合同会社ヴァイシュラ(vaisra LLC.)

合同会社ヴァイシュラ(vaisra LLC.) いぬねこサプリ.com(イベント部門)、アズスマイル(インターネット部門)運営

視点を変えるということの大切さこれってほんとに大切。たとえば。今このかゆみ改善スプレー(仮名)かゆみを改善。かゆみがとまる?かゆみがなくなる?かゆみを感じなくなる?言い方はいくらでもあるけど、基本的には痒みを減らすということが目的と思いがち...
17/01/2025

視点を変えるということの大切さ

これってほんとに大切。
たとえば。
今このかゆみ改善スプレー(仮名)

かゆみを改善。
かゆみがとまる?
かゆみがなくなる?
かゆみを感じなくなる?

言い方はいくらでもあるけど、基本的には痒みを減らすということが目的と思いがち。

そうではなくて。

かゆみがおさまってる間に皮膚を強くする。

ステロイドで薄くなった皮膚
アポキルで免疫の落ちた皮膚

これを少しでも薄くなく、免疫のある皮膚に戻していくことが
言うなれば皮膚疾患から開放される第1歩

だから硬化した皮膚を少しでも柔らかくしたり
乾燥した皮膚を少しでもみずみずしくしたり
傷ついた皮膚を少しでも傷のない場所を増やしたり。

みんな様々だと思います。

でも上の3つの状態の時間が長ければ長くなるほど
皮膚が元に戻り強くなっていく。

じゃあこのスプレーをかけまくったらよいのでは?

いえいえ。
ちがいます。
皮膚が改善するには皮膚表面を強くすること
それにはご飯だったり睡眠だったり
あらゆることが関係してる。

皮膚を作るのはからだの内部からの栄養ですから
そこから整えてあげて
皮膚をいつも清潔にして免疫をあげやすく
皮膚を整えやすくしてあげる。

なーんにもしなくてもこれ1本で治るものなんてない。
そんなのあったら人間の皮膚疾患で苦しむ人もいない。

アポキルがあれば治るわけじゃないし
ステロイドだけで治せる訳じゃない。

治してくれるのはからだであって
その体がしっかりしてなきゃ
何にもかわらないところか、酷くなることだってある。

これだけをやっていればってものはない!

大変でも
皮膚を綺麗に保つケア
皮膚のかゆみを少しでも減らす努力
皮膚を整えるための栄養をしっかりとること
ホルモンのバランス整えるために質の良い睡眠、休息。

様々なことがそろってはじめて
結果がでてくるから
それなりの結果をだしてきてる人は
それなりに時間をつかって
かなり気を使って色々考えて
やっとこれ!

なんですよね。

だから
やってダメなことはないし
時間をかけただけの結果はでるから
諦めないで。

明日治らなくても
1ヶ月後に少しでも良くなっていれば
それは素晴らしいこと。

少しずつ少しずつ。

お客様のわんちゃんです。12月23日が皮膚改善スプレーをする前1月12日(昨日)皮膚改善スプレーを使って約20日後出産のあるわんちゃんのため、体の免疫も落ちることからかなり酷くなってしまったとのご連絡から、せっかくなのでスプレーをお試しして...
13/01/2025

お客様のわんちゃんです。
12月23日が皮膚改善スプレーをする前
1月12日(昨日)皮膚改善スプレーを使って約20日後

出産のあるわんちゃんのため、体の免疫も落ちることから
かなり酷くなってしまったとのご連絡から、せっかくなので
スプレーをお試ししていただきました。

随分と被毛、皮膚状態もよくなっています。

もちろん
ウルティメイト
ビオチン
アンチパラサイト

などなどもお使いいただいてます。
黒田にも何度かご連絡いただき
その時その時で皮膚の状態も変わるので
しっかりケアをしていらっしゃいます。

痒みや赤み、色素沈着は気になりますが
でも少しでも改善していると皮膚が強くなり、1つ前より今がよくなります。

皮膚改善はほんの少しずつしか改善しません。
きっと途中で心折れることの方が多いくらい長い時間が
かかります。

でもその間すこしでもかゆみや赤みが引いてちょっと
楽なのかなと思える日があれば
それは改善している証拠です。

良くならないと思うより
ちょっと良いかもって思う方が
(黒田の気のせい?シトラスみたいに)
きっと愛犬さんも人も気持ちが楽になるとおもいます。

スプレーはその少しでもかゆみや赤みから解放するために
作りました。
それを体感していただけたら…とおもいます。

薬剤師 黒田

プチパピー2kgにサーモンオイル1本で5000円!そして税込プチパピーは4290円サーモンオイルは4400円これが送料のかからないピッタリ5000円で販売となります。なのですごいお得です。こんなことはもうないかも。もしサーモンオイルではなく...
11/01/2025

プチパピー2kgにサーモンオイル1本で5000円!そして税込

プチパピーは4290円
サーモンオイルは4400円

これが送料のかからないピッタリ5000円で販売となります。

なのですごいお得です。こんなことはもうないかも。
もしサーモンオイルではなくプチパピーが2個がいいです!というリクエストもOK

プチパピーは小型犬のパピー用と考えがちですが、妊娠授乳中はもちろん小型中型大型 パピーアダルトシニア のオールラウンダーご飯です。
(実際に使用して頂いていました)
給餌量はサイトにて。

そしてこのプチパピーの素晴らしさはパピーや妊娠授乳中なのに魚メイン?というところです。
本来お肉ばりばりのすごい蛋白高い系が多いのに、これは魚ベースなんです。珍しいですよね。

エネルギー値は420kcal/100g

なんですが、どこに着目するかというとこの蛋白質の素材です。
ニシンベースの原材料なので、

魚タンパク質の利点!

