ 倉敷『美観堂』のいいものプロデューサー・アーロンさんが黄ニラしょうゆを持ってきてくださいました!アートインクで販売しておりますので、黄ニラしょうゆのたまごかけごはん片手に、OTOMO vol.4 美...
07/12/2017

\黄ニラしょうゆの取り扱いを始めます!/
 
倉敷『美観堂』のいいものプロデューサー・アーロンさんが黄ニラしょうゆを持ってきてくださいました!
アートインクで販売しておりますので、黄ニラしょうゆのたまごかけごはん片手に、OTOMO vol.4 美観堂を読むことが可能です!(ごはんと卵はご持参ください)

\ OTOMOフリーペーパー第5弾発行! / OTOMO第5弾は、津山市にある丘の上のステキなパン屋さん『IKEPAN(イケパン)』の特集です。季節や気候、ご主人の気まぐれによって「そのときにしかないパン」に出会えます。あなたの一品を見つけ...
26/11/2017

\ OTOMOフリーペーパー第5弾発行! /
 
OTOMO第5弾は、津山市にある丘の上のステキなパン屋さん『IKEPAN(イケパン)』の特集です。
季節や気候、ご主人の気まぐれによって「そのときにしかないパン」に出会えます。
あなたの一品を見つけてください。

\ OTOMOフリーペーパー第4弾発行! / OTOMO第4弾は、倉敷市の『美観堂(びかんどう)』の特集です。店主のはすみんさんの笑顔があまりにも素敵だったので、表紙にさせていただきました。アートインク津山に置いていますので、お気軽にお越し...
17/11/2017

\ OTOMOフリーペーパー第4弾発行! /
 
OTOMO第4弾は、倉敷市の『美観堂(びかんどう)』の特集です。
店主のはすみんさんの笑顔があまりにも素敵だったので、表紙にさせていただきました。
アートインク津山に置いていますので、お気軽にお越しください。
アートインク津山:https://www.facebook.com/artinctsuyama/

15/11/2017
\ OTOMO WEBリリース!/ 先行してフリーペーパーをお届けしていたOTOMOですが、満を持してWEBサイトを公開しました! 1つ目の記事は倉敷の『美観堂』。岡山出身のジモコロ編集者/ライター・友光 だんごさんに取材していただきました...
15/11/2017

\ OTOMO WEBリリース!/
 
先行してフリーペーパーをお届けしていたOTOMOですが、満を持してWEBサイトを公開しました!
 
1つ目の記事は倉敷の『美観堂』。
岡山出身のジモコロ編集者/ライター・友光 だんごさんに取材していただきました。
岡山・倉敷のほんとうにいいものをお勧めしてくださる美観堂の店主・蓮見さんのお話です。
http://otomo.okayama.jp/kiji/004-2

「去年までは、東京のアパレル店で働いてました。今こんな風に倉敷にいるなんて、人生なにがあるかわからないですね」

\ OTOMOフリーペーパー第3弾発行! / OTOMO第3弾は、津山市城東地区の『コーヒースタンド 福寿湯(ふくじゅゆ)』の特集です。表紙からお分かりいただけるかと思いますが、ハンバーガーがほんと美味しい。そして、めくってみるとお分かりい...
19/10/2017

\ OTOMOフリーペーパー第3弾発行! /
 
OTOMO第3弾は、津山市城東地区の『コーヒースタンド 福寿湯(ふくじゅゆ)』の特集です。
表紙からお分かりいただけるかと思いますが、ハンバーガーがほんと美味しい。
そして、めくってみるとお分かりいただけるのですが、店主・廣戸さんのおじいちゃんおばあちゃんに対する想いが…もう…。

アートインク津山に置いていますので、お気軽にお越しください。
アートインク津山:https://www.facebook.com/artinctsuyama/

\ OTOMOフリーペーパー第2弾発行! / OTOMO第2弾は、津山市の激ウマ焼肉屋さん『城下町肉処 櫓(やぐら)』と超絶おすすめ洋食店『ビフトロ櫓』の特集です。アートインク津山に置いていますので、お気軽にお越しください!アートインク津山...
18/10/2017

\ OTOMOフリーペーパー第2弾発行! /
 
OTOMO第2弾は、津山市の激ウマ焼肉屋さん『城下町肉処 櫓(やぐら)』と超絶おすすめ洋食店『ビフトロ櫓』の特集です。
アートインク津山に置いていますので、お気軽にお越しください!
アートインク津山:https://www.facebook.com/artinctsuyama/

OTOMOイベントvol.1 おともだよ!旅人集合!-旅の『おとも』を話そう会-を開催しました。 タイムキープも、着地点を決めることもせずにワイワイやっていたので、1時間半の予定が2時間以上に。やろうと思えば、朝までできそうな勢いでした。 ...
15/10/2017

OTOMOイベントvol.1
おともだよ!旅人集合!-旅の『おとも』を話そう会-
を開催しました。
 
タイムキープも、着地点を決めることもせずにワイワイやっていたので、1時間半の予定が2時間以上に。
やろうと思えば、朝までできそうな勢いでした。
 
独自のストーリーを持ち、その人のひととなりや人生の一部を知ることができる『おとも』。
“旅の『おとも』”というツールは、単なる道具ではなく、自己紹介でよくある『趣味』に変わる【自分を表現するもの】になりうるな、と感じました。
 
http://www.reptiles.co.jp/archives/replog/1789/

10月13日(金)にアートインク津山にて、OTOMOイベントvol.1 【おともだよ!旅人...

25/09/2017

【旅するってなんだろう?】

バックパックを背負って、知らない土地に赴くだけが旅ではありません。
自分が住んでいる地域の歴史を知ったり、行ったことがないお店に行ってみるのも立派な旅。土地が秘めたる魅力に気づき、そこを目指して出発したひとはみんな旅人です。

岡山のローカルな魅力を発掘し、ワクワクをお届けするメディア。それがOTOMOです。
アートインク津山にフリーペーパー版『OTOMO』を置いていますので、お気軽にお越しください。
いろんな旅の話をしましょう。

アートインク津山:https://www.facebook.com/artinctsuyama/

当ページは「津山市での創業&創造を支援するアートインク津山」から「?

【OTOMO OKAYAMA フリーペーパー発行!】Webに先行して、フリーペーパーを発行しました。アートインク津山に置いていますので、旅のおともに連れて行ってください。アートインク津山:https://www.facebook.com/a...
22/09/2017

【OTOMO OKAYAMA フリーペーパー発行!】

Webに先行して、フリーペーパーを発行しました。アートインク津山に置いていますので、旅のおともに連れて行ってください。
アートインク津山:https://www.facebook.com/artinctsuyama/
第一弾は、津山市の『田町文化STORE』です。
順次発行しますので、コレクションしてくださいねー!

住所

岡山県津山市田町23(アートインク津山)
Tsuyama-shi, Okayama
708-0052

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00

電話番号

0868-35-2405

ウェブサイト

アラート

OTOMOがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

OTOMOにメッセージを送信:

共有する