結合組織 (主にコラーゲン) がほとんど含まれていないことです。コラーゲンは簡単に溶解した形、ゼラチン (グルテン) に変化しますが、魚タンパク質はこれがないおかげで簡単に分解され、栄養素をより完全に吸収できます。 通常お肉の30%の蛋白量よりもエネルギーに変わりやすく吸収のよいプチパピーは腫瘍などの子も使いやすい食事です。

そして消化が良い。お腹が弱い子やお肉でアレルギー起こしやすい場合にも安心です。

カロリー高いし太るんじゃない?というご質問もありましたが
そんなことはありません。
この食事はエネルギーにかわりやすく吸収がよいので、しっかりと体の筋肉や骨、歯、そのほかの組織になっていき、動くためのエネルギーを産生しやすくなります。

またタウリンをバランスよく配合していることで心臓疾患の予防にもなりますし、今現在心臓が弱い子にもおすすめです。

魚タンパク質と植物性タンパク質 (米、トウモロコシ、大麦、ビートパルプ) およびサーモンオイルを組み合わせることで、食物に対する望ましくない反応を防ぎます。
サーモンオイルをさらに加えることでアレルギーや体の機能をアップします。

※大型犬で痩せ気味
※後ろ足の筋肉が弱くなった
※食べる量が少ない
※たんぱくが必要な疾患がある
※太りやすい
※心臓に不安がある
※腫瘍などをもっている

良い機能をもつこの食事をお試しください。

昨日から寝てない黒田が書いてますので
誤字脱字内容の不備すみません💦

薬剤師 黒田

TICA(The International Cat Assosiation)は、血統書付きの猫と家庭用ペットのための、世界有数の遺伝子登録機関です。そこからの注意喚起でこのようなニュースが来ました。写真にある英文を翻訳しています。これは鶏...
10/01/2025

TICA(The International Cat Assosiation)は、血統書付きの猫と家庭用ペットのための、世界有数の遺伝子登録機関です。

そこからの注意喚起でこのようなニュースが来ました。

写真にある英文を翻訳しています。

これは鶏インフルエンザとは何かということが書かれていますが
鳥インフルエンザは鳥がかかるウイルス感染症ですが、猫やほかの動物にも影響を及ぼすことがあり
騒ぎ立てるのではなく、しっかりとした情報を手に入れて、自分のペットを守りましょうと。

そのためには。。。

※生食、フリーズドライ、生コーティングのフードは与えないでください。
(適切に調理されたフードのみを与えることを検討する。)

i. 注意:特定の企業は、その食品は安全であると述べています。
i. 注意:特定の企業は、自社のフードが安全であると明言しています。
個人的な判断ができるように、各企業/ブランドに問い合わせてください。
※きちんと公的な証明ができないかぎり、それは信頼できません

加熱していない卵は与えないでください。
生乳や未殺菌の牛乳を与えないでください。

獣医師への相談
飼い猫が鳥インフルエンザに感染した疑いがある場合は、直ちに獣医師に相談し、診断とケアの方法を教えてもらいましょう。
鳥インフルを甘くみると痛い目にあいます。

猫だけではなく犬にだって感染する可能性はあります。
油断大敵です!

※予防対策をする!
感染を最小限に抑える
飼い猫が野鳥に触れる機会を制限し、鳥インフルエンザの発生が報告されている地域を避ける。
鳥、リス、ネズミなどとの接触を避けるため、屋外に出さないようにします(これには屋外ランも含まれる場合があります)。
不審な鳥の死骸があれば、しかるべき機関に報告してください。

※衛生を保つ
感染症のリスクを減らすために、猫の環境を清潔に保ち、フードや水飲み皿を定期的に消毒しましょう。
猫を鳥インフルエンザのリスクから守るためには、屋外への露出を最小限に抑えることが重要です。

鳥インフルは猛威をふるって守りの堅い愛知県にまで到来したようです。
被害も大きくなるのはみえていますし
農家さんだってなんにも対策していないわけではありません。

最大限の対策してもここまで広がっています。
今後どんどん感染拡大すると本当に大変なことになってしまいますから
まずはしっかり予防すること。

猫もですが犬もこんな時だからこそ火をとおした食事をあげてください。

日本でも感染して亡くなっている猫もいます。
ぜひとも犬猫問わず、もちろん鳥さんやうさぎさん
あらゆる動物を守るためにも食事をこの感染爆発から守ってあげましょう。

海外の話でしょ?ではありません。
日本ではニュースになると大変なことになるのが目にみえていること、そして今これだけ感染していて日本の国自体の対応ができていないだけです。

日本でもこの鳥インフルエンザで亡くなってる猫さんがいます。
わんちゃんだってかからないわけではないんです。
我が子のためにも是非1度考えてみてくださいね。

薬剤師 黒田

こちらは12.5kgとなっておりますが、3kgでの入荷です。ジュニア期の使用をメインで考えた製品ですが、給餌量の変更でパピーから高齢期までご利用いただけます。この製品のイチオシはお腹の寄生虫の駆虫です。パピーからジュニア期にジアルジアなどの...
08/01/2025

こちらは12.5kgとなっておりますが、3kgでの入荷です。

ジュニア期の使用をメインで考えた製品ですが、給餌量の変更でパピーから高齢期までご利用いただけます。

この製品のイチオシはお腹の寄生虫の駆虫です。
パピーからジュニア期にジアルジアなどのお腹の寄生虫で悩まれるお客様は多いですが、ハーブや植物配合原料でこの駆虫をも可能にする製品です。

今まではこのジアルジアによるお腹の寄生虫によって
下痢嘔吐はもちろん、体調不良になりやすく免疫も落としてしまいがちです。

そのため動物病院では腸内バイオームを処方されてたべている
愛犬さんも多いのではないでしょうか。

しかしながらこの腸内バイオーム、パピー~ジュニア時期の食事としてはメーカー側としても使用しないように注意喚起されています。
そのためなかなかフードがさだまらず。
抗生剤や強い寄生虫のお薬などを服用し腸内細菌を
みずから絶滅させてしまい
後々お腹が弱くなってしまうパターンがこれです。

また腸内バイオームしか食べられなくなってしまうとか。
このお腹の寄生虫は地味に厄介で、これによる皮膚疾患やストルバイトなどの尿路結石も出てくるほどです。
また薬のつかいすぎによる腎臓へのダメージも。

駆虫薬を1度服用したら、このジュニアラム&ライスにすることで安定して食事を与えられる上に、しっかりと蛋白質を吸収できる形に変更し、さらに関節などのケアもできるすばらしい内容です。

製品としては今現在人気のケンネルズフェイバリット ラム&ライスより少し粒が小さく8mm

元々アレルギー対応、尿石対応にもなっていますので、少し痩せ気味で体重をつけたいかたにもおすすめです。

タンパク質が30パーセントでも
吸収しやすくなっています。
ラムのアレルギーの方のために今回サーモンも入荷しました。

コールドプレスやプロベットシリーズ以外で 魚のご飯は初ですね。
弊社人気のラムとサーモンの画期的なフード。

初回予約注文のみ通常より18パーセントオフとなっています。
1度お試しくださいね

昨日から様子がおかしい下痢嘔吐関係の報告?御相談?受けたかしら。簡単に書いておきます。お正月など、犬猫さんからしたら少しかわった時間。誰かたずねてきたりお正月料理食べたりどこかに行ったりお父さんとお母さんがずっといたりなどなど。変則が多い日...
07/01/2025

昨日から

様子がおかしい
下痢
嘔吐

関係の報告?御相談?受けたかしら。

簡単に書いておきます。

お正月など、犬猫さんからしたら少しかわった時間。
誰かたずねてきたり
お正月料理食べたり
どこかに行ったり
お父さんとお母さんがずっといたり

などなど。
変則が多い日が続きます。
私達はおやすみでも犬猫さんはお休みにはならず、どちらかと言えば疲れにもなります。

で、休み中は天気が良かった日が多かったのに
突然の寒気や低気圧がおそってきて
体は熱や免疫を維持しようとするから
いつも以上に栄養や水分がいる。

となると。血管の中の水分が突然あちこちに使われて
一瞬脱水症状にになり……

体の機能が防衛本能をおこして体調不良になります。
ここでお出かけしたり、菌にはいりこまれると
胃腸炎や風邪などになります。

そうなるかもよとか、そうかもよ

の時に下痢嘔吐はおこります。
だから慌てずしっかり休息をとり、下痢嘔吐がひどいときは
お腹おやすみさせたり消化の良いものを食べて
良くなるのを待ちます。

吐いたり下痢したあとに
グースカ寝てる時はそこまでひどくありません。
寝るって体力いりますからね。
回復させるための睡眠です。
お散歩も少し様子みて、無理なら特に行かなければならないこともないので、排泄だけしたら帰るなど短縮に。
無理は禁物です

と言ってる私は6日初出勤から今の時間までのトータル睡眠時間は2時間。
実は今日は寝てません🤣
書いてないで寝なよ!と言われますが
この質問、とてもたくさんきましたが皆さんにほぼ答えていないのでここを読んでおいてくださいね‼️

そしてこんな時も、今回テスト販売したジュニアサーモンやジュニアラムはおすすめです。

毎日ケアしていても、ほんの少しの隙にはいりこんで
体調不良になってしまう子もいます。

ケアだけではなく整えることも大切です。

血管への水分補給お忘れなく。

そして!
実は今日はヴァイシュラは社内行事のためお休みです。
黒田も今日から2日間、ご連絡できなくなります。

朝7時出勤でも帰りは0時過ぎでなかなかご連絡できず
すみません💦
何件か御相談きてますが
2日ほどお待ちください。

御相談LINEコーナー継続されている方は、本日中にLINEにて何らかのご返信いたします。すみません💦

よろしくお願いいたします🙏

薬剤師 黒田

今日は寒い!朝からプロの方に年始のお掃除に入っていただき、(換気扇、キッチンシンク 食洗機、お風呂、浴室乾燥機、洗面所におトイレ)をコーティングまでお願いしたら水をはじく程で、きもちよく明日からしっかり仕事にでかけられそうです。黒田は年末よ...
05/01/2025

今日は寒い!
朝からプロの方に年始のお掃除に入っていただき、(換気扇、キッチンシンク 食洗機、お風呂、浴室乾燥機、洗面所におトイレ)をコーティングまでお願いしたら水をはじく程で、きもちよく明日からしっかり仕事にでかけられそうです。
黒田は年末より年始にお掃除にはいってもらっています。

やはり仕事がはじまるとなんやかんやと出来ないことが多いので
年末年始のお休みで気になるところは掃除しましたが
さらにピカピカに。

そしてそのお掃除の間に、16日に到着する貨物の動物検疫のための提出資料を書き込んで添付資料をしっかり作って

動物検疫所というところへ提出するシステムがあるのですが、そこから送信できるようにあれこれ書き込んで、送信するだけにしておきました。

終わったあとは事務所の改装の感じをまとめて……

結果ほぼ仕事でおわったおやすみ🤣

写真はうちの子がご飯待つ姿。
おやすみはあまり動かないので
ご飯も待たせる時間をもって

おいしーい!

をさらにたくさんにしてあげようとꉂ🤣𐤔
待たせるのであります。

そうするとどんなご飯も
めちゃくちゃ美味しく食べられるという‼️

お陰様で好き嫌いなく食べれるようになってきました。

お腹空いたは
美味しいを倍増してくれるサプリ
みたいなもので。

そのためあまり時間にこだわらない我が家ではありますが
今日もいっぱい寝て いっぱい遊んで、いっぱい食べました😋

さてさて
2025年初出勤ですが
今年もしっかりがんばります。

そして2月まで決算のあれこれで
相変わらず悲鳴をあげる黒田です。

今年もよろしくお願いいたします!

パピー用のすごさ日本でのパピー用は本当にパピー時期の食事ですが弊社パピー用はそうではありません。皆さんご存じのコールドプレスプティはパピー用でもありますが通常の成犬でも全然食べられて、そして消化の良い製品です。たくさんの皆様の愛用食になって...
03/01/2025

パピー用のすごさ

日本でのパピー用は本当にパピー時期の食事ですが
弊社パピー用はそうではありません。

皆さんご存じのコールドプレスプティはパピー用でもありますが
通常の成犬でも全然食べられて、そして消化の良い製品です。
たくさんの皆様の愛用食になっているのではないでしょうか。

そして弊社パピーには小型犬から食べられるプチパピーという製品もあります。

これはたくさんのケアができるのですが
成犬のケアにも最適なフードなんです。

1,心臓・・心臓に必要なタウリンをわんちゃんのために最高の吸収力と心臓への保護のために添加
また吸収をよくするための工夫がされているため、心臓に今負担かけたくないわんちゃんにも!

2,関節・・関節をなんとかするのではなく軟骨とその間のクッションをしっかり維持していつまでも健康な関節に

3,歯・・・幼少期だけではなく成犬になっても柔らかい歯の保護は大切です。歯石はもちろん歯茎の健康、炎症から守る

4,消化・・これはどの製品よりも栄養素を吸収しやすいようにメインタンパクが魚で幼少期から高齢になっても魚の原材料での食事はアレルギー回避にも大切

5,体重・・脂肪細胞が増えることなく成長できることが大切ですが、成犬で太りすぎていて、食べることが大好きなわんちゃんには満足度も高く体重のコントロールにもうってつけ

簡単にかくのが大変なくらい良い要素がぎっしり。

弊社製品のパピーはパピーから高齢まで食べられる食事ですが
そのなかでも小粒で心臓への保護や、もともと歯が弱いなどケアしなければならないわんちゃんにはプチパピーも取り入れていくと良いと思います。

コールドプレスプティもおすすめですが、この食事もかなりレベル高い製品です。

そして魚メインなのに加水分解もしてあり、粗タンパクと脂肪の割合もおなかが弱い、ダイエット必要なわんちゃんにも最適です。

どんな大型犬でも満足できるこの食事は小型犬はもちろん大型犬のトッピングや栄養吸収ができず痩せている場合にもおすすめです。

気になる尿石などをもち、ほかの食事も・・・と考えていらっしゃる場合もOK

ぜひともおためしあれ!

魚をメインにしたパピー~高齢期の食事でこんなに様々なことを考えてあるプチパピーは痩せてるわんちゃん、太りすぎて心臓や関節に負荷がかかる子には特におすすめです!

皆様あけましておめでとうございます。新年明けて今年こそはなど、様々な計画や希望とともに、また犬猫さんとの生活のなかで今年こそは!と思っていることもたくさんあるのではないでしょうか。私も年末からこの年始にかけて、輸入をするための準備をするため...
02/01/2025

皆様あけましておめでとうございます。
新年明けて今年こそはなど、様々な計画や希望とともに、また犬猫さんとの生活のなかで今年こそは!と思っていることもたくさんあるのではないでしょうか。

私も年末からこの年始にかけて、輸入をするための準備をするためにメーカーさんとやりとりをしています。
そのなかで、これはきっと日本には入ってこないニュースというものがありましたのでご紹介します。

ちなみに私がご紹介する内容は日本に入ってきている製品とは限りませんし、まだ今後どのような展開をみせるのかもわかりませんが、犬猫さんたちの未来のために配信していることをご理解ください。

今回はみなさんもご存じのチュウイングボーンシリーズによる事故ということです。

以下オランダからの情報を日本語に翻訳したものです。
******************************
ドイツ、フィンランド、ベルギー、スイス、そしてオランダなどヨーロッパのいくつかの国で「狼男症候群」と呼ばれる症候群にかかる犬の増加が報告されています。
犬のパニック発作や狼のような遠吠えがその症状のひとつです。
国際的に研究者たちは、チューボーン、チュー・スナック、チュー・スティックの製造過程でマイコトキシン(カビの毒素)が混入したのではないかと疑っています。
正確な原因はまだ特定されていませんが
専門家は罹患した犬の原因として感染症、ワクチン接種、ダニ駆除薬によるものではないということです。
******************************
これは製造過程このようなかみかみする製品を製造する過程のなかでマイコトキシンというかび毒が混入し、そのチュウをかんでいたわんちゃんにカビ毒が入り込み何頭かが亡くなったというニュースです。
ただほかにも原因は探ってみたところ、ほかの感染症やワクチン接種、ダニの駆除剤によるものではなくこのチューイングガムによるものとのことです。
オランダ当局のニュースではその製品自体をすでに画像でお知らせしていますが
対象の製品には警告を出していますがそれだけではなく、どの製品にも今後そのような可能性がでることを考えて
チューイングガム
チーズチューイングスティック
チューイングスナック
これらの製品に対して今後調査をしていくとのことでした。
※オランダ食品・消費者製品安全局(NVWA)は、犬の飼い主に対し、犬用の噛む製品に対して明確に警告を発している。
NVWAが警告を発したのは、規制当局が謎の症候群に苦しむ犬の報告を受けたためである。

弊社はオランダ、イギリス、アメリカ、カナダという大国とのつながりのため、各国のニュースいうなれば欧米諸国のニュースが入ってきます。
こうやって製品1つにつき何か問題があったときには国が動き、情報が共有されます。
これが海外製品を扱うにおいて安心できる1つの理由です。
どちらかといえば日本は犬猫さんは「命」の扱いではないことから、なんらかしらおかしな亡くなり方をしても調査することはありません。
しかしながらこのように欧米諸国は徹底的に調べてくれるところが、安心材料の1つになっていて、さらにその法律のもとで製造されているということが
私がどうしても日本の製品にうなづけない1つの理由でもあります。

保存料のいらない製品なんて、もうこの世の中には存在しません。
でもその保存料に私たちがおびやかされることも多い。

さて今後生きていくうえで、犬猫さんとの生活を守るために
なにをしていかなければならないのか。。。

課題は多いなあと思う新年。
私なりにその答えをみつけていけたらと思っています。

まずはこのマイコトキシンがみつかったチューイング製品は日本にはありませんが注意が必要なことは間違いないようです。

また新しい情報がきましたらお知らせいたします!

薬剤師 黒田

31/12/2024
今日は私の父が9月に大腿骨骨折で手術し、人工関節をいれてリハビリして、12月中頃に自宅にもどってきたので、息子とお見舞いに。娘はかなり前に行ってきたのでお留守番。そして姫もお留守番。昨日からスーツケースだしてあれこれやってたので朝はもううる...
30/12/2024

今日は私の父が9月に大腿骨骨折で手術し、人工関節をいれてリハビリして、12月中頃に自宅にもどってきたので、息子とお見舞いに。

娘はかなり前に行ってきたのでお留守番。

そして姫もお留守番。

昨日からスーツケースだしてあれこれやってたので
朝はもううるうる。
新幹線は午後からのしかとれなかったけど。
さすが年末。

JRについたらいきなり線路内に人の立ち入りで見合わせするわ
新幹線は遅れてるわ……

大混雑🫠‼️

荷棚にはこれでもかってほどのスーツケース。

座席近くにわんちゃんいるらしくキュンキュンと。
なかなか皆様移動大変よね。

うちなんて断念。

とりあえず今日行って明日帰るという
年末弾丸帰省。

姫の体調管理も怠らず。
下痢嘔吐なし!
食欲OK
特に変化なしなので
年末に行くはずの病院も年始にしたという。
お兄ちゃんと私がいないのはなかなかのものなので
体調管理は2ヶ月前から。

ここまで何事もなし('ω')

もうあと1日
今年を堪能したいと思います。

猫さんが生食で鳥インフルエンザにかかって亡くなってしまったニュース先程書きましたが。最近はよく見かける(商品を)生食。これに関して、私が思うこと。しっかりやってらっしゃるところもあるのに原材料がどこの鳥でどういう加工で、許可番号もなく、ただ...
26/12/2024

猫さんが生食で鳥インフルエンザにかかって亡くなってしまったニュース

先程書きましたが。
最近はよく見かける(商品を)生食。

これに関して、私が思うこと。

しっかりやってらっしゃるところもあるのに
原材料がどこの鳥でどういう加工で、許可番号もなく、ただネットで販売してるのもみかけます。

このアメリカの会社は家族経営としても規模も大きく、1956年から続き、きちんと検査もして、それなりの加工もしていたにもかかわらず発症した猫がいた。
下記はこの会社の素晴らしさを書いたものです。

「Northwest Naturals は、オレゴン州ポートランドの Morasch Meats が所有しています。Morasch Meats は 1956 年以来家族経営の企業であり、レストラン、食料品店、独立系小売店向けの肉加工製品を専門としています。Morasch Meats の施設は 1980 年に正式に USDA の検査および認定を受けた施設となり、その後すぐに USDA 施設の厳格なガイドラインに従ってプライベート ラベルのペットフードを製造するよう依頼されました。過去 20 年間、Morasch Meats はペット業界向けのユニークで高品質な製品の開発でリーダー的存在となっています。85,000 平方フィートの主要施設に加えて、Morasch Meats は人間用とペット用の両方の製品の高圧処理とフリーズ ドライを行う 90,000 平方フィートの施設を誇りを持って追加取得しました。Morasch Meats は高度な食品加工技術の最先端を走っており、今後もその姿勢を維持していきます。」

ここまでやってここまで自信もっていても事故に繋がるそのこわさです。
何をやってても正しく販売していても事故はおこる。
それが生食という、私たちには見えないもしかしたら菌がいるかもしれないというリスクは、ドライフードやウエットフードにはないリスクです。

ウエットフードとはいえ生ではありません。
きちんと加工過程に火を使います。

たまに人間はなんのために火を使うことを覚え、そしてここまで開発して来たのだろうと思います。
保存料は人間を食中毒から守るために生まれたものでもあります。

でも今は忌み嫌われ、保存料が使ってない製品も多くなりました。
しかしながら、欧米諸国ではその保存料を使わないという製品の危険性もしっていてナチュラルな保存料も開発し、ハーブで十分な保存ができるような製造工程を考えています。

それでも様々なリスクがあるわけです。

鳥インフルエンザが流行した際には、鳥加工製品はことごとく輸入できません。
今年卵がなくなったのもそのせいです。

こんなウイルス性の病気が蔓延する時代に
生食…ってと思うのは私だけでしょうか。

もちろん犬猫さんの事を考えて……はよくわかりますが、こんなリスクのある時にあげるなら
リスクの無い時にあげることだってできるわけです。

時代は令和
もう肉食時代では無いと思います。
犬猫さんたちは人間の手で
人間とともに生活できる体にかわってきたわけで
私たちも原住民の狩りをしてたころとはちがうように犬猫さんたちも同じです。

再度このニュースをうけて
考えなおしてみませんか?

時に人間もインフルエンザウイルスに警報が出るほど流行してます。

ウイルスは目に見えずどこにいるかわかりません。
自分と自分の大切な家族をまもるためにも
再度ご飯やその生食の危険性についても
考えてみてください。

こういうことがでてくると生食はこわくなる。相談でもおすすめ出来ないひとつになる、ニュース。日本関係ないわけが無い鳥インフルエンザ。渡り鳥だってもってる。このメーカーは老舗だし、USDAも関わってるし。もちろんBARFを主体でやってるわけだか...
26/12/2024

こういうことがでてくると生食はこわくなる。
相談でもおすすめ出来ないひとつになる、ニュース。

日本関係ないわけが無い鳥インフルエンザ。
渡り鳥だってもってる。
このメーカーは老舗だし、USDAも関わってるし。
もちろんBARFを主体でやってるわけだからそれなりの
メーカーであることにもかわりない。

このニュースだけではわからないけど
鳥インフルエンザ発症していない肉を使用して作ったと思うし
それなら余計にこわい。

この冷凍肉の製法をみても

「高圧低温処理システムでは、圧力を利用して、サルモネラ菌、大腸菌、リステリア菌などの多くの食品媒介病原菌を不活化しますが、栄養価は変わりません。」

これだけの処理、サルモネラまでなんとかなるシステムでも鳥インフルエンザウイルスは死なないで発症するということ。

前から生食するならとっても⚠️危険なことも多いことは
話してたけどね。
やはり鳥は危険だなーと実感。
もちろん牛や馬、鹿だってだけど、1番身近な鶏肉がこれだから
鳥インフルエンザってすごい強毒性だし……
発症してない鳥食べて発症なら、火を通すことの大切さ…なのかな。火を使えるのは人間だけだしね。

このニュース、日本の動物検疫としても嫌なニュースだし
ペットフードの規制もまたきびしくなる予感…

以下CNNニュースより

CNN) 米オレゴン州で市販のキャットフードを食べた飼い猫が高病原性鳥インフルエンザ(H5N1)に感染して死んだことが確認され、同州のメーカーが24日、問題の製品の自主回収を発表した。
米モラシュ・ミーツ傘下のノースウェスト・ナチュラルズの発表によると、冷凍生肉ペットフード「フィーライン・ターキー・レシピ」の検査で高病原性鳥インフルエンザ(H5N1)陽性と判定された。
問題の製品は米国内とカナダのブリティッシュコロンビア州で販売されている。
オレゴン州農務局とオレゴン州立大学が検査した結果、飼い猫はH5N1陽性の冷凍肉キャットフードを食べて死んだことが確認された。
感染した猫から検出されたウイルスは、冷凍生肉ペットフードから検出されたウイルスと遺伝子が一致していた。この検査結果を受けて即座に自主回収が発表された。
州農務局の専門家は「この猫がノースウェスト・ナチュラルズの生冷凍ペットフードを食べたことでH5N1に感染したのは間違いない」と説明。「この猫は厳格な室内飼いだった」とした上で、「ゲノム解析を行ったところ、生ペットフードから採取されたウイルスと感染した猫から採取されたウイルスの完全一致が確認された」と述べている。
州や地元自治体の保健当局は、感染した猫の飼い主など同居者についても、鳥インフルエンザの症状の経過観察を行っている。
これまでのところ、今回の症例に関係する鳥インフルエンザのヒトへの感染例は確認されていない。
米獣医師協会によると、猫や犬は、生肉や感染した鳥類を食べたり低温殺菌されていない牛乳を飲んだりして鳥インフルエンザに感染することがある。

独り言名古屋出張もあと3回となり、その内の1回が今日。年末で忙しいというよりも、新幹線に乗って移動しているとああ、また1年が終わるんだなって1番感じる時間。仕事はじめてからクリスマスにまともにクリスマスをした事がないし、年末年始を過ごしたこ...
23/12/2024

独り言

名古屋出張もあと3回となり、その内の1回が今日。

年末で忙しいというよりも、新幹線に乗って移動していると

ああ、また1年が終わるんだなって1番感じる時間。

仕事はじめてからクリスマスにまともにクリスマスをした事がないし、年末年始を過ごしたこともない。

大掃除なんて、我が家は夏しかできないし

新しい年に期待しつつ
現実もしっかりみながら
そして来年はもっともっと勉強しなきゃ
ならないんだろうなと

みんなに知って欲しいことの半分も伝えてなくて
なんとなくあせってみたりもしてるけど
なるようにしかならないのだ!

とも思いながら。

ただただ
この世に生きる犬猫さんの幸せだけを願う。

結果それで終わる。

そう!

それがすべてなのよ。

来年はもっとみんなを健康にしてあげたい!
それだけの為に

ちゃんと配信しなきゃ(ほぼできなかった……反省)

頑張ります。

明日はクリスマスイブ。
みんな素敵なクリスマスを。

黒田は頑張って発送します🤣

とても悩みましたが、ヴァイシュラから出荷する結石の製品の多さに、この年末から年始。イベントが多いので少しだけ結石についてのお話をしておきます。今回の思わぬ御協力者、3家族、各々愛犬1頭。黒田のご相談者様でもあります。もちろん、今は弊社製品ウ...
22/12/2024

とても悩みましたが、ヴァイシュラから出荷する結石の製品の多さに、この年末から年始。イベントが多いので少しだけ結石についてのお話をしておきます。

今回の思わぬ御協力者、3家族、各々愛犬1頭。
黒田のご相談者様でもあります。
もちろん、今は弊社製品ウルティメイト愛用者様でもありますが
色々あって1年前から半年前くらいに御三方とも私のご相談者様になりました。

私に出会う前はあれこれ食事もためしていていました。

お出かけもするので、外でたまの外食やおやつなども食べて
(黒田はその辺は規制しません。)
でも日々のケアも頑張っていました。

ところが12月のある日、みな一斉に同じような尿検査の結果がでて細菌がいる、そしてタンパク尿、まだ結石があるかないかのところでした。
1枚目写真のpH試験では7。
この時期はお出かけも多くなるし乱れやすいのですが、免疫もさがり、感染症が出てしまった可能性もあり、急遽ストルバイト缶をメインにして、ウルティメイトウエットとまぜまぜ。

3日もしたら綺麗な中性6にもどりました。(写真2枚目)
でも彼らはケアを続けました。

それというのもクリスマス会が目的‼️

「クリスマス会でケーキを食べたいからなんとかそれでも
この尿石がひどくならないためになんとかしたい」

が今回の目標でしたので、ストルバイト缶のケアは続きました。

そして当日。
見事な緑のpH8(写真三枚目)笑笑

犬用のケーキ
むね肉とお野菜のハンバーグすこし
牛タン薄切りペラペラ1枚(小さめ)

これだけでここまでになってしまいました。
飼い主さんが写メしてくれましたが
(LINEスクショ)

明日にはもどってるから大丈夫といって
次の日の朝はまた綺麗なpH6カラー

安心してまたケアをしっかりしますと言って
今もケアしながら少しずつウルティメイトウエットにもどしています。(コールドプレスやその他のも戻し中)

私はセミナーのときにはかならず
健康な時には特に制限もしないし、様々食べさせることは経験なので必要だと思いますとお話します。

どこの食事も本当に色々考えているから。

でも絶対この時には手作り系食事や動物性タンパク質の多い食事はやめてくださいというときがあります。

それがこの尿石(ストルバイト結石)
この結果のとおり、続ければストルバイトや治りにくいシュウ酸カルシウム結石になりやすくなります。
もちろんすぐではなくともなんかのタイミングで免疫がおちたりしたときに……

ひどくしたら腎盂腎炎や腎不全、尿毒症になることもあります。
命に関わる疾患に発展しかねません。

尿石は治ったと思ってもそう簡単に治りません。
毎日ケアしていても、(長い方は1年は私の元でケアしてくれています。)これです。

体のバランスなんてボールの上に乗っかってるくらい
不安定なものです。

外でたまにはランチしたい
一緒におやつたべたりしたい
手作りのお祝いしたい

などなどあると思います。
だからこそ、毎日のケアはとても大切なのです。
毎日ケアしていて、たまにこうやってイベントで
食べていても
次の日には戻るよと言えるのは
この飼い主さんたちが、大切な愛犬のために
努力してるのを知ってるから言えること。

毎日あれこれやっていて
血尿でました。

となればケアにもものすごい時間がかかります。

ちょこっとだけならとおもうかもしれませんが
この子たちがたべたのもほんの少しだけなのです。

ほんの少しが続けば積み重なるわけであり
それがいつの間にか重篤な状態になってしまうかわかりません。

まず大切な事は
1.冬場は特におしっこのpHを測定(同じ時間帯で朝か夜どちらか)
2.尿石がある子は動物性タンパク控えめに
3.毎日の食事でコントロールできるようにする

そして尿石はほかの疾患への入口です。
大体の場合尿路結石がある子は他の病気にもなりやすい。
それは免疫がさがりやすいから。

膀胱炎のような感染症によるものも
全てはそこからはじまります。

ストルバイトのケアは1年はかかります。
ストルバイトのご飯だけをとらなきゃならないこともありません。
しかしながら、動物性タンパクを減らすことをしなければならないので続かないことも多いですが、ストルバイトのご飯だけが
すべてではないですし、コントロールできるようになれば
どんなご飯もたべられます。でも。
結石がつまったら可哀想なのは愛犬愛猫さんたちです。

水分補給もですが食事内容も考えて
しっかりコントロールしてあげてくださいね。

薬剤師 黒田

12月に突然、

最近急に寒くなったせいか、愛犬さんたちのお腹の調子が悪かったり吐出、嘔吐が多くなりました。空調の温度があがると血管の中の水分が急激に減り、水分コントロールできず、体の変化を知らせるためにこのように「下痢、嘔吐、吐出」などを起こして「不調」を...
17/12/2024

最近急に寒くなったせいか、愛犬さんたちのお腹の調子が悪かったり吐出、嘔吐が多くなりました。
空調の温度があがると血管の中の水分が急激に減り、水分コントロールできず、体の変化を知らせるためにこのように「下痢、嘔吐、吐出」などを起こして「不調」を訴えます。

また床暖房やほか暖房器具でゴロゴロすることで脱水になる愛猫さんが体調不良になってることも多いです。

この時期の水分はお水を飲むことではなく、血管内の水分を増やすことです。
お水はほとんど吸収されず排泄されるので、この時期の水分補給は食事からとることが大切になります。
これがないともちろん腎臓が悪くなるスタートラインにたってしまうことも……

どんな製品がよいのか多々ご質問があったので、愛犬愛猫さんどちらでもよろこんでもらえる
弊社製品をひとつご案内します。(写真1枚目)

牛タンフリーズドライを少しお湯であたため、出汁をとるようにしてください。
お肉アレルギーがある場合には煮汁のみ
ない場合はそのままあげてください。

ご飯にかけてもかまいません。

牛タンには皮があります。私達が牛タンを食べる時にはそれをはいでから食べます。通常犬猫用はこの皮ごとのものが多いのですが、皮はアレルゲンもあるのでお肉部位だけをミンチにして少し煮たあと、それを急速冷凍してフリーズドライの機械にかけます。

そのフリーズドライも水分量や乾燥度合をしっかり測定していただきます。

様々なこだわりの工程の中できたものが牛タンフリーズドライ わんだふる です。
すべてプロの方にお肉を選択していただき調理していただいたあと、フリーズドライでは日本一の機械を持つ会社さんにお願いして特別に作っていただきました。

そのあと日本分析センターや微生物研究所で
成分分析や細菌などを細かく調べていただいています。

これを水分としてとることでかなり血管内の水分補給になること
また犬猫さんが大好きなお肉そのままなので
たべてくれる(飲んでくれる)こともあり
我が愛犬も保護されてから2週間で我が子になってそのあとすぐ、このお肉いりスープを飲んで体力をつけていきました。(二枚目動画 我が家にきて7日目くらい)

腎臓を気にする子も
アレルギーを気にする子も
ストルバイトを気にする子も
どんな子にもあげられる水分で
みんながおいしくのめるもの

をテーマに作った牛タンフリーズドライ

この間は猫ブリーダーさんからのご相談で
水分補給にはというご質問いただきましたが
(猫の水分補給はとても難しい)
にもおすすめしましたが
こちらでゼリーをつくって食べさせたところかなりご好評だったようです。
ホント嬉しいかぎりです。

下記は牛タンの効能です。

疲労回復やエネルギー不足の解消
糖尿病の予防
美肌や美髪
貧血の予防
コレステロールの排出:牛肉の部位の中でも一価不飽和脂肪酸の含有量が特に多いのでLDLコレステロール(=悪玉コレステロール)の排出効果あり

そのほかの含有栄養素
★鉄分★サーロンインの2倍含まれています。 貧血などにも。
★タウリン★筋肉の疲労の原因となる老廃物を除去したり、筋肉のダメージや酸化ストレスを和らげたりする働きがあります。 猫ちゃんには特に必要な栄養素です。

疲労回復やコレステロールを気にせず食べられるのが嬉しい牛タン
この時期皆様も是非水分補給にお試しください✨

(人間が食べるときにはお醤油をたらしてお召し上がりください。とても美味しいご飯のおともになります😊)

新しいベットがお気に入り♡ふかふかであったかい。狭い部屋なのにあちこちにおいてあってどこかで寝てます🤣年末に相談がここへきて満席になってしまいました。来年のご予約は23日から開始しますね。ところでもう寒くなったので大丈夫と思いがちですが食中...
13/12/2024

新しいベットがお気に入り♡
ふかふかであったかい。
狭い部屋なのにあちこちにおいてあって
どこかで寝てます🤣

年末に相談がここへきて満席になってしまいました。
来年のご予約は23日から開始しますね。

ところで

もう寒くなったので大丈夫と思いがちですが
食中毒的なものにならないようこの時期は
気をつけてください。

え?犬が?猫が?と思うかもしれませんが、しっかりかかります。
大体胃腸炎で終わったり、なんか軽く吐いたり下痢したりくらいなのでわかりにくいかもしれませんが、そこから1ヶ月後くらいまでが要注意です。

寒いので食材や製品などが腐りにくいとおもいがちですが
菌はそんな弱くありません。
体の中に入り込んで悪さします。

人間は体も大きく排泄機能が高度のために、そこまで重篤になるのにはかなりの毒性の強い菌の場合くらいですが
特にお出かけした時になんかしら食べるわんちゃんは私たちではわからないくらいの体調不良の菌でも結果がでてしまいます。

この場合膵炎やひどくすると・・・

もちろん犬猫さんのごはんを扱うお店さんはとても気をつけていらっしゃいますが
人間用の食事だけをご提供されるところなどで、ご家族様が食事をして、その食事を少しだけもらったりしても
大変なことになってしまうこともあります。
人間ならお腹壊した・・・位ですむのが、特に一緒におでかけするわんちゃんになるとひどくなってしまいます。

その場合原因がわかりにくく、すぐに対処できないこともあります。

ぜひともこの時期と春先はわんちゃんにもあげられるご飯やおやつを持っていって
ご家族様がお食事のときにはわんちゃんにはわんちゃんのお食事があげられるようにしてあげてください。

日頃しっかりケアしていても、体調不良になってしまう菌たちです。
楽しくすごすためにもお外での食事や過ごし方を見直してみてくださいね。

素敵な週末をお過ごしください

今日はセミナーへお出かけ。いつもは車で向かいますが、都内はやはり電車。すばらしく方向音痴の私はかなり前に出発。朝7時30分から仕事にでてスチームウエットを拭いたりお掃除したりメールのチェックなどなどセミナー前のなんかしらをすることもなく過ご...
11/12/2024

今日はセミナーへお出かけ。
いつもは車で向かいますが、都内はやはり電車。
すばらしく方向音痴の私はかなり前に出発。

朝7時30分から仕事にでて
スチームウエットを拭いたり
お掃除したり
メールのチェックなどなど

セミナー前のなんかしらをすることもなく過ごし出発!
逆に会場に行くまでがセミナーのお話を考えていく時間。
その時間が1番あれこれ考える事ができるから。

書きたいこともあるし
伝えたいこともあるから
本でも書こかしらとか思ったりしてる今日このごろ。
(きっと数日で嫌になる😂)

うちの子は元気で(血液検査はまだしてないけど)
よく吠え、よく食べ、よくわがままいい、たくさん甘える。
昨日ふと
こんな良い子との出会いなんてないだろうなあと思った。

でもたしか、歴代の子にそうおもってきたから
私はきっと幸せものなんだなともおもい。

あちこちの子(犬猫)も幸せにすごせることができるよう
祈る年末。

何より大切な命のために。

プロバイオティクス
3月ごろ発売。

また忙しくなりますな。
予約も受付します。
最初だけちょこっと値段が安いかもしれません。
これこそが予約特典ですね。

まもなく予約開始しますー、
卸さんはご予約は個々にご注文ください🙇‍♀️

寒くなったので皆様体調管理おわすれなく!

薬剤師
黒田

住所

1-2-1 1階
Yokohama, Kanagawa
2210021

営業時間

月曜日 10:00 - 18:00
火曜日 10:00 - 18:00
水曜日 10:00 - 18:00
木曜日 10:00 - 18:00
金曜日 10:00 - 18:00
土曜日 10:00 - 18:00

ウェブサイト

アラート

合同会社ヴァイシュラ(vaisra LLC.)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

事業に問い合わせをする

合同会社ヴァイシュラ(vaisra LLC.)にメッセージを送信:

ビデオ

共有する